X



【観光】訪日客4000万へホテル強化 鉄道各社、相次ぐ新設計画 収益の柱に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/05/20(土) 09:29:53.40ID:CAP_USER9
ソース元、SankeiBiz 5/20(土) 8:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000004-fsi-bus_all

5月中旬に訪日外国人旅行者数が過去最速で1000万人を突破した。都市部を中心に宿泊施設の需給逼迫(ひっぱく)がささやかれる中、鉄道各社がホテル事業の拡大にかじを切っている。

人口減少で鉄道事業の先細りが避けられない中、鉄道インフラとの相乗効果も見込めるホテル事業は収益の柱となる可能性を秘めており、今後も出店競争が熱を帯びそうだ。

「2020年ごろまでに1万室を超えるホテルチェーンを目指す」。

JR東日本の冨田哲郎社長は5月上旬の会見で、首都圏を中心に現在43カ所で計約6300室を展開する「メトロポリタンホテルズ」や「ホテルメッツ」などについて、20年に60カ所にする構想をぶち上げた。

今月下旬にも、東京都千代田区の秋葉原駅隣接地で196室の「ホテルメッツ秋葉原(仮称)」を着工する予定という。

西武ホールディングス(HD)は、1泊1室の客室単価を1万円前後に抑えた宿泊特化型のホテルを19年度をめどに展開。今後10年で新ブランドを中心に約100カ所を開業する。

傘下のプリンスホテルの平均客室単価(16年度)は約1万5000円だが、培ったノウハウを新ブランドでも生かし、「欧米にも照準を合わせさまざまな所得層の客を取り込みたい」(西井知之取締役)考えだ。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:33:03.38ID:vlbRORU20
ホテル強化だけじゃダメ
日本人が韓国人に憧れて
日本にもっと来てほしいと願うなら
まず安部と国王が韓国で心からごめんなさいしないとね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:33:48.58ID:69U6O12D0
外人なんて安いとこ探して泊まり歩いて安いもん買ってるイメージしかない
そしてすぐホームステイとかしたがる
誰が泊めるか
都合のいいときだけ利用しやがって
結婚式も挙げずに普段何のつきあいもないただの親戚のくせに
いいご身分で日本と違って簡単に長期休暇がとれるようですぐ日本に来たがる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:35:35.38ID:CDI0juoh0
全部のホテルに「アパ」って名前をw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:38:03.23ID:6T0E29pb0
終わった後に閑古鳥なくパターンだな
リターンできるのかね?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:43:39.87ID:RBgmJ/ho0
チャンコ客は客船に泊まらせれば良いじゃん。
沖に投錨させて、上陸は渡し舟。
屋形船を転用すれば旅行気分が盛り上がって喜ぶだろ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:45:24.03ID:2Zn+eUHFO
>>1西武は百ヶ所もホテル建てるんかい!金あるなあー
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:49:35.38ID:oEhsB4Br0
>>3
俺もw何を強化すんだよって思ったわ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:50:39.24ID:cbdCFt2C0
>>8
新ブランドってことは
今の三区分の下に新たにもうけるってことかしら
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:50:39.76ID:9deo5bnK0
4000万は通過点だし
格安券が拡大して都市の展開が可能なら
1億人も視野に入ってくる
海水浴やスキーやゴルフや釣りのレジャーが普通に来るようになる
そうなって問題はホテルではなく
一般道路の拡張工事である
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:53:10.87ID:jIGnlD690
フランス並の観光立国て日本じゃ難しい気がする
中国から近いから日本であって飽きられたらオワリ
2020までだろ。。。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:54:24.79ID:ZV9F7jeQ0
民泊増やしてホテル旅館をツブしているアホ行政w

民泊に泊まるような貧乏観光客がいくら増えても財政は増えません
食事も部屋でカップヌードル食ってるんだから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:56:01.29ID:jIGnlD690
2020 東京オリンピック 観光客過去最高
2025 大阪万博 観光客に陰り
2028 チャイナショック ホテル稼働率10% 大量倒産の予感
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:58:22.54ID:xzjcy4WN0
今こそ整備新幹線を張り巡らして鄙びた過疎地の旅館に誘導したらいいのに。
東京や大阪近郊のインバウンドなんか賞味期限が短いぞ。
0020セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/20(土) 09:59:04.63ID:mydMY4F8O
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、スレタイが、「日本、中国、韓国、北朝鮮の自由な行き来で一発解決する4国合意の前では、いかなる日本の先行きに対する煽りも悲観論も、まるで無力だ」かと思った俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:59:57.24ID:3AduYgal0
中国人専用なら公言してね
それはそれていいから、日本人の犠牲者さえ出なければ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:00:24.16ID:vZjiTyFn0
まぁ中国が潰されて、ホテルが空だらけになったら、
老人ホームにすればいいよ。
10万室でも足りないくらいだし。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:00:29.18ID:OXE0g+uC0
続いても東京五輪後数年までだろ。

俺の感覚だと、高額な海外旅行するのに同じ国に何度も行くとは
考えられないのだが…
いくら魅力的な国であっても。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:01:36.55ID:C2n/q5V60
外国団体客が入ってきたから
修学旅行や校外学習で
大人数が昼食を食べる所がなく
居酒屋の昼営業で借り切って食べてた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:02:19.50ID:oxO2jxCW0
今後、日本が没落するならインバウンド客ビジネスに投資するのは間違ってないな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:03:06.16ID:koy1TVZN0
>>3
俺もwちょっとときめいたw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:03:09.00ID:jIGnlD690
>>23
日本も 70sハワイ > 80s西海岸 > 2000sフランスイギリス > 2015sリトアニア等東欧etc だしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:05:33.03ID:79+u/cS50
>>8
ホテルは本業の一つだから。
収益性が高いと判断されれば、資金調達の方法はいくらでもある。
つーか、ホテルみたいな事業を自己資金だけでやるのは、収益性が低すぎる。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:07:13.03ID:slFltdDy0
#19報道特注


【これじゃ日本はカエルの楽園だSP】

百田尚樹SP第2弾!中国侵攻を日本はハネ返せるのか?放送法4条を守らないテレビ局の偏向報道がこれだ!



https://youtu.be/22Z2cGc7mTA
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:10:42.68ID:xzjcy4WN0
日本中にガラガラな地方空港は山ほどあるんだから
無理やり羽田成田に巨額投資せず、その金で日本列島に新幹線を張り巡らせろ。
各空港と連接したら、そこが玄関口になるし宿も既存活用できる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:11.56ID:2DchgoN10
それだけ清掃の人員も必要になるわけだな
友人がホテル清掃やってるから色々聞くが大変だろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:47.81ID:79+u/cS50
>>15
伝統文化とその継承と言う意味では、日本は、フランスなんか比較にならないほどの奥行きがあるよ。
観光客が多いのは、ドイツ、イギリスのように近隣に相対的にフランスより豊かな国を抱えてるから。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:12:31.89ID:gWF3gcX80
インバウンド

外人は、ドヤ街とかカプセルホテルとかに泊まってるから
いくら来日しても金が落ちないw
外国人をたくさん呼び込んでも、日本人も外国旅行に行くからプラマイゼロw
京都とか中国人だらけで、日本人が寄りつかなくなってプラマイゼロw

こんなの何万人呼ぼうがインバウンドになるかよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:12:58.41ID:4QTCPf0u0
1万部屋じゃ足りない
山手線のすべての駅に部屋数300以上のメトロポリタン立てろ!
東急も京急も西武も東部もホテル建てまくれ。

アパも東横インもルートインもスーパーホテルも建てまくれ。
出張の時にホテル取れないんだよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:13.34ID:BSG6HlFR0
外国人観光客数の推移

2014年
全国 1341万3000人
東京 689万8000人
大阪 375万8000人

2015年
全国 1973万7000人
東京 1027万5000人(前年比149パーセント)
大阪 716万4000人(前年比191パーセント)

2016年
全国 2403万9000人(前年比122パーセント)
東京 1158万3000人(前年比113パーセント)
大阪 940万8000人(前年比131パーセント)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:16:14.34ID:P6Pz7DU50
>>35
有名観光地は外国人観光客多すぎて落ち着かなくなったね、
今は温泉とかなら山形秋田とかが外人ほとんどいないので
のんびりできるようだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:17:08.51ID:VNCb/4dd0
海外旅行客のピークなんか、東京オリンピックまでだろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:17:54.06ID:2DchgoN10
>>37
最近異常なくらい外国人多いなと思ってたがこうやってみると本当に増えてるんだとわかるな
新宿住んでるがほんと外国人だらけだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:18:34.16ID:xTN7mh7X0
>>35
交通費、飲食代

旅行ってのは切り詰めるが当たり前
そして海外でしかできない事に金を使うのは当たり前な気がするが
いいホテルに泊まるのが目的ならそうするだろうし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:18:54.36ID:KgVOfgzN0
>>37
大阪はスゲーなクチコミで評判が広がってるしリピーターも多い
東京の10倍は楽しい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:56.66ID:3AduYgal0
この前秋田行ったけどホテルのバイキングは台湾人だらけだったな。
不思議と韓国人らしき犯罪者は見かけなかったが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:18.11ID:La87MG8g0
10年後
世界的不景気の中、多数のホテルが採算割れで問題になっています。
明らかなバブル的日本旅行ブームにも関わらず建設を強行した経営陣の責任が問われています
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:41.39ID:79+u/cS50
>>43
支那人朝鮮人を引き寄せることを切に願う。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:29:02.69ID:BSG6HlFR0
>>48
移住してくる中国人や韓国人は東京が引き受けてくれてる

★都道府県別外国人登録者数(在日人口)    

1位 東京都 418,012人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人・朝鮮人、5年前と比べ7万人以上もの増加)
2位 大阪府 206,951人
3位 愛知県 204,836人
4位 神奈川 169,405人
5位 埼玉県 123,137人

★在日外国人(主に朝鮮人・中国人)と結婚した日本人の割合

1位 東京都 12,20%(韓国系、中国系との結婚が全体の9割)
2位 山梨県 *8,36%
3位 千葉県 *7,90%
4位 長野県 *7,84%
5位 愛知県 *7,33%

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1366982595/709

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位 東京都 19.8%(5大指定暴力団のうち4つが東京に本部を置く)
2位 大阪府 *9.4%
3位 神奈川 *5.9%
4位 兵庫県 *5.1%
5位 愛知県 *5.0%
6位 福岡県 *3.8%
7位 京都府 *3.7%
8位 埼玉県 *2.8%
9位 千葉県 *2.4%

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1425353115/785
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:54.04ID:2e9TWSMM0
ビジネスホテルで1万ぐらいか?
どう差別化するのかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:35:02.63ID:xTN7mh7X0
>>49
旅行客が激減するのはテロや政情不安ぐらい

アジアの市場が膨大すぎる

日本の海外旅行者が年1600万人
中国の海外旅行者数は今や1億人に迫る

日本人の台湾や中国への旅行者数は全体の20%近く
同じように考えると中国人の日本への旅行者数は現在で2000万人
中国はまだまだ旅行者数が増えるし
アジア全体で考えると洒落にならん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:23.49ID:l5yt7jwE0
まだ新しかった赤プリを解体したじゃんw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:06.88ID:Gvz3bjG10
平均で何日滞在するんだろ?
一週間なら80万人、3-4日なら40万人の外国人が常時いることになる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:58.47ID:lzxKNuf/0
支那人いないはずなのに支那人だらけで萎える。
ボイコットはどうした、支那人。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:54:21.44ID:nVEQ0jQm0
ホテルはいいから車両を増やせよドアホ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:54:39.11ID:Gvz3bjG10
>>54
旅行やビジネスの短期滞在客の意味の数字。
就労、留学、米軍、在日、難民などの長期はは含まず。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:59:32.33ID:3PU35LYA0
金を落としてもらう為に外人に媚びるだけの、本当に後進国になったなぁ、日本は。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:04:46.14ID:A72RcfSb0
>>15
フランスは観光立国だけど
行ってみると何見るの?一度でいいやって感じだぞ

日本もそんな感じでいいんだよ
イメージ的に一度は行ってみたい国
って感じで世界で認識さえすればいい70億人居るんだから
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:08:17.33ID:ScXoe3OY0
>>51
反共本を部屋に置きます
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:10:38.75ID:RVpV0uR60
>>33
移民が就業します
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:12:06.42ID:toPKXfei0
驚愕〜5年先には空室が・・・・・
日本人利用は見込めず、外人客もまばらは確定だろう〜距離があり、魅力も少なくなるだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:12:32.28ID:RUH8YEAh0
ホテルのキャパとあと英語だな。
カタコト英語でも最低限の意思疎通ができるだけでも全然違う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:13:16.60ID:GrtI7Ucv0
大阪─京都のゴールデンルートは強いなぁ
城、寺、古い町並み、都会の街並み、繁華街、食文化、テーマパーク
外国人の見たい物ややりたい事が全て揃ってる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:15:46.61ID:xJj/f4/z0
アジア客をどれだけ取り込めるかだな
テレビでいくら外国人旅行者で白人を映しても
実際に利益になるのはアジア客だということ
東京じゃすでに中国人客に中国人スタッフが対応する状況だからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:27.23ID:l0Rt6rh70
>>7
それ名案。
中韓人は隔離すべし。
うるさい、マナーが悪い、多過ぎる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:18:29.14ID:xJj/f4/z0
>>66
もともと日本は京都が政治、大阪が経済の中心だからな
ホテルを増やすなら関西限定にしたほうがいい
東京と違って歴史がある
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:19:10.18ID:GrtI7Ucv0
オレは別に外国人嫌いではないが、スマホで突然中国語で話されたり
黒人の子どもが学ラン着て歩いてると、ギョっとするのは事実
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:20:02.23ID:Szc8YJ/A0
京都奈良は価値あるとおもうけど一部のアニメオタク除いて
日本てもう一度行きたいってなる国ではないよね
自然とかなら外国のが圧倒的に凄いしなぁ
日本にきても何も見るとこなくないか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:20:31.86ID:ncRNHKsj0
あ、2020か、そっか2020か、
あぶねー、ヤな予感だけしかしないとこだったwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:27:25.23ID:Rj+FR1iH0
東京〜札幌のダイヤモンドルート、新潟から上越新幹線の札幌延伸で
日本海側のプラチナルートも活性化させてくれ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:00.27ID:RUH8YEAh0
>>23
滞在が快適であれば何度でも来るし、実際自分もバンコクは20回近く行っている。
東京、大阪、札幌、沖縄あたりはリピーター多い。
物価の安い東南アジアはのんびりできる。食事も美味しい。気候も悪くない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:13.05ID:GrtI7Ucv0
>>76
名前だけ立派にしても、見どころが弱いなぁ…w
そもそも東京自体がビジネス目的がダントツに多く
観光や文化目的の魅力はない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:04.90ID:kLc4RIdt0
夜行列車を殺してホテルを育てる日本の鉄道は
まったく魅力なくダメだよな
おかげでてっちゃん止めれてお金がたまってよかったがな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:02.90ID:Rj+FR1iH0
>>78
そんなにソウルを誉めて欲しいの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:40:34.33ID:Rj+FR1iH0
>>83
いやね、そんなに東京が嫌いなら来日しなくてもいいよ。
貴方が在日なのか留学生なのか知らないけど。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:40:53.95ID:BksUcdr00
オリンピックも終わればプチバブル崩壊だろうけどな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:42:18.99ID:PePsQlx70
>>58
日本経済が高度成長していたころは
日本人が外国へ行ってブランド品を「爆買い」してたよw
今は逆だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:45:45.84ID:GrtI7Ucv0
>>84
そういう東京を好きじゃないなら的なのはちょっと引くわw
それと西から見ると東日本のチョン嫌いは異様に映る
差別凄いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況