>>323

二つのグラフを良く見てみなよ。

【アメリカ:過去1か月以内に使用した薬物、時系列推移・2009-2013】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/003/144682532085936519178.jpg

【オピオイド鎮痛剤とヘロインのOD死亡者推移グラフ・2000-2013】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/003/143568310111863415179_WDR2015_2_20150701015142.JPG

大麻使用者が増えてもヘロイン使用者は増えていない。
2010年まではヘロインOD死亡者も増えていない。

ここまでは、大麻使用者が増えても他の薬物使用は増えていないと分かるな?

オキシコドン(オピオイド鎮痛剤)に関しては2000年には依存症およびOD死亡例が発生している。
オキシコドン過剰処方が依存症を招いた因果関係は裁判でも立証されている。

オピオイド鎮痛剤に関しては大麻使用が増えたからではなく、
製薬会社のマーケティング、医師の過剰処方が原因。これも分かるな?

オキシコドンが、規制強化されたことから、最近では、ヘロインに乗り換え、
2010年ころから、ヘロインのオーバードーズによる死亡も急増し始めている。

これも分かるな?

オピオイド、ヘロインのOD死亡者が増えたのは大麻とは関係のない
他の交絡因子が影響している。