X



【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 12:40:05.37ID:CAP_USER9
関門新ルート実現へ国・自治体・経済界3者検討会が発足
2017.5.20 07:02

山口県下関市と北九州市の中心部を結ぶ関門新ルート(下関北九州道路)の実現へ、
5月下旬にも国、自治体、経済団体の3者が検討会を設立することが19日、分かった。
具体的なルートと建設手法などに関し、平成29年度中に調査結果をまとめる。
20年度以降、凍結されていた大動脈再構築は大きな一歩を踏み出す。(大森貴弘)

                  ◇

新設される検討会には、下関と北九州両市、福岡・山口両県、九州経済連合会など地元の経済団体、
そして国土交通省の出先機関が参加する。

地元自治体や企業が参加する「下関北九州道路建設促進協議会」など、早期建設を訴える団体は複数ある。

だが、政府が加わった検討会の意義は大きい。
地元の財界関係者は「最大のメリットは、政府の蓄積した資料を活用できることだ。
計画凍結の直前に国の調査はほぼ終わっており、いつでも着工できる状況だった。
政府の持つ資料を基に検討すれば、議論もまとまりやすい」と指摘した。

山口県の村岡嗣政知事も19日の記者会見で
「国からの専門的な支援をいただきながら、実現へ具体的な検討をしていきたい」と期待を示した。

(後略、全文はソースで)

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170520/rgn1705200010-n1.html
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:33:18.06ID:oHVjmZ640
>>133
一体化が特例で認められたから、東富野ー恒見ー北九州空港は動かないかと。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:34:08.87ID:oHVjmZ640
>>140
国際航路なので、埋め立てはできないのだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:35:09.37ID:q4qzwtwa0
作る決断が遅すぎるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:37:01.03ID:/dEYypZG0
関門トンネルはもうすぐ閉鎖だろ。
今でも半分以上閉まってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:37:04.40ID:oHVjmZ640
>>130
トンネルは唱和19年に完成だし。関門橋は昭和34年に完成だし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:37:37.26ID:aG9MfUga0
>>106
こういう事を言う奴は大体僻地に住む田舎ッペだな。
そもそも九州北部は太平洋ベルト
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:37:45.38ID:fWawrpsK0
>>140
地元からするとそれが一番いいけど国策として船を通過させるために残している
国策で分断されてるからには代替策の道路を国に造ってもらう必要があるってこと
航路潰していいなら地元で幾らでも橋架ける
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:37:45.52ID:oHVjmZ640
>>146
そうなのか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:38:48.68ID:nK7H4N6F0
>>142
昭和の頃に作ったなんてレベルじゃないよ、関門トンネル。
世界最古の海中トンネル。昭和18年製ですぜ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:39:23.82ID:k8KVcyJt0
ETCでの関門橋150円とトンネル無料化で、かなり行き来が活性化すると思うけどね。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:39:54.15ID:/dEYypZG0
>>150
老朽化が激しくて1年の半分以上工事してる。
もう使えない道路になる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:43:06.09ID:fWawrpsK0
>>150
関門トンネルは2011年からの5年間で1138回通行止めがあり、2日に一回以上のペースで閉まってる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:43:58.91ID:2GYQUrRY0
福岡市から直通トンネルでいいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:45:11.94ID:lmbidw8H0
>>144
埋め立てなんか出来っこない
スエズやパナマなんてわざわざ運河作ったくらいだから

トルコもボスフォラスダーダネルス海峡があるからと
それを埋めてしまえ
とは言わない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:45:54.68ID:4WYNXJGN0
これのもともとの構想は下関福岡連絡道路
そこから下関北九州道路と北九州福岡道路に分離した
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:50:07.88ID:PsVpqgn20
>>116
今は廃止したけど、下関(彦島)〜小倉(日明)のフェリーとほぼ同じ道筋じゃなかったかな?
下関側は旧彦島有料、日明側は六車線の道路。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:50:46.27ID:lmbidw8H0
今のままでいい

新しくトンネル掘るとかない

福岡市の道路が去年地盤陥没した件を見ると
新しくトンネル掘るのは止めよう

あのへんは今の3つのトンネルだけでいいよ

今のトンネルを補強しろよと
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:51:26.04ID:PsVpqgn20
>>135
旧マリンピアくろいですね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:54:04.55ID:PsVpqgn20
昔あったフェリー好きだったけどなあ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:55:20.28ID:/dEYypZG0
関門トンネルは近々閉鎖だよ
まあ橋だけでも十分だけど、1本で困るかどうかって話。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:57:57.51ID:ngIKiltY0
古い国鉄車を関門に持ってきてイベント列車を走らせてくれ。
垂れ流し便所。あれでトンネル区間ンコした時の爽快感が忘れられないw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:58:23.94ID:fWawrpsK0
>>159
博多駅の周りは戦後駅ができるまでずっと水田だった軟弱地盤だが、
小倉は超高層ビルが杭なしベタ基礎で建ち、街路樹植えるにもドリル掘削が必要なほど地盤が強い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:59:59.65ID:PsVpqgn20
福岡は都内や大阪みたいな排ガス規制地域でないからか、長距離を引退した古いトラックが普通に使われてて
それもろくに整備しないからトンネルの中で止まって通行止めとか結構あるんだよね。
あと、普通車も昨今の燃料を満タンにすると重くて燃費が悪くなるって情報で
トンネルの傾斜で燃料が偏りエンストなんてのも。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:00:36.21ID:dABpnNm20
北九州も下関市も人口減ってるけど2つ合わせたら120万以上いるんだな。
思ってたより経済圏大きいね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:00:47.87ID:PsVpqgn20
>>147
関門橋は1973年だよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:02:36.42ID:TFJDgapkO
日本は人口減るし地方はより以上に衰退するし
要らねーなこんなもの

太平洋ベルトだけ重点投資でいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:02:46.85ID:bit1Mwh80
門司の都市高速を長府の先まで延伸してくれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:03:41.40ID:PsVpqgn20
>>167
でも、下関は旧豊浦郡部を合わせても27万人割れだったかな?
角島の辺りまで下関。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:04:40.00ID:5mkb6ti+0
下関市はここ数年でかなり綺麗になったよ
唐戸市場周辺とか、久しぶりに行ったら小奇麗で
観光スポットみたいになってる
俺は昔の唐戸市場が好きだった
あの何とも言えない田舎の漁港の感じが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:04:47.35ID:REvTO9IAO
>>77
山口県は長州なんじゃわかったか!
長州は特別なんじゃ、俺達の先祖は徳川幕府を倒したのだ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:06:57.29ID:PsVpqgn20
>>170
そういうルートが必要なんですよね。
トンネル・関門橋を渡っても、国道2号線の印内交差点が問題で。
関門トンネル〜印内までの道を拡張か別ルート作らないと渋滞が酷くなるばかり。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:10:47.09ID:/QmiH+gx0
>>163
関門国道トンネル
年中工事してるけど
大丈夫なのかな
最新の工法で新設した方が
古いの騙し騙し使うより
良さそうだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:11:23.55ID:gkJJc/GX0
>>151
昭和じゃねえかwとツッコミするが
メンテじゃ追いつかないようになっているトンネルや橋が多くなってきている
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:12:38.14ID:mGBwLGD20
>>147
トンネルは昭和19年貫通、昭和33年開通
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:13:33.08ID:REvTO9IAO
関門国道トンネルがETCになる事は絶対ない、ETCにしたら確実に事故増える
北九州や山口の人は関門国道トンネル通るの慣れてるので車間距離を開けて走る
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:13:59.64ID:/QmiH+gx0
あと二本は橋か穴を作らないと関門一体化なんてとても無理だな
現状は下道で海峡渡るのは峠越えるより面倒
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:17:08.33ID:6zre+v1U0
下関、北九州って朝鮮人やヤンキー多いみたいに言われてる
というか実際率は高めだろうけど

場所は素晴らしい場所なんだがな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:17:15.56ID:gkJJc/GX0
長州出島ってでかい客船呼べそうだな
確か福岡の港ででかい客船の出入りに優遇して
地元の漁師が激怒しておったから、そっちにでっかい客船つければいいかもな
他の業界は、怒るかもしれんがw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:18:01.49ID:fWawrpsK0
>>175
将来は長府→形山→綾羅木→西バイパス→彦島→下関北九州道路→小倉になる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:20:43.44ID:7nreeaaQ0
古代みたいに朝鮮が日本より優れてる国家なら
地政学的に栄える可能性があるんだが
現状の体たらくじゃ交易するだけ劣化するだけ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:20:44.73ID:REvTO9IAO
下関市と北九州市で人口120万ちょい

下関市と山陽小野田市と宇部市と美祢市と北九州市で人口150万弱
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:20:53.16ID:PsVpqgn20
>>179
確か、戦争中は中断してて、戦後もそのままだったような?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:20:56.01ID:IQ1YLRdU0
>>119
遊歩道押していけよw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:21:02.96ID:qHySMAZj0
>>179
戦争で中断、戦後落ち着いてから再開したので時間かかった

>>183
長州出島には既にクルーズ船が大量に来てる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:25:55.36ID:PsVpqgn20
>>190
今の市長が安倍の側近だったからねえ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:26:03.28ID:8Nc5YV8a0
関門国道トンネルは半世紀以上前に開通してボロボロだ。
毎年何日も通行止めにして補修工事しなきゃならん。
しかも片側1車線で朝夕通勤のクルマで大渋滞。
大昔に大黒字で償還を終えたのに無料開放されず通行料を取られ続けて、
そのくせ車線を増やすなどの追加投資はいっさいなし。
関門国道トンネルの儲けは田舎の高速道路の建設費に当たられた。
地元から言わせればもう我慢の限界。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:29:13.75ID:PsVpqgn20
>>194
工事という名目だけど、二ヶ月おきくらいにやってるのは清掃だよ。
壁面や溝を掃除しながら点検してる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:30:48.52ID:+B7ff4YS0
これから検討って、もう答えはあるんだろうに
はよやれや
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:31:22.64ID:jCUCVyOT0
新しい交通手段とか完成まで50年かかりそう…死んじゃうよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:31:38.81ID:C6j8Q/430
>>126
国道フェリー亡くなったの?

名古屋から奈良、淡路島、四国瀬戸内通って九州北部って言うルートは新しい軸としてありなんだが
いかんせんその整備をするほどの余力はなくなっちゃったな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:34:14.05ID:s73ZgYc1O
>>137
地元民なら補修の状況とか知ってるんじゃないの?
交通情報とかで聞いた覚えがあるが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:35:15.94ID:piPIekQ40
>>121
旧江戸川に橋なかったらどうやって船橋行くの?
まさかアクアライン経由?
それは酷いね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:36:57.60ID:V9ge3VPt0
ざけんな。
そんな金あるんなら、青函の在来線トンネル、道路トンネル掘れや。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:40:13.53ID:jk20DXZK0
もう一本いるぞこれ。橋もトンネルも戦前から計画されて戦争中に建設中断、戦後完成で80年経ってる
どっちか一本潰れればアウト!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:42:35.44ID:jk20DXZK0
トンネル補修工事で通行止め、その時に強風で関門橋が通行止めになったら本州と九州を行き来するルートがない。さらに今現在渋滞がひどい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:46:25.45ID:H00ls4oA0
>>14
次は日韓トンネルだぞと言う意気込み
0209ドクターEX
垢版 |
2017/05/20(土) 15:48:58.87ID:a4HytNfW0
彦島−日明ならそんなに距離はないから、安く上がると思うぞ。
特に大型トラックは使うだろうね。
細長い門司と小倉の中心を通らなくていいから、輸送が楽になる。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:51:19.28ID:1IUm6hDlO
てか 世界的なパナマ流出事案で 公共事業の停止処分っしょ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:52:44.72ID:DD818rwO0
ねぇなんでそんな需要もない道を作ろうとする?
人口だってそれほどいないだろうに
しかも既にあると言うのに
維持だってタダじゃねーんだぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:52:58.98ID:GdF8z12v0
彦島〜門司間に橋を架ける構想があったはずだからトンネルは不要だろう。
それより在来線の関門トンネルが老朽化しているから作り直すか整備し直す
かせんといかんだろう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:54:17.98ID:TR5uVb0m0
連絡船でよか。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 15:58:45.32ID:MvIXQ+Ve0
麻生太郎(福岡県飯塚市)
安倍晋三(山口県下関市)

まあいまのうちにやれることはやっておいた方がいいだろうね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:01:20.15ID:ka0fI79V0
まあ>>216くんがいうように安倍=麻生のAAルートってオチだろうねwww

しかしどうでもいいが福岡の陥没事故、ありゃどうなった?
重大な物事を「なかったことにする」ってのは最近の流行だなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:07:31.54ID:8Nc5YV8a0
安部さんと麻生さんの地元だから計画が凍結されていい迷惑だったよ。
有力な政治家がいると逆の我田引水が起こる。
かえって大事業が推進できなくなるんだよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:12:34.76ID:a6syerRT0
>>218
その通り
山口県は道が良いと言うが国道はボロボロ
県道や市道は自力で整備して綺麗になったが、関門は国際航路だから国に頼むしかない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:13:05.96ID:TFJDgapkO
>>185
古代から朝鮮が日本より「国家として」栄えたり進んでいた時代はないよ(笑)
生産力も人口も常に日本が圧倒していて、独自文明も栄えていた

シナに近いという以外に何もないのが朝鮮というところ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:19:01.58ID:+Xxs4pst0
>>106
エベンキエラ蝦夷東朝鮮百済難民チョンコは日本でも大和民族様でもねーぞ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:20:55.33ID:Wm8Wf9bv0
戦争に負けた哀れな没落大和民族様と一緒にしたら怒られちゃうよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:25:50.87ID:+Xxs4pst0
>>228
まあ、おまエラは大和民族様でもない百済難民エベンキ蝦夷チョンコ
日本から出ていけよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:27:39.15ID:+Xxs4pst0
>>225
東朝鮮エベンキ韓唐は一度と戦争なかってないよ
日露まではサ海軍やし
エベンキ東朝鮮韓唐国賊は国賊エベンキ疫病神がみやで
即死させなあかんで
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:29:46.59ID:+Xxs4pst0
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png
   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65
日本  100  99.31
------------------------------------------------------------
2015年のGDP (世界銀行発表)
http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)
*2位 中国(10兆8664億ドル)
*3位 日本(4兆1232億ドル)
*4位 ドイツ(3兆3557億ドル)
*5位 イギリス(2兆8487億ドル)
*6位 フランス(2兆4216億ドル)
*7位 インド(2兆735億ドル)
*8位 イタリア(1兆8147億ドル)
*9位 ブラジル(1兆7747億ドル)
10位 カナダ(1兆5505億ドル)
11位 韓国(1兆3778億ドル)
12位 オーストラリア(1兆3395億ドル)
13位 ロシア(1兆3260億ドル)
日本は2010年に中国に抜かれ、あっというまに2.5倍差。またバブル崩壊直前の1993年にはアメリカの70%もあったのに、いまやったの23%です。
先進国であるアメリカにも遠く引き離されてってるのね。
一人当たりGDPも20年前、主要国でダントツトップだったのが、いまやなんと世界30位に転落。
先進国から転落してしまいました。 (∩゚д゚)アーアー

大阪様の足を引っ張る亡国チョンコ戦線エベンキエラ蝦夷がマイナス100000パーセントですわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:31:31.82ID:9tYTE6Qh0
また、麻生、安倍利権?うんざりなんですけど。北九州、山口の世界遺産ゴリ押しもウザいし。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:39:35.23ID:EE36VE6KO
せっかくここまで計画段階で待ってたんだから、このままもう5年くらい
待って、リニアで太平洋ベルト繋ごうぜ。
今作ると待ってたのが無駄になるやぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:39:57.01ID:+Xxs4pst0
しかし、幼少からよく知る、軍艦島が世界遺産とか思いものらんかったわ
インパクトあったけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:45:12.73ID:+Xxs4pst0
>>225
エベンキエラ韓唐は大和民族様ちゃうで、エラエベンキ蝦夷やで、勘違いすんなよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:49:46.28ID:QoVxToCX0
目と鼻の先なんだからこういう道路とても便利そうだけどねえ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 16:50:50.33ID:IQ1YLRdU0
防災対策としても必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況