【社会】巡査が護送車を無免許運転 千葉県警、中型免許なし©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 20:03:27.24ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/affairs/news/170519/afr1705190042-n1.html

 千葉県警君津署は19日、同署の男性巡査(27)が、中型免許が必要な定員15人の護送車を無免許で運転したと発表した。巡査は普通と準中型の免許しか持っていなかった。免許取り消し処分になる見通し。

 署によると、巡査は同日午前、容疑者1人と警察官を乗せた護送車を運転し、署を出発。約20分後に地検木更津支部(同県木更津市)に到着した際、上司からの指摘で発覚した。巡査は普段、準中型免許で運転できる10人乗りの護送車を使っていたという。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:05:39.78ID:Ya2pUZ7p0
公務員は犯罪者しかいない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:06:58.04ID:e6pEgQ2U0
>約20分後に地検木更津支部(同県木更津市)に到着した際、上司からの指摘で発覚した

この上司に相当嫌われてるか嵌められた?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:07:37.36ID:FeJARvaT0
それでも準中型は持ってたのね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:10:12.45ID:IFnNkyxm0
中型とか準中型とか細分化しすぎ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:10:39.65ID:ZK4fzRAT0
人は記憶型と思考型に大別できる

準中型免許って何だよ><
細かく分けすぎだ
諸悪の根源は免許制度を改変しては利権拡大をしてきた奴等だ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:11:04.35ID:YJZ6PuH/0
>>7
乗る護送車を間違えただけだろ
10人乗り使えば良かっただけ

元凶は免許制度を色々いじり中型免許とか
新規取得者以外周知できないのが悪いわけだけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:11:17.44ID:nshUpnkB0
自分で自分を逮捕するのか?
これ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:12:15.93ID:cdT9tYkR0
一般人だったらかなりの罰金だろ
その金で宴会みたいな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:13:43.36ID:JxTrG7LF0
ちょうど今日、信号待ちしていたら新車と思しきトラックが2台走っていて
どちらも積載量2900kgだから、中型対策かなと思ったら案の定だった

しかしまあ警察が少子化に悩む教習所救済のためにやった
まああえていえば免許制度の改悪事案に、当のおまわりがひっかかるというのは
なんというか救いようのない話だよな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:14:31.61ID:PRRLviuJ0
馬鹿なの??
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:14:54.12ID:6ktChhRk0
免許制度に精通してないと、ついうっかり運転するヤツ続出しそう。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:14:57.94ID:y0jLoYEf0
依願退職コース?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:15:51.14ID:uR84qzeu0
免許区分複雑になりすぎだわ
もうどの車が乗れるのか乗れないのか意味わからん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:16:30.75ID:6Rrg3y1A0
昔は普免で全長が10t車と変わらない4t超ロングに乗れたのにすごい厳しくなったもんだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:16:50.73ID:vCMTtOlc0
その護送車を運転させた者も有罪だろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:17:08.56ID:3UN1Zrw4O
>>5
以前の普通免許→8t限定中型免許でも定員15人はアウト。
ひと昔前なら大型免許が無いと運転不可の車を準中型免許(旧旧普通免許以下、4tトラック不可)で運転なんて。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:17:17.53ID:uR84qzeu0
>>8
今まで普通自動車免許だった奴は
今年から自動的に限定つきの準中型免許になってる
次回更新したら変わるぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:17:47.43ID:LIM+X7hJ0
田舎の地方では警備の際にバス運転手を確保できるように養成で大型とらされたお巡りさんの話を聞いたことある
この警察では大型とらせてあげないのか?
運転を命じた上司や車両管理者署長の責任問題だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:18:23.50ID:VryZ2ILF0
これプロが書いたのか
無免許じゃねえだろがアホ
少しも考えなくても分かることを凄えな日本は
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:19:20.16ID:YibpaQ5L0
護送車=いわゆる「豚バス」
豚箱から容疑者や被告人を検察庁に送検したり、裁判所に引っ張るのに乗せる金網つきのやつw

安倍んちのいり口や家の駐車場を塞ぐ形でも毎日何台も駐車違反の豚バスがひしめいていて
近隣住民は大迷惑www
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:20:56.50ID:bYEXz0hK0
>>33
ただでは取れないしね。

一発試験も簡単ではないし。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:21:26.37ID:f2YHXvW30
>>35
無免許運転で間違いないが?
中型免許を持っていない人が中型車両を運転したら
資格条件を満たさないので無免許になる。

他の免許を持っているかどうかは関係ない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:21:27.27ID:3UN1Zrw4O
>>35
無免許運転だぞ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:21:28.00ID:YJZ6PuH/0
中途半端は忘れやすいから職務で車使うなら大型をとっておけ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:22:12.73ID:bYEXz0hK0
>>35
無資格かね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:23:34.40ID:41u3QaJW0
おまいらが持ってるのは、たぶん旧々普通免許の、中型8T限定
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:25:14.34ID:41u3QaJW0
>>35が大昔の自動二輪の免許条件かなんかと勘違いしているに 132ペリカ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:26:22.10ID:TmPGxR/U0
あ、そんな微妙な区分に変わってんのか、交通課ですら間違えそうだなあw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:26:23.64ID:O7NPF+tk0
>>5
中型もってたら条件違反 持ってなかったら無免許
ちょっとした違いだけど、処分はえらく違う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:26:45.95ID:0JU7Qh1M0
>>35
ここまでの馬鹿久しぶりに見た
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:28:17.57ID:D4zzLwu40
わしの免許は普通自動車なのにバイクは何に乗ってもいいらしいそうじゃ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:28:40.95ID:+xEiiMxK0
>>46
>中型もってたら条件違反
中型持ってたら違反じゃないだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:29:37.65ID:vM4xF5tf0
他の区分の事も考え出したら余計混乱するから
自分の免許の最大積載量と総重量だけ覚えておいた方が良いよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:30:06.45ID:TdJYjPgk0
>>48
そんな時代の人は書き換えしてるからちゃんと
自動二輪車とかも記載されてるぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:30:43.91ID:41u3QaJW0
>>43
おじ様昭和とか古すぎです><
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:31:03.50ID:uR84qzeu0
>>49
旧旧普通免許の人は
今、中型(8d限定)になってるから
これだと区分違反
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:31:47.09ID:f2YHXvW30
>>43,55
平成に取ってもそれだが?
平成元年生まれまではそれで取れてるのが普通にいるぞ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:31:51.88ID:hOXW7ivF0
自動車免許利権のために馬鹿じゃね
少子高齢化で受講する人が減りあこぎな商売
ますますドライバーなんて誰もやらんな。まあ近々自動運転に完全移行するからますます取得者は減るがな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:32:55.84ID:41u3QaJW0
>>48
限定なしの自動二輪(いまは大型二輪)までもらえたのってS40年代前半くらいまで?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:33:48.04ID:3UN1Zrw4O
>>50
大型免許を持ってない人が大型トラックを運転したら無免許運転でしょ?
それと同じだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:35:00.01ID:JfhBbsKI0
まあ勘違いだろうな
それはそれとして免許は剥奪だろうけど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:35:12.42ID:iaOqocyY0
この巡査が自分の意志で運転したのならともかく
仕事でやむなく運転したんだろ。
それで免許取り消しはいくらなんでもかわいそうだなw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:35:23.71ID:qtgH5al30
うーん
昔知り合いが強制わいせつにあって助けて貰った恩があるから今回はイーブンって気持ちになる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:35:43.40ID:8nw+J27LO
>>59 60才くらいの人たちだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:35:57.45ID:Ho/Hvcvh0
これくらい見逃してやれよ・・・
つーかわかりづれーよ、免許
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:36:13.23ID:41u3QaJW0
ちなみに旧々中型8t限定の場合に、ほんとうに免許の条件違反で済むのか、
無免許あつかいになるのかよくわからんな
当該法令か通達示してほしいな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:37:38.08ID:14A+X+ih0
免許区分変えすぎなんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:38:42.84ID:iqjVu7EB0
準中型車は準中型(5t)に限る

意味わからん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:40:15.16ID:iqjVu7EB0
>>69
定員29人以下のバスまでは条件違反で済む
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:40:26.99ID:41u3QaJW0
>>72
その辺のごちゃごちゃがあって、大型二輪にわかれたんじゃなかったっけか
その手前に条件違反ですまなくなるフェーズがあったように思うが
詳しい経緯記憶してないし正しいかも自信ない
じゃあ今小型限定で中型二輪に乗って条件違反で済むのかも。
まあ、危ないからやめとけって思うけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:40:44.47ID:K97DBr2Z0
最初から大型免許とってたら良いじゃん。
と言う話でも無いのか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:41:01.79ID:GF2Pcfe90
免許改正しすぎで区分けがよくわからん。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:41:55.93ID:sYT7yhHX0
>>28
乗れるのもあるんよ。座席ほとんどなくてストレッチャー運ぶやつとか。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:42:17.06ID:FLMIV5vY0
交通安全協会への天下り♪
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:42:19.54ID:3wguYiJu0
これからの新人社員は2トン車乗せる時は免許証と車検証で確認しないとヤバイ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:42:38.25ID:5oLv35/G0
近々、国は原付免許というモノを無くそうという方向性に
移行しようとしているが
実際、各自が今保有している免許で乗れる
バイクの総排気量をハッキリさせるべき時期であるよな。

例えば普通免許や中型免許で運転して良いバイクは何ccまでなら良いのかを。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:45:04.73ID:4D/dFmaO0
後ろの席に移って護送されなさい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:45:47.57ID:f2YHXvW30
>>78
免許取るのもただじゃないからな。
上の方で大型取らされた警察官の話が出ているがそれは機動隊などで大型車両の運転が
必要な職場に行った人だけの話だからな。
普通のおまわりさんは大型免許は必須じゃないので取ることは無い。
今までは普通免許で乗れていた中型車両が乗れなくなるからこれからは色々と大変になるんだろうな。

ちなみにうちの方は警察官は普通免許のほかに駐在所などのミニバイク(80ccとかある)の運転のために
中型二輪は取ることになっているがこれは自腹っぽい・・・orz。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:47:01.63ID:obzW17rK0
キャラバンは普通免許で大丈夫だよね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:47:10.61ID:41u3QaJW0
>>88
昔から衝突してるよね
125まで普通免許のおまけとか原付で載せろってやつと
もはや原付とはいいがたいからつね二輪免許に吸収したいのと
おそらく、このスレにいるひとのほとんどには言わずもがなだろうがw
そもそもの原付はほんっとに自転車に外付けのエンジンつけたもんで いまのパワーアシスト自転車に近いよね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:47.28ID:3ViishrB0
ええっ!無免許
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:51:48.94ID:obzW17rK0
上司が悪いと部下も実力を発揮できない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:30.60ID:tYWZdfG10
ほんとに名前ださんよなこの連中
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:01.16ID:0JU7Qh1M0
これ運転しろと命令した奴いないの
護送車って空いてるの勝手に使うような体制なのか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:55:37.32ID:O7NPF+tk0
>>78
中型もだけど、最初からは取れない
これのせいで高卒でドライバーになれなくなって人手不足が加速したとか言われて
それで準中型免許ができた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:57:46.17ID:r67Vt4hW0
免許取り消しは厳しすぎるわな
いくらなんでも
10人乗りと15人乗りって、車は基本的に同じだが
補助席があるかないか程度の差とかだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:01.82ID:CSi1QM7n0
業務上運転して取り消しは可哀想だな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:03.50ID:OMN7LpI+0
上司からの指摘ってどこの誰。
管理者責任は?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:03.66ID:s90sbt5h0
わかった警官のコスプレしたチョンだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:28.52ID:3UN1Zrw4O
>>103
中型免許ができる前なら大型免許が必要だった。そんな車を準中型免許で運転して良いわけないでしょ。
8t限定中型でも運転不可なんだぞ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:46.19ID:r67Vt4hW0
この車には中型免許が必要ですとハンドルに貼っとけよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:03:25.24ID:Ho/Hvcvh0
免許証のコピーを提出してるはずだから
管理できてねー警部補の責任じゃん
巡査になんでもなすりつけんなよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:03:43.76ID:obzW17rK0
だけど警察はその点はプロだし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:26.79ID:F4mQfr/B0
免許条件違反じゃないのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:49.94ID:wfd4Od5g0
メーターパネルの所に運転可能の免許種別をテプラで貼っとけ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:06:37.08ID:jKoQ5luv0
自己退職なしで民間に転職して貰おう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:07:23.53ID:lsdZnpcA0
>>104
違法な職務命令だったわけで拒否しないといけなかったということで。
指摘できるかどうかは触れないが。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:07:40.55ID:3UN1Zrw4O
>>112
文句なしの無免許運転だぞ。
昔から普通免許では運転不可なんだから当たり前だ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:08:51.79ID:lsdZnpcA0
免許外運転と条件違反を混同してそうな人が何人かいるね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:09:03.40ID:HkaIf2SP0
今日見かけた工事車両には運転区分の大き目のステッカーを左右のドアに貼ってあった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:09:45.95ID:Crv/Dsz/0
本人も悪いが、当然指摘した上司も
処分されるよな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:17:49.77ID:X3omu/460
>>83
ハイエースの2ナンバーモデルは昔からの普通免許では運転できない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:20:27.10ID:6j6SF4PO0
中型所持で8t運転してるけど、アクセル踏み間違えるようなババアも運転できるかと思うと色々おかしい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:20:34.98ID:mRORZQ1MO
>準中型の免許

これ、オマケでついてくるようになった「6t免許」かな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:23:14.57ID:aCwsdWzm0
条件違反で済まないのかよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:23:33.71ID:pt/CnhiK0
準中型免許とってトラックに初心者マークつけて走ってるのいるな
新普通免許では1.5トンも運転できなくなるんだけど無免許運転の下命幇助同乗に十分注意
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:23:42.73ID:iqjVu7EB0
俺の知り合いでドカタの親方が、今の準中型5t限定免許(旧普通免許)を持っていた若い奴に、会社の3tダンプを普通免許で運転できるからと、常に運転させてたんだけど、そいつが一時停止違反して警察官に切符切られる段階で無免許運転って事になって、その若い奴は問答無用で免許取り消しになった
親方は爆笑してたけど、そいつはその後すぐ退職したらしい
3tダンプって、2tベースで4ナンバーなのに車両総重量は6t近いからダメなんだよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:55.88ID:lFMyaUA90
>>120
>>121
命令した上司がいるはずだけど、警察規模だと
その他に安全運転管理者が居るはずだし
装備課に使用申請書みたいな物も出すだろうし関わっている人は多い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:39.21ID:JxTrG7LF0
法律ってのはシンプルであればあるほどいいと思うよ
特に、自動車運転免許のような市民生活に密接にかかわるようなものはね
だからちょっと免許制度、煩雑に過ぎるよな

もちろん警察と教習所業界の暗躍によるキメラなんだが
中型、準中型、中型(8t限定)とかおかしいだろw
で、国交省の規格分類だと「大型自動車」と「小型自動車」とか
もうわけわからんよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:40.21ID:aCwsdWzm0
>>129
きたねー業者はかなりいるよ、朝アルコールチェックで引っかかっても人が
いないので運転させ、作業が終え帰社した段階で首。
日通でっせ・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:29:32.97ID:GfEcpbto0
ゆとりは国と親が能無しだから大変だな
温室育ちだから4tすら無理そう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:30:23.96ID:iqjVu7EB0
>>128
最近準中型免許を取った奴ってのは、準中型5t限定を解除をした奴だろうな
既得免許無しor原付or自動二輪から準中型教習を始めた奴は、まだ時期的に卒検まで行けてないはず
やはり、トラック運転手不足により、5t限定解除者を主とした法改正なんだと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:30:48.51ID:aCwsdWzm0
>>134
乗らない方が良いよ、ロングでも大型と長さがほとんど変わらないのもある。
それでいてホイルベースが短いからケツの振り方が急激で慣れてないやつはみなぶつける。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:31:24.88ID:iqjVu7EB0
>>132
車検証は小型自動車と大型自動車しかないんだよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:34:17.54ID:caV9WHZ50
これってこいつを辞めさせるワナなのか?
運転も命令でするのに
運転して指摘されるって
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:36:32.42ID:EuaEwVRE0
ほんと、警察はゴミの集まり
https://www.youtube.com/watch?v=yUt5T7_2FMw&;t=242s


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:36:47.73ID:aCwsdWzm0
>>139
日通とかあれだけ汚いのは自衛隊とか警察の右翼思想を取り入れてるので、そこの
汚さ小ずるさはあるだろうね・・卑劣ですよね・・だから日本は他国に貢献しても
最後まで嫌われるんですよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:37:44.27ID:JxTrG7LF0
>>138
あれはちょっと「おっ」と思うよ

やっぱりそれこそ>>1じゃないがうっかり無免許ってあると思うし
それが確信的無免許と同じ重罪だってのはやはり変だと思うね
同じような超過事案でも中型(8t限定)が8t越えの中型車やった場合は
無免許じゃなくて数段軽い条件違反なんでしょ、そういう運用は知らないけど。

やっぱりなんていうか免許制度、おかしいよなあ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:38:09.19ID:WfgzqlpB0
こんなのは見逃してやれよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:39:19.47ID:WfgzqlpB0
>>141 ←日本語が不自由な朝鮮人wwww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:41:23.11ID:aCwsdWzm0
目まぐるしく免許制度を変えて告知しても行き届いてないというのも問題だよね。
バカじゃないの共産党みてー自民党みたいなww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:42:49.14ID:ABbWDyip0
細分化しすぎてよくわからん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:44:19.64ID:aCwsdWzm0
>>144
馬鹿じゃないのおまえ・・日通が乞食でも朝鮮人でも雇い入れてるクズなんだよ。
公園で寝泊まりしてる連中なんて羽田にゴロゴロいるからね。
引っ越しも社員なんてほとんどいねーよww朝鮮人とかBばかりが制服着て威張ってるよww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:46:17.78ID:aCwsdWzm0
>>144
それはね、今の自衛隊や警察組織の姿を真似てるからなんだよwwこれが日本の
右に倣えなのだww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:48:02.03ID:7Armg86L0
取り締まる側のパチンコップでこんなことが余裕で起きるくらいクルマ関係はガバガバってことだな
ほんとクソ

そりゃDQNカーがそこらじゅうで違反しまくるわけだわ
不法改造車両なんて万単位で走ってるだろうし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:48:49.73ID:EZSYXjmg0
警察官は法律違反したら解雇しろよ

泥棒が泥棒を取り締まるのは、あり得ないだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:49:42.63ID:WfgzqlpB0
>>151

基地外の作文だなぁwwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:50:40.56ID:aCwsdWzm0
警察がこうだから、日通の下請けも朝鮮にヘッドとトレーラーを輸出する様になるんだよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:52:36.65ID:aCwsdWzm0
>>155
もう古いんだぞ・・根拠もなくただ基地外扱いして叩き出す手法は・・昔自民党の
十八番だったし今じゃ創価だわな・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:53:17.04ID:DApHpmiV0
40年前に免許とった俺の親父は普通免許しかないけど4トントラック運転する。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:54:26.41ID:aCwsdWzm0
>>155
あんたね、保守化右翼か分からんが俺が診断書取って正式に訴えたら負けるんだぞ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:02:05.22ID:41u3QaJW0
まあ、複数で運転する車は、運転席にも「中型」とか「普通」とかでっかく貼っとかなきゃダメだな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:04:49.81ID:tdFtsXvK0
むかしホンダのNS1に乗った高校生くらいのにいちゃんに
「これは原付免許じゃ乗れないだろ云々」
とか言ってたから横から助けてやった事がある
以外と知らないんだよ奴等は
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:07:04.86ID:aCwsdWzm0
トン数表記もきたねーんだよな、3・9までとかよ・・国交省の役人と自民党の
関係からこんなせこいことになってるが、左翼政党でも逆におかしく取り決めるだろうね。
この国に誇れるもんはない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:11:44.36ID:aCwsdWzm0
>>163
だから天下り先もバカばかりだろう・・この悪循環だよ。
自衛隊消防だってまともな考え方してねーからなww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:12:25.61ID:rE0B8Nsg0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてるっghgっっっっっhy
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:15:20.57ID:3UN1Zrw4O
>>158
その親父さんが運転してもアウトなのが>>1の護送車。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:18:14.60ID:CpMK69vB0
>>1
警察官の不祥事だから名前は公表されずに終わらせちゃうのよね間違いなく
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:18:21.71ID:Ho/Hvcvh0
>>166
県警で27歳巡査なんてザラ
40代で巡査部長に合格して
定年までに所属長になった例もあるので
これからわからんよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:18:49.67ID:tn/uTjFb0
前から疑問だったんだが介護関係の送迎ドライバーって2種免許持ってるの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:19:36.93ID:yTKo9HwG0
俺もバイクと4輪の免許持ってるけど、
バイクは中型だったのがいつの間にか普通になって、4輪は普通だったのかいつの間にか中型になった

正直、いまの中型免許(8t限定)で俺が中型免許この定員15人の護送車を運転できるか、誰か教えてください
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:22:15.05ID:fjPNQPVX0
無免許運転って12点減点で免停120日かと思ってたが、今は違うのか・・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:23:03.51ID:ivmT545F0
60年前に免許取ったじじいがあと一年早く免許取ってたら大型も乗れたっつってた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:23:17.84ID:zXs9NfpJ0
免許制度がかわりすぎて普通免許でどこまでの車に乗っていいのかわけがわからん。
25年前に取ったやつだけど普段は乗用車しかのらんけどさ。
身内に「免許があるんだから運転しろ」って普段運転しないようなロングの車とか運転できねーよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:23:28.17ID:3UN1Zrw4O
>>171
運転したら駄目だぞ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:24:41.65ID:+XtaD8H20
中型免許(8t限定)だったら「免許条件違反」点数2点で済んだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:25:38.24ID:TQd/b/3v0
準中型免許とか普通車も乗った事の無いやつに
いきなり2トン車乗らせるとか危ないんじゃないかなあ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:27:12.50ID:tdFtsXvK0
>>171
定員10人までの車しか駄目
いわゆる4トン車は乗れる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:27:33.37ID:+XtaD8H20
これは道路交通法の117条(無免許運転)とするか、
119条(条件違反)とするかで解釈がかわる

準中型免許で 中型車 
中型(8t限定)で中型車
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:28:13.94ID:WoGpH0qZO
別にサツカンのせいじゃないが免許制度を複雑にしすぎ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:28:34.19ID:TQd/b/3v0
>>179
それはない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:29:20.94ID:3UN1Zrw4O
>>177
大型免許が必要な時代なら無免許運転になっていたから同じだよ。

定員15人を普通免許(→8t限定中型、5t限定準中型)で乗れると勘違いするのがどうかしてるんだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:29:50.55ID:pX3q1zra0
2007年5月以前の普通免許を所持していれば、眼鏡が必要な人が使用しないで運転したのと同じで違反点数2点だけの免許条件違反で済んだのにね。
既得権保護以上の有利な改正だったけど、これは何の合理性もないからね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:30:54.07ID:3UN1Zrw4O
>>184
2tトラックの標準ボディは5ナンバーサイズだよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:31:14.60ID:f2YHXvW30
>>169
定年までに所属長なら警察官では出世した方だぞ。
27歳巡査ってことは採用年齢が割りと上だっただけだろ。
>>166は無知なだけ。

>>171
免許の区分が一部変更されたのにあわせて名称が変更になっただけで
既得権が保証されて運転できる車両等は免許取得時の制限から何も変わって無いぞ。
免許取った時に運転できる車両だけが運転できるんだよ。
お前が取った時の免許が15人乗り車両を運転できれば問題ないよ。
無理なら無理だ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:01.70ID:+XtaD8H20
普通免許の軽(360cc)限定で普通車を運転し、
無免許運転で検挙されたケース

裁判では「条件違反」となりました。
道路交通法の117条(無免許運転)とするか、
119条(条件違反)とするかで解釈がかわります。

上記の判例では軽限定が道交法91条(免許の条件)になる
ため、その条件違反の罰則を規定する119条にあたると判断
されています。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:02.59ID:rMFliVzY0
今の四輪の免許制度意味がわからんわ。
人に聞いても人によって違うこと言うし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:54.01ID:xmtVWgvF0
>>185
中型というカテゴリーが出来て大型普通が大型 中型 普通に細分化されたんだよ
そして旧旧普通は中型の限定免許になった

なんで中型の運転は無免許ではなく条件違反になります
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:33:15.85ID:ky9tBukZO
指示なかったら運転しないんだから
これは上司が悪くね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:33:49.15ID:Hchf02lH0
ゆとりゆとり、つーか自分達で仕掛けた免許区分変更の罠に自ら引っかかるアホとか・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:34:27.64ID:JxTrG7LF0
>>189
まあそりゃ厳密に言えばそうなんだけどねw
トラックの後ろのプレートに積載量記載はあるけど総重量はないからね。

ま、それ以前に積載量が中免対策の配慮してあれば当然総重量もそういうもんだと
推定できんじゃん。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:34:47.70ID:AA7wK7jj0
巡査「バイクの中免で大丈夫かと思ってました」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:36:29.44ID:pX3q1zra0
指示をした上司も、道路交通法第64条3違反で起訴しろよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:37:08.40ID:+iCWv/dK0
こら、両津!!

って、両さんならこの免許もってるか、、、
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:06.17ID:SLltNn4C0
そうなるとこの巡査パトカー運転できないし欠格期間はあるし下手したら懲戒免職なの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:12.34ID:pX3q1zra0
わざわざ費用と時間を掛けて準中型免許を取得しても、
最も車種が多く汎用性が高い4tトラックには乗れないからね。

10年前までの普通免許の価値の高さを再認識するわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:34.21ID:+XtaD8H20
安全運転管理者は存在しないのかな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:58.42ID:3UN1Zrw4O
>>192
だからね、中型免許ができる前なら大型免許が必要だったのが>>1の護送車なの。
10年くらい前までなら普通免許(※今の8t限定中型免許の人)が運転していたら無免許運転(要大型)になったってこと。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:03.66ID:zXs9NfpJ0
>>199 両さんってすべての免許取ってたはずだけど、
何か更新の時にふざけた写真でみとめられなくて失効させたようなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:16.29ID:pX3q1zra0
大型、中型と同じ視力基準で深視力検査まで課せられて準中型取っても、普通免許と同じ視力基準で深視力検査が無い中型8t限定免許より事実上下位免許という現実。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:36.61ID:nHZeMJv60
策士策に溺れる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:40:04.22ID:tdFtsXvK0
オバケ4トンってのは積載量は2トン切るくらいだから
積載量だけで言うと2トン車だけど
総重量だと8トン近いから準中型では乗れないんだな
最近のはややこし過ぎる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:00.19ID:DdpX5ZvJ0
今の若い人はスマホ中毒であっという間に
強度近視になるからねw
大型が取れる頃には矯正しても視力検査で
落ちると思うよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:08.65ID:zXs9NfpJ0
>>201 価値が高いけど普通車免許の範囲が広すぎたんだよ。
軽自動車とめちゃめちゃ長いロングの車と同じ免許で運転できるとかおかしい。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:15.44ID:xmtVWgvF0
>>203
だからそれが今は条件違反で済むんでしょ

無免許になってたのと条件違反にならのと「一緒だよ」っておかしくね?
違反なのは一緒だよって意味か?
そんなのは誰でもわかるわ

取り消しと2点が一緒なわけないでしょ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:42:53.31ID:pX3q1zra0
15年前、高卒で運送会社に入って半年でいわゆるオバケ4tを運転したときは恐かった。
初心者マークのオバケ4tなんて周りも怖かったと思う(^_^;)
無理だと言ったけど、「普通免許もっているだろ」とか言われて(-_-;)

初めて見たときは長過ぎワロタwだった
当時、普通免許でこういうのが運転可能ってビビったわ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/235/298/3163f34f31.jpg
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:43:53.89ID:VjafYlfu0
免許外運転てヤツか・・・やっちまったな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:10.63ID:iqjVu7EB0
>>150
3ナンバーのハイエースは、普免でダメって認識でいいんだよな?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:21.02ID:H/6a8K6s0
しかし警察も、こんな自らの恥を表に出してどういうつもりなんだろ?
黙ってれば分からないことなのに。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:21.21ID:3UN1Zrw4O
>>189
中型免許(積載3t未満、総重量5t未満)対応で、最大積載を3000kgじゃなく2900kgに抑えた仕様をつくったってことじゃないかと。積載量3000kgなら総重量をクリアしていてもアウトになっちゃう。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:37.61ID:zXs9NfpJ0
>>211 これ普通免許で運転していいのか?w
長さがひどいw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:45:09.70ID:+skMlyy50
免許制度弄りすぎなんだよ
てか運送業の人手不足ってこれによる人災なんだろ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:47:27.33ID:+skMlyy50
>>209
日本人はそもそも免許を過信し過ぎなんだよ
免許なんてのは交通法規と運転の仕方くらい知ってればそれでいい
ちゃんと運転できるかどうかは運転手の責任であって、行政の責任じゃない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:47:47.98ID:iqjVu7EB0
>>158
平成19年6月以前に取得した当時の普通免許(今の中型免許8t限定)なら、4tトラックを運転出来るから、今の28歳位までは、その免許を持ってる奴が多い
まぁ、オッサン免許だな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:48:49.05ID:lu9nxTX00
単にこの巡査を辞めさせるネタ探していただけやろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:49:07.51ID:iqjVu7EB0
>>171
普通二輪免許の事を「中免」とか若い奴に言うと、四輪だと勘違いされて、バカにされるから気を付けろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:49:25.48ID:3UN1Zrw4O
>>210
だから昔から普通免許ではアウトなんだから。無免許で当たり前なんだよ。
マイクロバスは大型から中型に格下げになったから大型免許は不要になっただけで、中型免許を持っていない人が乗ったら無免許運転なの。

定員15人は
以前なら大型免許→普通免許なら無免許運転。

現在は中型免許→中型免許じゃないなら無免許運転。8t限定は中型免許扱いだから条件違反。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:50:31.16ID:yNQsCb6l0
>>92
2ナンバーのみ中型が必要
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:51:22.38ID:VjafYlfu0
乗用車を定員で分類するのって妥当なのかな
そのへんが分からない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:52:39.47ID:+XtaD8H20
小型特殊免許で原付乗って捕まった奴なら知ってる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:56.00ID:+XtaD8H20
シルビアに11人乗っけても無免許にも免許条件違反にもならなかった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:58.56ID:/+hmwbGz0
警察庁もこんなに細かくわかりにくい区分作っちゃって困ったもんだけどさ。
国交省もくだらないご当地ナンバープレートとかラグビーナンバープレートとかやってる暇あったら車検証に免許区分いれろや!
つってもこの無免許はそもそもどう考えても普通でも準中でも運転できないマイクロみたいなやつだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:00.80ID:yNQsCb6l0
>>130
車両総重量による
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:05.00ID:BtvM+A6I0
運転させる前に誰も確認しないの?あほくさ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:10.55ID:iqjVu7EB0
>>212
同じ2t車でも、4ナンバーと1ナンバーで大きさが違うからな
けど、運転免許が車両総重量と最大積載量、もしくは乗車定員で分けられてるように、車体の大きさよりも重量が運転に一番影響を及ぼす
大きさはすぐ慣れるけど、重さは積荷や乗客によって変動して、発進と停止に1番影響するから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:25.57ID:ivmT545F0
>>228
小特所持者をリアルで見たことがない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:55:32.92ID:+XtaD8H20
小型特殊 ターレット とかライガー運転できるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:55:53.71ID:xmtVWgvF0
>>224
>>31の意味教えてくれ

>>5の条件違反じゃないの?って指摘にたいして

今回のケースは勿論問答無用で条件違反にならないが、例え昔の普通(8t限定
)でもアウト(条件違反では済まない)

って解釈できるんだけど違うの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:01.06ID:iqjVu7EB0
>>217
当時の普通免許、今のオッサン免許なら運転できた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:33.04ID:ERngxU780
これは本人の落ち度と言うよりも上司の嫌がらせと思うね。気にくわない事が
あったんだろう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:40.25ID:SKeu9CeO0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:52.97ID:VjafYlfu0
>>229
何処の中国人だよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:57:30.49ID:lsdZnpcA0
>>234
小特はある意味レアだからな。
試験受けるとき珍しいねと言われたよ職員さんに。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:04.24ID:+XtaD8H20
241
日本だよ
昔御茶ノ水で大学生やっていた時 捕まった。
一応有名大学
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:57.33ID:L96qNltL0
>>35
チョンと打った小さな点のような取るに足りない存在。
それがチョン。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:58.73ID:JDszWqRe0
>>196
見た目で判断するとすれば、現行普通免許で運転できるのはヤマトや生協の宅配で使ってるチョロQみたいなすごく小さいやつだけ
ちなみに同じシャーシでも装備品の違いで積載量は変わるから、あんまり当てにはならないよ
中型トラックと大型トラックの境目が総重量8tだから、それ以内に収まるように作るわけだけど…
例えば単純な4t平ボディーだと車体重量が軽い分積載量に振り向けられるから積載量4000kgとかある反面、同じシャーシ使ってても箱車、二層式の冷蔵・冷凍機装備、パワーゲート装備だと車体重量がかさんで積載量1980kgとかになる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:59:03.67ID:VjafYlfu0
>>235
車の大きさで分けたほうがいいような気が
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:00:36.81ID:W+7/lUhjO
10年ちょっと前か
今、普通免許取ったら、改正後は中型免許になり、中型まで運転できます
期間的にギリギリです
よかったですね
みたいなん教官が話してたな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:01:04.89ID:6DunYah80
警察学校時代に取得しないの?
近所に警視庁警察学校あるけど、警視庁マークの普通車から大型車の路上試験、機動隊バスの練習だらけだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:01:37.98ID:3UN1Zrw4O
>>237
ひと昔前なら普通免許(※8t限定)でも無免許運転になった『要大型免許』とされていた車を、8t限定ですらない準中型免許で運転できるわけないし無免許運転になるのは当然だという話だよ。

今でも要大型の車を8t限定免許で運転すれば無免許運転になるのはかわりない。基本的には無免許扱いだけど免許制度変更の影響で『条件違反』となる場合があるだけ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:02:06.95ID:ivmT545F0
>>239
上司のオキニの婦警とイチャイチャしてたとかそんなことかもな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:04:13.45ID:ivmT545F0
>>242
小特持ってるのかw
農家の息子とかかな?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:17.46ID:3UN1Zrw4O
>>246
車体サイズよりも重量の影響のほうが大きいから、重量と人数で区分してる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:20.07ID:zXs9NfpJ0
小型特殊ってトラクターとかだっけ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:34.11ID:+XtaD8H20
中型(8t限定)=深視力の検査なし
中型=深視力の検査あり
準中型=深視力の検査あり

中型(8t限定)を解除すると深視力の検査あり

中型(8t限定)のままがいいぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:06:18.84ID:UJSQzdt50
当然逮捕されたんだよな?
名前は?
まさか何時もの如く身内に甘々な処理ですか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:06:19.86ID:yNQsCb6l0
>>246
免許取り立てのやつの運転で29人乗るとか怖いわ
人は荷物と違って弁償できないから厄介
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:08:23.94ID:xmtVWgvF0
>>249
全然そんな風には取れないが
おれの文章読解力の問題ではあるまいよ
まぁ無免許と条件違反の違いを理解してるなら見解の相違はないからいいや
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:08:44.54ID:U1eKnWtZ0
これはいかんねw
中型8トン限定だと条件違反もおかしいっちゃおかしいけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:09:03.41ID:yNQsCb6l0
>>256
つーか、それなら二種免許もサイズは同じなんだからいらないんじゃ?
タクシーなら、普通免許でも運転できるし。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:09:40.45ID:iqjVu7EB0
>>246
車の大きさは変動しないからすぐ慣れるけど、重量(乗員)は変動するから、それを免許区分としている
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:11:11.56ID:pX3q1zra0
弟は、高校がバイク免許取得禁止だったが16歳で小特免許を取得して、
21歳で普通免許を取得したときはいきなりゴールドだったな。
初心者マークは付けていたけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:07.97ID:iqjVu7EB0
>>254
準中型に深視力検査の必要あんのかな?
まぁ、トラックは基本バックする時にサイドミラーしか使わないからか?
普通車でも、サイドミラーの中の奥行き感が分かると、上手くバックが出来るようになるけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:26.89ID:3UN1Zrw4O
>>249
似たような例

旧普通(5t限定)で3tダンプを運転する。→今まで無免許運転で即免許取消!

新しい普通免許で3tダンプを運転する→当然無免許運転。(5t限定準中型は『条件違反』。)


制限が厳しくなった免許で【上位免許で運転不可の車を運転】してるんだから言い訳できないレベルなのよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:46.91ID:qq2WJDRz0
そんなわかりにくいシステム作っておいて、
ワロタ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:13:06.57ID:VjafYlfu0
てかさ
重量の違いがそんなに大事なら
教習車を荷物満載にして運転させろよと思う
常に空荷じゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:15.83ID:PY1KeR/D0
>>265
ほんとこれ
取り締まる側でさえ把握できないほど細分化して何がしたいんだろw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:19.74ID:+XtaD8H20
中型オッサン免許は深視力検査のない最強免許
深視力検査で免許が格下げになることがただある
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:24.38ID:xmtVWgvF0
ちなみに今回のケースは取り消しにはならない

取り消しになる「予定」と報道しているが、違反には「減免措置」というのがある

よーするにこれこれこういう理由で違反しました、という申し立てができる
勿論これは形式的なもので普段はほとんど通らない

ところが車両重量だの積載量だのとわかりにくい免許の区分のうっかり勘違いみたいなのによる無免許は「故意じゃない」「明らかに区分違いすぎる」とかじゃないかぎり、申し立て認められて免停で済むケースがある

ましてや今回は警官が警察の業務でやらかしたことなので公安委員会とズブズブのこいつらの申し立てが通らないはずがない

つまり取り消しの「予定」ってのは市民感情に配慮した広報に過ぎない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:40.14ID:ISq2sHIT0
罪人の中に1人くらい中型免許持ってるやついるだろうからそいつと代わればよかったんだよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:15:51.40ID:lsdZnpcA0
>>251
いやいや、単に趣味。
その後大特二種も取った。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:16:04.03ID:pX3q1zra0
>>264
確かにそうだが、
危険だから改正を行ったのに、従前からの免許所持者にとって、
無免許運転だった行為が条件違反に過ぎなくなるのは合理性が無いよな。
既得権保護を超えた有利な改正がなされたことになっている。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:16:53.15ID:tdFtsXvK0
よくナイジェリア人がトラックにバラした車を
明らかな過積載で走ってるけど
あいつら大型持ってんのかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:03.59ID:PsxGVb560
>>1
千葉県警、共謀罪で丸ごと逮捕。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:14.70ID:u83wt/ME0
ヒノノニトン護送車
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:26.09ID:00BkWxVz0
交通行政はいつも失敗してるなぁ
層化の大臣ばっかり使ってるからだよなぁ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:32.41ID:lsdZnpcA0
>>253
大特ないと乗れないのが多い気がする
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:18:21.63ID:3UN1Zrw4O
>>269
今回のケースは明らかに区分が違いすぎるケースだぞ。

以前なら普通免許で乗れた中型ならまだしも、昔から大型免許が必要だった中型なんだから。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:18:40.77ID:xmtVWgvF0
あとで取り消しの予定だった警官の取り消し処分撤回が明らかになっても

「取り消しの予定」と当時は法規に照らして回答しましたが、その後申し立てが認められて免停30日に減免されました

で特に不正だの揉み消しだのと騒がれることはない
申し立ては市民もできる当然のシステムだし、区分勘違いの無免許は一般市民も申し立て通るケースがあるしね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:19:33.52ID:qq2WJDRz0
車の車台番号をわかりやすく、みえるとこに表示して、スマホで免許番号と照合して、わかるようには最適しておけよ

ハゲども
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:20:28.73ID:lsdZnpcA0
>>279
180日ならわかるが30日になることあるの?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:14.55ID:VjafYlfu0
>>271
凄いな・・・蔵王で仕事できるやんw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:34.25ID:3UN1Zrw4O
>>272
そこは運用を無免許扱い(又は同等のペナルティー)にしても良いとは思うけどね。色々ややこしくなるから条件違反ということになるんじゃないかと。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:39.22ID:VE5iO6sO0
交通刑務所送りになってハクをつけてくればいい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:45.63ID:0DGqqO+C0
こらでも地方公務員で年収600万ぐらい貰ってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:22:12.27ID:xmtVWgvF0
>>278
そこは警察のやらかしたことだから
一般人なら通らなくても通るのよ
そういう世の中なのはわかるでしょ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:22:48.88ID:rMFliVzY0
試験場行くと大型の実地試験の奴らトラックの荷台に乗せられて試験コースを案内されてんだけど、ガラが悪い奴が多いから終戦直後のヤクザの出入りにしか見えなくて笑ったよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:37.23ID:GSsBPAOtO
運転席にこの車を運転するのに必要な免許を書いておかなきゃ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:40.56ID:RLeuvoKS0
俺だったら気をつけろで終わる話しだけれどな
民間だったらわざわざ問題にするかな?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:51.90ID:xmtVWgvF0
>>281
それも警察のやらかすことだから
みんな警察がそこまで公正な組織だなんて思ってないでしょ
身内が身内の申し立てきくんだからさ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:24:05.61ID:+XtaD8H20
トラックの荷台に乗せられて試験コースを案内って

交通法規的にどうなの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:25:13.53ID:bggbJWRI0
俺、普通免許で8トン乗れる、しかし大型1種を2年前に取ったぜ

県警内から情報を流しているアメリカドル売国奴、内通者 特定中 見て見ぬふりの事なかれ主義 金塊事件と広島紛失事件の犯人を立件  最高裁判所長官よ国民審査ぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:29.21ID:lsdZnpcA0
>>293
真に受けないほうがいいかと。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:40.49ID:pX3q1zra0
今は、普通免許じゃ消防団の消防車も運転できない場合が多いからな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:49.06ID:/7v+/PjL0
共産党員の巡査が嵌められたんじゃないかw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:56.90ID:GSsBPAOtO
>>290
免許取り消しは行政処分だから、
職場の懲戒処分とはまた別
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:27:25.59ID:+XtaD8H20
>>294
大型更新で深視力の検査落ちたら
現行の普通になってしまう。

大型とるなら旧免許時代にとればよかったのに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:28:35.51ID:/7v+/PjL0
仏免許の細かい細分訳より、マニュアル車で免許を取った年寄りはマニュアル限定免許にしてATの運転を禁止するべきだ!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:29:06.67ID:gU+CJtGw0
超小型自動二輪車 〜50cc
小型自動二輪車 51〜125cc
軽自動二輪車 126〜250cc
普通自動二輪車 251〜400cc
中型自動二輪車 401〜750cc
大型自動二輪車 751〜1000cc
超大型自動二輪車 1001cc〜
大型特殊自動二輪車 ボスホス専用
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:29:56.15ID:VjafYlfu0
>>300
マジか・・・昔の普通になるのかと思ってた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:30:26.82ID:+XtaD8H20
ATも細分化しろ
トルコン限定
CVT限定
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:30:48.28ID:k3XD8Wea0
>>299
上司が気づいて問題にそもそもするのが凄いわ
言わなければ良いことだし
上司が客に配る箱ティッシュを私用で使っているが横領だろうし
携帯を充電しているのも駄目だよね
もちろん道交法とは違うが上司が目を瞑れば良い話なのにね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:30:51.74ID:ivmT545F0
>>271
免許コレクターかwコンプできたん?
大特二種って必要な車が日本にないと聞いたような気がw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:31:07.28ID:2uVtO1SH0
なぜ準中型なんて
中途半端な免許持ってたんだ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:31:32.17ID:zXs9NfpJ0
深視力検査ってなんぞやと動画見たけど全然わからなくてワロタw
自分は乱視があるからこりゃうからんわ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:31:49.89ID:f7tYpPSy0
パズルのような免許制度
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:31:56.45ID:lsdZnpcA0
>>304
300の解釈が誤りかと。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:32:14.81ID:+XtaD8H20
>>304
新大型→深視力落ち→新普通
旧大型→深視力落ち→旧普通(中型8t限定)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:32:20.70ID:3UN1Zrw4O
>>286
えー………。わからないなあ。

そりゃ可愛い婦警さんが何かサービスしてくれるんならわかっちゃうかもしれないけど。うん。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:32:36.19ID:k3XD8Wea0
深視力はあれ斜めから見ると見やすいんだよな
完璧に合うは
まあ正面からでも俺は大丈夫だけれど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:33:25.42ID:pX3q1zra0
免許条件違反なら違反点数2点の軽微なもんだが、
無免許運転となると違反点数25点で一発免許取り消し・欠格2年・3年以下の懲役又は50万円以下の罰金の刑事罰で前科者
で天と地ほどの違いがあるからな。

ちなみに、10年前までに普通免許を所持していた人は、同じ行為をしても、
以前は無免許運転だったのに今は免許条件違反に過ぎないからね。
この点は何の合理性も無い(それどころか不合理な)改正なんよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:33:26.24ID:lsdZnpcA0
>>307
準中5トンを解除するか返納して普通に格下げして取り直すか考え中。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:34:49.92ID:tdFtsXvK0
>>304
いや昔の普通だろ
つまり8トン限定まで乗れる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:35:35.52ID:Zf6ebJiw0
#19報道特注
【 これじゃ日本はカエルの楽園だSP】

百田尚樹SP第2弾!中国侵攻を日本はハネ返せるのか?放送法4条を守らないテレビ局の偏向報道がこれだ !

https://youtu.be/22Z2cGc7mTA
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:35:48.91ID:lsdZnpcA0
>>311
ごめん、当方の勘違いでした
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:36:16.07ID:IQ41vpZk0
護送車なんか無免許で運転して崖から落ちればいいのに
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:37:31.87ID:pX3q1zra0
現状に応じて変更していくべき免許制度において既得権を保護する合理性は無いし、
一旦保護した既得権を限定解除を行ったことにより保護をなくすことも合理性は無い。
要するに無能な役人・政治家の都合
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:38:58.24ID:QMXgiX+30
15人というのが微妙だな
マイクロバスだろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:40:44.79ID:agx4J9L70
>>220
ずいぶん短期間で細分化したんだな

つーかなんでコンパクトか〜でしか教習してないのいきなり中型のオマケが付いてくるんだか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:42:07.43ID:4Tok/1rO0
マイナスドライバー持ってたんだろ・・・
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:43:07.84ID:pX3q1zra0
ハイエースグランドキャビン
ハイエースコミューター
どちらも全く同じ大きさだが、一方は普通免許で運転可能で他方は無免許運転になるから注意な。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:43:37.87ID:Q0pwyKt10
当人だけの問題ではないと思うが
素行が悪いとか辞めてもらいたい人物だったとか
そういう話?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:45:09.04ID:VjafYlfu0
>>325
そういう所が「なんだかな」って感じがして・・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:45:58.97ID:PESSXj+i0
>>1
>免許取り消し処分になる見通し。

上司はお咎めなしか。恨まれるぞ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:46:34.88ID:0DGqqO+C0
広島の件といい、案外警察は大雑把なところって感じで面白い
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:52:45.39ID:PMVGfLEh0
教習所を潤わすはずが警察自身が引っ掛かりましたとさ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:53:17.81ID:iqjVu7EB0
昔は運転免許試験場での実技試験も簡単だったらしいな
特に二輪と三輪は
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:53:21.92ID:+XtaD8H20
http://www.wa.commufa.jp/~sa9y-mtn/0805coaster/C-BIGVAN.jpg

これ9人乗りなので旧普通免許で運転できるぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:54:54.50ID:eXhY4OEW0
いまいち納得できないのが、準中型施行前に8t限定の既得権を放棄し、大型か大型二種を取得した場合だな。
いっさいの既得権がないから、返納すると一気に現在の普通まで落ちる。
5tの部分は後から出来たんだし、それは付けておくれよ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:55:07.96ID:JtKE8fYO0
免許わかりにくすぎだろ。警察官ですら間違えるし誰得なんだよこれ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:55:27.06ID:S0AnPCs70
警官だもんなあ、ナアナアにするわけにはいかんしな。内勤でもやりながら教習所でも通えや。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:56:48.71ID:tdFtsXvK0
>>333
補助席が2席だから実質7人乗りだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:56:58.93ID:CH1B4iMB0
こんな犯罪者に警察のスーツ着さすな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:59:48.78ID:tdFtsXvK0
>>334
その場合は中型になるだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:00:07.30ID:t4bEUlk80
>>56
今免許確認したら
大型免許持っているのに
中型車は中型車(8t)に限るとなっていた・・・・

大型車は乗れるけど、中型車は中型車(8t)限定なのか。。
間違えそうだな。。。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:01:08.86ID:K9gqFxTv0
改正前の普通二種持ってる人いる?
次から条件が面白くなるよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:02:35.46ID:X5lHU9pJ0
>>341
これはお得な大型免許
深視力落ちても 旧普通(中型8t限定)になる。

中型車は中型車(8t)に限る表示がない場合は
大型免許は深視力落ちると現行普通免許になる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:02:50.35ID:yzQoEFms0
>>333
乗用車としても、貨物車としても適切な用途が思いつかない
キャンピングカーのベース車としてか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:03:08.21ID:4Dxpagqy0
警察官が公務で自動車を運転するときは、免許なしでいいことにしろ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:04:54.85ID:X5lHU9pJ0
≫≫345
旅一座とか
ライブ屋とか
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:05:29.61ID:SRmx69/z0
>>343
深視力検査通ればいいんだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:06:23.75ID:tCLQREoV0
>>342
中二で運転できる中型車はなく、準中型車(5t)に限る

>>334
そう簡単に深視力は落とさないから心配する必要はない。
0350ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/20(土) 00:07:55.45ID:FCvk2+d80
誰も免許をもってないのに移送命令だした奴が悪い。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:08:30.27ID:yzQoEFms0
>>342
「中二で運転出来る中型車はなく、…」

中二じゃ、原付もダメだろと
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:08:54.01ID:X5lHU9pJ0
俺はがちゃ目で深視力はアウトだか
8t限定解除時には深視力検査がないけど中型更新時には深視力検査が
あるので罠にはまるところだった。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:10:33.60ID:QeXOgetR0
わかりにくい免許にしたのは誰だ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:11:52.31ID:K9gqFxTv0
>>351
高二ならセーフだね
0355354
垢版 |
2017/05/20(土) 00:12:19.32ID:K9gqFxTv0
>>351
原付は、という意味ね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:12:50.76ID:luHZyYO70
ろくに考えもせずに下手に区分いじるからこういうことになるんだよ。
困ってる会社多いだろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:16:01.53ID:xVP186960
前科者になるわけだよね。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:16:41.22ID:JASXol3H0
いちいち事件にするなよ、揉んでしまうのも警察官僚の能力であるし
事件にさせないのも部下を掌握する技術ではないのか

今自分の免許見たら中型(8tに限る)というのがついていた
50CCの原付の免許がくっついていなかった
私も同じ立場だったら運転させられたのか
正直4tトラックの運転も怖くてできん
巡査は上の命令には逆らえなかったんだろうなかわいそうに

亡父はポツダム免許を持っていた。当時のPC運転手は3級整備士の免許も持たされた
先輩の供述調書を筆写したりしてなんとか内勤に引っ張って貰った
ある日、機動隊出動で大型車の運転手が必要となり
運転手が見当たらないぞと、大型車両を初めて運転させられた
あちこちの枝は折るし、交通標識はねじ曲げるし
今でいう故渡瀬恒彦の運転だったそうだ
それ以来運転の役は回ってこなくなったそうだ。でも何も処分は受けていない
無かったことにしてくれなかったら部下はついてこないじゃないか
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:16.47ID:4l9ij9rO0
コンビニの配送車って何トンなの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:19:55.45ID:vVU/fvVk0
>>317
中型8トン(旧旧普通)持ちで、平成19年6月2日以前に大型免許を取った人には中型車(8トン)に限ると条件欄に書いてあるが、その日以降に大型免許を取ると書いていない。
これが何を意味するか?考えてみろ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:51.96ID:xEogCA9c0
この巡査が中型免許を持ってないことを知ってて運転させた同僚や上司は
「重大違反唆し等」で処分されないの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:23:02.62ID:dNCI2Auj0
8t限定の解除について

8t限定中型免許(AT限定免許を含む)の8t限定を平成19年6月2日以降に解除して、限定のない中型免許に
すると、再び8t限定中型免許に戻すことができなくなります。

ttp://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo038tongentei.html
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:34:03.46ID:OtEjCBcq0
免許制度が変わっても余裕で乗れる軽トラが最強って事だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:45:03.64ID:luHZyYO70
>>363
軽トラって、荷台に人乗せるとしたら何人まで積んでいいの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:55:10.97ID:0X3212+W0
車両運転指定で免許や資格など総務が一括で管理して、各個人あなたはこの車が運転できるって指定管理されるから、
この場合、車両運転指定管理が不十分だったと管理者責任も問われる。

巡査は過失だから訓戒くらいで済むと思う。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:09:25.42ID:6WuHCYZ70
上司のカントク責任だろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:16:33.33ID:gE+Sa6oY0
護送車がどの免許に該当するとか普通知らんから仕方ないわな
確認はしとけばよかっただろうけどそこは甘かったな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:24:28.11ID:Pwf7phQB0
護送車のキーを渡す際に安全運転管理者が点呼してるはず
当然免許区分も確認する。 やってなければ組織の問題だよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:31:08.65ID:WoCgTzjk0
>>364
荷台乗車は積荷を守る最低限の人員で、事前に出発地を所管する警察署か交番に申請書出してね
そのときに積荷がどんなんで何人載せないと壊れるとか担当者を説き伏せれたら載せれる
あと体重を含めた積載量が超えないようにしてね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:32:30.17ID:hDVI0iJY0
ちゃんと免許取り消しにしろよ。

こういうのは、たまに注意だけで済ませる警官もいるからな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:49:47.79ID:J11Xmup10
誤送車
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:52:24.25ID:tST4Bq0W0
これ仕事で運転したんだろ?
運転させたやつが悪いんじゃないか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:57:17.44ID:Sz7Ta0cc0
誤送車になったわけか・・・
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:59:55.00ID:7fXayhgVO
ちょっと前までは、普通車の免許取れば、大型車や二輪も乗れたのにな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:26:09.50ID:luHZyYO70
>>373
ありがとう。結構面倒くさいんだね。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:29:33.11ID:boP3Al8z0
免許がなくても運転できてたし上司の信頼も厚かったのだから免許を与えるべきだよアッキーの付き人にお願いしてみよう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:00:36.17ID:etXnWv9Z0
この辺ややこしいとはいえ警察官がやらかしちゃいかんわな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:06:23.18ID:xVP186960
無免許運転罪は故意犯だから過失の場合は成立しない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:16:03.23ID:xVP186960
勘違いで普段通りの定員10人の護送車を運転している認識だったとしたら故意がないので無免許運転罪は成立しない。
それとは異なり、定員15人の護送車を運転している認識はあったがこの車も準中型免許で運転可能だと勘違いしたのであれば、
それは単なる法規の不知であり、故意が認められるので無免許運転罪が成立する。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:19:56.93ID:6tgcY4WQ0
無免許運転て、そく取り消しだったっけ?10点くらいじゃなかったけか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:21:49.99ID:xVP186960
免許条件違反なら違反点数2点の軽微なもんだが、
無免許運転となると違反点数25点で一発免許取り消し・欠格2年・3年以下の懲役又は50万円以下の罰金の刑事罰で前科者

天と地ほどの違いがある
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:28:54.81ID:MSWqgTKq0
指摘するタイミングといい相当に嫌われてたかいじめられてたんだろ?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:49:07.07ID:BtPvkqfI0
昔の区分で事故が多かったから制限を厳しくしたんだろ?
じゃあ昔免許取った連中も現行の区分に合わせろよ
中型に乗りたいおっさんはまた新たに免許取らせたらいいだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:23:09.50ID:x3jMoZFc0
免取、罰金、一般人同様に処分されるのかね?
後で罰金額公表しろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 05:30:09.73ID:Qux4dKE20
>>341
その用件は大型返上したときだ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 05:45:08.94ID:8ZuRD/k10
これって日産キャラバンかトヨタハイエースの10人乗りか15人乗りの差でしかないんだが
実際、座席数確認するか、ナンバープレート確認しない限りわかりづらい
運転する分には何もかわらんぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 05:56:21.12ID:0Wgh8lb+0
3月に免許法が変わったけど
普通免許で4ナンバーの1.5トン運転できるのかと
警察に聞いたら、出来ると言われたり、出来ないと言われたりよ
まちまちの回答しやがって
一体、どっちなんだよw
わかってねーで、取り締まり出来るのかよw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:04:12.73ID:yLgn9h6B0
準中型免許って最近できた免許じゃないの?
27歳なのにそんな免許を持ってるの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:10:57.90ID:0Wgh8lb+0
初心者マークは、つけないと違反だけど
枯葉マーク?w
あれは任意とか、不公平だろ
高齢者の事故も多いんだから
つけなかったら、違反にしろっての
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:51:03.49ID:qhgfGA+R0
準中型免許とかギャグだよな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:58:17.15ID:yzQoEFms0
>>392
既得権
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:00:18.00ID:yzQoEFms0
>>396
建機リース屋のトラックやダンプには、「この車の運転には中型免許が必要です」と明示されたステッカーが貼ってあるけどな
普通は知識があった上で、車検証を見て判断するしかない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:10:22.84ID:mOdquCEJO
>>220
オバサン免許でもあるw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:12:13.81ID:+DVlK9EKO
なるほど、猥褻物陳列にならないようにってことですね。勉強になりますね……。そこでは警察もパンイチでいるんですか?
マーガレット嬢「郷に入れば郷に従え、なんじゃない(笑)。でも最近はハッテン場の外で待ってるよ。そこで持ち検して引張るっていうやり方。あと最近もクスリ絡みの事件があったわね。知らない?」
ハッテン場って、宿屋ではないし宿帳を書く義務もない。誰がいるかわからないわけだから、足がつきにくい。
で、そこにある日、警察が令状を持って入ってきた。礼状持ってたってことは事前に確証を得ていたはずよね。でも、その日、たまたまクスリやってる人がいなかったらしいの。それでしょうがないから『公然わいせつ幇助罪』か何かで挙げたって話。
マーガレット嬢「15年くらい前かなぁ。でもそれ以後、ハッテン場はどこもパンツ着用になったのよね」
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:19:22.86ID:hRQ3aZrW0
しかしなぁ、あれ免許の書き方どうにかならんもんかね。
免許の条件欄への記載じゃ、今回のような勘違いも発生しかねないぞ。

三文字まで入るんだからさ、中型限 と 中型って書けるだろ。
なんで、条件などの欄に入れたんだろう。

何かしら理由があるんだろうけどさ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:29.47ID:hRQ3aZrW0
>>405
中型自動車、8t限定免許は、
その、メガネだのが書いてある、免許の条件欄に記載がある。

正直俺も、俺もこのニュース聞くまで15人乗り運転しても、
条件違反にしかならないと思い込んでいた・・・。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:47.94ID:hRQ3aZrW0
>>408
アンカー間違えた。

中型自動車、8t限定免許は、
その、メガネだのが書いてある、免許の条件欄に記載がある。

正直俺も、俺もこのニュース聞くまで15人乗り運転しても、
条件違反にしかならないと思い込んでいた・・・。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:49.60ID:JABTKcTi0
>>398
改正前なら総重量5トンまで、改正後は総重量3.5トンまで。
総重量は車種やグレードによるから同じ車種でガソリンはOKディーゼルとハイブリッドはNGとかあるよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:30:49.56ID:JABTKcTi0
>>399
普通から名称変更された準中型5トン限定かな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:31:33.23ID:yzQoEFms0
高所作業車は積載少ないけど、準中型でも運転出来ない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:32:11.20ID:IHBMLFwa0
>>396
運転免許証を持つことの意味を理解していないお前見たいのがこういった問題を起こすんだろうな・・・。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:35:04.91ID:rU6EP0x80
年寄りが持ってる昔の免許なんて分類なかったから
大型車でもバイクでも何でも運転し放題で羨ましかったな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:35:36.28ID:oIexlPnS0
>>387
70年位前じゃね?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:35:39.06ID:yzQoEFms0
ナンバープレートが大きい車は大型免許が必要ってだけ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:36:59.01ID:yzQoEFms0
>>416
55年前くらいは、普通免許に大型自動二輪の免許が付いて来てたみたいだな
亡くなった親父がそうだった
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:57:00.83ID:hRQ3aZrW0
>>419
ノブの所に

中型免許が必要です。
※8t限定ではダメだぞ!

って書いておくべきだな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:08:48.50ID:2ae1XmIt0
これは命令した上司が使用者責任で処罰だろ?広域指定権力集団なんだから。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:16:09.24ID:TlUhpAQJ0
>>410
>中型自動車、8t限定免許は、
乗車定員30人未満は免許条件違反。

普通、準中型(5t限定)免許の場合は無免許になる。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:54:24.93ID:hRQ3aZrW0
>>422
ありがとう。誤解を重ねるところだった。
この人、「準中型」で15人乗り運転したのか。よく読んでなかったわ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:54:26.94ID:SRmx69/z0
>>360
回りくどい言い方しやがるな
深視力落ちなければいいだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:04:09.75ID:Ev6v91V10
上司が指摘したって事はこの巡査が中型を運転できないってのは周知ってことなのかね
なら中型を運転するべき人間がいるはずだろうしなんでこの巡査が運転したんだろうか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:12:41.23ID:F8QXqNlh0
>>7
多分これ。
運転中「だ、駄目だ。まだ笑うな」状態だったんだろこの上司もwww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:36:50.86ID:OtEjCBcq0
高齢者には「免許返納しろ」という癖に
自分は深視力で引っかかってもデカい車を運転できる資格を手放したくない
ずいぶん身勝手な話だな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:38:23.76ID:Jj26Ouy60
もう面倒だから大型を取れよが、警察と教習所の狙いか。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:52:51.90ID:fbEtGE+10
>>426
上司「あれ?この車って15人乗りだから中型免許必要だよな。
お前大型免許持っているの?」
部下「持っていません…」
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:04:50.42ID:4HmLWWWA0
運転免許を車のカードリーダーに通さないと、エンジンが掛からないようにすりゃいいのに
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:44.59ID:vVU/fvVk0
>>413
「限定なし」の準中型免許なら4トンベースの30m高所作業車でもない限り運転できると思うが。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:27:53.17ID:1UUDsxK1O
私用で運転してたら、面取りだけでも良いが
職務で運転してたら、職務命令だしたやつ含め
懲戒処分しないとダメだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:28:56.18ID:ApW4opPm0
>>64
警察だと免許の確認に加えコピーの提出くらいしてるだろうから、下命した上司が知らなかったじゃ済まないわな
つっても所詮千葉県警だしトカゲの尻尾切りだろうね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:49:17.26ID:xVP186960
10年前までの普通免許なら今でもこういうオバケ4tも運転できるからね。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/235/298/3163f34f31.jpg
今は、わざわざ時間・費用・労力を掛けてトラックで教習を受けて準中型免許を取得しても、
最も車種が多く汎用性が高い4tトラックには乗れないわけで。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:35.14ID:EfkGK/Da0
取り消しなるかな?
聴聞会で長期免停になるかもな。
上司の指示でしたとか言えば。
そのあとは知らんが
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:08:44.94ID:LSgIrQSwO
中型って10人乗りまでじゃなかったっけ?
変わった?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:43:23.22ID:/R8fzkTk0
>>436
20年後、いわゆる4トン車ってのは、どれくらい使われてるんだろう?
軽自動車限定免許とか、360しか乗れないならほとんど意味ないけど、8トン限定もそうなるんだろうか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:59:35.93ID:2SaNwtzEO
>>438
以前は大型免許が必要だった車の一部(マイクロバスや総重量8t超〜11t)は中型区分になった。
8t限定なしの中型免許があれば大型免許がなくても運転できる。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:51:02.99ID:y4BpXSw20
昭和50年頃、中型自動2輪免許が制定された時

  初代CB400F

が、排気量405ccであったため、条件違反じゃなく、無免許でバッタバッタ切符切ったわ。

その後、395ccが製造されたので、毎回車検証で確認して検挙が面倒になったわ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:55:33.84ID:ci8u1xmR0
>>436
だらしない事業者が多くて若かったり経験ないのに運転させて事故を起こすから
免許の種別が増えたんだよな。もうルールを作る側も発表する側も世代交代しちゃって忘れてるみたいだけどな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:50:08.62ID:51H7feBr0
身内の隠せるような内容だな。
正直に隠さないってことは
まだでかいことを隠してるとよんだ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 17:06:37.30ID:epy68eqW0
再び免許を取るまで、チャリンコップかよ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 17:12:28.78ID:5xchbrGb0
>>1
>上司からの指摘で発覚した。
上司の管理責任だな上司を懲戒免職に汁!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 17:17:42.16ID:rYpEnpps0
>>446
そりゃきちんと練習してくるからね。
二種大型を試験場で取ったが見てるときちんと練習してこないヤツは下手糞だよ。
試験受けるレベルに到達していないのがゴロゴロいる。

まあ結果だけ見て勝手に妄想しないように。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 18:11:31.77ID:hqtVdBZB0
まー、上司わざとだろw。

おまえらも、嫌われると足元掬われるぞw。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 18:31:52.71ID:hitpMJlF0
これ、そもそもこんなに細かく免許の種類増やす必要本当にあるの?
あれだろ?利権がらみで細分化していっぱい免許の取得、更新などで金巻き上げて
警察OBの雇用とかに使ってんだろ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 18:48:06.47ID:yLgn9h6B0
>>446
警官は警察のバスで警察の教習場を一日中練習できるんだから
めちゃくちゃ上手になるよ。。 えこひいきなんてされる必要がない。
1時間に何千円も払って練習する一般人とはまるっきり逆で
練習すれば褒められて お給料を貰えるんだしw
>>452
はじめに普通免許 中型免許に分かれたのは 国際基準に合わせたものらしい。
日本では普通免許で4トントラックに乗れたけど あれは国際基準ではありえなかった。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 18:57:35.90ID:sOinpQtP0
長谷川亮太死ねや
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 19:31:49.60ID:2SaNwtzEO
コースターのビッグバンやキャンピング仕様は大型(中型)免許不要で旧普通免許(→8t限定中型)だけで運転できる。

一方、2ナンバーのハイエースは要大型(中型)免許で普通免許(8t限定中型)では乗れない。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:10:12.84ID:ZqvXZMW20
深視力がどうしてもダメで大型中型の免許諦めた。

あれってそんなに大事なものか?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:27:22.67ID:01Vw+nDT0
おれあの検査のためだけに毎回メガネ作り直してるわ・・・(´・ω・`)
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:49:35.10ID:SRmx69/z0
>>436
こういうのが右左折するときのケツ振りとかも
普通免許の座学で教えるべきだな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:53:18.11ID:vgEzt1wo0
>>451
勘違いするなよ
定員が11人以上のは乗れないぞ
要車検証確認
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:55:42.80ID:K9gqFxTv0
>>462
ROHですねわかります
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:00:04.50ID:p2CCja6b0
免許の区分も細かくなったなあ
わけわからん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:05:39.46ID:2YsoEicB0
>>1
2006年の暮れに大型取った俺だが、直後に10t乗り回した後、一切大型に乗ってない事に
今気づいた。
負けた気がしてならない。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:23:45.87ID:Plb6q9ba0
>>1
こういう小さい事柄でも
・批判される恐れがあるが隠さないで(隠匿しないで)情報公開する
・法律によって身内でも違法とする
>>358にあるような身内が行った悪いことを見逃すことで信頼関係を構築する
ようなことはしない)

以上を遂行してくれたことに誠実さを見ました。
警察という組織と警察官それぞれ(一人一人)に対して
市民の立場から信頼できると言いたくて文章を書いています。
誠実さを以て行動してくれてありがとう。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:28:41.12ID:dn9s0aaI0
それでも神奈川県警よりはマシなんだろう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:41:27.70ID:wWbJqoU50
>>467
首席監察官時代から警察と暴力団の癒着に斬り込んでいた県警ナンバー3ですら「自殺」で幕引きしちゃうけどな

>「静岡県警刑事部長」自殺、理由は不倫だった

>今では警察官による不祥事もさほど珍しくはないが、今回のような失踪騒動は前代未聞と言うほかあるまい。
>事件を捜査する刑事たちの指揮官たる、刑事部長自らが行方不明となり、大がかりな捜索のすえに遺体で発見。
>自殺と見られているが、なぜ、死を選択したのか。そこには、ドラマ顔負けの隠された理由があった。

>「実は、刑事部長の不倫が理由だからです。失踪翌日、奥さんが警察に連絡をして幹部が自宅を訪ねた際に、奥さんから伝えられています。
>失踪当日は、そのことで口論になり、刑事部長が“死んでやる”と言い残し、紐を持って家を飛び出した」

>「奥さんは以前から、旦那が不倫をしていることを知っていて、愛人とやりあったこともあったそうです。ところが、相手がなかなか別れてくれず、
>仕舞いには“関係を外にバラす”とまで言われていたのです」気になる不倫の相手とは、いったい誰なのか。

>「1人でスナックなどに行く人ではなかったので、当初から、マスコミか県警内部の人間と言われていました。
>ただ、マスコミでしたらすぐにわかりそうなものなのに、未だに判明しない。そのことからも、県警の人間だと警察官たちも口にしています」
> そうであるならば、県警の動きが慌しかったワケも、より一層、合点がいくのである。

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05020558/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170502-00520605-shincho-soci
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:27:04.45ID:HlBNu/fj0
<一行情報>詐欺事件主犯に幹部息子ーー府警本部で話題に
カテゴリ: 警察
 本紙既報の「コマンドエヌ」オーナーらの詐欺事件に警察幹部息子も関与している件、大阪府警本部で話題になっているとのこと。
| 閲覧数 (2418)
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 23:32:05.98ID:FV80uLKr0
警察は今日もやりたい放題
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 23:35:57.32ID:vTfY1R4fO
運転手の巡査を護送することになろうとは
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 23:40:58.10ID:Q3IeLXEL0
免許制度をいじくりすぎたからこうなる
大型と普通だけでいいだろ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 19:47:30.98ID:0rsZq8a50
昔の普通免許は何人乗りまでOKで、今の普通免許は何人乗りまでOKなんだ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:27.10ID:Qbsc+HRs0
な、警察官でさえコレだ
元に戻せよ。バブルに免許取って一時期4tロング乗ってたのに更新忘れて
失効したもんだから再取得したときには時すでに遅しで乗れねぇじゃねぇかバカ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:04:29.92ID:Ooyn9cUXO
>>473
>>1は免許制度変更と関係ないよ。昔から普通免許じゃ乗れない車を運転したんだから。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:04:38.72ID:ryDd+BIq0
更新忘れて失効するような馬鹿は論外
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 00:48:40.52ID:VTAKIY1y0
これが警察官だ! 
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 00:51:08.26ID:ZUHO4D22O
>>1つまらん
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 00:56:09.50ID:z9VlmNi40
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |=== 千葉県警 ===|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'



               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)  話は署に帰ってからな・・・
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況