X



【Google】グーグル、アンドロイド端末20億台を突破 「モバイルからAIへ」で次代のクラウド制覇を狙う [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/20(土) 06:55:02.35ID:CAP_USER9
Googleの開発者カンファレンス「Google I/O 2017」の一般向け基調講演は、同社のプラットフォームの拡大を示す数字から始まった。
現在プラットフォームを支える7つのサービス、Google検索、Gmail、Android、Chrome、YouTube、Googleマップ、Google Playは、それぞれが10億人以上の月間アクティブユーザーに利用されている。

これらのサービスはユーザーが増加しているだけではなく、ユーザーのサービスへの関わりも深まっている。
たとえば、YouTubeでは毎日10億時間のビデオが視聴され、Googleマップのナビゲーションは毎日10億キロに達する。

コンピュータサイエンスと技術的な見識を以てソリューションを生み出し、その恩恵が「全ての人に広がる」ように「サービスをスケールアップする」のが創業以来のGoogleのアプローチである。
Web検索で全ての人が世界中の情報にアクセスできるようにし、Androidでモバイルコンピューティングを世界中の人々に浸透させた。
そして昨年、Google I/Oにおいて同社は「モバイル優先」から「AI(人工知能)優先」へのシフトを宣言した。

「なぜAIなのか?」、同様の問いはAndoridの時にもあった。「Web検索のGoogleがなぜモバイルなのか?」。
今ふり返ってみると、マルチタッチ、ロケーション、個人認証、ペイメントなどモバイルで実現したことによって、Webの価値が変わり、人々の生活がより便利になった。

Androidはアクティブデバイス数が20億台を超えた。Googleがモバイルをスケールアップさせた意義は大きい。
モバイル優先がAI優先に変わっても、「全ての人のためにスケールアップさせる」というGoogleのアプローチに変わりはない。

Googleの一般教書と呼べるGoogle I/O基調講演のオープニング、CEOのSundar Pichai氏は昨年に続いて「AI優先」について語った。
昨年との違いは、AI優先のビジョンを示すにとどまった昨年に対して、今年Pichai氏は「スケールアップ」について語った。AI優先の本格始動である。

AI優先は、私たちの生活にどのような変化をもたらすのか。すでに現実になっているのが自然言語によるデジタルアシスタントとのやり取りである。
PC時代のキーボード&マウスからモバイルでマルチタッチが普及し、Google Homeのようなスマートスピーカーで音声にインターフェイスが広がっている。

そして、次はビジョンである。話し言葉、画像や動画の内容をAIが認識する精度が高まることで、「話す/聞く」「見せる/見る」といった手軽な方法で、私たちはAIやサービスとインタラクトできるようになる。

最初の発表は「Google Lens」だった。モバイルデバイスのカメラでキャプチャしたビジュアルをAIが解析し、画像や映像に基づいたアシスタントをGoogle Assistantが提供する。
AR(拡張現実)を取り込んだGoogle Assistantと呼べるようなサービスだ。たとえば、プリセットの長い文字列を入力しなければならないワイヤレスルーターの接続設定。

Google Lensでルーターに貼られたバーコードを撮影すると、AIが機種を認識してGoogle Assistantが自動的に設定を完了させるということが可能になる。※続く

たくさんの人たちに小さなコンピュータを普及させたAndroid、アクティブデバイス数が20億台に
http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/19/google/images/004.jpg

配信 2017/05/19

マイナビニュース 全文はソース先で
http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/19/google/
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:09:09.79ID:o65VsAaT0
シンプルな検索エンジン屋さん
0.何円の報酬で広告代ピンハネ屋さん
無料サービスでユーザー集める個人情報屋さん

そう思ってた次期が僕にもありました
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:35:04.18ID:wlKMXpbw0
愛優先、なんか寒いわ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:06:26.41ID:jlUCp1/P0
>>13
どうせ天才的な開発者がやっつけで作ってるからたいしてコストかかってない。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:48:38.33ID:Lcfa/xnK0
AI「アンタ、エロ動画ミスギ」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:52:32.78ID:P7DPBVf40
でも日本人は異様にiphone好きなんだよね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:53:29.53ID:CtXIBkJk0
iPhoneではだいぶ前から実装されてる機能だからな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:56:36.53ID:woCXur7B0
>>13
グーグルはAndroid自体で儲けようとしてるんじゃないからな
Androidによって得られるビッグデータの方が遥かに有益
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:35:20.45ID:KtgUulja0
>>24
その30年後を見越した戦いやで、日本は30年前にそれを考えなかったから堕ちたわけだしな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:46:45.62ID:VtHHdIzE0
>>9
 六本木ヒルズに住んでる富裕層のシナ人は、小学生の子供もiPhone使ってるぞ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:59:20.93ID:mbWPKySw0
siriは役に立つこともあるけど、docomoの羊
ありゃダメだ

姑がラクラクスマホを買って困ってたよ…
全体的に本当に使いにくい
年寄りのこと何も分かってないんじゃないの
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:08:46.06ID:3liJAY8J0
2017/05/20
【経営】「日本の電機全滅」はなぜ起きたか 本当の要因 これは、避けては通れない道だった [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495287841/
しかも利益の源泉はデバイス(ハードウエア)ではなく、プラットフォーム(ソフトウエア)に替わり、
アップル、グーグル、フェイスブックといったプラットフォーム企業が主役になった。
だが日本からはそうしたプラットフォーム企業が登場せず、総合電機がアップル、グーグル、フェイスブックに対峙した。

日本の構造転換を遅らせた要因は何か。
それを考えた時、筆者は一つの答えに行き当たった。東京電力とNTTである。戦後の復興期から、
東電と電電公社の設備投資は国家予算に匹敵し、その恩恵に浴して電機産業が育った。
つまり日本の電機メーカーは東電とNTTの下請けであり、国民が支払う電気・電話料金で成り立つ東電・NTTと
その下請けである総合電機が構成する経済は、資本主義の皮を被った社会主義だったのだ。
いま我々が目の当たりにする「電機全滅」は、冷戦崩壊から30年遅れてやってきた社会主義の崩壊なのだ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:57:23.36ID:nCXzT3760
一時もてはやされたデータサイエンティストも斜陽かな↓

AIの研究者養成に限定するなら大学・大学院での教育は有効だが
肝心のソフトウェア実装ができ無ければ高度な知識を持つ助言屋・分析屋(データサイエンティスト)になる

ソフトウェア開発力は属人的なスキルなため教育機関での育成は難しいが、科学的な知見をいかす統計分析力は
教育機関で育成(工場のように大量生産)することができる

現状足りている助言屋・分析屋(データサイエンティスト)を増やして
労働市場を飽和させれば、助言屋が底辺に追いやられるだけで悪貨が良貨を駆逐して終わるだけ

今も続々と助言屋・分析屋の養成校が生まれているが、応募資格が博士から修士、さらに大卒、はては高卒まで落ちてきている

Data Scientist
http://cls33.bullhornstaffing.com/JobBoard/Standard/BHContent_JobDetail.cfm?jobPostingID=8625&;privateLabelID=1819&originalsource=indeed.com&CFID=186605698&CFTOKEN=96283b58374c142a-286C3D6F-D863-B39C-605E1A5A90D7343D

Minimum Education Requirement: High School Diploma/GED or applicable certification

現状は既存のライブラリーを使って統計処理・分析・助言をする人材の需要は上がっているが報酬は下がる傾向にある
短期の専門教育プログラムが充実しつつある証左だ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 11:27:29.97ID:A5ukBEig0
iPhoneって未だにちゃんとした防水じゃないし、
電子マネーもいちいち何を使うか選択しないといけないし
反応も遅いしアンドロイド端末に勝ってる点がどこにもないよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:02:42.59ID:CaAjTn8U0
>>30
そうなんだよ、誰かグーグルを止める奴が出てこないとスマホどころか生活そのものを握られる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:23:11.68ID:lkJRqCQz0
これは始まりにすぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況