X



【話題】経産省若手官僚による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:17.73ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 経済産業省が産業構造審議会総会で配布した資料、「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」に注目が集まっています。
同省20〜30代の若手で構成された「次官・若手プロジェクト」が作成したもので、「なんとかしないと日本ヤバい」感に満ち溢れた内容となっていました。

 同資料では、日本の若者が感じている不安や社会制度の遅れなどについて指摘。
「『サラリーマンと専業主婦で定年後は年金暮らし』という『昭和の人生すごろく』のコンプリート率は、既に大幅に下がっている」など、制度の古さを力強い表現で記しています。

インパクトの強いページ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka02.jpg

「昭和の人生すごろく」についての解説
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka03.jpg

 また、母子家庭の貧困率の高さや、高齢者を一律に弱者として手厚く保護しながら「子育ては親の責任」
「現役世代は自己責任」と現役世代を突き放していること、高齢者の生きがいや人生の最期、GDPと幸福度、マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭など内容は多岐にわたります。

母子世帯の貧困原因について開設したページ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka04.jpg

マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka05.jpg

 最後は「この数年が勝負」「日本は、アジアがいずれ経験する高齢化を20年早く経験する。
これを解決していくのが日本に課せられた歴史的使命であり挑戦しがいのある課題ではないか」と締めくくられており、若手官僚たちの気合が感じられました。

 この資料にネット上では、「『なんとかしないとヤバい感』がすごい」「日本を本気でどうにかしようって思ってる官僚がちゃんと存在することが確認できてうれしい」
「10代〜30代の人は読んでおいたほうがいいかも」「おまえら政党つくれよ」と絶賛する意見が多数あがっています。
しかし同時に、「『高齢者を働ける限り働かせる』とか『公共事業を個人に担わせる』とか、割と恐ろしいことが書かれてる」
「大人が子供を支えるうんぬん言っているけど、本当にそんなことしたい人いるの?」など、内容については否定的な意見も見られました。

(後略)

詳細・全文はソース先で
ねとらぼ 2017年05月19日 16時36分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/news103.html

■関連リンク
産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/020_haifu.html

資料2 不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜(PDF形式:2,878KB)PDFファイル
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

※前スレ ★1=2017/05/20(土) 05:57:20.03
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495234786/
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:21:48.27ID:tHmVcI/K0
>>1
この図表がなんだかとても頭悪く見えるんだけど
今はこんなモノなの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:22:35.63ID:MdumahE50
経産省の諸君は、その足りない頭で、ぼくのかんがえたポンチ絵政策ごっこなんかする暇があったら、
経産省のアホ政策のおかげで、どれぐらいのカネと時間を無駄にしたかを反省するペーパーでも出しときなさい。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:03.41ID:Gpg/jvYW0
>>136
経産省がケツを拭く、ってのがこれまでの伝統だったからね
核燃料サイクル事業も民間は高コストなのがわかってて全くやる気なかったって言うから
それを経産省がバックエンドコストを電力会社に転嫁しない、としてようやく動き出した話
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:15.59ID:idZ0FQkK0
安倍ちゃんへの信心が足りなかったのが全ての原因。
日本の改善なんて考えるより、安倍ちゃんへ祈りを捧げろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:31.02ID:f/5qDU4f0
なんとかしないとヤバイ通り越して、既に手おくれ感で一杯なんすけど…
氷河期世代を自己責任で放置したのあんたらと政治家共でしょうよ。

あの世代の大多数がきちんと所帯持って、子育てできてたら
今更こんなことになってないよね。

今この状況じゃ官僚が何言っても信用なんてされないんだから、
もっと自分らの身を切って国を建て直す方法とか示す必要があるでしょ。

少なくとも国民はもう切る身は残ってないんだから、
あとは政官財で自分らの食い扶持減らして国家再建に励めと思うわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:23:56.44ID:hlWbXfp50
>>136 ←こういう奴が無能公務員をのさばらせて日本を衰退させてきたんだろうな 財務省然り
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:33.31ID:Gpg/jvYW0
>>145
まともで危機感のある若手はこれまでもいた
でも>>131の伊原氏のようにことごとく潰されてきた、ということだけは理解してくれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:33.52ID:ZFH85pGB0
>>141
財務省に心から屈服してるから「予算一切使わずにカイカクするには」みたいな考えしかできないんだよこいつら
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:24:55.33ID:dhGmq9hw0
なんとかしないとヤバイのは、
昔からわかっていたのに、嘘ついてごまかしていた官僚と政治家の脳みそがヤバイ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:25:04.54ID:HsN04NXF0
とりあえず買い物したら8%の罰金廃止しろよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:25:29.58ID:3a3hhpJl0
要するに行政改革が必要なんだろ。
50年前から言ってるが
官僚や関係者の猛反対でなかなか進まないが。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:25:43.26ID:HH6qiuHA0
今は三千万人以上が老人だけど、でも老人が恵まれてるおかげで老夫婦だけの
自立した生活が成り立って子供たちは一緒に住んで親の面倒を見なくても済むし
たまの長期休暇に帰省して孫の顔さえ見せれば役目は果たせるし老人の生活の
充実こそが現役の人たちにもかなりの恩恵があるわけだし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:26:05.33ID:iu4LKQA40
で、何で私人アキエの秘書やってるの?
資料だして
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:26:08.66ID:ZFH85pGB0
しっかしこのクソ資料読んで「なんとかしなければいけないのはわかっていたのに!」みたいに考えるアホは思いっきり資料に釣られてるようにしか見えんぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:26:31.51ID:ZcwrG+Nn0
『なんとかしなくてもヤバくない』
  ↑こんな国、世界に存在するの???
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:26:34.22ID:HsN04NXF0
役人だけの特別な年金もやめてみんな国民年金にしろって
すぐできるだろこんな事
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:27:07.84ID:Gpg/jvYW0
>>155
こういう資料が表に出てきたことに作成者の何らかの意図を感じろ、ってことなんじゃね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:27:12.77ID:hlWbXfp50
>>152 >官僚や関係者の猛反対でなかなか進まない
もう、こればっかだよ  国の停滞の原因
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:28:14.16ID:cmx33mQY0
ヤバいだけなら小学生でも言える
そこから先が仕事だが、とうとう役人もお手上げかもな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:28:37.63ID:Gpg/jvYW0
>>152
行政改革というより年功序列の排除なんだよね要は

変化についていけない人間が上にいて、直言してくる現実知ってる若手を海外に左遷させる文化じゃね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:28:42.46ID:FmJuNUHR0
氷河期の原点は橋龍だよ
消費税を強引に引き上げたら大不況になった。

企業の採用抑制が激化したののこれがきっかけ。

ちなみに橋龍に増税を進言したのが通産省から総理秘書官に
抜擢された現民進党の江田けんじです。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:01.99ID:S36HwQyD0
>>70
ここでもう終わってたんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:14.59ID:ZeCPAjy80
>>1
霞が関の官僚と経済界が誘導したいさきは、
外国人労働者の受け入れと、増税だろう。
見え見え
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:16.60ID:SborD6Dp0
シルバー民主主義を打倒してくれ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:37.73ID:3a3hhpJl0
>>159
手術が必要な患者にメスをもたせて
「自分でおなかを切りなさい」と言ってもね。
しかしやってる国もあるんだからなあ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:30.34ID:iu4LKQA40
資料から忖度臭ぷんぷん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:51.39ID:j5ooAdcJ0
>>151
マジでほとんど全ての問題はそれ。
デフレで円高、貧困増大、エンゲル係数の増加、派遣の増加。

消費性向の高い貧乏人から巻き上げて、黒字法人に法人税減税で献上。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:37.90ID:ofY2bYN00
今の医療費の増大が続き、65歳以上で働かずに年金生活になるのがつづくと、その負担は若手に全部かかってくる。ちなみに、今年生まれた子供達が30歳になるころ、現状が続いていた場合、生活費や保険等できえるお金でギリギリ、月に貯金できるお金は1万円ちょっとだぞ。

ちなみに今後老人が減って若手が楽になるというのは嘘だぞ。今の中高年が老人枠にそのまま移行して、若手だけが減っていく、というのが正しい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:32:22.69ID:hbMwhBvX0
>>152
その「行政改革」って何を言っている?
何を達成するために、何をどう改革するの?
それを改革すると、日本の国民経済はどうして復活するの?

それを考えてないなら、単にはやり言葉を唱えているだけで、民主党と同じ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:32:25.62ID:3a3hhpJl0
北朝鮮問題と同じ。
やるべき時にやらないと、
将来はもっとたいへんになる、と。
それが分かって実行するかどうかが民度を表す。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:32:35.85ID:Gpg/jvYW0
>>112
官僚ってのは法を守って行政を運営するのが仕事だから判断はしないのよね
できることなら前例踏襲で行きたい動物

そこの方向をハンドリングするのは政治以外にありえないんだが
その政治に首相首席補佐官の今井を通じて経産省が深くコミットして
自分たちの望む方向に政策を歪めているのが今の安倍政権
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:32:37.65ID:od10W9mHO
貴様ら公務員と在日を全てガラポンすることで、
新しい我が国の未来が拓けるんだよアホが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:33:34.69ID:hlWbXfp50
こんなもん、読む気にもなんねえ。

政府は1970年代に人口抑制政策を打ちだしていたって事、知っててこいつらとぼけてんだろうな
近い未来に起きうる食糧難への対策って事だ。現実的に人口が減ってんだから、計画は成功だろうよ!

“日本なんとかしないとヤバい”的資料でずっと遊んでろよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:33:39.75ID:Ypd5bLbf0
ヤバイというか、国民の暴動で権力者が殺されて民主主義になるだけだろ
権力者が腐敗して民衆の不満が高まりとか、歴史で何度も出てきたフレーズを現実に目の当たりにするだけ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:34:28.34ID:o/RATFv40
とにかく少子化が元凶。出産適齢期をきちんと学校で教えるべき。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:15.47ID:CVlfvgG40
給付付税額控除、ベーシックインカムが必要… 
大衆が消費しない生活を目指すと大企業や資本家も死ぬ。

年金不足、福祉コスト増加、医療費増大の問題…
これは、老化を治療して若返りを実用化すれば解決する。
食料不足の懸念があるが、現実は、毎日大量に出る廃棄食料のほうが問題。

もっとも良い解決方法は「老化の治療」だな…
「老化」は諸悪の根源。 
これが実用化できれば、社会の諸問題は全て解決する。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:23.06ID:j3Nh7c7N0
本日の日経新聞

こども保険検討へ
政府は6月にまとめる経済財政運営の基本方針でアベノミクスの柱の一つとして教育や子育てといった
人材投資の強化を盛り込む。財源として1.税2.拠出金3.社会保険料の3案を明示する。
具体的な検討は今夏にも政府内に「人材投資会議」を新設し、教育無償化の範囲などと併せて進める見通しだ
「こども保険」構想は、元々は自民党の小泉進次郎氏ら若手議員が小学校就学前の教育費の負担軽減策として打ち出したものだ
以下略

国会議員も官僚も動いているし、これから先は益々子育てが楽になるのは間違いないだろ
結婚し子供を作る人が幸せに、結婚せず子供も作らない人が損する社会になるのは良いことだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:38.92ID:S36HwQyD0
>>175
ガラポンした結果が第二次安倍政権とも言えるけどね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:35:58.20ID:NDmfw3Oq0
大丈夫、何とかなると思うよん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:06.15ID:lpBKNQnq0
経産省の今までの天下りをすべて暴いて
糾弾する、みたいなことを先にやれば、
信じてもいいけどな

そんな文書は出る前に皆殺しだろう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:16.44ID:Gpg/jvYW0
>>178
もう子供の母数が少ないから未来の子供に産ませたところで人口回復は不可能
平均4人くらい産めば維持できるかも知れん、というレベルだったはず

だから移民って話になってんのね、結局はそこ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:22.40ID:hlWbXfp50
>>172  そんな高尚な事じゃないだろ 官僚天下を脅かすような存在は、

パージで終了だよ  過去何度も繰り返されてきている現実だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:25.25ID:tfKv3gDL0
こんなキレイ事で国か運営できるわけないだろアホ
若手官僚とかウソだろ。パヨクの捏造だと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:29.85ID:nSDV7+LC0
>>178
何歳くらいがいいの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:30.78ID:OXQY4Nq+0
消費税なんかじゃない
消費税に文句言ってるのは税金におんぶにだっこの底辺
一番の問題は高すぎる社会保障費
年金と健康保険料なんだよ
年収600〜1000万くらいの中間層なら分かるはず
それ以下の底辺に文句言う資格は無いよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:34.84ID:oEnwPwpx0
1人あたりGDPも20年前は世界4位で、まさしく日本は先進国だった。
00年代も何とか20位以内に入っていた。
http://www.tek.co.jp/p/reply/img/reply011q1.jpg

そして昨年2016年には、遂に30位になってしまった。
https://www.gfmag.com/global-data/economic-data/worlds-richest-and-poorest-countries
30位日本
31位赤道ギニア
32位韓国
33位マルタ
34位プエルトリコ

名立たる大企業の衰退、日本で馬鹿買いするアジア人観光客達と経済の衰退は
90年代や00年代では考えられない時代に入った。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:36:52.01ID:3a3hhpJl0
>>172
問題点は現に現れてるだろう。
まず一番大きな点は、課税が限界点にきたってことだ。
それは消費税をたった3%あげただけで不況になってる現状でわかるだろ。
消費税1%は2〜3兆円の増税に相当するらしいから
6〜9兆円の増税もできない段階になってるということ。
まず正常な税率に戻すことが先決だろう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:16.46ID:DYpORqpT0
日本の金持ち上流層見ても

パチンコチェーン、焼き肉チェーン、芸能興業関連
美容エステ、風俗、健康食品輸入業、


これが昔から常連だ

学歴なんて、全く必要ないのが日本のいいところ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:21.72ID:3w+BC3W0O
>>188
老人食わすための年金が悪いよな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:34.74ID:G8eQwvVU0
氷河期世代だけど結婚してないし
当然子供もいないから俺が逃げきれるなら
あとはどうなってもいいわ
中国領になってもかまわんww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:53.89ID:MdumahE50
とりあえず、霞が関の小役人の諸君は、かつての叩かれる対象から呆れられる対象になったということを
自覚すればよろしい。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:58.56ID:hYQGteRK0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>的井 圭一 ★     
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:38:27.58ID:S36HwQyD0
>>191
あら在日多い職ばっかり
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:38:36.30ID:Nb3qxYsj0
まずクソメディアは
安さが物の価値の一つかのような報道は止めろ
安いものに群がるのは恥ずかしいことだと報道しろ
いきなりみたいな店でゴミ肉を食うこととか
軽自動車なんてものに乗る行為はエタ非人がすることという事実を報道しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:40:01.80ID:tfKv3gDL0
踏みつけられて泥まみれになっても豊かになりたいという強い気持ちが無いダメ
政治が何とかしろ!とか思ってる他力本願の非国民は死ね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:40:48.01ID:SiXEqKvn0
立花さんが腐敗しまくりな維新に右翼街宣かけるそうです! 明日。
お楽しみに☆
報道特注に出てる維新の足立って人も、立花の妄想を潰してやるみたいな事をTwitterで言ってるみたいだけど、探しても無かった。
誰か知りませんか

日本維新の会を批判している理由https://m.youtube.com/watch?v=k9k6BYZxLi019:15
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:41:30.63ID:S36HwQyD0
プレミアムフライデーやらキッズウィークが不評だから
経産省もお仕事してます的に出したんだろうなぁ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:41:39.66ID:SiXEqKvn0
>>202
9:15分辺り
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:42:00.82ID:DYpORqpT0
>>197

たかのユリビューティークリニックの経営者は
日本人だろ

あとは、光通信、ニトリ、スタートトゥデイ
などの大富豪もすごい  総理大臣より金持ちだから社会的地位も上
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:42:11.57ID:x4dgt4VN0
>>46
経済が右肩上がり成長の時代ならともかく、今は事情が違うから角栄時代のやり方は今では通用しない

このレポートで特に賛同できる所としては、全年齢層による若年世代への支援だな。ここが今は欠落してる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:42:33.31ID:Ur2DExoe0
>>125
アメリカ様のご慈悲のおかげだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:43:34.84ID:d9InvKpf0
>>188
>年収600〜1000万くらいの中間層なら分かるはず

これくらいなら「五公五民」以上だな

江戸時代なら一揆レベル
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:43:43.53ID:Gpg/jvYW0
>>202
NHKをぶっ壊すの人かw

トリックスター的な存在なんだろうが足立はカルトだから身辺気をつけて頑張って欲しい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:44:14.94ID:s5EcqpUd0
その頃国のトップの老害どもはバブルの再来を夢見ているのでしたww
経済で何もかもが上手くいくと思ってる阿呆
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:44:19.66ID:Gg2xmpym0
オリバー・ストーン製作総指揮『すべての政府は嘘をつく』 予告
聖コルベとラウル と南アフリカ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:44:23.95ID:b0Pb/Srb0
40年後の公務員とか誰が見たってヤバイのぐらいわかるだろw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:44:48.30ID:C9/H9Im/0
何もせず時が過ぎるから実際に痛い目見ないと変わらないだろ
全体が気付き正しく動くのが遅れるほどより悲惨な結果となるけど
制度を作ればまた企業なんかが換金に悪用して不信と失望を増やす
手遅れとはそういう状態の事
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:45:50.58ID:23MHK4eG0
まず経産省から改革どうぞ
でないと、老害やシガラミに若手は潰されるから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:45:52.76ID:b0Pb/Srb0
別に一般国民はそんなにやばさ感じてませんけど?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:45:58.63ID:FmJuNUHR0
>>206

違う。角栄だから右肩上がりになった。
小泉竹中が政権担当してたらあの時点でジリ貧確定
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:46:03.52ID:s5EcqpUd0
強い経済( ^∀^)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:46:05.94ID:lXs+Vxdz0
経産省って今の日本にどう役立ってる組織なの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:46:07.44ID:tfKv3gDL0
いい会社に入って楽したい
年金たくさんもらって楽したい
そんな奴ばっかだから国が衰退するんだろ?
やる気出せよジャップ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:46:50.33ID:Gpg/jvYW0
>>215
要は痛い目にあうタイミングの問題でしかないんだわ

これが後ろに倒れれば倒れるほど、この状況を作った責任がありながら逃げ切るやつが増える

だから若い世代としてはガンガン歳出拡大してデッドエンド到達を一秒でも早めるしかもう策はないと思うよ
その結果どうなるかって言うと、いわゆる老害を少しでも巻き込むという
ルサンチマンがほんのちょっと満たされることくらいしかないんだけどさ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:47:21.83ID:s5EcqpUd0
原発事故スルーした政府と国民ですもの
ボロボロになるより前に荒廃する日本社会が見えるわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:47:23.43ID:qv0Ke2VL0
>>2
朝鮮ネオリベのほうがヤバイだろ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:47:28.96ID:b0Pb/Srb0
1960年から50年ぐらいは統計データ的にも上手くいってたのにね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:47:52.66ID:Gpg/jvYW0
>>220
安倍昭恵っていう私人のひとのために谷っていう女性の公務員を公務で派遣することには役立ってた
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:48:00.36ID:IFzH5a/n0
つーか、アホが多いな
年金も医療も人口が多いから破綻するんだろ

一人っ子政策を実施して人口を減らせばいいだけ
子供と年寄りが減れば問題は解決する

生産はロボットに任せて輸出し外貨を稼ぐことで税収も安定だ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:48:25.58ID:s5EcqpUd0
もうこうなったらバカになって考えることをやめて、集団に呑まれて誰かの責任にして生きていくしかない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:48:47.36ID:3a3hhpJl0
やみくもに公務員の給料を減らせとは言わないが
特殊法人を野放しに増殖させてるのが一番のガンじゃないか。
しかし特殊法人をなくすと出世から外れた奴の持って行き場がなくなって
役所の中が権力闘争の修羅場になるというw
そんなことは知ったことじゃないのだけどな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:49:12.21ID:iu4LKQA40
>>220
これな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:49:19.07ID:jSoiCikU0
「日本政府がメディアに圧力」、米国務省が人権報告書で懸念
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2997747.html

アメリカ国務省が3日に発表した2016年版の人権報告書で、
「日本の報道機関に対する政府の圧力強化」についての懸念が示されました。
報告書では、去年2月に高市総務大臣が政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対して、
電波の停止を命じる可能性に言及したことを、理由の1つにあげています。
また、国連の担当者が特定秘密保護法も報道機関への圧力を強めているとして
「日本の報道機関の独立性は、深刻な危機にひんしている」と意見を述べたとも記されています。

【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国     70位
タンザニア  71位
日本     72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト     73位eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

「NHKの経営委員会の新たな委員長に、JR九州相談役の石原進氏が就任。委員長は、NHK会長の選考やNHKの経営方針などに大きな影響力を持つが、石原進氏はなんと安倍政権を操っている極右集団「日本会議」の幹部。 NHK委員・長谷川三千子も・・同類。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:49:37.91ID:j5ooAdcJ0
>>188
自分の1000万円の給与が、そして生活が低所得の人達に支えられている想像力もないアホに語る資格はない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:49:56.45ID:b0Pb/Srb0
この資料でヤバイと思ってるのは税金に関係してる官僚と大企業と大学ぐらいなんじゃない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:50:15.41ID:z1q9jX700
>>201
豊かにっつーてもさ、換金すれば金になるかもしんない株の
価格が上がっていますみたいな画面上の数字眺めてほくそ笑むだけ人やらさ
銀行の預金通帳の数字眺めてる人やらが今の豊かな人になってるのが
大問題じゃないのかなぁ
衣食住、金を使わないじゃん、金持ちも
アレがほしいコレがしたいっていう切望やら熱望がそもそも何かないんじゃん?今の人
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:50:48.63ID:B2i56maP0
世の中立て直そうと考えると結局正社員という悪習を排除という結論になる
もうやるべきことはわかってる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:51:42.01ID:o1QQtfkd0
夏休みの宿題を後回しにして31日になって何もやってないやべえやべえと騒いでる状況で、
この数年が勝負も糞もないのが哀しいところだな
昨日今日になって噴出してきた問題じゃなくて長年の先送りのツケが回ってきてるんだから、
今更本気出してどうにかなるほど甘くない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:51:43.89ID:idZ0FQkK0
日本人がいるからそれをどうにかしようと焦る。
安倍ちゃんの方針通り日本人を滅ぼして、外国人と入れ替えれば大丈夫。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 11:52:14.26ID:uUs8u3QC0
>>222
でもどこかで世代間のバランスオブパワーが逆転した時に
世代別の累進課税とか富の再分配の流れになると思うけどね
高齢者からの年金没収や健康保険の逆累進とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています