X



【ランサムウェア】「WannaCry」感染の98%は「Windows 7」で「XP」はほぼゼロ©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001KingFisherは魚じゃないよ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 20:33:48.76ID:CAP_USER9
世界中で猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」に感染したPCの98%は「Windows 7」搭載だった──。

ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labのグローバルリサーチ担当ディレクター、コスティン・ライウ氏が5月19日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでバージョン別感染率グラフをツイートした。

「WannaCryのWindowsバージョン別感染で、最悪だったのはWindows 7 x64だった。Windows XPはほとんどない」と説明する。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/yu_wanna1.jpg

「Windows 7」はまだ米Microsoftのサポート対象であり、WannaCryを回避するためのセキュリティアップデートはWannaCryまん延の2カ月前には公開されていた。

MicrosoftはWannaCry発生直後にサポートを終了したWindows XPなどに対してもセキュリティパッチを公開したが、Kasperskyの調査によると、被害に遭ったユーザーのほとんどが、正規のセキュリティアップデートを適用していなかったことになる。

米分析会社Net Applicationsが毎月発表している世界OS市場のバージョン別シェアでは、4月の時点でWindows 7のシェアが48.5%でトップだった。Windows XPは7.04%だ。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/yu_wanna2.jpg
※2017年4月のバージョン別世界OS市場シェア(資料:Net Applications)

(全文)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/news034.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:27:43.00ID:2kx7svLY0
MSはいいかげんにXPのパッチを公開しろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:28:09.57ID:HJjzAl9U0
10に上げるのが嫌なら当該KBだけ外して重要の脆弱性パッチだけでも入れればいいのにな
全部の更新を止めてマルウェア感染とか阿呆としか言えん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:28:55.97ID:SB5KIqiA0
Vistaちゃんは守られる側じゃなく攻める側だからね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:29:09.52ID:GXW9EOZM0
日本じゃルーター噛ましてる人が多いから感染少なかったんだっけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:30:26.05ID:89zUqh+C0
7だけどウイルスに1度も感染したこと無いわ
こまめなアップデートと、アダルトサイトや、海外の怪しいホームページ見なけりゃ
ウイルス感染を回避できるはずと思っていたころが僕にもありました
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:30:33.48ID:MzzGpA3T0
windows10に切り替えが嫌でアップデートを手動にしたまま忘れて使ってる奴多いのかな?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:30:37.37ID:sNFOx0Ru0
更新は一つ一つ調べてから慎重にが基本
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:31:15.05ID:dBr+I2mS0
なにこの7人気

これは「パチンコWindows7」来るで!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:32:05.77ID:DQWNDlyr0
Meは、NT属じゃないから、そろそろ外してあげても。
寧ろPC−9821後期タイプで使ってみたかった。
対応していたのなら。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:32:53.65ID:V++t+Gv20
日立は7か
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:33:01.91ID:yBuD7LcU0
>>854

5月以降VISTAで残ったのは最強メンバー揃いだから。

寄らば大樹の陰のXP残党メンバーとは心構えが違う。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:33:28.67ID:hsGhyxBq0
ほぼゼロってなに?w
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:33:30.95ID:iHSNASaf0
>>848
なるほどな。そこらへんを分けずに全部食わせようとするからダメなんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:33:38.96ID:cA42dWor0
>>51
古いタブレットPC(win7)をリカバリしたら、クリーンブートにもかかわらず途中で失敗ループに陥って自動update切る以外になくなった
初期状態からの更新にすら失敗するとか、どんだけアホかと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:25.80ID:jIGnlD690
俺のXP/C2Dしんだ おっおっおっ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:35.80ID:HCNZpeAl0
7っていつの間にか10にされたり
身代金要求されたり、不憫な子ね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:38.03ID:p2/uwfwG0
ルータなんてなくてもネットに繋げる
金の無駄だから10年ぐらいPC直接続
Win7にかえたとき導入した
だいたい5年前ぐらいか

安物ルーターもまったく金の無駄というわけではないな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:35:36.75ID:QEnvMhgu0
やはり、アップデートの類は、全部強制自動にすべき
うちの会社でもアップデート表示が出ても放置してるバカが多すぎる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:35:48.41ID:hsGhyxBq0
7は最低のOSだったな
2ちゃんの書き込み見て無料10にしなかった情弱ちゃん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:36:08.25ID:V++t+Gv20
>>871
スリープで帰る人がいるよねw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:36:44.22ID:UuEQs5y90
>>864
中国あたりじゃ大量に感染しましたが割れXPは勘定に入れません、とか?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:36:51.15ID:JpQf+IRq0
そういえば、Vistaに移行が進まなかったときに
XPの一部ソースコードが流出したな

なんか、MSの人も自作自演大変だな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:37:11.10ID:HJjzAl9U0
>>869
ルータなんてヤフオクで500円で売ってるからな
費用対効果を考えると使わないやつは馬鹿
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:37:21.57ID:p2/uwfwG0
3台あるWin7のうち一台はWin10にしたがどうもすきになれない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:37:26.70ID:mMIpRvZ70
>>869
単体運用ならね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:38:08.92ID:D63sGFy+0
10の入ってるPCはまだ梱包されたままだが
使わなくて良かったわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:38:12.32ID:sNFOx0Ru0
こんなものに怯えて不便な10にしたらそれこそ馬鹿
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:38:55.72ID:V++t+Gv20
OSのUI変更に文句言う人増えたよねえ
以前はこんな事なかったのに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:38:57.10ID:pwZq8gWO0
>>876
旧バージョンのソースコードは意図的に流してるだろ
買い替え促進の為に
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:39:13.00ID:d9nDYQyC0
>>867
小物にも気を配った良い作画。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:39:54.81ID:7VREc0tm0
つか未だにセブンとか使ってる馬鹿がいることを知って草www

まあ、十中八九古いソフトを更新する余裕が無い会社や役所だろうけど
個人でもXPとかセブンつこうとるのがおったら何を考えてんだろうって感じ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:40:04.09ID:H72IwnI10
そっかあ個人用の7がそろそろ寿命っぽいのでChromebookにするかな
Winは職場だけでいいや
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:40:06.84ID:QEnvMhgu0
>>873
システム管理者やってるけど、どんだけ指導しても放置して帰るヤツがいるんだよねぇ
デスクトップにデータ置かないでサーバーにデータ置けって言っても守らないし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:40:12.34ID:nlxOfvOE0
「まだXPかよ。危険だからネットにつなぐな。他人に迷惑かけるな」とかホザイてたおまえら
俺にあやまれよwwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:41:23.26ID:V++t+Gv20
>>888
時間かかるから帰りたいのと
朝来て立ち上げ待つのが嫌ってのかな
多分

俺は臆病でアップデート真っ先にやるw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:41:29.69ID:4HsDk8fu0
実家のPCなんか月に数度しか起動しないし、
ネットワークにも使う時だけモバイルルータで繋いでる状態。
自動アップデートの設定はしてあっても
アップデートされないよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:41:30.33ID:hitpMJlF0
それでも情報システム部のメンツと意地でWindows7を車内標準で使い続けるアホ日本企業たち
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:42:05.88ID:/3UWkA+V0
>>888
リモートでシャットダウンすれば良いじゃないの
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:42:37.79ID:E0a1FvAx0
おいらもVista 27人目かー
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:43:05.25ID:RO2gkiYP0
X P 最 強
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:43:09.60ID:mMIpRvZ70
>>444
c2dのvostro200
DELLの無償アップグレードでvistaから7へ、
MSの無償アップグレードで10へ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:43:38.15ID:U9vZ3OQd0
職場のPCの話なのか個人用PCの話なのかでまた違う
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:43:50.95ID:VPIBtafd0
>>850
未だ一次感染が不明なせいかソースによってデータが違い過ぎてて今回の騒動はなんか変
もっと金払ってもデータ戻らない事を強調するべきだしなんか隠してるヤツがいるのかな?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:44:39.40ID:4HsDk8fu0
>>895
ウチにもWordで文書編集中のまま
放置して行くやつとかいて
強制シャットダウンしてイイのか
躊躇する
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:44:49.52ID:g5yIsWz00
win7 sp2は何時出るんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:45:33.94ID:qkU5U6qZ0
XPなんて老害はマルウェア製作者すらスルーしてるのね(´・ω・`)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:47:21.28ID:rZEeiRBW0
WIN7→開発者「危険ですよ」
WIN10、XP→開発者「安全だよ」
WIN8→開発者「こんなの作ったかなあ」
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:47:28.99ID:REeYcg9P0
win10は強制アップデートだからか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:47:38.49ID:qkU5U6qZ0
>>889
老害はいないと思われてるよ(´・ω・`)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:48:26.33ID:VMwWePwv0
>>901
まああの大手家電屋Hがやられてんだから氷山の一角だろw
デカいとこほど小回りきかねえからな
シス管の苦悩は社員の中の大勢のバカどものしつけで苦労すんだよw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:48:44.57ID:EYwsNqBA0
7をやめさせた嫌がらせのよう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:49:02.80ID:V++t+Gv20
>>900
OSのメジャーバージョンアップって根本的に見直されてる場合もあるし
アップデートはメリットあったりするからオススメ
セキュリティ面で有利な変更とかあったりするそうな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:49:40.73ID:xgFLU10E0
不自然な10推しは関係者だろうな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:49:53.02ID:dhGmq9hw0
>>904
と言うか、XPなんて、今や過去に流行った古いウィルスまみれだと思う。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:49:59.85ID:jIGnlD690
>シス管の苦悩は社員の中の大勢のバカどものしつけで苦労すんだよw
情室ほど内容わかってないところはない法則だがな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:50:17.95ID:GKgwly1p0
マイクソソフトの陰謀だなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:51:20.02ID:69DWtNcU0
ウィンドウズアップデートがインストール中に止まって使い物にならなくてネットであった色んな方法試したけどどれもダメだった
それでアップデートせずに使ってた人多かったんじゃないか?
俺もどうやってもアップデートできなかったから止めたままだった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:52:29.93ID:QEnvMhgu0
>>891
時間の掛からない、javaとかFlashのアップデートも放置するんで困り果ててる
>>895
うん、なので遠隔接続して夜間にメンテしてる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:54:13.10ID:QEnvMhgu0
>>914
だいたい会社のトップが面倒くさがるからな
出来る事ならクライアントのアップデートは、すべて強制自動にしてほしいわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:54:21.12ID:V++t+Gv20
>>917
Windowsより脆いjavaとflushかぁ
危機感ないなあ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:54:37.72ID:hsGhyxBq0
情弱はなにかあると対応出来ないからな・・・
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:55:16.62ID:V++t+Gv20
(´・ω・`)flashだった…
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:56:13.52ID:H5GndR1r0
10に上げてないから自業自得だろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:57:32.12ID:QEnvMhgu0
>>920
やばいのに、自動アップデートがないんだよな、その二つとかAdobe製品とか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:58:27.52ID:a4rAviOc0
7のシェア率w
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:58:57.94ID:qZJlpa590
ケーブルTV直結のヤンキーと違って、ジャップハウスは1回線をシェアする以上ルーター機能が必須なのが幸いしたな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:59:11.24ID:OiFW0XCe0
XPつえーなwww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:01:11.99ID:Yo4EfGow0
そもそも、現時点でサポートなしのXPを使い続けなければならないる状況なら、
WAFとか別の対策で外部からの攻撃を守っているのでは?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:02:12.37ID:1um2LDea0
WAFでクライアント防御とかするの
ナウなヤングは
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:03:38.20ID:BDry2IS60
XPは内部を自由にいじり放題だからセキュリティー面強化が案外簡単にできるんじゃないかね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:05:55.41ID:BDry2IS60
そろそろ本格的にリナックスあたりに移行する時代が来てるのかもしれないな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:06:11.65ID:asNyOtya0
ルータ越しにネットを使って
変なメールやURLに気をつければXPでも問題ないよ、個人用なら
会社だとアホばかりだからそうは行かないが
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:07:33.28ID:j9rsXtV+0
単に

「10なんで情弱が使うもの!俺はPC詳しいから7!自動アップデート?当然OFFだよ」

って人が7ユーザーに多いだけの話
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:07:52.07ID:1um2LDea0
本気でLinuxの使いやすいUIパッケージ作るのはアリだよね
それかTRONやるとかね
政府系機関はTRONかLinuxのクライアント増やすと
攻められにくくて良いと思う
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:09:30.96ID:h1iHYm+g0
極右翼新聞社が言っていた本当の安倍支持率だよ、と同じじゃん!  笑えるw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:12:31.36ID:vLTAFLjp0
7で余裕
サポート切れたら8.1にするわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:12:39.64ID:MITrOtBZ0
M$の魂胆ミエミエじゃんw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:12:50.74ID:YjP0hbDK0
10でも危険を感じて常にアップデートしてる
だがそのおかげで
アップデート時のエラーと
バックアップを取ってないで
何年もAV無料サイトを見て築き上げた
ベスト動画コレクションが消えた
3日ぐらい生きる希望を失った
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:18:58.95ID:P8E/0Rxf0
>>942
とりあえずそのベスト動画とやらのタイトルを教えてくれたまへ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:19:20.23ID:ra9AqzQ10
XpもVISTAも生きてる我が家は、いまのとこ影響ないな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:20:18.72ID:216cAaln0
>>945
win10は中身がごそっと変わることはあってもサポートが切れることはないよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:21:13.93ID:/Cyiao3E0
>>948
ごそっと変わるのを待ってるだけだよ
いまの10は7より遥かに扱いにくい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:22:25.98ID:y1h+9YMg0
うーん
ってことはさ
Win7のサポート切れた後も
ルータを介して繋いでいればウィルスはキニスンナという

じゃあWin10はやめよっかな・・・(チラチラ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:23:25.27ID:asNyOtya0
MSのアップデートを信頼しきってる人多いのね
トラブルが嫌だから世の中の反応を見てからだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況