X



政府、「キッズウィーク」という新たな大型連休創設へ…来年4月からの実施を目指す方針を固める★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 22:29:13.90ID:CAP_USER9
政府が「キッズウィーク」という新たな大型連休を創設し、来年4月からの実施を目指す方針を固めたことがJNNの取材でわかりました。
全国の学校で夏休みなどの長期休暇を分散し、それにあわせて大人も休めるよう推進するということです。

来年4月からの実施を目指す「キッズウィーク」では、全国の地域ごとに小・中・高校の夏休みなどの長期休暇の一部を他の平日に分散させます。

例えば本来は夏休みの8月のうち、最後の週の平日の5日分、休みを短縮。その休みを別の月に移動して、親などの大人も一緒に休暇を取れるよう、政府が企業などに強く求め、
前後の土日と合わせて家族などでそろって最大9連休が取れるようにします。これにより、有給休暇の取得を促して「休み方改革」を進めるとともに、観光需要を分散して地域の活性化をはかる狙いがあります。

安倍総理自ら来週24日に発表する予定で、来月には関係省庁や経済界の幹部らをメンバーとする「休み方改革官民総合推進会議」を開き、具体的な議論を始める方針です。

配信 2016年5月19日

TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3057252.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 11:56:43.30
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182912/
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:27.29ID:IiQ4eX9b0
>>355
そもそも、今の子供の多くは夏休みは42日間じゃない。
8月後半には学校始まるとこ多い。
代わりに秋休みがあったりする。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:28.99ID:YUOWxLvc0
>>7
金曜日を休みにすりゃいいじゃん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:36.96ID:A2ZJ1I0Q0
4月5月は休み増やさないほうがいい
4月病5月病が増えるだけ

それと5月の今頃は中間テストがある
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:18:23.22ID:1EJ3BbND0
>>21
だろ、罰則とか税制優遇取消にするんだよ。
強く求めるって意味には。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:18:40.77ID:h85QLRk90
安倍には子供がいないからわからんのか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:18:46.08ID:K8tKFjdX0
子供だけが休みで親が休み取れない悲惨さを知らなすぎる
それに親がその間有給取得するようにするらしいが政府の押し付けがうざい
俺の家族は旅行行く時は俺が有給取得したのちに学校休ませて旅行行く
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:18:48.91ID:4reAZb1W0
>>357
実際問題誰も手出しできないからね
どんだけ庶民が苦しもうが死のうが、日本は俺の所有物くらいにしか思ってないだろう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:18:52.12ID:2QaQC8JA0
これ考えたヤツ、真性のどアホだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:19:37.25ID:o9bRcrZoO
>>47
罰則より未消化分を現金化するのを義務付けた方が効果高いよ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:19:54.82ID:uVGfAm/r0
お盆休みのあたりが会社員の夏休み期間でしょ
その他に1週間も休めないよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:16.57ID:IiQ4eX9b0
>>367
地域ごとってのは、市単位とかかね。
両親ともに住所の市内に勤務してるとかのケースは少ないと思うけどね。
混乱するんだろうな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:19.50ID:033c9Ggm0
官僚「俺たち残業しすぎ!過労死寸前もう死んじゃう」
安倍「おっ、そうだな、休みと昇給を与える」

ギリシャ笑えねぇ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:33.23ID:cOo1b4jb0
>>1
キッズウィークとかで誤魔化していないで、
少子高齢化を改善しろや
児童手当2人3人4人と増えれば増えるほど雪だるま式に何十万と増えていく手当、
大学まで教科書給食全て無償化
早くしろや
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:48.08ID:Y9742T5r0
>>370
へえ、そうなんだ
子供いないから知らんけど
そういえば、夏休み中に登校する日とか2日ぐらいあったな
その日までに膨大な量の宿題やって提出しろとか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:55.07ID:yKce7nfJ0
もし、こんなの祝日扱いになったらますます有給消化難しくなるじゃん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:04.40ID:1EJ3BbND0
>>373
一部のデモシカ先生を突いて教諭の人件費下げてドヤ顔してた所、残業未払いで人員増員か残業代支払い求められたゴキブリは心底ザマァしかない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:09.30ID:k3CD/SoK0
またアホなことやってる
Fランク卒が総理やってると色々まずい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:10.76ID:W4IwCMPS0
年間祝日は増えてるはずなのに
出勤日は増えているんだよな。
しっかり休めるようになりたい。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:10.92ID:2qrbxJ5y0
サラリーマンが普通の日にち休めるかよ。
夏休みに子供にあわせて休めばいいだろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:22.82ID:Q1dcY9hE0
内需死んでるからって頓珍漢な政策やめろ
なんちゃらフライデーと同じだろこんなん
あ、役人が休みたいだけか
死ね税金泥棒
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:35.62ID:TYz25ZQt0
また、更に格差が広がるな
一部の大企業の親は取れるだろうけど
その他、大多数の親は無理だろう
それに片親の子も多い
子供の間にも格差は広がって行く
もう、大昔のような1億総中流の時代じゃないんだよ
>>1バカなのか?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:37.59ID:4/nbs9L30
 はっきり言って迷惑なだけ!こんな下らない事考える議員や役人は首にしろ!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:38.68ID:t1+vmUCR0
プレミアムフライデーは早速無かった事にされてるな。
9割の労働者には縁が無いキャンペーンだったしねw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:22:14.46ID:CKI2LSSE0
いやいやいやいやw
酷暑の日本の夏に、子供の休みを削るとかどんだけ鬼畜やねんw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:22:20.88ID:SN+PUmkU0
まともな労働経験がないアホが首相になるとこうなる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:23:25.12ID:SabCk63l0
そんなことより休めない人を休めるようにするのが先だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:03.69ID:5oFOflow0
毎月休日作ってくれ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:16.96ID:F3fBI//y0
>>340
官僚は馬鹿じゃない。自分らの利益のために動いてて、愚民のために働いてるんじゃないから。
その官僚の鼻面を押さえこむのが政治屋。 それを選んで動かしてるのは、一応 国民。

官僚が、公務員でもない金持ちでもない人間のために、ちゃんとやろうとしてる。という
誤解があるから、 色んな国民に対しては見当ハズレのような施策を打ち出す官僚を
馬鹿だという間違った発言になってしまうのだと思う。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:17.30ID:ZURy6JGZ0
最近は子ども保険とかキッズウィークとか子供をダシにしようとする政策が多いな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:23.52ID:S36HwQyD0
8月に子供が熱中症でバタバタ倒れてからやっぱ止めようってなるんだろうな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:30.86ID:MOttTYN60
もうそろそろ皇室由来の祝日を廃止しろという韓国の圧力が来る
それを見越して新しい休日の提案をしているわけだ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:38.06ID:jNXMs6wM0
子供じゃなくて大人が休みたいだけだろ
金を使わせたいだけだろ
子供を出汁に使うんじゃねぇよ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:24:59.14ID:Y9742T5r0
こういうスレ見て思う事は
日本人ってよっぽど仕事したいんだなって事
だったら、24時間365日1分1秒たりとも休まず死ぬまで働けよって思う
こうして2ちゃんで愚痴いってる暇あるんだったら仕事やれやっておもうわ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:25:34.79ID:UN243Ape0
形だけ作っても状況が伴わないと無理だろ
かつてのハコモノ公共事業と何ら変わってない考え方だわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:25:36.43ID:MOttTYN60
>>405
一度だけガストのアプリのクーポンでお世話になった
ビールの最初の1杯が99円だった
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:25:39.72ID:7dPbMJYr0
tes
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:25:51.56ID:4tQHJm/X0
消費増やしたいなら収入増やさせないと。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:26:25.49ID:XUrYlOuu0
「ゆとりウィーク」の間違いだろw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:26:40.85ID:4ayToeu20
>>412
極端すぎて話しにならん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:09.44ID:CIvkXwm90
親が公務員or優良企業→家族旅行
親が中小企業→家に一人でいるが給食がないので昼抜き

格差がすごそう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:16.40ID:7E8qKg5Y0
普通にオータムウィーク(シルバーウィーク)を休みにしろよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:19.51ID:YUxwq1tu0
狙いが本当に子供にあるのなら
共働きが増えたのでこれはもう成り立たないと思う。
有休と雇用、解雇制度からなんとかするしかないね。
頭の回し方が20年くらい遅いw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:34.52ID:1EJ3BbND0
努力義務違反は重過失の責任割合があがるからな。組織は構えとかないとな。まぁ就業規則で文言追加でいいんよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:45.36ID:MOttTYN60
>>412
自民党の支持者=ワタミを当選させたバカだからな
「365日24時間死ぬまで働け」だからね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:47.39ID:Y9742T5r0
>>420
お前らの主張いろいろ見てるとそう思うわ
こんな社会じゃ働きたくないな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:49.77ID:SZv8b/Gn0
>>414
日本のエリート公務員の作った景気対策でうまくいったものはこれまで全くないからな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:51.74ID:7dPbMJYr0
誰もが有給取れる大企業に勤めてると思うなよ。
うちみたいなブラック中小には有給なんて名前だけなんだよ!
有給消化させない企業に罰則を設けるのが先だろ。格差を拡げてどうする!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:56.01ID:qHey/Yq+0
キチガイ沙汰だな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:29:19.49ID:SZv8b/Gn0
>>428
格差広げて1%の上級国民様だけが焼け太り続けるのが新自由主義なんだから当たり前だろ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:29:25.35ID:1EJ3BbND0
>>421
公務員様の、特に役場勤務は地域の中央値でいいと思う。平均値じゃねーよ?


まぁ窓口委託が進んでるから後ろの連中な。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:29:29.70ID:Ch3XpNGZ0
自営業だから有休なんてないよ。
夏休みは学童あるから良いけど、キッズウィーク中も学童やってくれるのかな。
家でひとりで留守番とか最悪だよ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:29:34.34ID:f1aTvuwh0
>>428
ほんとそう思う。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:29:50.51ID:Y9742T5r0
ドイツじゃ、気温が25度以上になると学校休みになるらしいね
今はどうか知らんが
まあお前らにはドイツガーにしか見えんだろうがな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:30:05.38ID:suYJTyqT0
>>13
市役所とか役場とかは有給完全消化なんだろうな
ウラヤマシス
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:30:38.58ID:IiQ4eX9b0
>>428
>有給消化させない企業に罰則を設けるのが先だろ。格差を拡げてどうする!

自民の支持団体は、経団連とその配下の中小企業だからな。
有給消化率改善なんて本気で取り組まんよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:30:42.61ID:EuF/0mJq0
>>431
コレ!
子供は体力無いから夏休みを設けている
しかも20年前より最高気温が10℃あがってるのにこの仕打ち
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:30:48.10ID:f0FjM/+n0
もちろんサービス業も休めるんだよね?じゃなければこんなブラックだらけのこの国にいきるくらいなら死んだ方がマシ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:31:19.66ID:RcLEtNFwQ
だから
皆一斉に休むから
高速道路も行楽地もどこも混むんだべやwww

バカなんじゃないの?w

考えたヤツ頭ひっぱたいてやるから
ちょっと呼んでこいよw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:31:44.84ID:F3fBI//y0
>>428
政府も官僚も、政策を作る連中は皆 有給取れる言わば超大企業の正社員だもん。

格差が本当にちぢまったら困るだろ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:31:55.75ID:1EJ3BbND0
>>438
デモシカをやり玉に挙げて人件費削減うまぁした役場連中は一度痛い目に会えばいいと思ったら夕張市思い出したわ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:32:34.44ID:MOttTYN60
>>437
室温を「28℃に"設定"(室温を計ったら28℃ではない)」を推奨する国と
25℃で学校休みの国を比べてはいけない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:33:42.94ID:SabCk63l0
7〜8月中に従業員に必ず5日間の連休を取らせなければならない
って法律作って
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:33:57.08ID:Ip8drZjE0
夏休みの最後の週はやってない宿題を必死こいてやらなくちゃいけないんだが…
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:34:43.64ID:gKMqKeKi0
どうせ出来もしない事考えるよりまず労働基準法を遵守させろよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:34:52.68ID:v5rpeNFo0
よーし、インフラだけどみんなで休むぞー
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:35:55.94ID:fT9RKO/W0
雪の多いところは今でも夏休み短いんだがどうするんだろう?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:36:39.21ID:1ARiOUdtO
官僚って入れ歯の爺ばかりなのか?
こんな昭和チックなやり方しか案が出ないのか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:36:42.62ID:VzD91QE70
一瞬期待したニュースだったが、「有給休暇の取得を促す」か…ああ…
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:37:24.94ID:IiQ4eX9b0
子供のことや子育て中の労働者の事を一生懸命考えてますよアピール
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:37:41.20ID:DXQ7XDOJ0
お前らほんとーにこんな馬鹿ども支持し続けていいの?
四月頭に大型連休てwww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:04.14ID:x84I12kf0
別にいいんじゃない
だが子供連れてどこかへ行かないし、決して金を行楽地に落とさへんで
全部貯金や
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:15.37ID:1ARiOUdtO
どうせ文系のアホ役人が考えた案だろ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:16.24ID:4ayToeu20
中小零細の大半はカツカツの従業員数で会社回してるから
個人の長期休暇など取れるわけないというのが現実
有給買取強制でもやってくれたほうがよっぽどありがたい
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:26.44ID:GMqotA5K0
>>430
子有り優遇政策なら良いと思うがな
実際は子有りリスクになるな企業は
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:33.65ID:lRE1/1Of0
ますます公務員が太っていくなw

公務員の給与削減なんて億尾にも出さないし。

よくこんな愚策ばかり思いつくよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:52.84ID:uVGfAm/r0
こんな小手先の強制力のない政策
どの会社もやるわけない

有給の消化率の高い企業は法人税低くするとか、国が身銭切ってやる気みせろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況