X



【歴史】「たった一度の敗北で・・・」静岡市長らが今川義元復権宣言。菩提寺で再評価誓う [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/20(土) 09:40:07.55ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000014-mai-soci

静岡市の田辺信宏市長が19日、郷土の戦国武将、今川義元の
生誕500年(2019年)に向けて、今川家の菩提(ぼだい)寺である
臨済寺(同市葵区)で約200人の市民らを前に「今川復権宣言」をした。

5月19日は義元の命日とされる。命日忌法要の後、田辺市長は
本堂に集まった市民らの前で、「京文化に精通し、優れた政治的・
軍事的手腕のあった今川義元公の功績を再評価することを宣言する」
と復権宣言した。市は今後、文化歴史や観光経済の点で義元に光を当て、
地域の活性化につなげていく。

宣言に先立ち、本堂では小和田哲男・静岡大名誉教授が講話。
「義元は上杉謙信や武田信玄と肩を並べる戦国武将。桶狭間の戦いで
織田信長に討たれたが、たった一度の敗北でだめだということではない。
義元の功績を再評価できれば」と期待を寄せた。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:48.96ID:nS2zRb6u0
物量と戦力で圧倒的に上回ってるんだから、大将は戦場に出なくていいんだよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:09.97ID:jxm+cq/W0
>>197
別に信長もなんどもトンズラしてる。
家康もうんこ漏らして逃げてる。
が死んだら終わり。
決定的な敗北をしたら取り返し付かんのよ。
桶狭間は全体として見れば損耗率1〜2割で家が再起不能と言うほどじゃないが
当主が死んでしまうのはいただけない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:41.10ID:qkSz7OuL0
相撲じゃないんだから勝ち負けの数など関係ないよ
勝ち方、負けかTの問題

臨在寺で今川家使って文化歴史や観光経済の話するなら
今、お前らが居る寺を通年公開にしてから語れよ

能書き垂れてるだけで何も理解できていないアホだろこいつら
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:42.18ID:u2w2xgrz0
その負け方がダメダメだったんだよなあ
負けるだけなら信長も家康も結構負け戦やってるw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:43.17ID:qa4GyRhI0
>>263
籠城を装い、砦を囮にして本隊と攻撃軍が別れて戻ってこれない距離にいることを慎重に見極めて視察し強襲してるからな

雨で気づかなかったとかではない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:58.92ID:d9hzNYCB0
織田信長は、桶狭間の戦いで調子に乗ってない。
戦マジこえー、油断したら次はおれ?って思ってた。
だから以後決戦となると三段構えような秘策があっても、常に兵力において敵軍を圧倒してる。
戦前の日本陸軍は、ギャンブルなような桶狭間の戦いの戦史ばかり引き合いに出したそうだ。

で、信長はといえば、本能寺の変でやっちまった

今川義元の「たった一度の敗北」はむしろそれが貴重な歴史の教訓ですから!
だらしなく擁護したら、弱い県になり、国家になる。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:47.06ID:sNFOx0Ru0
全般的に見れば、義元は良い政治をしてたと思う
海道一の弓取りになったわけだし
いかんせん最期がまずいので過小評価されてしまう
氏真はただの愚将だが
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:53.20ID:W1fD3wES0
FXでも何度も何度も勝ってるのに、
最後の一回でドーーンと負けてすっからかんになるって
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:57.24ID:ZuWmf+4d0
氏真の蹴鞠のおかげで、静岡は全国有数のサッカー王国に
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:57.65ID:jHac+orl0
>>300
損耗率1〜2割って十分に壊滅レベルだぞ
その上に重臣も多数失ってるわけで
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:01.17ID:tOJjFvwB0
桶狭間の戦いは
「尾張三河国境地帯にある今川最前線の支城を信長が攻撃したことで
その後詰め(援軍)に向かった今川本軍を信長が迎撃して勝利した戦い」だから
まあ実際の織田方攻撃軍の兵力はともかく
戦線全体のしての兵力差は意外に無かったろうね

てか両軍ともおそらく「国境紛争」程度を想定してて
勝った信長方も「ちょwwwwwww義元の首ゲットしちゃったwwwwwwwwwクソワロタwwwwwwww」
って感じだったろうし
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:04.65ID:CSsNbuBE0
>>260
>輿に乗って野戦とか平和ボケ反日パヨクと同じ

君の狙いは、ネトウヨを貶めることかい?w
「僕たちネトウヨは無知で愚かな底辺ばっかりですw だから歴史観も昭和でとまってるよw 僕たちネトウヨは本当に馬鹿で臭くて貧乏ですw」って
書き込みだけど。
0314(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:22.17ID:XG080sib0
>>235
当時の俗説だと、御所(足利将軍家)が絶えれば吉良が継ぎ、吉良が絶えれば今川が継ぐ、です
なので、家格からすると、吉良、今川、斯波の順
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:31.11ID:bugvj5l/0
>たった一度の敗北で・・・

いやそれがデカかったんだが……

でも昔はともかく、今はそれなりに認められてるみたいだし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:21.97ID:ka0fI79V0
いうまでもなく>>246はネトウヨなんだがw
こういう視点でものを見られるネトウヨってのは
まあ評価はしないけど、凡百のネトウヨを超えてはいるね

この板のネトウヨはあの壬申丁酉倭乱、
ジャップの勝利だと信じ込んでるしなあwww
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:25.97ID:yHVVCcOj0
>>291
今は占領の為が定説だ。上洛の為なら京までの道すがら各有力大名に連絡をつけて段取りつけなきゃならんがそういう書状すらない。
西三河あたりの占領だろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:31.13ID:JnHtnyGo0
作戦としては順調で最後に戦死

爺さんと同じような死に方してるから、「大将は絶対に逃げるな」みたいな家訓があったのかも
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:39.16ID:mjSL61T20
今川家は結構不運なんだよな
九州探題の今川了俊から続く足利幕府の名門なのに、当主がちょいちょい早死にしてるし
今川義元の爺さんくらいの今川義忠も遠江平定戦で凱旋中に、残党に襲われて討ち死にとかな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:42.06ID:NmyAvuQX0
>>277
甲相駿三国同盟って結局最後は全部滅んでるな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:29.10ID:8rVqzOAKO
>>270
田辺なんか泣かせとけば良いよ
糞無能税金泥棒市長
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:29.64ID:yVYdYOxE0
日本もたった一度の壊滅的敗北でアメリカの属国で今がある 一度の敗北は致命傷
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:42.22ID:ITo6N5a10
今川義元より世渡り上手の塊の息子の氏真をですね・・・
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:49.95ID:3dva0GFd0
戦国BASARAで描かれた義元
http://forest-yu.lolipop.jp/blog/notebook/wp-content/uploads/2014/06/20091222023814790.jpg

センゴク外伝・桶狭間戦記で描かれた義元
http://forest-yu.lolipop.jp/blog/notebook/wp-content/uploads/2014/06/20140623a-f1.jpg
http://forest-yu.lolipop.jp/blog/notebook/wp-content/uploads/2014/06/20091222023814790.jpg



信長の野望・天下創生
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/a/8/a8ed637f.jpg

革新
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/3/c/3cc83dbf.jpg

天道…おや?
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/2/a/2ad3f40b.jpg

創造・・・ここまでイケメンに描かれるように
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/d/ed69fa3a.jpg
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:56.03ID:pX5e2Dqx0
今川義元といえば故中村勘三郎(先代中村勘九郎)だな
空気を読む策士感をよく出してた
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:57.41ID:+IFI+O5m0
画像も貼ら…いや、なんでもない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:58.94ID:CfRgDN0U0
>>288
北条は秀吉を甘く見てたのが最大の要因。
きちんと上洛してれば領地削減程度で収まってたのに。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:59.52ID:J0GK2YdA0
でも滅ぼしたのは息子のほうなんだぜ
蹴鞠を売りにすればいいのに
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:05.06ID:I/utAXnC0
>>314
そうなの?
三管四職や関東公方より今川氏が上なの?
幕府の役職は九州探題が最高じゃないの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:10.10ID:Axan+P9H0
>>11
あの義元は新解釈で面白かったよ。
貴族趣味の麿ではないインテリ大名。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:12.90ID:6lCf2Uco0
歴史になると必ず来る三河マンセーの人は今日はいないのね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:27.39ID:QAsaKsv60
負け方が上手いってのは必要な能力だよな
信長なんか弱兵率いてしょっちゅう負けてる
ただその負け方が上手いから致命傷を負わずに逃げ切って、勝てるときは徹底して勝つを繰り返している
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:29.16ID:glp5L71AO
>>287
それも雪斎がそばにいたからだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:29.93ID:jHac+orl0
>>320
今川義忠が残党に襲われて討ち死にした後の内紛をまとめるために
幕府から派遣されたのが後の北条早雲
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:34.84ID:sNFOx0Ru0
>>321
それを言い出したら織田も豊臣も徳川も同じである
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:44:52.36ID:/ljoVGo70
>>277
いまじゃまとめて今北産業だもんな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:45:18.99ID:tOJjFvwB0
まああれでヘッドを取られる級に敗けたことは責められるべきだよ
だってあれで今川家の凋落が始まったのは事実だし

でも運がなかったねって同情もする
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:45:29.91ID:besIXNfL0
>>300
兵隊の損耗で言えば大したことないかもしれんが
当主だけじゃなくて重臣もボンガボンガ死んでるのでやっぱ再起不能だろ
この時代に枢要人物を一気に失ったら衰退不可避
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:06.39ID:SbGYZo8S0
いや今川義元の評価って高いだろ。
相手が信長だったおかげって面もあるな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:15.30ID:d9hzNYCB0
>>324
おれが思ったのもそこ
たった一度の敗北でその後の100年の命運が決まる
今川義元の歴史的教訓はそこ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:25.07ID:CSQtDe4H0
東海道を避けてみつからないように進軍してたのに信長に位置がばれてそのことに気づかなかった
信長が手柄を上げないとあとがない武家の次男三男を集めて鍛えた親衛隊がアホみたいに強かった
義元の優秀は武将は支城攻めでいなかった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:33.01ID:BfBF+sSt0
>>314
義元の時代は吉良は今川の臣下になり下がり
斯波は織田の傀儡
守護代織田はさんでるから傀儡の傀儡か
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:34.78ID:rSN3KwjI0
義元は言われてるほどダメでもないけどね
信長を始め、尊敬してる奴らはいた
息子がケマリストだったのは残念な話だが
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:42.32ID:CfRgDN0U0
>>326
ベッキーさん(道雪)なら100万の敵勢の中を御輿に乗って駆け抜けたと言われても信じるわw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:46:49.89ID:I/utAXnC0
>>328
大河の武田信玄でしたっけ
山本勘助にはめられたという設定だったか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:15.23ID:8rVqzOAKO
>>318
なるへそ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:15.80ID:/ljoVGo70
>>344
長宗我部さんラブだったら江戸時代郷士にされちゃうしな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:15.88ID:/XTFo9mM0
公家のマネって言っても守護大名が応仁の乱で逃げてきた公家を世話してるんだしなあ
幕府への対抗ってのもあるわけで
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:17.28ID:mjSL61T20
>>343
違ったっけ?
そう聞いてたけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:40.73ID:/bBLwyaj0
氏真も評価してやれ
信玄家康と戦って勝てなかったから蹴鞠扱いだが
この二人に誰が勝てたんだよって言う
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:47:53.04ID:ECMrk5P50
桶狭間の戦いで当主が討ち取られたとは言え、今川家全体で見れば
大した損傷ではなかったのだろうけど、跡を継いだ嫡男が無能だったのでは?
求心力の低下が一気に加速して、家臣団の弱体化と向かった。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:48:08.90ID:GVPx3Isc0
氏真夫婦の仲の良さは大河にしていと思う
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:48:11.65ID:NI0LxrZu0
信長の野望でもマロみたいな間抜けなアホ面にされてたなぁ。
完全にイメージだろうな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:48:47.71ID:W1fD3wES0
武田 → 滅亡
今川 → 高家
北条 → 大阪で1万国
佐竹 → 秋田に左遷
上杉 → 大幅縮小
里見 → お取り潰し
結城 → 大名だったのに松平性に復帰で藩士に格落ち
足利 → 古河公方家は喜連川藩として存続

関東の武将は結局、みんな落ちぶれてるな
50万石以上がいない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:49:18.20ID:5nnU9CSX0
まあ、信長が凄すぎただけなんだよな。信玄も氏康も義元に対しては手も足も出ていない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:49:29.45ID:/Gy+mchf0
義元はダメだろう、雑兵に略奪に行かせてる間に手薄になったところを信長ちゃんに攻められ殺されたんだから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:49:41.22ID:jHac+orl0
>>346
吉良は後に今川と同格の徳川の家来になって
赤穂の鮒侍に松の廊下で切りつけられて
逆恨みした四十七人の刺客に寝込み襲われて御家断絶
今川家よりもずっとツキがない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:50:12.06ID:F/KG30820
今川家は部下の能力値が和をかけて酷い
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:50:24.72ID:sDrCfHmd0
勝利も敗北も数の問題じゃあないと思うけどな。
戦はスポーツじゃないんだから。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:50:34.81ID:5nnU9CSX0
>>354
>信玄家康と戦って勝てなかったから蹴鞠扱いだが
>この二人に誰が勝てたんだよって言う
義元さまは勝っていた
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:50:59.93ID:ITo6N5a10
>>354
寧ろ江戸に入っても血筋が絶えてない時点で超優秀なんだよなぁ
本人の外交手腕は凄い、親父が最悪のパターンで死んだのがアレだが
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:13.91ID:nS2zRb6u0
物量も戦力も低い方が勝ったりするんだから、運なんかなぁ、今川が信長殺してたら今川幕府?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:20.98ID:P0EfGKOe0
>>24
書いてて自分で馬鹿だと気付かないのか?
0375(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:22.73ID:XG080sib0
>>332
三管四職はあくまでも足利将軍家・幕府の小間使い的役目
斯波家は足利将軍家とは別に鎌倉幕府から御家人として扱われて、領地や官職(尾張守)を持ってたから、最初は幕府の役職をやりたがらなかった
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:33.95ID:sNFOx0Ru0
信玄にとっては甥の氏真なので、氏真がそれなりにしっかりしてれば問題なかった
流石に駄目だと見切りをつけて、他国に取られる前に出張った
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:34.29ID:CSsNbuBE0
桶狭間伝説は、各自の論理的思考力を試されてるんだよw
世間で言われてる常識をちょっとだけ疑ってみよう。

三ヶ国の大大名 VS 尾張半分から3/4ぐらい と言われると圧倒的戦力差に感じるけど。
静岡 VS 愛知半分から3/4と考えたらそもそも総合戦力差はあまりないと気づけるよね。
そこから、@なぜあのタイミングで今川が仕掛けたかAそして信長があの地で戦うことを選択したかに話が続く。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:59.48ID:jHac+orl0
>>357
今で言うなら安倍ちゃんだけでなく麻生ちゃんもガースーも岸田も稲田も
一度の事故で全員亡くなったようなもんだぞ
それで残ったのがゲルとノビテル
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:52:00.64ID:KRAfgFgv0
武田が駿河を手にするのに数年かかってるとは思うけど、それに対抗できなかったって意味では氏真さんはやはり能無しということ?
ジョジョに寝返りされたりとかあったんだろうか
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:52:16.24ID:SLDoiyip0
大原雪斉は少年時代の家康の教育係もやってたという話もあるらしいな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:52:22.31ID:Ds/0Rkhr0
あんまり氏真を責めてあげんなよ、彼自身も戦国大名になんてなりたくなかっただろうしな、3男坊とかで文化担当だったらいい男だったと思う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:52:27.71ID:bpaLu6Dp0
>>118
織田の場合は重臣は死んでないが今川の場合は重臣も随分やられただろうから比較にならないかと
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:52:51.69ID:RzvysmiI0
やっぱりコーエーが悪いと思う。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:24.38ID:W1fD3wES0
今川了俊の時は九州に覇を唱えた程、今川は強かったのにな
応仁の乱でも嘉吉の乱でも享徳の乱でも上杉禅秀の乱でも、今川が幕府軍の関東の核になってたよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:40.01ID:glp5L71AO
>>353
上洛の途中で信長に敗れた。
3万の兵を連れていたのは京都に上り天下に号令するため。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:49.32ID:nS2zRb6u0
戦力差はそこまでないとしてやっぱり戦国時代は運なんだよな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:51.94ID:kzCns0Df0
信長も家康も、普通なら死ぬ状況なのにかろうじて生き残っている
こういうことをやられると語ることがなくなる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:56.63ID:jzusJuat0
義元の首一つでガタガタになる方がおもろいわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:54:21.08ID:Kstno+TJO
デビュー戦が最強の敵じゃ盛り上がらないから麻呂大名にされたw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:54:56.04ID:besIXNfL0
>>361
まあ、本拠の近くに大勢力置いとくわけにいかんからな
地方に飛ばすか喜連川みたいに名誉は与えるけど実力は剥ぐみたいなスタイルを取るしかない

雪の峠って漫画で佐竹が関ヶ原後に「飛ばされて逆に良かったわー、東軍に味方してたらデカくなりすぎて後で潰されてたしー」みたいな会話してたのが面白かった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:55:32.06ID:RwoMAE6E0
桶狭間伝説みたいなこと本当にやって成功しちゃったのが高杉晋作さん。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:55:32.98ID:3E8iJJVN0
死のある負けは、どんなに頑張っても……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況