X



【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001RITZ Party ★
垢版 |
2017/05/21(日) 03:05:31.91ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000000-jct-ent

「異世界転生以外ならオールジャンルOK!」。
大手出版社のKADOKAWAがこう銘打ったエンタメ小説のコンテストを行うと発表し、
ネット上で話題になっている。

「異世界もの多すぎだからな…」「才能の無いなんちゃって作家が溢れてるんだろう」
「面白ければ異世界転生でもいいと思うんだが なんでだめなん?」。
コンテストの開始が2017年6月1日に迫り、ツイッター上などではこんな議論が交わされている。

■主人公は「成人男性」に指定

KADOKAWAは16年2月、エンタメ小説の新レーベル「NOVEL 0」を立ち上げ、
「カッコいい大人の生き様」をテーマにライトノベル作家らが次々に文庫本を刊行してきた。
主な作品に、細音啓さん作「ワールドエネミー 不死者の少女と不死殺しの王」、
三浦勇雄さん作「皿の上の聖騎士(パラディン) -A Tale of Armour-」などがある。

今回は、レーベルで「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」を行うことになり、
今の大人が読みたいと思う小説を広く募集することになった。「異世界転生」以外という
応募条件のほかに、主人公を「成人男性」に指定しているのも特徴になっている。

作品は、KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」で、7月16日まで応募を受け付ける。
読者選考などを経て、NOVEL 0編集部による最終選考結果は9月ごろにカクヨムで発表され、
大賞受賞者には賞金30万円が授与されるほか、書籍化の可能性もあるという。

■「小説家になろう」でも過去に同様の条件

この業界では、日本最大級という小説投稿サイト「小説家になろう」が「異世界転生」もので
よく知られている。平凡な生活を送っていた主人公が異世界に放り込まれて大活躍すると
いったストーリーが特徴で、こうした小説は「なろう系」とも呼ばれてきた。

KADOKAWAのカクヨムでは、16年に初めてのウェブ小説コンテストを行い、
7部門で募集した結果、ファンタジー部門の大賞は、「異世界転生」ものの作品になった。

一方、「小説家になろう」が16年に文学同人誌即売会「文学フリマ」と共催した短編小説コンテスト
では、「『異世界転生』、『異世界転移』の要素なし」という条件を掲げ、話題になっていた。

J-CASTニュースは、KADOKAWA宣伝局に今回の募集の狙いを改めて取材したが、
回答は見合わせるとのことだった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495291724/
1が建った時刻:2017/05/20(土) 09:49:05.53
0002 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/05/21(日) 03:08:12.02ID:4XSCpf/+0
こういう面白いスレはいいかげんにしてほしい、
眠れないじゃないかミッターマ(略
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:10:22.45ID:J+aIAMVR0
成人男性が主人公とか読みたいのかな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:11:52.51ID:fxAkIty90
おれの考えた設定

・主人公はさわやかスポーツマンタイプ
 理系で頭脳明晰
 銃は嫌い
 毎回、いろいろなトラブルに巻き込まれるが、科学の知識とそのへんにある物を利用して切り抜ける
 ダクトテープとスイスアーミーナイフは常備
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:12:41.05ID:kDRtEJnl0
ハーレムとチートもやめろ
子供しか住んでない一戸建ても禁止
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:13:21.74ID:UjmNRcwB0
漫画でいえば高野文子の「奥村さんのお茄子」みたいなのが求められてるんだろうな
知る人ぞ知るって感じの作品だけど、面白かった

http://www.h2.dion.ne.jp/~hkm_yawa/kansou/okumurasannoonasu.html
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:15:27.06ID:h056lemK0
>>1
つ「魔界転生」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:16:29.37ID:wJdk5iAm0
会社クビになって失望のあまり線路に飛び込んだら10代の自分の現世になっていた
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:18:26.79ID:XanW9Ms00
>>3
web小説は最初から対象読者におっさんを想定しているおっさん主人公も多い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:18:41.83ID:9xk/4zBM0
アレもダメ、これもダメと。
つげ義春もこうやって追い込まれてったんだろうね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:19:12.52ID:h056lemK0
主人公は一流企業のエリートサラリーマン、高校はサッカー部、大学はラグビー部。
イケメンで長身、会話も旨くて女子にモテモテ。
しかしその実態はレティクル座ゼータ星から送り込まれてきた地球侵略の先兵。
とかどーだ?w
0018 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/05/21(日) 03:20:07.57ID:4XSCpf/+0
最初から異世界。異世界「から」やってきたキャラが出てくるが主人公じゃない。
このあたりはOKなんだろうね。OKだが弾かれやすいかもしれんが。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:20:33.51ID:21AV2EAK0
異世界禁止で鉄板ネタならある
バトルロワイアルもの
クリムゾンの迷宮という超名作もあるぞ
一度読んでおいた方がいい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:20:33.98ID:UjmNRcwB0
眞子様のお相手の小室さんをモデルにしたら、そのまんまリアルファンタジー書けるやん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:21:06.41ID:9xk/4zBM0
>>17
ガンプラ与えるとおとなしくなるんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:21:27.95ID:BOy0DY0I0
>>11
そういや昔のビックコミックに冴えないオッサンが中学生に戻ってしまう漫画があったな。
オッサンが中学生になったんでチート能力状態になって・・・
ラスト夢落ちみたいな終わり方するんだが、小説家になった同級生から
時の旅人へ見たいな題名の小説送られて、本当に戻った事を実感するとか言う。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:21:31.20ID:oxGSirgT0
>5
主人公の具体的な年齢、容姿、職業を決めていこう。たとえば、年齢は30代、黒髪と髭が特徴の親しみやすい顔。
あと、工具類を完璧に使いこなすスキルに蓋然性を持たせるため、職業は配管工にしよう。服装はオーバーオール
とつば付きの帽子な。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:21:49.81ID:l//xXvZ30
>>14
そのおっさん、転生したり若返ってない?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:23:01.66ID:UjmNRcwB0
あとあれだ。異人たちとの夏。あれももうだつの上がらない現代のおっさんが主人公のファンタジー
0027パトリック ◆.tLiIXlIXI
垢版 |
2017/05/21(日) 03:24:13.79ID:tvrNIf4O0
今まで数多くの小説を読んできたがフィクションで面白いと思った作品が一つもない
ノンフィクションこそ至高
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:24:41.42ID:wJdk5iAm0
正直、設定を並べるより一冊の本にまとめられる能力の方が大切じゃない?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:25:57.40ID:UjmNRcwB0
>>28
いいこと言った
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:27:20.38ID:J+aIAMVR0
>>27
ゲド戦記読んだ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:28:00.67ID:qMnPj7cZ0
ラノベの購買層も高齢化してるということなのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:29:15.97ID:9xk/4zBM0
>>27
真のノンフィクションはデータの羅列になってしまう
作者の意見が入り込む時点でノンフィクションもあくまでフィクションの1ジャンルだよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:29:57.00ID:x9lRI3c20
メタルギアみたいな世界観なら書きやすいんじゃない?
一応現実や歴史を下地にしつつも超兵器や超能力など何でもありだし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:33:03.34ID:oxGSirgT0
>>26
仮想戦記やラノベに限った話ではなく、何か一つ当たると、同じような作品が粗製乱造される傾向があるからね。
まぁ、あの狂騒状態のようなブームの中にあって、佐藤大輔の作品群は数少ない収穫だったと思う。

あと、工学部出の大阪の町工場の社長さんが総統閣下に転生し、第二次大戦をどうにか乗り切る話も好き。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:34:18.53ID:PeqKCkUk0
働かずに社会勉強出来る作品が知りたい

漫画なら島耕作とかナニワ金融道?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:34:34.97ID:s00+i2/P0
「主人公は弟!」
「実はカリスマタイプの兄に、コンプレックスを抱いていてる…」

…おっと、これではドキュメンタリーになってしまう w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:34:59.12ID:FRMNJBMr0
>>5
つい最近、ボストン近郊で見たよソイツ
マチェット片手にヒャッハーどもの首を刎ねてた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:35:59.97ID:iZoYe2DH0
小説に限らず完璧を求めすぎて
結局なにも生み出せないってのは
結構あるもんなんかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:36:04.21ID:kDRtEJnl0
そもそもなんで堂々とぱくるんだろ
ひどい奴なんか、これが異世界転生か?みたいにもう読者が既知ジャンルなの前提なセリフ吐くし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:37:01.11ID:h056lemK0
>>4
そーいやさっき「ウォーキングデッド」の第1話がTVでやってたな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:38:16.96ID:9xk/4zBM0
>>44
お金がない、時間がない、じゃあ、どうするか(佐野研二郎教授)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:38:58.37ID:x+aAMImB0
冴えないおっさんの育て方 こんなの書いてもコアな連中が支持してくれるだけで
一発逆転出来ないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:39:01.32ID:h056lemK0
つーかマジレス。
大学までは小説読んでたが、社会人になると読んでもアホらしくなる。
所詮架空の娯楽だから。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:39:48.95ID:DJZwjw4q0
>>20
俺が皇族に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:40:45.80ID:J+aIAMVR0
>>43
結構どころか全部それ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:41:24.85ID:db60w2g+0
「冴えないおっさんが異世界で職業上のちょっとした知識で大活躍」

これ本当はかなり難しい芸当なんだよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:41:50.66ID:J+aIAMVR0
>>49
それはお前がエロ小説ばかり読んでたからだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:42:25.56ID:9+Jgl4V10
主人公は成人男性(ハゲ)限定
毛根の転生はなし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:42:40.67ID:9xk/4zBM0
>>52
男版の小保方晴子でよくないか、それ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:43:02.01ID:94OiqRrT0
これで 宇宙人と魔法と人外を禁止したら どうなるんだろうか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:43:58.41ID:UjmNRcwB0
>>50
なんかいい感じ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:44:45.01ID:khjc7CRw0
異世界転生がだめなら
角川と言えば山田風太郎「魔界転生」だけど
どうなるんだろう

映画版は沢田研二の天草四郎、成田三樹夫の松平伊豆守
若山富三郎の柳生但馬守、緒方拳の宮本武蔵
など見所が多かった
再映画化のときは古田新太の槍さばきぐらいしか印象に残らなかった
(後年、再映画化の13人の刺客でも古田新太はうまかった)

このパターンで過去に死んだ人間が蘇って現在の主役と対決という
話を持っていたらどうなるんだろう
寛永午前勝負などもまったくの創作で時間軸もあってなかったりするけど
うまく面白く話を作られていた
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:44:50.75ID:h056lemK0
>>53
現実社会で社会人やってるとSFも推理小説も読んでて無駄って気になるんだよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:45:11.95ID:qMnPj7cZ0
自身が温めてきた空想世界が使えないのはキツい縛りなんだろうな
あとは現実と向き合うしかない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:45:18.20ID:23QhHoFY0
>>56
特に何をするでもない部活立ち上げたら美少女が集まってきてリア充な学園生活を送れるラブコメになる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:45:26.35ID:WpLNqg280
漫画だと

・成人男性が主人公。しかも特にチート能力なし。
・人外娘ハーレムものだが異世界ではなく現代の日本が舞台。

という設定の作品は

モンスター娘のいる日常
亜人ちゃんは語りたい

ぐらいか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:46:17.40ID:94OiqRrT0
 企業小説みたく、実際の体験談を虚構入れながら書くってのはあるな。

 あとは、実名出す暴露本 住友銀行秘史とか野村法人2部とか人気があった。
 
1巻の発売でそれぞれ10万部くらいは売れたはず。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:46:51.45ID:oxGSirgT0
>>45
そうなのか?
むしろ逆に自分は、現実世界の在り方と一切重なり合う部分が無いような作品は読む気にならないわ。
たとえ全くの虚構の世界であろうと、我々と同じ人間や人間と同等のメンタリティの知的種族が生活している以上、
ある状況下における行動様式は一緒な訳で、現実の人類の歴史において起こったことはその世界でも起こり得ると
思うからね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:47:11.40ID:94OiqRrT0
>>62 アイドルとか売春グループにしか見えないから正直、飽き飽きなんだが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:47:49.31ID:iZoYe2DH0
>>59
コンテストの投稿条件としてってだけだし
売れる見込みがあるならまだ出してくるんでないか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:48:02.38ID:9xk/4zBM0
>>64
山崎豊子みたいに後ろ盾がいないと訴えられてアウトだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:48:32.88ID:s7L4nHBg0
こういうのっていざデビューしたら編集がそんとき一番流行りのもので書かせるから一緒なんじゃないの
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:49:06.71ID:l+Hsp3g10
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
3+296+7
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:50:17.59ID:l+Hsp3g10
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:52:05.62ID:WpLNqg280
>>64
「塀の中の懲りない面々」とか「交通刑務所の朝」とか
カタギの人間にはまず経験できない「ムショ暮らし」という世界を作者の実体験に基づいて書いた作品だが
どちらも映画化されるほどの大ヒット
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:52:07.99ID:J+aIAMVR0
>>69
デビューって制度くそうざいよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:52:21.07ID:oxGSirgT0
>>52
アメリカの作品だけど、事故で妻子を失って腑抜けになっていた辣腕弁護士が、異世界の王に転生する話は面白かったよ。
なにせ向こうの弁護士さんだから、剣や魔法の力ではなく、交渉相手の望むものを目ざとく察知し、対立する双方の利害を
上手く擦り合わせて円満解決に持っていく技術を如何なく駆使することになる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:52:35.70ID:VYdvmONJ0
主人公が高校生の時に姉が皇族に見染められて結婚してしまい、姉を取り戻すために身分を上げていくっていう
紀子さまの弟を主人公にした銀英伝のパロディを考えてた俺が頑張る時が来たようだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:54:12.93ID:94OiqRrT0
現代物だと、知識不足や経験不足だとボロが大きくなって、読者の突っ込みが多く入るから、作者のモチベーションが大きく下がりそうだよなw
電子化されたのに、証券や手形を偽造するとか、それなりにスマホがあるとか、時代設定が、ありえない事件が発生したりと。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:54:46.65ID:k7wgGcOa0
なろう小説だと鎌だか斧が武器のメンヘラ女主人公(たぶん改造人間)が
無双して成り上がるファンタジーとレズの女博士と女サイボーグ軍団のSFが
ハードなのに暗い感じがしなくて面白かった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:54:56.13ID:h056lemK0
>>76
現実には弁護士や企業家が政治家になっても碌な結果になってない。
小説は所詮、銀英伝みたいな予定調和。
結果ありきでストーリーが出来てるんだから。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:57:08.69ID:h056lemK0
ってーかゲームもビキニアーマーとか華奢なキャラが大剣や戦斧を自在に振り回したり
碌に社会経験もないガキが軍師になったり、有り得ないんだよなぁ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:57:09.96ID:23QhHoFY0
>>75
賞金30万ぽっちで書籍化の可能性ってのがそもそも舐めてるよな
作品発表の機会ならネットで十分のこのご時世に

こんなん早晩担当からは先生の異世界転生もの読みたいなーって言われるのがオチ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:57:10.76ID:k7wgGcOa0
男主人公は難しい
プロでもアマでも多かれ少なかれ大体はやれやれ系になるから面白くなくなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:57:20.23ID:db60w2g+0
>>76
そういう、「現実でも勝ち組レベルの専門知識&それを身に付ける能力」じゃなくて
「かじった程度の知識」でも文明劣ってる異世界じゃ通じるだろってのが浅はかすぎてね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 03:59:30.89ID:5PQm5+nM0
だいたいなんでこうも異世界モノばっかになったんだ
ちょっと前は異能バトルばっかりだったっけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:00:22.06ID:oxGSirgT0
>>81
王権によって立派に国を治めるというより、お互いに自分の利益を守ろうとして三すくみ状態になって
崩壊の縁に立っていた世界を、巧みな交渉術で調停し、救済する話なんだよ。
結末よりもむしろ、その過程を楽しむものだと考えればいい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:01:55.86ID:db60w2g+0
>>89
だからそれは、「現実世界でも有能だった奴が、その能力で解決」だろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:02:34.72ID:94OiqRrT0
>>81
現実の弁護士は、稼げる人は暇がないから、政治家とかにならない。

企業専門弁護士だと月給500万円とか1000万円で総理や最高裁判事より給料が多い
わざわざ、のるかそるかの政治家なんてやる意味が無い。

既存の商売じゃおまんま食えなくなった弁護士とかが政治家とかやりだすので、そりゃ政治家になっても上手く行かない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:02:37.27ID:WpLNqg280
>>86
ドラえもんであったな
文明が生まれていない原始時代ならボクでもスーパーマンになれるかも? と
タイムマシンで原始時代に行ったのび太がそこでもダメ人間でしかなかったという
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:03:46.39ID:WpLNqg280
>>91
橋下徹: 「せやな」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:03:54.35ID:oxGSirgT0
>>86
同意。現実世界でもプロとして通用する知識やスキルあってこその転生ものだと思う。
今回、主人公を成人男性にしろって縛りは、学生やニートが安直に無双する話を排するための措置だろうしね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:06:11.18ID:BOy0DY0I0
>>92
現代人の大半は、原始時代に行っても火をおこす事さえ出来ないんじゃないか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:06:14.98ID:23QhHoFY0
>>87
ファンタジーもうみんな読まないんで舞台現代にしましょう
学園異能の異能ってもういらないっしょ学園ハーレムでいきましょう
学園とかリアルはみんな疲れてるんで異世界転生しちゃいましょう

ずっと売れた路線バカバカ作って焼き畑して次に行くの繰り返し
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:06:48.02ID:h056lemK0
>>95
最近は異世界の魔王が転移してきてギャップに苦しむようなのが流行りらしいw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:07:10.14ID:db60w2g+0
>>92
前スレでも書いたが、「現代人が武器もってタイムスリップ」したはいいが
金属で出来た装備は持っててもそれを造り出す鍛冶技術も科学的知識もない
かといって、農業や畜産の知識もなく牛追いの雑用すら出来ない
ってのは、かなり昔から指摘されてる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 04:07:31.64ID:VpQXUCwR0
>>90
>>52
「無能なおっさんが異世界で職業上のちょっとした知識で大活躍」
をご所望か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況