X



【話題】小室圭さん「スーツボタン全留め」に関心集まる 専門家の見解は [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/05/21(日) 06:06:37.57ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/05/20298418.html?p=all
2017/5/20 13:00

婚約に向けて準備を進めている秋篠宮家の長女・眞子さま(25)のお相手、小室圭さん(25)の「スーツの着こなし」が、インターネット上で思わぬ注目を呼んでいる。

話題になっているのは、2017年5月17日の記者会見時の姿だ。この時、小室さんはジャケットのボタンを全て留めていた。これにツイッターなどで、「一番下のボタンは飾りだから外さなきゃ」などといったツッコミが相次いでいるのだ。

「スーツ着たことないのかな」

眞子さまがご婚約されるとの報道から一夜明けた17日朝、小室さんは東京・中央区の勤務先で記者会見を開いた。

この日、小室さんは上下ダークグレーのスーツに、青色の水玉ネクタイという装い。どちらもシンプルなデザインで、就職活動時の「リクルートスタイル」に近い印象を受けるコーディネートだった。

ただ、小室さんは記者会見の最中、ジャケットのボタンを上下2つとも留めていた。こうしたスーツの着こなしに、一部のネットユーザーからは「スーツのマナーとしておかしいのでは?」といったツッコミが寄せられた。

実際、小室さんの会見が行われた17日朝10時過ぎから、ツイッターやネット掲示板には、

「誰か小室さんにスーツの着こなし教えてあげてと思ってしまいました。一番下のボタンは飾りです」
「スーツのボタンを二つとも止めてるの、気になって仕方がない...」
「小室さん!スーツのアンダーボタンは捨てボタンですよっ!」
といった書き込みが相次いでいる。なかには、「スーツ着たことないのかな」「スーツ着慣れてない感じ」といった手厳しい反応も出ていた。


一般的には「外すのが普通」だが...

では、「ジャケットのボタンを全て留める」ことは、スーツの着こなしとして「マナー違反」なのだろうか。

NPO法人「日本サービスマナー協会」でプロフェッショナルマナー講師を務める岩崎智子さんは5月19日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「2つボタンがあるジャケットの下ボタンは『飾り』の場合が多いので、留めた場合はシルエットが崩れてシワになってしまいます。ですので、一般的には『下ボタンは外す』のが普通です」
と話す。

ただ、岩崎さんは「(下のボタンは)絶対に外さなければいけないものではありません」とも付け加える。そもそも、スーツの着こなしなど見た目に関わる部分のマナーでは、「相手に不快な印象を与えないことが最も大事」だという。

そのため岩崎さんは、

「下のボタンを外すとラフ過ぎる印象を与えてしまう場合など、カッチリとした雰囲気を出すためにボタンを留めるのは効果的です。今回の場合も、小室さんがそのように判断した可能性は考えられます」
とも推測していた。

また、都内のスーツ専門店の担当者も取材に対し、「2つ目のボタンを外して着るようにデザインされたジャケットが多いことは確かです」とした上で、

「なかには、ボタンを2つとも留めて着るようにデザインされたジャケットもあります。ですので、ボタンを全て留めていたとしても、決して一概に『間違い』と言い切ることはできません」
と話していた。

https://www.j-cast.com/assets_c/2017/05/news_20170519154654-thumb-645xauto-112562.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:40:12.49ID:FANisopN0
>>446
> ネクタイどーすんの?暑苦しさの代表格なんだけどw

元々防寒の為のアイテムだからな。
首元から入って来る冷気を防ぐためのモノ。
いわばマフラーのようなものよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:40:22.22ID:IqxUBMXV0
スーツを着馴れてないんだろう
元銀行員だったというのも疑わしくなるな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:40:30.81ID:MeAbk4v+0
>>892
良くないと思う。
ジャケットの袖よりも、シャツの袖の方が少し長くて、
シャツの袖が見えているのが基本。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:40:35.30ID:DraALXIX0
ボタンはいいけど前で手を組むときは左手で右手を掴むのが絶対なんだがコムは逆なんだよな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:41:56.21ID:9x/4SK++0
>>864
2センチほどカフス(シャツ袖)が見えてると良いかな。
そのためにはまずシャツ袖の長さが重要だよね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:00.69ID:kM0O7+mKO
あと中にチョッキ()を着る三揃えってどういう場面で使うの?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:28.65ID:d4hQrDvA0
小室擁護のために各国のトップを批判するってどんだけ小室オタなんだよww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:37.36ID:a9vyWU0w0
法律事務所のバイトのときって普段はスーツじゃないんだろうな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:40.39ID:dRJNTDr30
でも、一般人がいきなり有名人になるというのは大変だな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:44.15ID:vT0ihFOP0
キチガイ染みた常識人ほど厄介な物は無いな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:49.84ID:xrryBx170
そもそもボタンは全部留める ラウンジジャケットになっても全部留めてた
ウィンザー公がイングリッシュジャケットをカジュアルダウンで
1つ外すオサレを始めたのが1970年代以降に普及し
くだけたアイヴィー アメトラを真似して
日本の糞みたいなマナー屋がマナー棒を振り回して商売してるだけだ



マナーと言うなら全部留める方がスーツの歴史的にオーソドックス 
立つ時は全部留める 座るときは外す それだけ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:50.46ID:MeAbk4v+0
>>907
自分は1センチくらいにしているな。
わずかに、シャツの袖が見えるくらいで。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:24.02ID:L2YfDcu60
愛子さまは登校拒否する
高校生になったら教室の空気ぐらいわかる
親の意向で学校に行きなさいと言われても
お母さん嫌 でも行きなさい
普通のケンカがあるのだろうが
皇室はみんなに見られているから言い訳ができない
そんなんで、学習院とか国際基督教大学を話題にするべきで
早稲田とか慶応を引き合いにすべきではない、と思う
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:27.33ID:bSmBDxZs0
>>892
暑いなら無理にスーツ着ないでクールビズでいいだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:33.78ID:ZlJOmCJx0
>>892
中のシャツはもとは下着、ジャケットが汚れないためのインナーなんだよ。
今みたいに頻繁にクリーニングなどできない、シャツさえ洗えないから
ツケ襟、付けカウスで外せるようになったものがあった。
使い捨ての紙カウスなんてものあったくらいだからね。
スーツのためには長袖の方がいい。
スーツの袖口から、ワイシャツの袖が見えてるくらいの長さを選ぶのはそのためだよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:40.93ID:kM0O7+mKO
>>901,903
やっぱりそうだよね
スーツの袖口からワイシャツが見えないって変だし汚れるし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:51.81ID:F6HSc3WR0
ボタンなんかどうでもいいけど
こういう事を得意げに直接指摘するような人間にはなりたくないね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:54.58ID:/AtHPygO0
>>906
ネラーは大半が鬼女で成立している
数でも影響力でも絶大
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:44:02.22ID:GyrAunxc0
どうでもいいわ、暇だなカスゴミ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:44:04.38ID:9x/4SK++0
>>334
韓国流は全てがチグハグだから絶対に参考にできない。
無理に我流を通すし、韓服の名残をねじ込んでくるからいちいち動作仕草がおかしい。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:44:21.20ID:QSnH4dVj0
なんかこのスレ、スーツ屋の手先みたいなのがいるな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:44:31.09ID:pjZtivQU0
一夜にしてまわりがすべて目撃者になるのって
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:13.54ID:Sn9zKrJg0
>>278
おしっこ我慢してるの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:20.40ID:q80sz47Y0
>>915
そうそう
最近のマナー本とかでドヤ顔してる奴らがアホっていうだけ
もとは全留めだから
正しいのは小室さんの方
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:22.00ID:85G2l32C0
新しいマナーと考えればいいと思うけど
(古い無意味な常識にこだわる必要はない)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:26.71ID:8djTvUmz0
>>1
なんだよ、よく見たらこいつ韓流マナーのクソ教室じゃねぇかww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:37.48ID:Ud9wj8at0
本当は妹狙いだった件
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:44.28ID:kM0O7+mKO
>>925
あー、礼服だとチョッキ着るよね
あと刑事ドラマとかだとチョッキ来てる役者が多いような気がする
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:46:14.27ID:H3T6PKpG0
この人鼻を整形してないか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:46:18.96ID:u2zPyOtQ0
そのマナーとやらを守らないと誰に迷惑をかけるのかね?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:46:29.78ID:BkrJILqH0
Kは公式の場に半袖シャツや茶色の靴で出ちゃうタイプ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:46:50.68ID:ptEw7MTe0
>>908
スーツは基本ベストありだから。俺の持ってるスーツは全部3ピースだぞ。
ベスト無しとかありえないから。

どんな場面でも三揃えが基本
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:47:02.25ID:vT0ihFOP0
>>934
もし佳子様だったら佳子ロスが凄いことになりそう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:47:34.44ID:8djTvUmz0
>>937

馬鹿同士のマウンティング合戦で不利になる模様w
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:47:40.78ID:bcX0sgr30
そんなもんどう着こなそうが自由だろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:47:48.41ID:8BFozqIT0
>>908
普通にビジネスシーンでも使うよ。体温調整しやすいから秋なんかは重宝するぞ。
本来はスリーピースの方が正装に近いからむしろこっちの方が正解なんだが、これもまた嫌う老害オッサンは多いよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:47:56.81ID:d4hQrDvA0
全体的に再現ドラマに出てくるダメおみたいだな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:48:03.95ID:EqeJJESr0
あんまり詮索するなよ
小室さんまで拒食になったらどうするんだ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:48:28.47ID:kM0O7+mKO
>>918,919
おっしゃる通りだわ
日本人はなぜか半袖にスーツが多いような気がするね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:48:42.60ID:dRJNTDr30
一番下はしめないもんだと思うけど、
だからと言ってしめたらマナー違反というのもどうだ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:48:43.30ID:vT0ihFOP0
>>844
お前検索に時間かかり過ぎwwwww
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:48:58.14ID:xL9j1HSE0
事実上の無職のおちゃらけボーイをあんまりイジメるなよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:19.53ID:n8IbnExj0
どう見ても学生バイトが慣れないスーツ着ました感が…
社会人ぽいしっかりした雰囲気が全くない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:23.15ID:kM0O7+mKO
>>690
もしかしてさーやより条件のいい結婚は遠慮しろ、みたいなのがあったりしてね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:35.22ID:HuNv2bcI0
座高1だから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:36.44ID:Ee/GsAkq0
都立高校だったので時代的には二つボタンブレザー制服黎明期でありました
全部閉めろと先生には指導されましたわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:52.25ID:ptEw7MTe0
>>920
ジャケットの袖からシャツ見せる理由が汚れないためとか思ってたら間違いな。
「見栄えが良いから」が正解。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:54.26ID:9x/4SK++0
>>900
古くは兵士の傷隠し、血止めから始まり、軍隊章、家柄を示す物を経てビジネスコードの一つに落ち着いた。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:50:23.36ID:RrQLzg+g0
どうでもいいことが、マナーになるクソ社会
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:50:51.56ID:zFbO7plz0
普通は周りがそれとなく教えてくれたりするものだけどな
銀行なんて特に身だしなみ言われそうなもんなのに
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:50:55.31ID:0Ccv9sUi0
一番下のボタンは強風の時よく止める
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:02.95ID:E72deuSf0
>>908
慶事限定かな、
略礼のスリーピース買うと真っ黒な弔事用のチョッキになるけど、それでもおしゃれすぎるとか難癖つけられるとか
その付属のやつもリバーシブルで慶事にも使えるタイプがほとんどだし、大抵の人は裏返したままだと思う
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:13.71ID:ptEw7MTe0
>>950
飾り。そもそもボタン自体が元々飾りだから。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:20.05ID:Xb3Ywkww0
>>959
両方合わせて正解
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:25.41ID:9x/4SK++0
>>915
残念。
アンタイド・マナーはイギリス発祥です。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:25.53ID:xNLFlj320
まあ、KKで一気に格落としたのが要因だわ
チャラすぎだし、男の友人いないんじゃないの?
母親は息子を王子って呼んでるし…
朝鮮系じゃないのが、まだマシかなレベル。
売れないホストやろ、あれは
というかホストの方がまだスーツ着こなしてるからマシかも笑
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:30.29ID:mWnjprw+0
>>4
逆逆
間違ってはいるけどもー
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:40.55ID:0Ccv9sUi0
下ボタンは誰かに習うわけじゃないから知らないやつは知らないだろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:46.09ID:kM0O7+mKO
>>941,946
なるほど
洋装は奥が深いね
日本人は日本流にアレンジしまくって今に至る、みたいな気がする
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:51:51.33ID:1Q4RRVii0
>>658
制服が確か4つボタンだった気がする…
めったに着ないから忘れたが。

>>680
うるし原智志先生のドレスコードにケチをつける気か
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:52:00.61ID:YqyaEmp50
まともにスーツを着ることができないやつをテレビに出すな
これだけ視聴者に不快感を与えた罪は重い
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:52:15.95ID:uPsBTDX70
一段ずれて止めてなけりゃ何でも良くない?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:52:20.19ID:9x/4SK++0
>>916
そっか。
私はブリティッシュオーセンティックなので少々長めかな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:52:59.93ID:vT0ihFOP0
>>971
別に止めたらダメって訳じゃないからな。外しても構わないってだけで、そこら辺を履き違えたアホが偉そうに教えてるんだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:05.17ID:j66fmpH90
スーツの着こなしなんてどうでもいいんだよ
問題はアゴだよアゴ、何だよあのアゴのライン
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:15.59ID:xNLFlj320
>>971
本当に銀行勤めなら間違いなく指摘されるレベル
短期間でもこんな着こなししないわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:25.24ID:9Y5Rn0m60
マスゴミがゴチャゴチャ騒ぐからキッチリしなきゃと思っちゃったんだね
つまりマスゴミが悪い
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:25.43ID:E72deuSf0
まあベントからしつけ糸が飛び出してないだけマシなんじゃねw
細かい事言い出したらポケットのフラップなんかも屋内外問わずだしっぱかしまいっぱの人多いし
着席でフロントあけるとかめんどくさくてもうやってられないでしょ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:48.51ID:Xb3Ywkww0
>>941
周りに手品師だと思われてるんじゃね?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:56.79ID:8djTvUmz0
>>973
たわしファッションの開祖だよな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:02.58ID:uPsBTDX70
日本人なら和装で出ろや
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:12.67ID:Fl1AJ2wY0
そもそも皇族とゆかりがあるかたへの意見具申自体がノーマナー
具申自体もありえない
常識を疑うわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:22.38ID:HxVB61kH0
こんな事まで話題にされて
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:40.24ID:O8VYoqXL0
どうせ2ちゃんねらー知らなかっただろ
俺は某監督の件でとっくに知った
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:49.89ID:0Ccv9sUi0
さすがにベストは逆に胡散臭がられて営業の邪魔
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:54.05ID:EemEkzwX0
ワイシャツの第1ボタン外してた方が気持ち悪かった
借り物だったのかもしれんが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:55:02.12ID:q7B2B4YO0
まだ若いんだから〜で許される範疇
スレにも知らない人多いようなことだしこの程度ならグレーゾーンかなぁ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:55:11.04ID:ZlJOmCJx0
おまえら、スーツの時はちゃんと革ベルトの時計にしてるか?
時計のベルトの色も、ズボンのベルト、靴を同じ色にしろよ。
ちなみにメタルベルトは本来NGだからねw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:55:30.26ID:KqAhINDL0
俺だって最近知ったばっかりだよ
じゃあボタンつけるなよって思った
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:56:22.51ID:8djTvUmz0
俺の正装はジャージ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:56:30.80ID:GQGcCIU+0
>>30
あー、納得したわ
あのシワのより方は防弾チョッキ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:56:31.01ID:9x/4SK++0
>>937
自分
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:56:38.16ID:ptEw7MTe0
>>977
「外してもかまわない」

これが違うから。外すのが正解で留めても「まーしょーがないか、、」と無知に寛容になるのが必要だとは思う。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:56:50.78ID:GMGVRGkY0
>>993
逆なんだよ・・・スーツのボタンはもともとが全部ただの飾りだった、その伝統の残り。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況