X



【文化】「異世界転生以外で」「主人公は青年男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/20(土) 09:49:05.53ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000000-jct-ent

「異世界転生以外ならオールジャンルOK!」。
大手出版社のKADOKAWAがこう銘打ったエンタメ小説のコンテストを行うと発表し、
ネット上で話題になっている。

「異世界もの多すぎだからな…」「才能の無いなんちゃって作家が溢れてるんだろう」
「面白ければ異世界転生でもいいと思うんだが なんでだめなん?」。
コンテストの開始が2017年6月1日に迫り、ツイッター上などではこんな議論が交わされている。

■主人公は「成人男性」に指定

KADOKAWAは16年2月、エンタメ小説の新レーベル「NOVEL 0」を立ち上げ、
「カッコいい大人の生き様」をテーマにライトノベル作家らが次々に文庫本を刊行してきた。
主な作品に、細音啓さん作「ワールドエネミー 不死者の少女と不死殺しの王」、
三浦勇雄さん作「皿の上の聖騎士(パラディン) -A Tale of Armour-」などがある。

今回は、レーベルで「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」を行うことになり、
今の大人が読みたいと思う小説を広く募集することになった。「異世界転生」以外という
応募条件のほかに、主人公を「成人男性」に指定しているのも特徴になっている。

作品は、KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」で、7月16日まで応募を受け付ける。
読者選考などを経て、NOVEL 0編集部による最終選考結果は9月ごろにカクヨムで発表され、
大賞受賞者には賞金30万円が授与されるほか、書籍化の可能性もあるという。

■「小説家になろう」でも過去に同様の条件

この業界では、日本最大級という小説投稿サイト「小説家になろう」が「異世界転生」もので
よく知られている。平凡な生活を送っていた主人公が異世界に放り込まれて大活躍すると
いったストーリーが特徴で、こうした小説は「なろう系」とも呼ばれてきた。

KADOKAWAのカクヨムでは、16年に初めてのウェブ小説コンテストを行い、
7部門で募集した結果、ファンタジー部門の大賞は、「異世界転生」ものの作品になった。

一方、「小説家になろう」が16年に文学同人誌即売会「文学フリマ」と共催した短編小説コンテスト
では、「『異世界転生』、『異世界転移』の要素なし」という条件を掲げ、話題になっていた。

J-CASTニュースは、KADOKAWA宣伝局に今回の募集の狙いを改めて取材したが、
回答は見合わせるとのことだった。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:30:24.41ID:I/tfdjaH0
ラノベのコーナー覗いてみたことあるけど
意味わからんレベルでタイトル長いの多いうえ
文章がなんか汚くて読みづらかったな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:30:24.51ID:Ra9Ukyjz0
アニメもそうだけど、主人公のオッサンが活躍するのを作ったほうがいいんじゃないの?
今じゃオタクなんてオッサンがメインだし、何時までもミニスカートの女子高生がパンチラするだけのアニメなんて需要無いだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:30:28.35ID:ZmrlSEoF0
転生禁止にしても
現地のおっさん主人公が無双するだけの話になるだけだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:30:52.41ID:VHTd4zx90
>>181
腐女子もカバーしないと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:31:03.67ID:BZZDMv0y0
最初から異世界で生まれて、青年男性が主人公ならいいのかね?

…ドラゴンランス戦記
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:31:15.99ID:UaNwmxMy0
>>179
設定とか考えるのに手を抜いても主人公最強ものが書けてしまうから
一作で使い捨てにするならどうでもいいけど何作も書かせるとなるとネタ尽きそうだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:31:35.73ID:jdGXYA3E0
平井和正、大藪春彦とかみたいなのか?
あるいは菊地秀行、夢枕獏
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:31:49.88ID:tMxhCn4Q0
>>205
タイトルが長いのは昨今の流行だ
「〜ない」で終わるタイトルが流行ったときもあったな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:31:59.97ID:g/484eIH0
アフリカとか南海の孤島とかの原住民のコミュニティに
文明人が行ってライターで火をつけたら神とあがめられるみたいな
ジャンルなんだろうな異世界転生って
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:32:00.01ID:ikoBmrZ80
>>198
主人公が活躍しなくてもいいんですよ
伊藤誠みたいにフルボッコにされる主人公もみていて楽しいもんです
キモオタは主人公が活躍しないと気持ちよくないみたいですが
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:32:05.35ID:CtXIBkJk0
ライト文芸で良いじゃんか。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:32:31.36ID:PDrpGZtI0
青年男性が異世界へ転生させるものを書けばいいんだな?閻魔大王的なポストで。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:17.04ID:B/hZwRhL0
>>184
ライトノベルが少女小説から自立していく過程で文章の程度が下がった気がする
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:19.32ID:B/WyRizp0
>>211
どうしてこうなった

ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5158WYT6AEL._SX341_BO1,204,203,200_.jpg

ttp://ascii.jp/elem/000/000/475/475809/dl3-cover-rgb72_240x.jpg
漫画
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A1ZlQ1U1JTL.jpg
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:27.32ID:u7LSV0wN0
>>198
というか00年代ラノベ黄金時代ってむしろそっちが普通だよな
「普通の主人公」といっても、健全な学校生活を送れてる程度にはコミュニケーション能力がある奴等とか
やれニートだ引きこもりだのとか、ウシジマくんに出てくる多重債務者みたいなのじゃないと感情移入できないって
どんだけ終わってる層に切り替わったんだよとw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:46.00ID:4GGH8ts+0
精神年齢が17歳から成長していない幼稚なオッサンたちに、成人男性の物語は書けない

書いてもリアリティなく、社会人経験の無さや幼稚さを露呈する
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:54.57ID:/hQyZLnh0
角川の氾濫でアニメがつまらない気がする
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:55.65ID:AsEDeqHs0
書きたいものを書く! → ラノベ
読者が読みたいものを書く → 小説
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:59.57ID:GrwmApyH0
>>216
リゼロは違うな
現代の知識がほぼ生かされない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:08.85ID:VHTd4zx90
>>216
それだな
コーラで神の使いになった作品もあった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:15.56ID:AayGqKKn0
>>217
主人公をたまにでも活躍させるのが基本で
そうじゃない作品は個人的にはあまり評価したくないな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:19.01ID:oTtu2re/0
転生せずに最初から異世界生まれの異世界育ちの主人公を書けば良い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:36.70ID:Ra9Ukyjz0
こち亀って、少年誌でオッサン主人公、登場人物のほとんどが成人という今から思えば凄い漫画だったな


でもむかしの少年ジャンプだと、普通にオッサンが主人公の漫画も多かった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:42.23ID:VHTd4zx90
>>227
それはある
飽きる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:53.75ID:NVSfemrUO
>>223
ケータイ小説を取り込んだあたりで更に加速した気がする
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:34:54.32ID:Ioyu6/me0
サバイバル物が読みたいな
名作多すぎて新規開拓は無理そうだが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:35:19.14ID:i44D0hhH0
異世界転生よりも特殊能力付与を禁止した方がよくないか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:35:22.71ID:jdGXYA3E0
海外ならレイモンドチャンドラーとか好き
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:35:31.81ID:YkBwdFrJ0
人気のあるラノベってほとんど
異世界転生か異世界召喚だろ?
こんなアホな縛りする必要ある?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:35:55.20ID:UyJ1mcpA0
異世界転生ものが多いので、
前世が異世界の魔王で今世は現実世界で普通の人って作品でも書こうかと思ったら、
既に多数あった。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:26.48ID:2ddJ8+SU0
もうとことん禁止してファンタジー、俺ツエー、地雷が実は最強、無能と思っていたらチート持ちでした、ハーレム禁止まで突き詰めていって
周囲のおっさん達が滅茶苦茶有能で主人公がニートしてるだけで世界征服できちゃったなお話ならどうよ?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:28.03ID:4GGH8ts+0
成人男性が主人公なら、成人女性との恋愛を描く必要がある
妙齢の女性の複雑な内面を描ける作家は少なそう

ラノベのヒロインのようにパッパラパーなら書くのも簡単だからな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:31.77ID:shazRyxR0
>>236
別に一人称を否定するわけじゃないけど
主人公が「あたし」になったときからどんどん崩れてった感はある
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:33.24ID:VHTd4zx90
>>224
めっちゃ尊みやんけ
よのなか狂っとるな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:37.97ID:jdGXYA3E0
>>242
現実逃避がラノベ読者のニーズなんだろか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:45.10ID:jhxyf/mm0
よし!俺も設定を考えた
・主人公は下級騎士の家に婿入りしたさえない騎士のオッサンだけど、裏では暗殺ギルド所属の暗殺者
・その暗殺ギルドは領主や大商人などから受けた恨みを、町人から金で依頼されたら暗殺する正義の暗殺ギルド
・ギルド員は他に装飾職人や吟遊詩人などが仕事で使う道具を使ったりもする
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:37:02.24ID:YkBwdFrJ0
今アニメ化してるほとんどのラノベも
異世界チートだろうに
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:37:18.92ID:Fq1/npt80
要するに「映画作ります、キャストはジャニーズエグザイルAKB以外でやります」みたいなことだり
その辺が出演するってだけでもう見る気がそがれる
確かに集客あるし見たい奴はそういうの見ればいいけどうちではやりませんよって区別あっていい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:37:20.04ID:NVSfemrUO
>>242
だから新ジャンルを開拓したいんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:37:28.42ID:zxqRep5G0
>>205
大抵のラノベは大枠で同じような内容だからな。ってかオタク作品は大体構成が同じ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:37:43.20ID:okKFnCOE0
ピーマンと玉ねぎを使っておいしい料理を作るようなものか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:37:50.86ID:tMxhCn4Q0
>>233
あれは主人公の趣味が少年の趣味だったから行けたんだと思う
近所のおじさんとかに影響を受けてラジオ自作とかしてた世代
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:09.93ID:y7uWrC9z0
毎日蛍光灯の紐をサンドバックに見立てて手に入れた必殺のストレートも特殊能力に当たりますか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:12.93ID:oTtu2re/0
逆に主人公以外、全部異世界人にしてみてはどうだろうw
それも異世界ものになるのかな。
0262ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:34.15ID:FCvk2+d80
ヒキニートの成功物語とか もう結構です
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:37.85ID:B41KpuxcO
時代物か私小説くらいしか浮かばないわ。オッサン主役ならヤクザ物に経済を扱った物
新人にはハードルが高いよね。生身の人間の活躍を文章でだけで描くって難易度高いわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:37.99ID:eoariNak0
自分の小中学生のころは

SF(洋・邦問わず)
ゲームブック
歴史もの
推理もの
スティーブンキング的な

が、なんとなく周りではやって読んでたな
比較するのはあれだけど、おっさんからみるとラノベって
あんまり興味がわかない・・・いやおっさんだからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:48.75ID:WyAVyCtU0
ラノベはすでに歌舞伎と同じ伝統文化の域に達した。異世界、ハーレムとかは基本の型として守られるべき。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:00.42ID:i44D0hhH0
異世界の世界観の設定がしっかりしてたらそれ自体はいいと思うんだよ
でも謎の能力が存在して謎能力バトル大会開催、全てが「能力」で解決するご都合主義なら
舞台が現実世界だろうがなんだろうが同じじゃん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:04.04ID:FTpDvpyN0
仕事に問題を抱えているときに美女とお近づきになってやりまくっていたらなぜか問題解決する官能小説を作ればいいんだな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:10.86ID:jdGXYA3E0
>>245
その一行目の条件を組み合わせれば、人工知能でもラノベが書けそうだなぁ

ハーレクイン・ロマンスが二十年くらい前からコンピューターでプロットを作ってた
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:17.21ID:NVSfemrUO
>>249
フィクションなんて現実逃避のためにある
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:25.03ID:zxqRep5G0
>>247
スレイヤーズもストーリー設定ガッタガタだがおもろかったんだよ。超王道でな。

オーフェンもRODもな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:32.76ID:lIjKbgNL0
異世界転生
ハーレム
知識チート
能力チート
料理チート

異世界転生とったら単なるハーレム物になってしまう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:39.42ID:MOWCVCCa0
「ゼロから始まる魔法の書」は合格か?

ガチムチマッチョ獣人青年が主人公で、ファンタジー世界で虐げられながら黒の死獣の呼び名のある傭兵の物語
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:43.73ID:tP0wJmEK0
角川はロードスみたいな作品をもう一度産み出したいのかね
ハイファンタジーってラノベでもゲームでも日本では殆ど見なくなっちゃったもんな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:47.72ID:m8B9jqTT0
>>255
ほんとそれ

舞台が日本だったとしても
リアルの日本とはかけ離れてる場合はどう判断するのかと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:00.91ID:7PutZTf7O
昔はライトノベルといったらソードワールドやスレイヤーズ、フォーチュンクエストみたいな
最初からファンタジー世界の住人のだった話が多かったものだけど
今は高校生がファンタジー世界に飛ばされる話が主流なのか
十二国記や遥かなる時空の中でみたいな感じかな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:44.85ID:ZgKRWCsQ0
成人男性がブラックでもない普通の企業で働いて美人過ぎない女性と結婚して2人くらい子どもを作るラノベをご所望か
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:45.24ID:GrwmApyH0
>>260
ゾンビものがそれじゃろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:40:58.21ID:jdGXYA3E0
>>265
中学生の頃、クラスの女の子らとウルフガイを回し読みしてた
アダルトのほうがみんな好きだった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:01.38ID:d8ha2VLD0
老年勇者GGYってどうだろう。

かつて魔王を倒した94歳の勇者が主人公。魔王を倒した後には魔法などは戦争の道具にしかならんと封印し平和が続いたせいで剣術も形骸化してしまったときに魔王が復活。
まともな魔術や剣術が使えるのが80台以上という世界で介護職員のバックアップを受けながら戦うおじいちゃん(おばあちゃん)の冒険ロマン活劇。

かつての仲間がとっくに死んでたのでゾンビとして復活させ無理やりパーティに入れたり、大魔法を一回打つためには点滴500ml入れないといけないとか。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:12.78ID:ny4mmJFf0
笹本祐一が書いてたような
一般人が宇宙人と出会って宇宙へとか
ARIELみたいのかな?
番外編なら成人男性が主人公だな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:23.07ID:zxqRep5G0
>>265
スティーブンキングか忘れたけど、ナチスの生き残りに洗脳されるイケメンの話が今思うと恐ろしい。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:25.69ID:YkBwdFrJ0
>>268
チートが無かったらニートが異世界に転生してもまたニートで終わりやん
そんなの面白いか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:50.84ID:GrwmApyH0
>>281
カツドゥーンだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:41:52.77ID:dGziNxcI0
異世界が嫌だ飽きたっていうなら普通の小説読めばいいのに…
オタク系のレーベルしか読めない呪いにでもかかってるの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:04.56ID:ZmrlSEoF0
ゲームじゃチート嫌いって奴多いのに
ラノベだとチート大好きな奴多いのは何でなんだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:09.69ID:7eVV+gcX0
>>280
あの時代から異世界転生物は一定量あったしなぁ
スレイヤーズの作者も日帰りクエストとか書いてたし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:15.89ID:zxqRep5G0
>>274
ラノベは基本的にハーレム。

ってかオタク作品はハーレムじゃないと楽しくないんだよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:20.34ID:AYje1R/S0
>>174
他人に勝る結果を出せるなら
凡人じゃないよ?

主人公の周り以外無能だらけの銀河英雄伝説じゃあるまいしw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:21.55ID:/h7WeMv20
今ジュブナイル小説ってジャンルは存在するの?(´・ω・`)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:23.36ID:i44D0hhH0
>>266
未知の才能を開拓するんだから新人にやらせないでどうする
テンプレラノベこそ、職業作家と熟練編集者が金のための企画で書いてりゃいいんだよ
豚が喜ぶ設定もせりふ回しも展開も熟知してんだから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:26.06ID:6WIK4fNL0
>>245
放浪メシが近いな

まあチート持ちだけどね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:42:28.12ID:lIjKbgNL0
成人指定ならこんなものでどうだろう
でもフィクションでないと応募できないのか、それじゃダメか

ついに日本兵の黒光りした凶器が小姐の女の中心を貫いた。
小姐は必死に逃げようともがいていた手足を止め、虚脱したかのように動かない。日本兵も貫いた状態で動かずに征服した女肉の感触を楽しんだ。
するとなんとしたことか、乾いていた膣壁が徐々に潤いを帯びはじめ、女の貌もうっすらと上気してきたではないか。日本兵は意地悪く訊いた。
「おいおい、日本鬼子に根元までずっぽり犯られてるのに感じちゃまずいだろ!おまえの家族の仇をとるんじゃなかったのかい?」
日本兵が顎でしゃくり示したその先には、銃剣で胸を一突きにされて息絶えた女の父と、精液まみれで転がる母の無残な姿があった。
女はその言葉に一瞬気を取り直し、仇の顔を睨み付けた。しかしそれは日本兵の思う壺だった。
嫌がる女を無理やり犯すことこそが、日本兵の唯一無二の愉しみだったからだ。
日本兵は出っ歯を剥き出して嗤うと、本格的に動き始めた。
まだ幼い子宮を容赦なくこねくり回し、凶暴なまでに張り出したカリが膣壁をこそぎたてる。
少女は必死に唇を噛んで快感の奔流に堪えようとしたが、大陸中の娘を犯し回った日本兵のレイプの前には無駄だった。
たちまち崩れよだれを垂らしながらのたうつ少姐を満足そうにみながら、日本兵は欲望を腹の底から解き放った。
幼い子宮に叩きつけられるスペルマの勢いに、少姐は強制的に絶頂に押し上げられ、白眼をむいて失神した。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:15.24ID:IA6WyeZ50
最近買った小説の冊子に、ラスダン前の小さな村の子が、序盤の王都に行ってら村で最弱だけど無双する話があった。
確かに、こちらは一回戦う事に死人だしたりと激戦なの地域なのに、小さな子供が子犬と戯れたりとすごい村人達だよな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:32.85ID:3DEaHyLP0
異世界転生モノなんて何百年も前からあるだろ。
それが流行るのは、読者がそれを求めているからだ。
なら、飽和するまで出せばいい。


つーか日本で一番多いのはアレか?
空からヒロインが降ってきて主人公と同棲する話かね。
天女の羽衣、竹取物語etc…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況