X



【将棋】ドワンゴ主催の「叡王戦」がタイトル戦に昇格、「竜王」「名人」「王位」「王座」「棋王」「王将」「棋聖」「叡王」の八冠に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Sunset Shimmer ★
垢版 |
2017/05/20(土) 21:22:56.32ID:CAP_USER9
とりあえずニコ生より。
ニュースになったら、頑張ってソース見つけて貼ります。

https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=%E5%8F%A1%E7%8E%8B%E6%88%A6&src=typd
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:24:09.30ID:tos9/XT20
名人がコンピュータに負けたんだよね。
でもタイトル戦獲得。ニコニコが何年生き残るかわからないけどめでたい。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:24:14.23ID:pGUKy8j20
でもドワンゴはニコニコ動画が調子悪いからもうすぐ潰れるんでしょ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:24:15.16ID:SZU1zfQJ0
叡ってなに?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:25:36.45ID:xIBH8Tht0
羽生の全タイトル制覇が崩れたな。
0009Sunset Shimmer ★
垢版 |
2017/05/20(土) 21:26:36.06ID:CAP_USER9
【】将棋の叡王戦、タイトル戦に格上げ (日本経済新聞)
2017/5/20 21:18

 日本将棋連盟は20日、ドワンゴとともに主催する叡王戦を6月に始まる第3期から、全棋士が参加し、挑戦手合い方式で優勝者を決めるなどの条件を備えたタイトル戦に格上げすると発表した。
新たなタイトル戦の発足は1983年に王座戦が昇格して以来、34年ぶり。竜王戦、名人戦など既存の7棋戦と合わせ、将棋のタイトル戦は史上最多の8となる。

 叡王戦は第2期まで優勝者が電王戦で将棋ソフトと戦う仕組みだった。第3期は段位別予選と本戦を勝ち抜いた2人が来年3〜5月に1日制七番勝負を戦い、先に4勝した者が叡王の称号を得る。ソフトは参加しない。

 七番勝負では持ち時間を選択制にするなど独自の方式も採用する。第4期からは前期の覇者に本戦を勝ち抜いた挑戦者が挑む方式になる。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFG20H31_Q7A520C1000000/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:27:29.37ID:10gVfuvN0
タイトル減るとかいう噂あったのに
逆に増えてんじゃねーか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:27:44.93ID:3eK+Tbqh0
名人負けたね もうおしまいですわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:27:56.12ID:bUC8Mbml0
新聞社主催は発行部数下がりっぱなしだしな
囲碁もそのういち同じ道をたどるだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:28:17.38ID:8ZrTHN6X0
時期的には何かと重ならんの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:28:30.65ID:xIBH8Tht0
羽生は永世竜王もまだ。
渡辺に3勝0敗で4戦目もほぼ勝ちに持って行きながら
最後に水飲んで1分使って打ち歩詰めの大逆転負け。
水飲まなきゃ勝ってたのに。
0017Sunset Shimmer ★
垢版 |
2017/05/20(土) 21:28:37.13ID:CAP_USER9
>>10
竜王名人に次ぐ序列3位
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:18.83ID:vE3A8Khe0
餃王もやれよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:22.89ID:I9COQOO80
タイトル戦増えてるw
減るかと思ったが野球と同じで主催が入れ替わってくかな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:45.43ID:yBHxrVvW0
賛否あるけど一つだけ言えるのは時代が変わった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:55.46ID:K384DvVY0
>>5
割りと好きなんだよな
加藤ひふみんはアイドルだろw
あと麻雀の小島先生
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:30:39.76ID:Ey8aLQFh0
ネトウヨが将棋なんかに興味持つのか?
多分、ルールすら理解してないだろw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:30:43.65ID:F0K/B9Sn0
将棋ってそんな伝統守らない感じなんだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:30:48.27ID:K384DvVY0
>>19
そもそも電王戦やってるし
それで味をしめたんだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:31:11.74ID:aQ/JpvRk0
>>4 OA兄さんが本宮ひろしノリでAIに打ち勝つんやうそや
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:31:16.25ID:OxKBapqu0
自民党に近いと色々お得ですな。メディアとしての格でNHKを飛び越えた。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:31:53.09ID:vIw6YXLC0
マジか
まあスマホが一番強い時代だからしょうがないね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:32:42.67ID:/Q/X6zQA0
第1回と第2回の優勝者の扱いはどうなるんだ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:33:05.90ID:I5Gt5mY90
今の7つのタイトルの内3つきえるという噂だから
こんなカスみたいなドワンゴ主催の物でもタイトル戦に入れておこうと言うことなんだろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:33:09.69ID:Kv8wLXuh0
>>17
竜王名人以外の棋戦の賞金ショボいから1千万も出せば3位になっちゃうんだろ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:33:13.37ID:tos9/XT20
長時間の将棋とかって、ながら見するのに最適だけどTVだと枠が取れないって事で
動画サイトがやるのは理にかなってる。
そこで解説の人に魅力があれば次も見るし。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:33:57.90ID:tdCH9grs0
>>30
いまさら何を言っているんだよ、ドワンゴは元々エスタブリッシュメント側なんだよ、
そんな事は私には全部お見通し。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:10.33ID:9NLdgQ5f0
「アベマテレビ(AbemaTV)」が主催するタイトル戦を
サイバーエージェントとテレ朝が日本将棋連盟に要望
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:36.97ID:cfr6Syvf0
エイオウ位は価値がない。

取った後に必ずソフトに虐殺されるので、
そのイメージが染み付いている。

ブランディングに失敗したんだよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:40.54ID:F3gmwYXX0
ニコ生の三大コンテンツが、アニメ・政治・将棋だっけ

将棋が動画配信という時流に乗ったのが面白いね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:42.61ID:amzqAP2o0
将棋面白いよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:51.31ID:vIZHH/ST0
ドワンゴって宮崎駿に怒鳴られた
障害者差別するデブが会長のとこだろ?w
将棋も落ちたもんだわなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:35:05.02ID:YAds+pp80
これはどうなんだろ…蛇足な気がする
まあ将棋界としてはニコニコでの人気があるから反対はそこまでなかっただろうけど…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:35:08.41ID:ezmEk+vR0
あと何年かすると人間がコンピューターに勝てなくなるだろ
つまりコンピューター戦はプログラマー同士の戦いに移行する
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:35:22.32ID:cfr6Syvf0
山崎も天彦も、「ソフトにボコられていた人」というイメージが強すぎる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:35:27.34ID:tdCH9grs0
新聞社だけが権威持ってるわけではないんだよ、あたりまえじゃないか、
その昔は新聞社などというものさえ無かったんだからね、形は時代によって
変化するのさ、逆に言えば時代は変化していないのさ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:35:56.12ID:6bK4C05f0
多分他のなんかのタイトルが消える
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:36:11.82ID:2quJ9RYMO
>>9
持ち時間選択制って何?
タイトルホルダーが希望すればNHK杯並みの20分でもいいとか。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:36:36.92ID:tdCH9grs0
>>45
キミはミケランジェロとダヴィンチの言い争いに口出せるのかい?
そういうものさ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:36:58.22ID:6bK4C05f0
>>33
王座戦とかと同じ
ただの棋戦優勝者
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:37:09.83ID:js3Ytblr0
棋聖戦:「タイトル戦が1つ増えた?じゃあ俺はもういいよな・・・」
棋王戦:「おいそんな寂しいこと言うなよ、俺たち仲間じゃないか」
王将戦:「せやで、1人でなんて逝かせへんで」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:37:11.97ID:jhJbwIWy0
>>52
比叡山
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:37:16.15ID:zeMKOKaw0
羽生全盛期にタイトル戦は1つも増えなかった
藤井四段が登場したらいきなりこれ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:37:16.22ID:tdCH9grs0
またはペテン師とペテン師。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:37:19.14ID:x3CUKn7e0
藤井八冠か
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:37:57.60ID:b2ae+4l+0
まぁ賞金額の多さだけだからな名人って
スポンサーツケばそらタイトルもふえるでしょ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:38:07.20ID:6bK4C05f0
>>47
もうすでに手も足も出ませんw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:38:20.88ID:YAds+pp80
>>45
そもそも将棋界はあなたのような人からは反感覚えられるような所だよ?
米長谷川とかトップは完全に右だよ
森友に公演行ってるし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:38:56.15ID:CgClLw3L0
どうせおまいら将棋や囲碁なんて見ないだろw
そもそも将棋にしろ囲碁にしろ
プロとアマのレベル差ってのはとてつもない差があるから
趣味で将棋や囲碁で遊んで徐々に強くなってもプロが強すぎで逆にみんな嫌いになる原因と思ってるw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:39:06.04ID:LR3Sf/lR0
>>16
永世竜王もってなんだww
他全部取ってるなんて今までいなかっただろww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:39:28.11ID:aquVGcb30
将棋連盟「これでこの先生き残れる」
ニコニコ「これでこの先生き残れる」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:39:29.16ID:XLSAKUht0
>>52
比叡山延暦寺
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:40:09.49ID:Kv8wLXuh0
新聞の連載コンテンツとしての棋戦の価値はほぼ消失しちゃったから
これから棋戦のあり方は根本的に変わっていくんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:41:04.64ID:tdCH9grs0
>>67
米長だって完璧な人間ではないからな、騙されることだって有る。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:41:19.36ID:xIBH8Tht0
>>69
あの時の羽生は今川義元や南雲状態。
一瞬の油断で全てを失った。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:41:39.17ID:LR3Sf/lR0
>>40
やるならCA単独じゃないかな
テレ朝は朝日新聞の関係上動けない気がする
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:42:41.24ID:BCLknDx90
モテ光会長、思いきったことするもんだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:42:46.68ID:CqqZsTTm0
ドワンゴみたいないつ消えてもおかしくない不安定な企業がタイトルを?

大丈夫か?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:43:23.86ID:tdCH9grs0
とにかく藤井は三浦よりも遥かに強いよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:43:30.52ID:xIBH8Tht0
囲碁も一力遼とか10代後半の強いやついるのに
マスコミはシカト状態だな。
将棋の藤井とは扱いの差がありすぎる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:43:42.27ID:LR3Sf/lR0
正直、ニコ生が将棋の中継してくれるの、嬉しい
テレビじゃ出来ないもんな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:44:01.56ID:k8DJOIWi0
スポンサーが新聞でないのが新しい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:44:19.05ID:BCLknDx90
A○e○aTV「将棋連盟さん・・・うちらも」
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:44:53.08ID:tdCH9grs0
>>86
そうは言っても日本全体が落ち目なのだから彼らはまだまだ勝組ですよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:45:05.28ID:P56om6kd0
これAIと対決しないんなら普通のタイトルやん、しょぼくない?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:45:09.88ID:xlbdoESP0
将棋は藤井君といいやはり日本国民に人気あるな 囲碁も新規タイトル戦とかないのか
誰も見ないかw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:45:15.75ID:AayGqKKn0
とりあえず羽生さんは竜王と叡王の永世を取って引退してくれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:45:31.74ID:tdCH9grs0
マーカーサーが今でも裏で口出ししてんだよな、将棋会に。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:45:37.10ID:CHYZ7hY70
将棋ってこの手の日本伝統系の分野でも柔軟で頭柔らかいよな
変に権威を傘にしたり保守的じゃない
ほんとに頭いい人たちが運営してるからか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 21:45:54.29ID:+rYuoygx0
将棋界、しっかりしてください。人が良すぎます。
ボルトがスポーツカーと10回やって何回勝てる?
コンピュータなんで電気の速度で何億通りも調べてるだけでしょ?
オタクの遊びに付き合うのもほどほどに。
戦いになっているだけでも棋士は驚異です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況