X



【大分】広範囲で地割れ 少なくとも40か所で確認 住民避難も/豊後大野市©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 22:04:13.68ID:CAP_USER9
広範囲で地割れ確認 住民避難も 大分 豊後大野
5月20日 19時58分

大分県豊後大野市の山あいの地区で、地割れが少なくとも40か所で確認され、周囲には住宅もあることから、県や市などは、原因やさらに広がるおそれがないか調査しています。

地割れが確認されたのは、大分県豊後大野市朝地町綿田地区の県道から西に200メートルほどの地点で、付近には田んぼなどが広がっています。

今月16日に住民から市に「自宅の敷地内で地割れが起きている」と連絡があり、市や県などが調べたところ、縦およそ400メートル、横およそ300メートルの範囲で、少なくとも40か所、地割れが確認されたということです。
大きいものでは地面に20メートルにわたって亀裂が入っているということで、市に連絡した1世帯、2人は自主的に避難しました。
市によりますと、この地区の別の場所では昭和39年に地滑りが起きた記録があるということです。

避難した男性は「日がたつにつれて地割れの幅が大きくなり驚いています。危ないと思い避難しましたが今後が心配です」と話していました。
周囲にはほかにも住宅が数軒あり、市や県などは、地割れの原因やさらに広がるおそれがないか調査しています。

▽引用元:NHK NEWS WEB 5月20日 19時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170520/k10010989111000.html
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:37:56.00ID:DAlYNjvT0
普通に地滑りでは?あの辺の牧場とかひびだらけだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:38:59.69ID:d6zXaUR80
阿蘇が本気だしたら、川内も玄海原発も火砕流で破壊されるな
でも、火山灰に埋まるから問題ないか
佐世保もなくなると、防衛上きついな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:40:12.38ID:/p3PiphYO
>>77
博多駅のなら単純に地下鉄工事のミス
それでも今泉と大名で続けて陥没あったのは気になる
大名も近くで工事してたとは報道されてはいたが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:40:19.75ID:UWWdOVw70
>>72
マジレスすると外的要因で観測してる地割れの断面が破損するのを少しでも減らすため。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:42:37.99ID:Pzc0II820
浜松の地すべりは死人が出なくてよかった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:42:48.15ID:A4HM+3mP0
ヤフコメは地震の前兆とするアホコメがトップ
ちょっと考えればそんな分かりやすい前兆があるなら大体的に知られているはずなのに
お前らはそんなアホじゃないよな?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:44:54.52ID:r/eH5sBH0
地震というより地すべりの前兆ね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:45:41.45ID:lPhMKrs40
三波川なんだから地滑りなんて普通だろ。
原因が分からないとかバカか??
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:47:22.59ID:wuyCtwdy0
そっちでスロースリップしたってことは大地震は南海あたりじゃね?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:48:47.29ID:cHgW7vJA0
最近田舎で流行るもの

地割れ、陥没、反日、神仏毀損
 
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:49:19.08ID:MvIXQ+Ve0
中央構造線じゃねーの?
熊本ー大分ー愛媛ー香川ー大阪と直撃する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:49:37.02ID:z73y0Rkw0
大分はおんせん県を名乗るだけあって
さまざまな活火山が活動を続けている
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:49:49.45ID:fHSQYZff0
>>91
マグマ「ハアハア…あーっ、マグマ上がってきた」
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:50:03.14ID:qg3R5DEn0
大地が怒ってる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:50:45.34ID:N/pDUDv20
パックリ割れますハァハァ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:51:28.57ID:hsGhyxBq0
また地震か?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:53:57.14ID:fHSQYZff0
>>111
正常化バイパス
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:54:03.27ID:emp4vjbH0
6月の後半の大雨に耐えられるんかね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:55:27.66ID:rVEM532v0
九州民が本土に来ないようにせんと… 下関と豊後水道に自衛隊置いとかないといかんな
侵入しようとするものは射殺で
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:57:05.60ID:fxL+mrux0
数千万年の単位だと九州は南北に割れる。
熊本と大分のラインが境目。去年の地震のライン。瀬戸内海が東シナ海まで広がる感じ。

でも、日本沈没はウソ。日本は隆起している。
中部地方は4000メートル級の山岳地帯になる。
伊勢湾は陸地化。三重、愛知、静岡の海側には平野が広がる。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:57:23.58ID:YO4b1Eln0
これが九州だから良かったものの…
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:57:50.01ID:rVEM532v0
九州民は7割がヤクザかヤクザの血筋だから絶対に本州に入れるな 
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 22:58:04.25ID:ZTVBDQ9t0
熊本であれだけ大きな地震があったんだから
九州全体が歪んでるだろ
元々地盤の弱い地帯や雪崩が起きた過去がある場所、新規埋め立て地の住人は注意だね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:00:06.87ID:9XjVwpi/0
一世帯二人だけか…
この人達が後味悪い思いをしませんように
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:01:20.67ID:SNe4Sz6tO
平成新山の誕生か

と思ったけどもう雲仙にあるんだっけ平成新山
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:01:30.53ID:FNwOcHra0
多分、テポドンが飛んで来る予兆。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:07:47.12ID:KBfy3gw60
>>83
大名の他に今泉でも陥没あったの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:10:08.34ID:Mmgi0K/z0
それでも…それでも宇野克彦先生ならなんとかしてくれる…!!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:12:16.97ID:Ev0nzqKj0
>>132
マジかよ
5/13は警戒しなきゃ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:16:21.21ID:gkJJc/GX0
>>134
それならよかったね
TBSの噂のとくほうマガジンで行政はなーんもしてくれん
とか泣きついているのを冷めた目でみていたもんじゃ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:18:35.35ID:bPIvEGnJ0
自主避難してる家を遠くから定点カメラで撮って、陥没する瞬間をネットに上げろ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:20:56.79ID:FTz0efR40
北朝鮮の地下核兵器か?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:23:42.89ID:ka0fI79V0
ってか去年だかの福岡の道路陥没、
あれだけの大事でありながら原因その他の続報なくなっちゃったのはどういうことなんかね
「日本の土木技術のお陰で一週間もせぬうちに完全復旧」
「そのすばらしさに外国人が感激」みたいなホルホル記事は随分読んだけどさw

>>100
よくわからんが二条河原落書は評価する
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:23:54.84ID:a7VjRHsHO
熊本の地震の影響じゃないの?
阿蘇山挟んで大分だから、あとから影響でてきてるんでは。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:27:58.44ID:sJ/TJIAw0
阿蘇山近いし地すべりし易い構造なんじゃないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:29:06.23ID:tiEYNtHhO
なんで大きく分けるって書くんだろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:31:09.57ID:dnz39Wt00
>>146
日神の皇統が統治してたのは本州で、九州は月神が統治してたから
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:44:47.57ID:9KJ6/tzb0
怖いな
地震も怖いが人も家屋も飲み込む地割れが怖い
しかもまた閉じたりするんだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:46:06.16ID:BkGe38XI0
>>146
多き田・・が訛っておおいた大分
豊後の国と言うし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:47:44.36ID:H9Nb6mty0
そう言えば、勝手に斜面削られた奈良の茶畑どうなったんかな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:48:04.09ID:piPIekQ40
これは、災害パニック系の洋画でいうと
開始10分くらいの冒頭部分だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:55:24.95ID:tyiakisa0
熊本地震のときに地中のズレが起きて、地下水の流れが変わって〜みたいなの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:57:28.58ID:sWsdVQgBO
九州割れる?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:00:25.17ID:5iHGj+fb0
>>143
単にニュースバリューが低いから無視されてるだけだろ。
NHKで調査報告が出たって話はしてた気がするが。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:00:45.71ID:+UFtDW7n0
市に連絡した1世帯、2人は自主的に避難しました。

この二人だけかよww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:02:53.67ID:eybE7kim0
大きく分かれるから大分なんだろ
分かれ始めただけ
もっと大きくなるだろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:05:00.52ID:UHKfYTtx0
大地震の前兆だな
この国で原発なんて無理ってことだろ

自民党ってどこまでマヌケなんだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:12:35.99ID:lJa3qjb90
>>166
お前マヌケ過ぎるだろ
地割れが起きる地震は相当でかいんだぞ
いつ、そんな地震有った?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:17:09.36ID:wdFHpjh80
日本国内にはごくゆっくり滑り続けている(プレート活動とは違う次元で)場所も少なからずあるが
変位量の急変は本格的にあかんやつだな・・
これから梅雨だし表層雪崩的にズルッといっちまう危険が高まる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:33:31.79ID:Eexs5pqH0
( ・∇・)実はモグラの大移動(ウソ)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:42:24.04ID:Yvrur0Z30
(・`ω・) ヨーシヨシヨシ
/ ミつ/ ̄ ̄\
  /´・ω・`   .\
   御嶽山
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:49:57.92ID:X0LxBV5p0
>>100

仕事人乙
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:50:09.63ID:M6jfCY5g0
宮崎の硫黄山の隆起と関係してるなら太平洋側危ないかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 00:56:12.83ID:TQ1se3EX0
地図で確認
現地の地名が綿田で周囲に栗林ってところもあるし
何十年か前に地すべりも起きてるみたいだから
大規模地震とは直接関係のない地層的なものじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況