X



【社会】巡査が護送車を無免許運転 千葉県警、中型免許なし©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 20:03:27.24ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/affairs/news/170519/afr1705190042-n1.html

 千葉県警君津署は19日、同署の男性巡査(27)が、中型免許が必要な定員15人の護送車を無免許で運転したと発表した。巡査は普通と準中型の免許しか持っていなかった。免許取り消し処分になる見通し。

 署によると、巡査は同日午前、容疑者1人と警察官を乗せた護送車を運転し、署を出発。約20分後に地検木更津支部(同県木更津市)に到着した際、上司からの指摘で発覚した。巡査は普段、準中型免許で運転できる10人乗りの護送車を使っていたという。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:01.70ID:+XtaD8H20
普通免許の軽(360cc)限定で普通車を運転し、
無免許運転で検挙されたケース

裁判では「条件違反」となりました。
道路交通法の117条(無免許運転)とするか、
119条(条件違反)とするかで解釈がかわります。

上記の判例では軽限定が道交法91条(免許の条件)になる
ため、その条件違反の罰則を規定する119条にあたると判断
されています。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:02.59ID:rMFliVzY0
今の四輪の免許制度意味がわからんわ。
人に聞いても人によって違うこと言うし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:54.01ID:xmtVWgvF0
>>185
中型というカテゴリーが出来て大型普通が大型 中型 普通に細分化されたんだよ
そして旧旧普通は中型の限定免許になった

なんで中型の運転は無免許ではなく条件違反になります
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:33:15.85ID:ky9tBukZO
指示なかったら運転しないんだから
これは上司が悪くね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:33:49.15ID:Hchf02lH0
ゆとりゆとり、つーか自分達で仕掛けた免許区分変更の罠に自ら引っかかるアホとか・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:34:27.64ID:JxTrG7LF0
>>189
まあそりゃ厳密に言えばそうなんだけどねw
トラックの後ろのプレートに積載量記載はあるけど総重量はないからね。

ま、それ以前に積載量が中免対策の配慮してあれば当然総重量もそういうもんだと
推定できんじゃん。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:34:47.70ID:AA7wK7jj0
巡査「バイクの中免で大丈夫かと思ってました」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:36:29.44ID:pX3q1zra0
指示をした上司も、道路交通法第64条3違反で起訴しろよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:37:08.40ID:+iCWv/dK0
こら、両津!!

って、両さんならこの免許もってるか、、、
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:06.17ID:SLltNn4C0
そうなるとこの巡査パトカー運転できないし欠格期間はあるし下手したら懲戒免職なの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:12.34ID:pX3q1zra0
わざわざ費用と時間を掛けて準中型免許を取得しても、
最も車種が多く汎用性が高い4tトラックには乗れないからね。

10年前までの普通免許の価値の高さを再認識するわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:34.21ID:+XtaD8H20
安全運転管理者は存在しないのかな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:58.42ID:3UN1Zrw4O
>>192
だからね、中型免許ができる前なら大型免許が必要だったのが>>1の護送車なの。
10年くらい前までなら普通免許(※今の8t限定中型免許の人)が運転していたら無免許運転(要大型)になったってこと。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:03.66ID:zXs9NfpJ0
>>199 両さんってすべての免許取ってたはずだけど、
何か更新の時にふざけた写真でみとめられなくて失効させたようなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:16.29ID:pX3q1zra0
大型、中型と同じ視力基準で深視力検査まで課せられて準中型取っても、普通免許と同じ視力基準で深視力検査が無い中型8t限定免許より事実上下位免許という現実。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:36.61ID:nHZeMJv60
策士策に溺れる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:40:04.22ID:tdFtsXvK0
オバケ4トンってのは積載量は2トン切るくらいだから
積載量だけで言うと2トン車だけど
総重量だと8トン近いから準中型では乗れないんだな
最近のはややこし過ぎる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:00.19ID:DdpX5ZvJ0
今の若い人はスマホ中毒であっという間に
強度近視になるからねw
大型が取れる頃には矯正しても視力検査で
落ちると思うよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:08.65ID:zXs9NfpJ0
>>201 価値が高いけど普通車免許の範囲が広すぎたんだよ。
軽自動車とめちゃめちゃ長いロングの車と同じ免許で運転できるとかおかしい。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:15.44ID:xmtVWgvF0
>>203
だからそれが今は条件違反で済むんでしょ

無免許になってたのと条件違反にならのと「一緒だよ」っておかしくね?
違反なのは一緒だよって意味か?
そんなのは誰でもわかるわ

取り消しと2点が一緒なわけないでしょ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:42:53.31ID:pX3q1zra0
15年前、高卒で運送会社に入って半年でいわゆるオバケ4tを運転したときは恐かった。
初心者マークのオバケ4tなんて周りも怖かったと思う(^_^;)
無理だと言ったけど、「普通免許もっているだろ」とか言われて(-_-;)

初めて見たときは長過ぎワロタwだった
当時、普通免許でこういうのが運転可能ってビビったわ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/235/298/3163f34f31.jpg
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:43:53.89ID:VjafYlfu0
免許外運転てヤツか・・・やっちまったな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:10.63ID:iqjVu7EB0
>>150
3ナンバーのハイエースは、普免でダメって認識でいいんだよな?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:21.02ID:H/6a8K6s0
しかし警察も、こんな自らの恥を表に出してどういうつもりなんだろ?
黙ってれば分からないことなのに。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:21.21ID:3UN1Zrw4O
>>189
中型免許(積載3t未満、総重量5t未満)対応で、最大積載を3000kgじゃなく2900kgに抑えた仕様をつくったってことじゃないかと。積載量3000kgなら総重量をクリアしていてもアウトになっちゃう。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:44:37.61ID:zXs9NfpJ0
>>211 これ普通免許で運転していいのか?w
長さがひどいw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:45:09.70ID:+skMlyy50
免許制度弄りすぎなんだよ
てか運送業の人手不足ってこれによる人災なんだろ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:47:27.33ID:+skMlyy50
>>209
日本人はそもそも免許を過信し過ぎなんだよ
免許なんてのは交通法規と運転の仕方くらい知ってればそれでいい
ちゃんと運転できるかどうかは運転手の責任であって、行政の責任じゃない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:47:47.98ID:iqjVu7EB0
>>158
平成19年6月以前に取得した当時の普通免許(今の中型免許8t限定)なら、4tトラックを運転出来るから、今の28歳位までは、その免許を持ってる奴が多い
まぁ、オッサン免許だな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:48:49.05ID:lu9nxTX00
単にこの巡査を辞めさせるネタ探していただけやろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:49:07.51ID:iqjVu7EB0
>>171
普通二輪免許の事を「中免」とか若い奴に言うと、四輪だと勘違いされて、バカにされるから気を付けろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:49:25.48ID:3UN1Zrw4O
>>210
だから昔から普通免許ではアウトなんだから。無免許で当たり前なんだよ。
マイクロバスは大型から中型に格下げになったから大型免許は不要になっただけで、中型免許を持っていない人が乗ったら無免許運転なの。

定員15人は
以前なら大型免許→普通免許なら無免許運転。

現在は中型免許→中型免許じゃないなら無免許運転。8t限定は中型免許扱いだから条件違反。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:50:31.16ID:yNQsCb6l0
>>92
2ナンバーのみ中型が必要
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:51:22.38ID:VjafYlfu0
乗用車を定員で分類するのって妥当なのかな
そのへんが分からない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:52:39.47ID:+XtaD8H20
小型特殊免許で原付乗って捕まった奴なら知ってる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:56.00ID:+XtaD8H20
シルビアに11人乗っけても無免許にも免許条件違反にもならなかった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:58.56ID:/+hmwbGz0
警察庁もこんなに細かくわかりにくい区分作っちゃって困ったもんだけどさ。
国交省もくだらないご当地ナンバープレートとかラグビーナンバープレートとかやってる暇あったら車検証に免許区分いれろや!
つってもこの無免許はそもそもどう考えても普通でも準中でも運転できないマイクロみたいなやつだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:00.80ID:yNQsCb6l0
>>130
車両総重量による
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:05.00ID:BtvM+A6I0
運転させる前に誰も確認しないの?あほくさ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:10.55ID:iqjVu7EB0
>>212
同じ2t車でも、4ナンバーと1ナンバーで大きさが違うからな
けど、運転免許が車両総重量と最大積載量、もしくは乗車定員で分けられてるように、車体の大きさよりも重量が運転に一番影響を及ぼす
大きさはすぐ慣れるけど、重さは積荷や乗客によって変動して、発進と停止に1番影響するから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:25.57ID:ivmT545F0
>>228
小特所持者をリアルで見たことがない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:55:32.92ID:+XtaD8H20
小型特殊 ターレット とかライガー運転できるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:55:53.71ID:xmtVWgvF0
>>224
>>31の意味教えてくれ

>>5の条件違反じゃないの?って指摘にたいして

今回のケースは勿論問答無用で条件違反にならないが、例え昔の普通(8t限定
)でもアウト(条件違反では済まない)

って解釈できるんだけど違うの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:01.06ID:iqjVu7EB0
>>217
当時の普通免許、今のオッサン免許なら運転できた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:33.04ID:ERngxU780
これは本人の落ち度と言うよりも上司の嫌がらせと思うね。気にくわない事が
あったんだろう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:40.25ID:SKeu9CeO0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:52.97ID:VjafYlfu0
>>229
何処の中国人だよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:57:30.49ID:lsdZnpcA0
>>234
小特はある意味レアだからな。
試験受けるとき珍しいねと言われたよ職員さんに。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:04.24ID:+XtaD8H20
241
日本だよ
昔御茶ノ水で大学生やっていた時 捕まった。
一応有名大学
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:57.33ID:L96qNltL0
>>35
チョンと打った小さな点のような取るに足りない存在。
それがチョン。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:58.73ID:JDszWqRe0
>>196
見た目で判断するとすれば、現行普通免許で運転できるのはヤマトや生協の宅配で使ってるチョロQみたいなすごく小さいやつだけ
ちなみに同じシャーシでも装備品の違いで積載量は変わるから、あんまり当てにはならないよ
中型トラックと大型トラックの境目が総重量8tだから、それ以内に収まるように作るわけだけど…
例えば単純な4t平ボディーだと車体重量が軽い分積載量に振り向けられるから積載量4000kgとかある反面、同じシャーシ使ってても箱車、二層式の冷蔵・冷凍機装備、パワーゲート装備だと車体重量がかさんで積載量1980kgとかになる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:59:03.67ID:VjafYlfu0
>>235
車の大きさで分けたほうがいいような気が
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:00:36.81ID:W+7/lUhjO
10年ちょっと前か
今、普通免許取ったら、改正後は中型免許になり、中型まで運転できます
期間的にギリギリです
よかったですね
みたいなん教官が話してたな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:01:04.89ID:6DunYah80
警察学校時代に取得しないの?
近所に警視庁警察学校あるけど、警視庁マークの普通車から大型車の路上試験、機動隊バスの練習だらけだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:01:37.98ID:3UN1Zrw4O
>>237
ひと昔前なら普通免許(※8t限定)でも無免許運転になった『要大型免許』とされていた車を、8t限定ですらない準中型免許で運転できるわけないし無免許運転になるのは当然だという話だよ。

今でも要大型の車を8t限定免許で運転すれば無免許運転になるのはかわりない。基本的には無免許扱いだけど免許制度変更の影響で『条件違反』となる場合があるだけ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:02:06.95ID:ivmT545F0
>>239
上司のオキニの婦警とイチャイチャしてたとかそんなことかもな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:04:13.45ID:ivmT545F0
>>242
小特持ってるのかw
農家の息子とかかな?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:17.46ID:3UN1Zrw4O
>>246
車体サイズよりも重量の影響のほうが大きいから、重量と人数で区分してる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:20.07ID:zXs9NfpJ0
小型特殊ってトラクターとかだっけ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:34.11ID:+XtaD8H20
中型(8t限定)=深視力の検査なし
中型=深視力の検査あり
準中型=深視力の検査あり

中型(8t限定)を解除すると深視力の検査あり

中型(8t限定)のままがいいぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:06:18.84ID:UJSQzdt50
当然逮捕されたんだよな?
名前は?
まさか何時もの如く身内に甘々な処理ですか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:06:19.86ID:yNQsCb6l0
>>246
免許取り立てのやつの運転で29人乗るとか怖いわ
人は荷物と違って弁償できないから厄介
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:08:23.94ID:xmtVWgvF0
>>249
全然そんな風には取れないが
おれの文章読解力の問題ではあるまいよ
まぁ無免許と条件違反の違いを理解してるなら見解の相違はないからいいや
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:08:44.54ID:U1eKnWtZ0
これはいかんねw
中型8トン限定だと条件違反もおかしいっちゃおかしいけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:09:03.41ID:yNQsCb6l0
>>256
つーか、それなら二種免許もサイズは同じなんだからいらないんじゃ?
タクシーなら、普通免許でも運転できるし。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:09:40.45ID:iqjVu7EB0
>>246
車の大きさは変動しないからすぐ慣れるけど、重量(乗員)は変動するから、それを免許区分としている
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:11:11.56ID:pX3q1zra0
弟は、高校がバイク免許取得禁止だったが16歳で小特免許を取得して、
21歳で普通免許を取得したときはいきなりゴールドだったな。
初心者マークは付けていたけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:07.97ID:iqjVu7EB0
>>254
準中型に深視力検査の必要あんのかな?
まぁ、トラックは基本バックする時にサイドミラーしか使わないからか?
普通車でも、サイドミラーの中の奥行き感が分かると、上手くバックが出来るようになるけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:26.89ID:3UN1Zrw4O
>>249
似たような例

旧普通(5t限定)で3tダンプを運転する。→今まで無免許運転で即免許取消!

新しい普通免許で3tダンプを運転する→当然無免許運転。(5t限定準中型は『条件違反』。)


制限が厳しくなった免許で【上位免許で運転不可の車を運転】してるんだから言い訳できないレベルなのよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:46.91ID:qq2WJDRz0
そんなわかりにくいシステム作っておいて、
ワロタ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:13:06.57ID:VjafYlfu0
てかさ
重量の違いがそんなに大事なら
教習車を荷物満載にして運転させろよと思う
常に空荷じゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:15.83ID:PY1KeR/D0
>>265
ほんとこれ
取り締まる側でさえ把握できないほど細分化して何がしたいんだろw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:19.74ID:+XtaD8H20
中型オッサン免許は深視力検査のない最強免許
深視力検査で免許が格下げになることがただある
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:24.38ID:xmtVWgvF0
ちなみに今回のケースは取り消しにはならない

取り消しになる「予定」と報道しているが、違反には「減免措置」というのがある

よーするにこれこれこういう理由で違反しました、という申し立てができる
勿論これは形式的なもので普段はほとんど通らない

ところが車両重量だの積載量だのとわかりにくい免許の区分のうっかり勘違いみたいなのによる無免許は「故意じゃない」「明らかに区分違いすぎる」とかじゃないかぎり、申し立て認められて免停で済むケースがある

ましてや今回は警官が警察の業務でやらかしたことなので公安委員会とズブズブのこいつらの申し立てが通らないはずがない

つまり取り消しの「予定」ってのは市民感情に配慮した広報に過ぎない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:14:40.14ID:ISq2sHIT0
罪人の中に1人くらい中型免許持ってるやついるだろうからそいつと代わればよかったんだよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:15:51.40ID:lsdZnpcA0
>>251
いやいや、単に趣味。
その後大特二種も取った。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:16:04.03ID:pX3q1zra0
>>264
確かにそうだが、
危険だから改正を行ったのに、従前からの免許所持者にとって、
無免許運転だった行為が条件違反に過ぎなくなるのは合理性が無いよな。
既得権保護を超えた有利な改正がなされたことになっている。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:16:53.15ID:tdFtsXvK0
よくナイジェリア人がトラックにバラした車を
明らかな過積載で走ってるけど
あいつら大型持ってんのかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:03.59ID:PsxGVb560
>>1
千葉県警、共謀罪で丸ごと逮捕。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:14.70ID:u83wt/ME0
ヒノノニトン護送車
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:26.09ID:00BkWxVz0
交通行政はいつも失敗してるなぁ
層化の大臣ばっかり使ってるからだよなぁ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:32.41ID:lsdZnpcA0
>>253
大特ないと乗れないのが多い気がする
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:18:21.63ID:3UN1Zrw4O
>>269
今回のケースは明らかに区分が違いすぎるケースだぞ。

以前なら普通免許で乗れた中型ならまだしも、昔から大型免許が必要だった中型なんだから。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:18:40.77ID:xmtVWgvF0
あとで取り消しの予定だった警官の取り消し処分撤回が明らかになっても

「取り消しの予定」と当時は法規に照らして回答しましたが、その後申し立てが認められて免停30日に減免されました

で特に不正だの揉み消しだのと騒がれることはない
申し立ては市民もできる当然のシステムだし、区分勘違いの無免許は一般市民も申し立て通るケースがあるしね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:19:33.52ID:qq2WJDRz0
車の車台番号をわかりやすく、みえるとこに表示して、スマホで免許番号と照合して、わかるようには最適しておけよ

ハゲども
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:20:28.73ID:lsdZnpcA0
>>279
180日ならわかるが30日になることあるの?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:14.55ID:VjafYlfu0
>>271
凄いな・・・蔵王で仕事できるやんw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:34.25ID:3UN1Zrw4O
>>272
そこは運用を無免許扱い(又は同等のペナルティー)にしても良いとは思うけどね。色々ややこしくなるから条件違反ということになるんじゃないかと。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:39.22ID:VE5iO6sO0
交通刑務所送りになってハクをつけてくればいい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:21:45.63ID:0DGqqO+C0
こらでも地方公務員で年収600万ぐらい貰ってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:22:12.27ID:xmtVWgvF0
>>278
そこは警察のやらかしたことだから
一般人なら通らなくても通るのよ
そういう世の中なのはわかるでしょ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:22:48.88ID:rMFliVzY0
試験場行くと大型の実地試験の奴らトラックの荷台に乗せられて試験コースを案内されてんだけど、ガラが悪い奴が多いから終戦直後のヤクザの出入りにしか見えなくて笑ったよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:37.23ID:GSsBPAOtO
運転席にこの車を運転するのに必要な免許を書いておかなきゃ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:40.56ID:RLeuvoKS0
俺だったら気をつけろで終わる話しだけれどな
民間だったらわざわざ問題にするかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況