X



【歴史】「たった一度の敗北で・・・」静岡市長らが今川義元復権宣言。菩提寺で再評価誓う [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/20(土) 09:40:07.55ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000014-mai-soci

静岡市の田辺信宏市長が19日、郷土の戦国武将、今川義元の
生誕500年(2019年)に向けて、今川家の菩提(ぼだい)寺である
臨済寺(同市葵区)で約200人の市民らを前に「今川復権宣言」をした。

5月19日は義元の命日とされる。命日忌法要の後、田辺市長は
本堂に集まった市民らの前で、「京文化に精通し、優れた政治的・
軍事的手腕のあった今川義元公の功績を再評価することを宣言する」
と復権宣言した。市は今後、文化歴史や観光経済の点で義元に光を当て、
地域の活性化につなげていく。

宣言に先立ち、本堂では小和田哲男・静岡大名誉教授が講話。
「義元は上杉謙信や武田信玄と肩を並べる戦国武将。桶狭間の戦いで
織田信長に討たれたが、たった一度の敗北でだめだということではない。
義元の功績を再評価できれば」と期待を寄せた。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:14:22.89ID:F69yfVKr0
>>832
グスタフ・アドルフがやったことは侵略だからしょうがない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:14:26.13ID:vDNwjO/O0
今川が不運な最期を迎える
武田が機を見て今川を立て直す前に攻め落とす
今度は武田が京都目指す
松平家敗走、織田引き篭もる

強いは強い今川
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:14:49.02ID:BtYn70sF0
<星座:星図:天文学:座標系 関連への。_>
2017/05/20午前 4:48:19
らくがき血液型ABO(AB(*'*)) からみる形式の周辺 scan 2 へびつかい座+ペガサス座+アンドロメダ座+大■+あるふぁべっと.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6960809191.jpg
<ひゅーろふてぃんぐ:どりとるせんせい。H.A.レイ:せいざをみつけよう>参照
2017/05/20 午前 11:38:52
LoggySystem上の禁則原理ノ成り立つ場の自己回帰基礎条件scan 1.jpg https://www.fastpic.jp/images.php?file=0624886678.jpg


https://de.wikipedia.org/wiki/Friedrich_Nietzsche
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:15:03.32ID:0DT5VKgE0
>>819
寿桂尼生きてる間は信玄も手出しできずに川中島や上野でシコシコやってまんがな
家康と組んで今川攻めするの8年もたってからだぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:15:03.83ID:81ZG3Kgi0
>>822
それをうまくやるのが相撲だとか柔術の元になった組討っていう技術体系でしょ
うまいこと押さえ込んで首を掻っ切ってトドメを刺す

魚や家畜を締めるのと一緒で、(頸)動脈を切る以外に確実にトドメを刺す方法なんて無いわけだから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:15:13.19ID:TT2hcKrt0
信長も孔明もまさか未来で美少女や爆乳美女にされてるとは思うまい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:15:16.67ID:f7je56sM0
300いた義元の親衛隊が丸く囲ったせいで義元の位置がばれたんだってな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:15:23.17ID:m70QBiCU0
>>817
>もしも尾張がまともに徴税できず、傷病兵が大量にいたら
そんなこと俺は書いてませんが?
信長が名を挙げたのは桶狭間の戦いでしょ?
天下に名をはせてた今川の首まで取ったから
桶狭間の時点で徴税できてないとか傷病兵が多数いたなんてこと言ってませんよ
ようやく尾張を統一したばかりで、対外的な戦争ではろくに経験もなかった信長に今川が負けたのが評価できない点だと言っているんだが
尾張太守になったばかりで家中がまとまってると思いますか?
今川はほぼ盤石だったでしょ?
徳川も今川の配下だったわけで・・・
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:17.80ID:/bBLwyaj0
関係ないけど
剣聖の上泉って話題にならんよな
なんでやろ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:18.89ID:glp5L71AO
静岡の市長は朝倉氏の二番煎じを狙ってんのかな。
朝倉義景も評価低かったけど、観光に結びついているもんな。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:29.91ID:sNFOx0Ru0
ゲームでも義元は強いよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:47.39ID:T7t8OWvV0
>>811
ありゃ実際に敵軍方にも親戚知り合いが大勢いたってのもあるだろ
当主が捕まっても身代金で済むことも多かった時代だし
やめろー殺すなーって叫んだのになんか勢いで殺されただけ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:50.37ID:hc8MgeFV0
たった一度の敗北と言ったって、肝心の大将が首を取られたらおしまい
戦国の有名武将は負けはあれど生き残ってリベンジした
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:52.90ID:DCyFy49JO
今川や武田も直系滅ぼされても、傍流が高家旗本や交代寄合で存続はしてる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:16:58.58ID:d9hzNYCB0
>>830
秀吉「信長様の逃げる速さといったら、それはそれはもう電光石火でした...猿あとは頼んだ!って言われても...光秀殿はいつも温かいお声をかけてくださいましたっけ、ええ。それがあんなことに...」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:17:04.60ID:jxm+cq/W0
>>817
まぁ実際わざと突出してついて来れた
総数の半分程度で桶狭間に突っ込んでるけどね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:17:58.41ID:zx59uwqm0
>>853
信長は何故か古参の馬廻りを出世させたり司令官クラスに抜擢しない
前田利家もずっと柴田のいち与力だしな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:17:58.48ID:cSOR4R2E0
>>793
戦場で討ち取られた大物武将といえば
陶晴賢、龍造寺あと誰がいたか?
源平時代の平家の公達は結構いそうだけど
戦国時代になり戦術など発達した時代は、大将クラスが討ち取られるのも滅多になかったか

しかしもっと後の世の太平洋戦争で、山本五十六が討ち取られてしまった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:17:59.40ID:DRr4H74A0
>>841
負けてもどんな形でも生き残って再起できれば勝ちなんだよ
武士道とか葉隠とかの綺麗事じゃ生き残れない時代だからね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:18:06.63ID:GKgwly1p0
静岡人の徳が崇拝と今川弾圧はファシズムの典型だしな
この市長は次はないだろうね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:18:27.69ID:lk4RPmx/0
義元が殺害されてしまったのは戦争の性(さが)なのだからしょうがない。
問題は父親が殺害されたのに仇討ちしなかった子の氏真の問題だろ。
戦争なんだから殺されてしまうことがあるのはしょうがない。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:18:57.40ID:GKgwly1p0
静岡人は徳川家康一神教
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:19:18.54ID:5XSZw5VV0
むしろ息子の氏真の、「生きる力」の強さこそ特筆すべき。

戦国大名としては滅んだが、他人に馬鹿にされることも恥と思わず、
嫁の実家に居候したりして天寿を全うし、息子の代には江戸幕府の
高家旗本として返り咲いた。

その後、維新まで家名は続き、明治になって跡取りが早世したので
断絶したが、見事に武士の時代を生き抜いたのは立派なもの。

人間、天寿を全うして、しかも子孫も繁栄したのなら、それだけで
大成功ではないか。
栄華を極めなくても、生きているだけで儲けもの。

何があっても悲観して自殺したりしない。
現代人が範とすべきは、氏真の方だね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:19:49.90ID:zuDX+phU0
桶狭間は織田勢は1万はいたやろ
今川で75万石 織田で57万石
100万石で3万程度やから、たいして兵力差はなかったやろうに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:20:13.65ID:bdTHEwZ90
いや、実は今川はドクロ忍者を各地で
暴れさせてたらしい....

ワケ無い。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:21:40.30ID:1q2myTIn0
今川義元は、公家っぽいねちっこさの謀将のイメージだなぁ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:21:56.63ID:EE36VE6KO
何かバカにしてるが、武田信玄は負けなかったから天下取れんかったんやで
領土獲得スピードが、信長の場合最初と比べて2.5倍以上になってる
それは平気で負けたからやで。


孫子の兵法の最大の弱点は、信じられないほど遅いことや。
100年掛けて勝ちましょうとか、300年掛けて国を滅ぼしましょうとか、
そんなんが平気で出る。300年だったら江戸時代が始まって終わっとるがな。
多分信玄が天下を統一するには、200歳くらい寿命が無いと無理やで
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:22:16.08ID:HIDISlSf0
一度の敗北だけではなく
大将のタマ捕られたんだから
復権以前に終わってるじゃん
死んだらオシマイ
それが滅亡の遠因になったのだからなおさら
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:22:22.12ID:vDNwjO/O0
武田を抑え込む力があったんだから弱い訳が無い
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:22:53.12ID:3U5C4TTd0
>>882
周辺国全て敵だから、兵力を分散せざるを得ない状況
戦略的にはジリ貧
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:23:13.95ID:T7t8OWvV0
>>789
勝頼がド負けしたのはその通りに判断ミスだが
信長の有利な戦場が天候ででき上がっちまったのは天運だろ
さすがに気象観測であそこまで予測できてたとは思えんw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:23:32.61ID:9prZ5jWl0
>>632
利家は算盤片手に五大老まで仙石はかつてほどじゃないけど大名に
復帰できてる。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:23:54.94ID:ecacidcu0
あざといなぁ
どう悪あがきしたところで直虎では真田丸ほどの経済効果無理だからw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:24:32.82ID:cSOR4R2E0
>>880
今川は断絶したのか、なんかちょっと残念な気がするが
足利の分家なんであんなに一杯あるんだ?
南北朝時代あれこれも足利分家の名が出てきて
桃井や石堂とか初期に消えたのもいるが、戦国終わったらほとんど消えてたのも、なんかな
一度滅んだけど、なんかうまく出世した細川ぐらいか?江戸で大名になれたのは
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:24:55.78ID:TT2hcKrt0
>>887
だって孫子は魔法みたいな方法で勝つやり方じゃないからね

「将棋で勝ちたいなら相手を自分からの借金まみれにして怖いお兄さんで取り囲んでやれば必勝だ」
みたいなやり方だしw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:25:35.02ID:zuDX+phU0
>>892
それは同盟組んでいたとはいえ今川も同じで全戦力はつぎ込めんやったかと
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:25:37.12ID:HlRw6pWy0
桶狭間から今川方の大高城まで
大軍がゆっくり移動しても2時間はかからない
その間の織田勢は完全に殲滅済み
かなり油断して休んでいたんだろう。
そこを中島砦から発した織田方の物見が発見
本陣後方の守りが薄いことを確認して
それを信長に報告、天候もあわせ即出撃したんだろ
中島砦から軍勢を桶狭間襲撃位置に配置するまで30分あれば可能。
のんびりと休息していた義元本陣はこれで詰んだ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:26:06.89ID:81ZG3Kgi0
桶狭間では側近も討ち取られてるから、氏真も苦労しただろうな
そういや元康とかいう雑魚(当時)も撤退時に討たれかかったし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:26:12.48ID:YYMt0dWS0
あの状況で
氏真は、どうすりゃ良かったんだろう
どうすればお家滅亡を回避できたのか
バカ親父が上洛途中で討たれちゃって
むしろ氏真を再評価してやりたいわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:26:25.48ID:7EYapVyL0
元々吉良家の分家だからな
町人文化が栄えたのは徳川のおかげ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:27:04.62ID:zuDX+phU0
今川義元の失策は松平を早めに潰して領地にしとくべきやったな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:27:31.22ID:f7je56sM0
通り雨 航空機
義元の首だけを狙う兵隊 戦車
あれは電撃戦だったんだよ!!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:27:31.77ID:CSsNbuBE0
>>860
>信長が名を挙げたのは桶狭間の戦いでしょ?

いんや?相続当初から天才性を発揮してると思うよ。
英雄といわれた父上が解決できなかった問題をさくさくと。

>ようやく尾張を統一したばかりで、

尾張を抑えた段階で、すでに上から数えて何番目の勢力だと思うよ。
飛騨とかなら別だけど、尾張ですよ?

>>872
やはり、ギリギリまで計算してたんだろうと思う。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:05.28ID:Cd353mln0
斎藤龍興が一番悲惨だろ 死体すらわからん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:14.19ID:9prZ5jWl0
>>625
あれは偶然だから>桶狭間

義元は桶狭間山に本陣置いて山から見下ろしたところにいた
信長も近づけなかったんだ。偶然雨降って音と姿が消せたから出来たこと

それに信長だって将軍に拝謁したりして権威づけをやってること。
上洛するときも将軍の命令+朝廷の命令という理由を作った
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:20.56ID:d9hzNYCB0
>>880
関ケ原の敗将も宇喜多秀家なとは流刑先の八丈島で島民に慕われながら生涯を閉じてる
人生の幸福という観点からすれば誰が勝者か簡単ではない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:31.29ID:JnHtnyGo0
>>897
なかなか認めたがらない人が多いけど、中華民国は立派な戦勝国

これを理解しないと次の戦勝国にはなれない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:58.00ID:SLDoiyip0
今川義元は三河の松平家を緩衝地帯として見ていたのかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:29:15.45ID:1q2myTIn0
>>882
桶狭間の戦いの前年にやっと、信長はやっとこさ尾張を統一したばかりなんやで。

今川が甲相駿三国同盟を結成して、上洛の憂いを無くしたのは桶狭間の6年前なんやで。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:29:17.20ID:zuDX+phU0
>>907
化け猫騒動の隆造寺か、実際強かったらしいよあっさり殺られてもうたけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:29:42.43ID:9prZ5jWl0
>>225
あの当時の関東は土井中ですよ。
今で言えば北海道の東部にいったような感じです。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:30:04.11ID:rWFJqOnq0
>>901
家康が三河一向一揆にてこずっている間に潰す。
ただこれは遠州錯乱があったから難しかったかも
あとは武田より先に織田&徳川と和睦して同盟を結ぶ、かなあ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:00.11ID:6OEzTTLv0
海道一の弓取りの異名の割には信長の引き立て役としか知られてないのは確かに可哀想だけど
現代に戦国大名なんか評価したところで歴史オタ以外に何か意味があるんだろうか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:07.42ID:lM5CGT9L0
忍者武芸帳では割りとかっこよかったけどな
地面に刀何本も刺して、襲い掛かって来る何人もの刺客を
一太刀で斬っては刀を取り替えって繰り返して無双してた
最終的には作中最強格キャラにやられるけどね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:10.36ID:nS2zRb6u0
戦国時代って凄いよな、日本中にヤクザの組沢山あって武力で領土を取り合ってたようなものだろ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:10.74ID:plh9odJe0
>>893
そもそも兵力差があるんだし、ただの野戦じゃなく堅固な防柵まで構えてる相手なんだから寧ろ悪天候と地盤の悪さは撤退する後押しにしかならん
天候云々置いておいても撤退しか選択肢がないんだから

だから天候運を持ってたのは勝頼。雨上がりじゃなくても信長は超有利だったわけで、悪天候は決戦を望んでた信長にしてみりゃ運がないってことになる
なのに馬鹿みたいに突っ込んで来た勝頼ありがとうと思ってることだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:16.42ID:cSOR4R2E0
>>907
安国寺は弱そうなの苗字やわ
安国寺恵瓊が獰猛な武将で、関ヶ原で家康の本陣で攻めかかり
そこで壮絶な討ち死にしてたら
また違った印象に変わるのだろうが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:32.72ID:PRTrrGhO0
今川って上洛する為に桶狭間を通ってたんだろ?
当時の上杉、武田、北条が黙ってこれを見てるだけだったの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:34.62ID:9prZ5jWl0
>>918
あの時武田は川中島でドンパチしてて今川に目を向ける暇なし
しかも弟死んで混乱中。折角の時間を無駄にした感じがするな今川は
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:07.08ID:81ZG3Kgi0
むしろ関東なんて坂東武者からの関八州の歴史があるだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:07.78ID:4OThm8AS0
そもそもダメだったのは義元ではなく、後を継いだ氏真では
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:08.86ID:13z9zB3L0
大河といえば、ネタは豊富な立花宗茂の地元柳川が売り込み始めるとかあったな
ぎん千代メインにしちゃうと今年みたいになりそうだから宗茂で行って欲しいが
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:15.05ID:SLDoiyip0
小田原征伐のあとに秀吉は家康を関東に移封したけど、その後の経緯を見ると
項羽が劉邦を漢中へ追いやったのと似ているな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:16.65ID:rWFJqOnq0
>>918
自己レスだが織田、徳川との同盟も難しいんだよな。
親父の仇&裏切者相手だから家中を納得させるのは簡単ではなかった思う。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:24.94ID:zuDX+phU0
>>913
それでも、よく言われてる2万5千対3千はないわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:34.37ID:EE36VE6KO
今川氏真がお家を再興するには、義元が布石を打ってないと_
武田勝頼もそうだが、親父の代がちゃんと家督継承を準備してないと
どっかで滅ぶ。
武田家の滅び方を見て、信長なんか早速信忠への権限移譲を始めたし、
当時ですらそーいう「人の振り見て我が振り直せ」みたいな部分が見える
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:45.47ID:DRr4H74A0
>>901
あの状況で
勝頼は、どうすりゃ良かったんだろう
どうすればお家滅亡を回避できたのか
バカ親父が上洛途中で病死しちゃって
むしろ勝頼を再評価してやりたいわ

まあ、そういう点ではいろいろ周囲の情勢に
恵まれたってのもあるが上杉景勝はもっと
評価されてもいいかもな
北条が評価されないというかぱっとしないの
もそんなところか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:55.92ID:z0wMGBF90
今この市長がやるべきことは
6月の県知事選挙で、全国1の県と市の不仲の象徴(橋下知事時代の大阪府と大阪市よりも酷い)
ともいえる川勝知事を負かすことだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:57.79ID:9prZ5jWl0
>>919
家康が江戸に来て山を潰したり海を埋め立てたから発展できた
北条にそれする人とカネが無かったから仕方がない

だいたい経済的に困窮して徳政令出しまくってた北条家だし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:33:24.23ID:IHBMLFwa0
義元より、氏真をもうちょっと評価してあげてもいいと思う。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:33:30.76ID:SLDoiyip0
>>923
実際はそんな感じだったんだよな。戦国大名は現在でいうところの広域暴力団か
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:33:40.86ID:TT2hcKrt0
ど田舎というか未開の地だったのは足立区とかあの辺の湿地帯のことやで
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:33:49.71ID:sNFOx0Ru0
信玄も血気盛んの若い頃は結構大敗して死にそうになってる
その後川中島でもやらかしたが
死んだらそこで終わり
家康も然りである
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:34:09.17ID:O9d21Qdm0
>>8
京都の人間と付き合うからには、そういう作法を取り込まないと行けないから、公家的振る舞いを身につけただけ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:34:18.73ID:9prZ5jWl0
>>940
川勝は再選確実。自民党が事実上候補断念したからね。
争点が浜岡の稼働の是非で官民一致で稼働反対してる地域だから
無理だ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:34:27.19ID:d9hzNYCB0
>>923
腹から腸が出ちゃった
ってなったら自分でしまって縫って
また戦いに参加するからな

エクストリームなテンション
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:34:27.31ID:m70QBiCU0
>>906
アンタの方が事実誤認が甚だしいと言わざるを得ない
人のことを事事実誤認扱いしといて、自分は脳内感想かよ
尾張上4郡を実質支配したのは桶狭間の前年だっつーの
お前は桶狭間の時に信長が名実ともに盤石だったとでも思ってるのか
やっとのことで上4郡を支配に置いたばかりだぞ
支配された方が喜んでるとでも思うのか?
残党が桶狭間の戦いの混乱に乗じて国内で謀反が起こる恐れもあるし
下手したら今川と手を結ぶ可能性っだってある
まったく安定してない時期だと思うぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:34:28.68ID:0AXDv/dT0
しかし今川が機内に入っていれば室町幕府再興って形で歴史が進んだだろうから、史実よりも混乱はなかったかもな
関ヶ原とか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況