X



「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価 ©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/21(日) 14:45:44.68ID:CAP_USER9
4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。

◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?

フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、2.2%という数字はアナリストの予測の1.7%を越え、長期的潜在成長率の0.7%をはるかに上回るものだったとし、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、2005-2006年以来、最も長期に渡り経済が拡大しており、景気拡大のペースは前四半期よりも加速していると述べる。ブルームバーグは、輸出と底堅い国内需要が、成長の牽引役になったと説明している。

各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。

◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを

FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。

アベノミクスの成功は、世界経済にも左右される。2014年のコモディティ価格の下落や2015年の新興市場の低迷は円高を招き、インフレを起こすにはひどい環境だったが、トランプ政権誕生後の円安は追い風だとFTは指摘する。

政府は、2014年の消費増税と、一時期を除き4年半の間、財政政策を厳しくしたことは間違いだったと気づいており、少しばかり財布のひもを緩め始めたとFTは述べ、ばかばかしくでたらめな財政目標など無視し、インフレが起きるまでアベノミクスを続けよと主張している。

◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?

ブルームバーグも、安倍首相を評価する。安倍政権以前の日本は、次々と首相が交代して不安定だったとし、安倍政権が長期安定政権となったことが、日本経済の回復にポジティブに働いていると述べる。日本総研の湯元健治副理事長は、以前の政府は経済対策をタイムリーに通すこともできず、ねじれ国会では国のニーズと食い違ってばかりだったが、安倍政権下ではそれがなくなったとしている。

JPモルガンの足立氏は、国民の景気回復の実感は薄いが、少なくとも明日の暮らしの心配はなく、20年続いたデフレと賃金下落の後、経済が目指す方向については、「安堵感」があるのではないかとしている。ブルームバーグは、日経平均株価も安倍政権下で2倍となり、最近では2万円台に近づいたことをあげ、これも景気回復ムードに貢献していると述べている。

もっとも、ブルームバーグ、FTとも、安定的な回復が到来するには、あと数年はかかると見ている。FTは、これまでのアベノミクスの努力で、インフレ、日本経済再生に向けてかなり前進したとするが、ブルームバーグは、堅調な外需、円安、財政出動など、外的または一時的な要因が成長を牽引しているため、それがいつまで続くかは疑問だというエコノミストの意見も紹介している。

(山川真智子)
http://newsphere.jp/economy/20170520-1/
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:16.38ID:0kEk+P+k0
安倍叩いてるのって朝鮮人だからマジわかりやすい
パヨパヨ スッペチ 共謀党
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:16.67ID:0P68C1xN0
大本営発表の時代と何も変わってないんだろ
戦争に負けて責任取ってないからなマスコミは
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:18.02ID:FrW3XSy20
GDPというのは大雑把に言って、「政府支出+民間支出」だから、緊縮財政にすればGDPが縮小するのは当たり前なの
日本だけ緊縮財政で停滞し、他の先進国が積極財政で経済成長してるのが、ここ二十年以上の状態
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:19.24ID:lWlOzozf0
GDP上がってるならネトサポは全財産を散財して売上に貢献してくれよ
将来に不安なんてないから問題ないだろ
実質と名目の区別なくもろ手を上げて喜んでる人間なんだから
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:20.36ID:v2v10RoI0
景気を上げろと言ってるんではない
幸福度を上げろと言ってるんだ
それは自民ではできない 断言する
今の野党でもできないけどな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:21.49ID:A62HpEyV0
景気絶好調なんだから金融緩和なんかやめて
さっさと出口戦略しろよ
( ・∇・)なんでやらないの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:27.81ID:G1kbReKj0
そんな出どころ怪しいコピペより
FTブルームバーグのが信用できるなぁW
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:33.62ID:NjdeUEUT0
でも物価が低下して実質で上がっただけだからダメだな
でも財務省は増税しようとするんだろうな
そしてまた落ち込み財政が悪化してまた財務省が増税すると言う
増税の無間地獄になる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:34.51ID:cTrUZXOB0
安倍「共謀罪スタートしたらアベノミクス否定派は全員逮捕な」
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:37.25ID:B1cO3jvi0
おいおい、日本はアホノミクスでリセッション言われてるのが現実だぞw
大本営の発表も大概にせえ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:39.41ID:hiPJXvh+0
景気というのは企業の努力で、海外で業績が良いだけ

一般の消費者がお金を使って物を買おうかという状況を
作らないといけないわけだから、日本はないわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:09:51.22ID:r98BU2gb0
>>402
FTの元記事と思われる今年5/1のをざっと読んだが、このスレのスレタイみたいな「安倍の手腕を再評価」とは
だいぶ違う内容だな。ようするに、「アベノミクスが失敗だったとは言えないが、安倍の政策は場当たり的で失敗も多く
ちゃんとやってればもっと日本経済は回復してただろう」みたいなトーンだな。>>1にある「安倍首相の手腕を高く評価」という解釈は
かなり恣意的と思われる
0820熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:08.21ID:Vd9kC9cd0
 
「正しかった」なら、なんで増税2回も延期してんだよw

そもそも、「アベノミクス」って言っちゃいけない単語ですよね。

そして、何よりも、「正しかった」と思われてる政策は、
「正しかった」などと、わざわざ言うはずがないですよねw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:19.44ID:OmBaX7zA0
>>805
日本の場合3%が上限だと思ってる

>>808
同意
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:41.11ID:q2qoUffk0
>>815
名目GDPはマイナスだって

消費低迷を放置した安倍政権でデフレに逆戻りwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:43.18ID:qr/1N4sx0
株価は更に上を目指すか下に突入するか。ヨコヨコなど有り得ないからな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:45.02ID:hiPJXvh+0
てか、ビジネスマンもいる日曜日にこんなデマ記事を
投下させると言うのがどうかと思うわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:48.48ID:IjqX2otV0
あとで下方修正無ければ
素晴らしいんだけどね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:50.02ID:kE1F+1iG0
>>813
ポジション・トークの大元やないかい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:50.26ID:lWyz8y+m0
これで愚劣な官僚による増税策がなければ順調に日本経済は浮上するだろ
結局増税支持してるのは反日連中だからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:53.44ID:VcyLACcM0
>>818
個人消費が上昇してるのですけど…
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:58.66ID:x1cSKJ/l0
>>815
とりあえず増税は次の選挙までは確実にやらないと思う。
そういう詐欺紛いのやり方が得意だから。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:01.34ID:G1kbReKj0
いやマジでそろそろ吉田茂の次まであるな安倍ぴょんの戦後総理ランキング
あるやろ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:07.35ID:LyURbXGn0
景気いいなら介護保険を削減やめろよ。

3倍にするとか、殺人事件だろ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:07.50ID:/HMOnB3A0
言うて研究費とかGDPに加算されてなかったのを加えるようになっただけやん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:08.02ID:cTrUZXOB0
>>801
>>802
そう?w
どんどんアベノミクス否定派が増え、嘘の報道に気づいていく様子にネトサポが慌ててる姿が俺には面白いわw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:09.04ID:/oisJ6K80
国のために国民を蔑ろにする政策を取り続けてるからな
国ってのは国民のためにあるもんだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:20.87ID:DLsXFx+50
>>738
森友→加計→皇室が反発

これ自体がそもそもデマだった訳なんだがw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:32.64ID:ZJdRF14W0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>パヨクの経済学(もどき)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:37.17ID:A62HpEyV0
戦後3番目の好景気なんだから
アメリカみたいにさっさと
利上げしろや
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:48.12ID:26P4FU+70
>>1
> 、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。

これは労働人口の減少による改善ですよw
増税3%分だけ遅れているだけです
潜在成長率は、しばらく上がりません
企業が消費の減少を見込んで(原因は増税予測w)、
投資を控えていますから
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:56.86ID:qr/1N4sx0
>>829
NHKやCNN、日経や毎日産経より余程信頼できる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:00.89ID:wzDJkK/q0
2%刻みでもいいから、段階的に消費税を軽減して行け。
佐藤の長期政権の記録も簡単に塗り替えられるぞ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:00.90ID:hiPJXvh+0
森友→加計→皇室が反発→興醒めのデマ(今ココ)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:04.31ID:+nUB3Tc50
官製バブル状態だけど行きつく先はどうなるの
プライマリーバランスの黒字化という一番の公約がもう無理って言ってるんだが
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:06.03ID:axpuTir90
>>811
>>806
>>803
>>802
だから、
みかけうえアベノミクスID:axpuTir90
が、
うまくいってるようにみえるのは、

安保法制発動なのに、国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使をせず、
南スーダンから、自衛隊を、アベさせた、自衛隊を逃亡させる

スパイ駆除法の、特定秘密保護法が
ただのお飾りで、
尖閣や竹島を、シナ、チョンに放り投げ、

忖度、縁故資本主義 贈収賄 汚職まみれ

こういう、ことなかれ主義をとり、
安保法制 特定秘密保護法でのスパイ駆除での
空爆、銃撃戦など戦闘をせず、武力行使せず、
そのため金利急上昇=大増税な、日本国債金利、石油価格も、
低価格安定しているだけじゃねw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:14.74ID:whadyIAg0
金持ちがさらに富んだだけだろ
もともと一般人が対象ではない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:15.95ID:CTSMBtnX0
実質賃金が安定して上昇しだしてから上手くいってるか判断しろっていう
今は過去20数年に何度かあった揉みあってる状態だろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:19.46ID:G1kbReKj0
S 吉田茂
A 安倍ぴょん
B 小泉、中曽根、田中、池田
こんなやろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:24.09ID:ATcQWmSO0
>>836
アベノミクス賛成派の方が増えてきてるだろw
就職率内定率過去20年で最高だからな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:25.82ID:zcQKgtee0
やはり、正しいんだよ!がんばれ安倍さん!日本人は皆、応援してるよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:29.20ID:yF+2c5F+0
>>819
やっぱりそうか。
支持率上げのためには、どんな嘘でも付きよる安倍やでな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:33.90ID:/48z5a7r0
これもアベの陰謀とか言い出すんだろうな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:37.70ID:xs1b5Ikd0
実態はコレ↓

一人当たりGDP  18位 → 26位
エンゲル係数    23.5% → 25.0%
貯蓄ゼロ世帯 1421万世帯 → 1889万世帯
物価          99.6 → 103.5
実質賃金       99.2 → 94.6
実質消費       301兆円 → 299兆円
GDP         59572億$ → 44126億$
報道の自由        40位 → 72位
富裕層上位40資産  7.2兆円 → 15.9兆円

実質賃金指数
2009年 98.7
2010年 100.0
2011年 100.1 +0.1
2012年 99.2 -0.9
2013年 98.3 -0.9
2014年 95.5 -2.8
2015年 94.6 -0.9
http://pbs.twimg.com/media/CldxOObUoAEDMPL.jpg:orig 

実質賃金指数
2010年〜2012年 +0.5% 民主時代
2013年〜2015年 -4.6% 自民時代

家計最終消費支出(実質)
2010年〜2012年 +12兆円 民主時代
2013年〜2015年 -2兆円  自民時代

エンゲル係数
2010年〜2012年 +0.1% 民主時代
2013年〜2015年 +1.5% 自民時代

平成28年(2016年)1〜3月期平均速報
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/pdf/gaiyou.pdf

借金は過去最大なのにこのざま
何をやらせてもダメ
自民政権下では経済成長が鈍化しながら、庶民と壮年を犠牲に、皇族財閥がぼろ儲け

経済成長率の推移 単位: %
民主 民主  民主  自民  自民  自民
2010  2011  2012   2013   2014   2015
4.71  -0.45  1.74   1.36   -0.03  0.47
http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:41.87ID:qr/1N4sx0
>>841
大いに期待しています!!(`・ω・´)ゞ
あの大直滑降をもう一度!!!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:42.32ID:C1MH1KW20
もう何年も前からアベノミクスは誤りではない、取って付けた消費税だけが誤りという当たり前の話をしてた。
0858朝鮮漬
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:47.13ID:THaIiNCb0
個人消費ボーロボロ
内需ボーロボロ



なんや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:48.10ID:hiPJXvh+0
普通にさぁ、経済はデマ飛ばすのはやめなよ・・
数字だからさすがにわかるじゃん
今の日本であまり消費なんかしないじゃん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:49.52ID:M6/iq8X50
>政府は、2014年の消費増税と、一時期を除き4年半の間、財政政策を厳しくしたことは間違いだったと気づいており、
>少しばかり財布のひもを緩め始めたとFTは述べ、ばかばかしくでたらめな財政目標など無視し、
>インフレが起きるまでアベノミクスを続けよと主張している。

消費増税したって何の意味もないからな
景気悪化してトータルの税収が下がるとか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:50.74ID:VcyLACcM0
>>845
ああ、最初からパヨクのフェイクニュースでしたね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:51.99ID:2DUhoerq0
>>818
海外業績も、為替操作による円安による影響が大きい
輸出数が増えてるとかでもはないしな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:52.08ID:IIdNVzPD0
韓国が反日国家でなければ韓国に移住してる日本人多かったろうなと最近つくづく思う
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:53.33ID:B1T9xX4M0
外国に金が流れてるってことだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:00.71ID:cTrUZXOB0
>>851
世論調査みろよw
アベノミクス否定派の方が増える一方だぞw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:09.18ID:35fj4p4P0
1人あたりGDPは過去最悪の30位

少子化は過去最悪

生活保護は過去最高

金融資産のある人間が儲かっただけです
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:11.28ID:WoAeTPs60
消費にしたって
なぜか
その消費するための金はどうするの?ってことがどっかいってるからな

自分が働かず親の年金か
生活保護だからその発想がでないのだろう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:22.00ID:kE1F+1iG0
ここから、
消費税減税 財政出動 路線に舵を切れるか

ジジババをどう説得するかでアベノミクスの評価が大きく変わるだろう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:23.54ID:VLqsijur0
ただこういう卑怯な方法でしか金持ちになれないとすると、
金持ちはこれから苦しむことになりそうだね
苦労ってのは金があるなしに関係ない
正義のないやつが苦労する
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:31.64ID:qimPNwDO0
株ではすげえ儲かったが、
商売の方は単価が下がり続けてる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:32.47ID:ATcQWmSO0
>>867
どこの?朝日か?ww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:34.62ID:lWlOzozf0
名目もGDPデフレーターも下がってるのに
安倍叩いてるやるはパヨクとか言って自民の失策を歓迎してる奴って
日本の衰退を喜んでるとしか思えないわ
0876熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:34.82ID:Vd9kC9cd0
 
「正しかった」んだけど、
「2年で2%という目標は間違いだった」わけ?

「2年で2%」って黒田が言ってますよ。
嘘だと思ったら検索してくださいよ。
もう4年半ですよ。

「目標は達成されないけど、正しかった」わけ?

だから、嘘つきが生きていける時代は終わったんですよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:40.19ID:G1kbReKj0
発狂コピペやめろw笑かすなよw
やるならFTブルームバーグ以上のソースでやれ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:40.94ID:Jtk50EwU0
消費減税をすればGDP 5%成長いくんじゃね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:44.71ID:Rq/o7a/Z0
リーマンショックでアメリカがやったことを
周回遅れで実行しているだけなんだけどな。

アメリカの景気がピークアウトしたら、円高株安でもとに戻る。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:48.81ID:SP9mqWzS0
>>786
パチ議連が党内にあって移民推進を実行してる党より
そのへんだけは共産はマシ
そのへんだけはね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:52.38ID:VcyLACcM0
>>867
支持率70%ですが何か
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:01.30ID:axpuTir90
>>860-867
だから、みかけうえアベノミクス
ID:axpuTir90
が、
うまくいってるようにみえるのは、

安保法制発動なのに、国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使をせず、
南スーダンから、自衛隊を、アベさせた、自衛隊を逃亡させる

スパイ駆除法の、特定秘密保護法が
ただのお飾りで、
尖閣や竹島を、シナ、チョンに放り投げ、

忖度、縁故資本主義 贈収賄 汚職まみれ

こういう、ことなかれ主義をとり、
安保法制 特定秘密保護法での
スパイ駆除での
空爆、銃撃戦など戦闘をせず、武力行使せず、
そのため金利急上昇=大増税な、日本国債金利、石油価格もおきず
低価格安定しているだけじゃねw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:04.73ID:cTrUZXOB0
>>874
主要メディア全て
流石の産経でも嘘はムリみたいよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:12.84ID:uGt2/+ZF0
ただの五輪特需の建設ラッシュ。
終われば悲惨な事になる。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:24.42ID:q2qoUffk0
>>851
企業への就職は団塊世代が抜けただけで、安倍は何もしていない

相対的に人が不足する状態は、安倍がいなくてもずっと続くしなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:25.41ID:BQdM7KYG0
安倍を引きずり下ろせなくなるくらいなら景気が悪くても仕方がない。 ←おまアホだろ・・・。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:32.64ID:PlJ3l1wI0
 日本は税金大国、世界一

 その見返りは殆どゼロ、
 その分、自民党議員の収入増え増え

 それもみんな安倍お殿様の功績
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:33.52ID:LyURbXGn0
マスコミ連中と食事すると、あ〜ら不思議。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:34.75ID:qr/1N4sx0
はやく大暴落しねえかなとトランプに交代して早くも半年経過しました(´・ω・`)

何というか、



がっかりだぜ!(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:38.78ID:nLkDyc36O
東芝シャープ海運終わってるじゃん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:38.94ID:RVjXXW7K0
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】

実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
債務超過が国債発行増、GPIF運用悪化で過去最悪に
生涯未婚率過去最高を更新
夫婦のお小遣い、2007年の調査開始以来、最低額を記録
国の借金、過去最高に 3月末1071兆円
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:42.62ID:cTrUZXOB0
>>882
70!ありませんw
支持率ではなくアベノミクスのみの世論調査です
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:51.61ID:VdenD9H+0
>>865
食い物おいしーし美人大国と呼ばれて久しいしサイコーだぞ
韓国こいよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:53.86ID:I81HhbdK0
まあ速報値だからなあ。
後でがくんと下方修正って多いし。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:14:57.14ID:26P4FU+70
FX会社最新順位と比較
 東京商工リサーチは4月10日から19日にかけて、全国の企業を対象に「マイナス金利に関するアンケート調査」を実施し、その結果を5月9日に発表した。
有効回答社数は5,196社。

 日銀のマイナス金利政策が自社の経営に及ぼす影響を聞いたところ、65.6%の企業が「どちらとも言えない」と回答し、
「プラス」が27.9%で「マイナス」が6.3%だった。マイナス金利政策が自社に「プラス」と回答した企業にその理由を複数回答で聞くと、
「資金調達がしやすくなった」(47.2%)、「取引のない金融機関からのアプローチが増え、資金調達ルートが多様化した」(25.1%)などの回答が多かった。
自社に「マイナス」と回答した企業に同様に聞くと、「預金金利の低下で利子収入が減った」(53.0%)、「債券利回りの低下で資産運用益が減った」(23.1%)、
「金融機関の営業攻勢により不要資金の調達が増えた」(10.8%)などが多かった。


 続けて、マイナス金利の拡大を望むか聞いたところ、「拡大を望む」と回答した企業は9.9%にとどまり、「拡大を望まない」が38.1%、
「どちらとも言えない」が45.4%となった。回答を企業の規模別にみると、
「拡大を望む」と回答したのは資本金1億円以上の企業が4.4%で資本金1億円未満の企業が11.0%、
「拡大を望まない」と回答したのは資本金1億円以上の企業が38.6%で資本金1億円未満の企業が38.0%だった。

 一方、マネックス証券株式会社は同社に口座を保有する個人投資家961名を対象に、相場環境に対する意識調査「MONEX 個人投資家サーベイ 2017年3月調査」を実施し、
その中で金融政策について聞いた。調査期間は3月3日から6日。

 日銀がどのような金融政策をとったら投資に積極的になれるか聞いたところ、「マイナス金利政策の停止(金利引き上げ)」が35.9%で最も多く、
「ETF・JREIT買入の増額」(27.6%)、「国債買い入れの増額・対象の拡大」(17.3%)、「国債の直接引き受け(ヘリコプターマネー)」(16.9%)などが続いた。

 また、日銀のマイナス金利政策の導入はインフレ期待の拡大に貢献しているかを聞くと、「貢献している」は17.2%にとどまり、
「貢献していない」の47.2%を大きく下回った。「分からない・どちらともいえない」は35.6%だった。

 日銀のマイナス金利政策は企業に借入金利引き下げのメリットをもたらしたが、さらなる拡大には消極的な企業が多かった。
また、個人投資家も金融緩和には期待を寄せているものの、マイナス金利政策については停止を望む個人投資家が多く、その効果は限定的にとどまっているようだ。

http://moneyzine.jp/article/detail/214775
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:07.20ID:P5ecXfmt0
おいおい、デフレに戻ってるんじゃねえの?
喜んでる場合じゃねえだろ
財政出動本格化しろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:07.53ID:VcyLACcM0
>>885
エベンキって、本当に妄想の世界で生きてるのな
噴いた
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:09.07ID:ATcQWmSO0
>>885
あんまり信用できないね
世論誘導しようともアベノミクスは成功してるけどな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:26.09ID:hiPJXvh+0
ネトサポになったらパープーになるんだよ(*´ω`*)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:31.04ID:WRkSzWOv0
>>827
極論で分かりやすくしたつもりだけどお前には分からないか

デフレが続いても増税の影響で物が売れない時期がずっと続いてたけど、最近売れるようになったんだよ
名目GDPはほぼゼロで実質GDPが2%成長になったってのは>>768的なことが起こったってことだ
そして民主党政権時代と違うのは市場に金が溢れてること
これでやっと金融緩和の効果が期待できる土台が整ったの
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:44.21ID:v1ElbLNu0
真の好景気になったらブルームバーグは
再び日本に支社を出すよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:48.78ID:nmeHRY0o0
要訳すると
「消費税増税の下地は出来た
今こそ消費税増税の時」
って事だろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況