X



【パワハラ】 「職場でパワハラ受けた」3人に1人 厚労省が調査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/05/19(金) 20:35:52.72ID:CAP_USER9
ソース元、朝日新聞2017年5月19日20時16分
http://www.asahi.com/articles/ASK5M4VWHK5MULFA01B.html?iref=comtop_8_01

企業で働く人の3人に1人が過去3年間に職場でパワーハラスメントを受けたことがある――。厚生労働省は19日に開いたパワハラ防止の有識者検討会で、こんな調査結果を示した。

調査は全国の企業で働く20〜64歳の男女を対象に、昨年7月にインターネットで実施し、1万人から回答を得た。「過去3年間にパワハラを受けたことがある」と答えたのは32・5%。2012年7月の前回調査より7・2ポイント増えた。

年代別にみても、30代の34・1%(前回比6・9ポイント増)、20代の33・1%(同9・8ポイント増)をはじめ、全世代で前回より5ポイント以上増えて3割を超えた。

パワハラの内容を複数回答で聞いたところ、暴言、脅迫、侮辱といった「精神的な攻撃」が54・9%で最も多く、不要な仕事や不可能な業務を強制する「過大な要求」(29・9%)、無視や仲間外れなど(24・8%)が続いた。

パワハラをした相手は、上司が76・9%。先輩が15・5%。非正社員が正社員から受けたケースも12・7%あった。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:15:26.74ID:XunSYxjC0
>>92
その頃の日記、メールのやりとり、録音、診断書はある
大企業だとパワハラ相談室みたいなのがあって、
そこに相談したら異動になったという対処はしてもらったので
感謝はしているので会社を訴える事「は」したくないが
その先輩は刑事告訴出来るのは弁護士のお墨付き
+α他に暴行ふるってきた奴とか仕事与えない奴とか
自己都合退社に追い込もうとしてきた管理職含めると
計6人(当時派遣で今社員の女含めると7人だがこの派遣は
当時派遣という弱い立場だったので難しいらしい。
一生懸命俺の悪口を言って当て馬にしてたのは知っている)
後はその先輩が組合員だった+仕事を与えない事を訴えても
何も動かなかった→組合費は返還しませんだとさ。
人事と打ち合わせて出世の為に動かなかったのも知ってるんだわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:15:28.03ID:M6o00YnK0
何にでもハラスメントという言葉を付けて自分を正当化する人々
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:12.36ID:1EJ3BbND0
ま〜た何の意味もないというより害しかないアンケートか。
おまけにネットでw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:17.31ID:Mh77DEzY0
何にでもハラスメントという言葉を付けて自分を正当化するおまいら
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:18:26.60ID:Mh77DEzY0
何にでもハラスメントという言葉を付けて自分を正当化するおまいら

を相手にすることは猿や犬を相手にするのと同じようなもの
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:19:06.59ID:Mh77DEzY0
猿や犬だと思えば腹もたたず淡々と処理できるはず
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:19:10.43ID:I4wn1ZtN0
今は怒鳴るだけで失格者だな

怒鳴る、ってのは、教育じゃなくて力関係の誇示にしか過ぎないって
みんなもうわかっちゃった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:26:44.14ID:0AOf+GdWO
過度なパワハラ人間って、確かに犯罪者のにおいがする
責任者でなく支配者気分で、暇な時間は新入りイビリ
自分だけ楽をして、部下には無駄な仕事をさせたり、それを妨害して楽しんだり
牢屋や刑務所やブラクのような職場になるのを好む
どす黒い雰囲気で威圧して上手く脅したり、パワハラ人間には
マニュアルのような共通点がいくつかある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:29:43.26ID:Mh77DEzY0
牢名主の劣等国じゃっぷ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:30:53.48ID:Mh77DEzY0
>>115みたいな野依教授みたいなのが偉いさんのくにだもん

よかったなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:31:50.54ID:Mh77DEzY0
>>115みたいな野依教授みたいなのが偉いさんのくにじゃっぷ

こんな国に生まれた時点で宇宙の負け組
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:32:45.63ID:k3CD/SoK0
便利な言葉ですね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:34:56.84ID:9FHLCvGS0
昔はもっと多かったからな。
よほどの零細企業でもない限り、今は、コンピューターが
かなりの部分で介入するから、パワハラの証拠も残りやすい。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:35:31.87ID:Mh77DEzY0
サイコだよねえパワハラ人て
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:36:22.16ID:Mh77DEzY0
パソコン使えないやつにパワハラ人おおいっぽい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:37:00.73ID:4tQHJm/X0
あたしもされたー♡
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:37:41.92ID:Mh77DEzY0
パワハラ人=サイコ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:30.99ID:r9Ben5h50
台東区にあった日本警備は酷かったよ…
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:39:28.62ID:ZuLv7WY40
日本人は陰湿過ぎるよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:41:38.71ID:OxKBapqu0
そのパワハラなだめ役の社長が演出してますので敵を見誤らないように
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:42:30.50ID:Mh77DEzY0
>>130
劣等感がそうさせるんだろうね

パワハラ人=パソコンできないサイコ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:43:08.61ID:g1LAkXbM0
体罰ですら学校教育法で禁止されてるのに
学校時代に飼いならされて
体罰はもちろんそんな上等なものでもない暴行や傷害でも
特に部活をやってた筋脳とか
「それで鍛えられた」とか過去の哀愁にすがる馬鹿が多いからな。
最近の大阪府教育委員会のコメントに対してのスレでもわんさかいたけど。

完全に土壌が学校で作られてるんだよな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:45:04.51ID:Mh77DEzY0
やっぱ土下座させて足で頭をグリグリだよね!

そうじゃないのはパワハラとは言えないよね!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:09:32.94ID:0AOf+GdWO
>>132
人には厳しいくせに、自分で覚えてやろうとしない給料泥棒
粗捜しパワハラをやめてくれると全体の雰囲気も良くなるし、生産性がぐっと上がる
本人が辞めてくれるのが一番…(ry
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 05:45:26.57ID:aobfLObV0
命を会社に捧げよ
それができないならしね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:16.61ID:NdFUIIvM0
>>20
多分これは日本後のあやで、叱るんじゃなくて注意するんだよね?お願いしたことと違うので...と。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:30:59.45ID:iuf73RBR0
教師が生徒にやってるのも全部パワハラだろ
体罰だけじゃなくて怒声とか暴言とか日常だったぞ
3人に1人とかのレベルじゃなくて全生徒が毎日受けてた

政治家が官僚にもやってるらしいな見たことはないが稀に聞く
怒鳴り散らしたり無理難題ふっかけたり
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:32.81ID:NdFUIIvM0
>>107
やったほうがいい。
会社は訴えたくないとは...
あなたが苦しむ環境を作り、パワハラ見逃したのはその会社じゃないか。
パワハラ加害者の処分(停職、降格、減給、始末書、もちろん異動)が普通なのに、被害者側の異動なんて!次の被害者がでる。
自分は前の会社でハラスメント受けて会社にいながら訴えたよ。
訴えたことで人間関係が少しかわり(思わぬ人がこちらを責めたりしてきた)その時は少し後悔した。
が、転職した今は良かったと思ってる。やられたことは異常だったし自分に落ち度はなかった。それを止めない周りも含めて敵だった。新卒からの刷り込みで会社に愛着のようなものがあり目が濁ってたんだ。
本当にあの時訴えてよかった。自分のこれからの人生のプライドを守れた。
あなたいまは別の会社なんでしょ?
遠慮なくできるじゃないか。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:53:32.96ID:NdFUIIvM0
>>125
他の業界はそうなのか!
IT勤めだとみんな使える、が、自分が分からない事に辛く当たってくるのはあるな、そゆこと?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:55:31.92ID:U/Lm/Tul0
テレビ報道はパワハラ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:56:32.83ID:7eVV+gcX0
契約外の仕事の強制は多そうだな
本当労働契約は守らない国だし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:58:32.10ID:NdFUIIvM0
>>94
これ俺おもうんだけど、ブサ女だから適当に扱って結果セクハラしちゃうってのはある気がする。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:02:47.35ID:6Sj/G2Mg0
俺の場合、全て該当の上、家族の悪口、人格の完全否定、自殺の助言、組織的集団での暴行、暴行からの労災、
労災からの後遺症、労災保険使ってバレたため社内通則で犯罪者に仕立てられ解雇
その後、会社を離れても住所付近に住民以外の者が多く闊歩する時期が発生し、そこでも捏造の噂話を拡散

後でそこまで組織だった事が出来るのは創価学会と知りましたわ(笑)

これが日本のブラック企業だ(´・ω・`)

>>1
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:04:25.91ID:bG4ebKMT0
敢えて空気読まない自己中も増えてるからな
全部が全部パワハラとも言えないんじゃないの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:05:26.28ID:6Sj/G2Mg0
尚、創価の影響が強い企業の改善など俺にとってノーメリットなので


極力関わらないようにしてきて大正解。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:05:38.69ID:IOWYqBSS0
こんなの全員だろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:06:40.71ID:6Sj/G2Mg0
>>147
知らんがな(´・ω・`)
労災認可で会社と対象社員と労組は刑事罰くらったぞ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:07:41.44ID:6Sj/G2Mg0
お前らも誰かをリアルで危害を加えたら前科持ちになるからな( ̄▽ ̄)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:09:29.56ID:6Sj/G2Mg0
そう言えば最近、俺の住居付近をうろついていた連中の姿が見えなくなったな(笑)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:11:08.78ID:6Sj/G2Mg0
俺「そう言えば、来年、ご長女のお嬢さんが進学でしたね(⌒∇⌒)」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:12:04.04ID:6Sj/G2Mg0
俺「そう言えば、今年、ご長男が大学受験でしたね(⌒∇⌒)」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:12:20.44ID:ZqkbQI52O
ブラック警備業界だが、いま考えればパワハラだらけだな(笑)。訴えれば勝つには勝つが会社潰れる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:12:45.40ID:6Sj/G2Mg0
俺「そう言えば、御子息が来年春に大学ご卒業で公務員になられるとか。おめでとうございます(⌒∇⌒)」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:13:20.17ID:awBwYIlE0
・古株が上司に密告してパワハラ
・上司が下っ端社員に命令してパワハラ


パナソニック、山崎パンではこんな感じでパワハラが頻繁にあって
人の出入りが激しかった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:13:32.51ID:6Sj/G2Mg0
俺「そう言えば、ご息女が来年ご結婚だとか。おめでとうございます(⌒∇⌒)」
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:14:29.88ID:6Sj/G2Mg0
パワハラは場合によっては刑法に記されている犯罪だ。だから
時効ギリギリのところでばらすんだよ。タイミング良くな(笑)(⌒∇⌒)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:15:05.84ID:6Sj/G2Mg0
俺「来月、お孫さんが誕生されるそうですね。おめでとうございます(⌒∇⌒)」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:16:01.71ID:6Sj/G2Mg0
俺「結婚式会場決まり良かったですね。後でご祝儀とサプライズプレゼントを送らせていただきます(⌒∇⌒)」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:17:04.49ID:BIAPdjy00
日本は労働基準法違反というドーピングで成長してただけだったんだな
ドーピング使わずにやると一気に下降するだろうが数十年後には地力がつくんじゃないか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:17:37.69ID:6Sj/G2Mg0
相手の自尊心が最も傷つくのは本人よりも第1親等から3親等までの血族に対する精神的攻撃だ(笑)

100人やって100人の人格崩壊を確認したw(⌒∇⌒)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:18:21.05ID:6Sj/G2Mg0


いいんじゃない


日本の刑法は


認めているんだからな。「事実の公開」についてはな(笑)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:19:32.26ID:LT0f43Gp0
プライベートだといい人でも
仕事になるとパワハラ体質の人が多いの何でだろ
日本特有なのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:00:54.07ID:0fdrVDWL0
>>3
パワハラ上司もお局さんも内心は、今のうちに芽を摘んでおかないと、新人や若者に自分の椅子を奪われる恐怖があるからなぁ。恐怖がある時に威嚇する、攻撃する、排除しようとする。

内心自分が仕事できないと自覚してるからの行動。余裕のある上司や先輩は部下や後輩に優しくできる。ありがたい忠告は期待してるからこそ言っているのに、否定されたと被害妄想にかられる部下や後輩は論外。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:01:09.15ID:LT0f43Gp0
>>57
自分に厳しいのではなく
自分に厳しいと思い込んでるだけなのでは?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:14:19.84ID:2jJVKrkD0
テロ等組織犯罪準備罪で問題が一気に解決

悪事を重ねてきた人間と労組が困るだけと良くわかるスレですね(`・ω・´)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:26:19.33ID:j6Izjwvf0
3人に1人がパワハラを受けている国なのにパワハラ認定がなかなか進まない。

電通女性自殺事件でもパワハラが中心でパワハラの挙句

時間外超過勤務が膨大になっているのに

パワハラハ切り捨てられた。穢い国だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:56.01ID:j6Izjwvf0
職場を暗黒にしているのはまずパワハラである。

パワハラ行為には懲戒解雇とすべきである。

被害者は人生を破壊され、最低限の生活もままならなくなる。

そのうえ、精神が破壊されるのであるから。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:39:18.29ID:KSrxesbX0
パワハラって言い方自体コンサルやユニオンや弁護士の入れ知恵で広まったようなものだからね。
如何に使用者を叩きのめす言質を作るかだってことですよ。
そういうのはまだ世間を知らない若者が騙される。
若者が利用するネットでウイルスのように広まりやすくすぐ普及したからね。
それで味をしめた奴らのおかげで次々とハラスメントが生まれたじゃないですか。
これを私は「ハラスメント商法」と呼びたいですね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:45:23.79ID:kLc4RIdt0
パワハラは西洋でのことだから東洋にはないのだろうね。
西洋人は嫌がらせを趣味とするが東洋人はよいしょするのが趣味だから
一度西洋の代表ニューヨークなどいって西洋臭さにじゃぶじゃぶ浸って
みるのも西洋臭を洗い流すのにはいいだろう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:00:55.72ID:O8WAvMoR0
パワハラ報復は、飲み会で出てくるビールにコッソリとタリウム粉末入れるのさ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:07:42.85ID:sAeCCXAJ0
境目がむずかしいんだよ
キチガイは自分が気に入らない事をすべてパワハラにする
仕事で発破かけるのは当然
仕事外の話なら分かるが、キチガイにはその境目は無い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:12:33.86ID:Lb/JyAg90
裁判するなら、必ず録音しとけよ。
メモだけじゃ負けちゃう。
ソースは俺の友達。

しかし、相手に弁護士費用何十万円も
かけさせたのでこっちは無料だからイヒヒヒヒwww
でしたがね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 18:07:55.60ID:C5M9Ww5s0
仕事中は全部音声録音しているわ
閉鎖環境では学校と違い卒業が無いだけより悪いんだよ
会社の人事や上司よりも証拠揃えて外部に出す方が確実にかわる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 02:17:43.95ID:WE6L2VJl0
まあ録音してなきゃ証拠がないし連続性がなかったらパワハラとは認定されないので
一発ガーンとやってあとはニコニコと接するが一番いいのかもな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:33:32.50ID:WE6L2VJl0
>>183
心温まる様ないいお話ですね。
当時だったらそのままレ○プしても無罪放免と言うか会社が握り潰して終わりじゃないの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 19:16:25.94ID:x7Gq0MeL0
>>142
横からだけど
PCが無かった世代で覚える気が無い人でパワハラする人はPC世代は楽出来てるって感覚なのかな
まぁ、書類や図面手書きの頃に比べれば楽ではあるんだろうけど
それなりの年齢でも自分で勉強して自分の仕事楽にしてる人はすごく感じの良いおじさんだった
自分より20〜30位年齢上の人だったけど、会社のやり方の疑問とか考えが一致した
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:53:34.22ID:5VHl+pmd0
>>180
勤務時間中にツィッターで会社の愚痴ばかり書き込んでる奴がいて、この会社の経営陣も大変ダナーと眺めてたら、ある日携帯を取り上げられたらしく「パワハラだー」と喚いていた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:52:17.79ID:e17xsBpg0
まさに今日、パワハラうけたよ。
会議でわざと無視。
おれがプレゼンしてるのに違う人に話をふる。
おれの担当分野を他の人に指示する。

役員にもなってヒラ社員イジメてなんやねん。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:50:26.59ID:r2FijRxn0
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:52:15.94ID:CkDiyStc0
>>6
そりゃ当然だろ
ミスに対する責任や手当などを規則化してない会社が悪い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:52:46.59ID:Y1wFH1ns0
叱咤激励がパワハラになるとか1億総クレーマー時代ですわ
これが好意をよせてる上司だとハラスメントにならないんだろw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:53:23.69ID:YvFIiblW0
こちとら、パワハラ、モラハラ受けて、鬱で入院じゃい!
するやつらは、ホンマあかん。人の心に土足ではいってくる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:58:29.90ID:CkDiyStc0
>>193
自分の意志で残ってたんだろ
パワハラはダメだがなんでも人のせいにしてはいけない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:01:23.95ID:MivCxh5D0
何でもかんでもブラック認定の次はパワハラ認定かよ
働く気あんの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:06:35.67ID:dwlPLECI0
ダメ社員を教育しようにもパワハラになるかならないかは各人の許容範囲に寄るし、難しいよな
だったら教育なんぞせず無能はさっさと辞めさせる方向にいくしかないだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:22:30.52ID:ZmZbuiri0
日本は仕事に色んなものを詰め込み過ぎなんだよな。
無駄に細かい規定は宗教の戒律みたいだし
本来なら、役に立たない指導にさらされたら、どんどん訴訟でもするべきなんだろう。

たかが職場で無駄に道徳とか人間的成長とか言われてもな。
そんなん求めてるなら、お寺に入って坊さんでもやってるわ。

所詮ビジネス=金なんだからさ
仕事は金を稼ぐ手段の1つに過ぎないはずなんだよな。
日本は昔から労働を美徳としてきたが、それもグローバリゼーションにシフトしてから
昔ながらの価値観自体意味なくなってきている

ここはもう欧米流に労働=ビジネス=金稼ぐ手段で良いと思う。

今更昔には戻れないんだからさ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:31:50.22ID:5IMJFMzD0
これさぁ・・、俺は別に格段のブサイクとかじゃないんだけど、

女ってすぐ人を興味本位でみたり、それをネタにしたりして話すじゃん。

こんなけ、パワハラだセクハラだモラハラだうるせえなら、女のそういうのもマジで禁止しろよ。。

十分にモラハラに該当するだろうよ・・。マジで。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:33:55.18ID:5IMJFMzD0
そういうの含めれば、男のパワハラだモラハラよりも、

女のモラル・ハラスメントの方が、格段に多いだろうよ・・。

マジで、厚生労働省頼むわ・・。全社会に指令だしてよ。そうすりゃ、男もだいぶストレスなく生きやすい社会になって、

少子化対策も捗るぞ・・。男なんて多少金がなくたって、ストレスさえなけりゃ、セックスするだろ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:35:42.84ID:5IMJFMzD0
話は本題から外れるけど、少子化=男のセックスレスは、金よりもむしろストレスだて!!!!!!!!!!!!

頼むわ、ホント!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:45:25.76ID:Ue8WeTvs0
181>>
裁判するなら、必ず録音しとけよ。
録音したのに自殺現場のアイホーンを刑事が壊し、記録をすべて破壊したのだ。

伊丹警察刑事一課鑑識係巡査部長はアイホーンを使用不能に

1 :遺族:2016/03/07(月) 16:24:11.56 彼女は手帳に書置きをしています。
また自殺方法を図解して手帳に明記しています。
親の私でさえ自殺を疑いませんでした。
しかし、彼女のアイホーンに3時間以上費やして違ったパスワードを押し続けて使用不能にしたのが巡査部長です。
捜査上必要だったのでアイホーンの記録を知るために誤パスワードを押し続けて使用不能にしたと説明したのです。
他殺や事故死の疑いは全くありません。
したがって捜査の必要性が皆無なのです。巡査部長は職務上アイホーンに
連続してパスワードを9回間違うと使用不能になることを知っていました。
そしてアイホーンに残した発信着信記録、
映像や録音、メール、ラインでのやり取り等の全資料をアイホーンから
取り出せなくなることを知っていました。
彼は何故アイホーンを使用不能にしたのでしょうか。
これは過失ではなく故意による器物損壊なのです。
何か切羽詰った事情がないとこんな危険を冒す警察官はいません。

http://koumusaigai.blog.fc2.com/
http://koumusaigai.blog.jp/archives/cat_92173.html
http://koumusaigai.seesaa.net//search?keyword=%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:51:30.60ID:Lh0zo/SZO
■イオンと金融庁に深いコネある「奥野総合法律事務所」にコネで名義貸しアルバイト!「夜間大学院」に名義貸し在籍!!ふつうのまともな親なら必ず聞きますよ「うちの娘をどうやって養うんだ!」・・秋篠宮殿下には言って頂きたかった!「教育勅語」も泣いてます うう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:51:55.39ID:Lh0zo/SZO
■海の王子様アルバイト先「奥野総合法律事務所」が関与して隠した事件
■イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

奥野総合法律事務所からイオン金融事業部門に専任弁護士を一年以上長期派遣!現在隠蔽作業中!対象顧客は既に大半死亡の可能性大!共謀犯罪だな!そう言えばイオン中国て奥野さん うう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 14:52:21.97ID:Ue8WeTvs0
マスコミは警察と国税とのエース(工作員)

国税は警察の裏金ネコババ所得に課税しない。警察は国税の指示のまま事件を隠蔽する。

マスコミは国税にも警察にもその指示に従う。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:00:27.09ID:Ue8WeTvs0
マスコミがエースである証拠に

広島中央警察の8500万円盗難の報道がほとんどないことに表れている。

マスコミは権力への指示にしたがっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています