X



【社会】裁判員制度8年 若者の7割以上が参加に消極的 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/22(月) 01:34:11.70ID:CAP_USER9
5月21日 23時18分
裁判員制度が始まって8年の21日、市民グループが都内で開いた課題を考える集会で、若者の7割以上が参加に消極的だというアンケートの結果が報告され、
会場からは、学校での教育を充実させるべきだという意見が出ました。
集会を開いたのは、8年前から裁判員裁判の傍聴を続けている市民グループ「裁判員ネット」です。

集会では、グループのメンバーが先月から今月にかけて街頭などで18歳から25歳までの1060人にアンケートを行ったところ、
全体の74.9%が、裁判員としての責任の重さや自信がないことなどを理由に参加に消極的だと答えたことを報告しました。
また、高校で裁判員制度についての授業を受けたことがあると答えた人は、41.2%にとどまったということです。

参加した女子大学生は「裁判の傍聴を通じて、制度の意義を感じ、選ばれたら受けようと思うようになった。教育を充実させることが重要だと思う」と発言しました。
また、高校の教員の男性は「知識だけでなく、傍聴や模擬裁判など体験型の授業を行い、当事者としての意識を持たせるのが教育の役割だと思う」と意見を述べました。
「裁判員ネット」代表の大城聡弁護士は「制度を自分の問題として考えるような教育が行われ、若い人たちから意識が変わっていくことを期待している」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170521/k10010989991000.html
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:49:15.64ID:tBkmP1Q50
裁判官の給料はもちろん減給しているんだろうね?
民間人に裁判官の責任の重い部分を丸投げしているわけだからさ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:51:26.82ID:cAjaaqKf0
判例厨の馬鹿しかいねーから厳罰にならねえ
極刑がお似合いの屑共が無期懲役とかいう税金の無駄遣いコースに格下げされる
参加するだけ無駄
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:52:31.51ID:msddykup0
当然だな。40の俺でさえこんなもん来たらその日のうちに欠席手続きするわw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:52:32.55ID:6tHRbg2V0
裁判員はオレも断った。
健康上の理由もあったけど、自分の人生を一時的にでも犯罪者と交差させたくなかった。
犯罪は憎むが、できる事なら、犯罪者と人生の接点は持ちたくない。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:53:26.06ID:zirG2XgZ0
なんたらネットっていう名前つけてる市民グループは特にうさんくさい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:53:31.00ID:Dff9x4020
裁判官がちゃんと仕事すればこんな制度いらないんだよ。
まともな判決出せないならクビにしろ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:54:12.89ID:zJrLbcWb0
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ あと裁判員制度はとっとと廃止して、裁判のテレビ中継をしろ!

(理由)
(1)裁判は公開原則。なのに実際に裁判所へ行けて、(人気裁判なら)抽選に当選した一部の者しか傍聴出来ないのはおかしい。

(2)裁判員制度のような負担感もなく、テレビ中継のほうが国民への関心が得られる。

(3)家庭内で子供と見ることで、悪いことしたら罰せられるんだ…、という教育効果を得られる。

(4)これから犯罪を起こそうとする犯罪者予備軍に対しても、「逮捕されたら裁判をテレビ中継されて、自分の醜態が全国に晒されてしまう…」という恐怖心から犯罪を思い止まらせる、"犯罪抑止効果"が得られる。

(5)放映権をテレビ局に売ることで、法務省の独自財源に出来る。(カメラを入れることの裁判所の改装費用もまかなえる)


※1 カメラの影響の低減のためマジックミラー越しでよいだろう。
※2 強姦事件は、被害者のプライバシーなど個人情報部分は「ピー」音で隠すなど配慮する。
※3 犯罪者には人権はない。モザイクなしで醜態をさらさせ、犯罪防止効果に貢献させることは犯罪者の義務。嫌なら、そもそも犯罪など起こさんければいいだけのこと。

以上の理由から、とっとと裁判員制度を廃止して「裁判のテレビ中継制度」を提言するものである。

 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:54:32.24ID:RWjS5H/h0
公務員だと臨時有給分の給与に裁判員の日当上乗せされるんだろ。
こんな何倍も受取額に差がある不公平極まらない制度に誰が参加するか!!!!!!!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:58:37.18ID:ffhyXUf90
だって裁判員の半ケツなんて無意味だもん。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:58:47.32ID:KpNIkl6f0
裁判官はハンレイハンレイと言ってればできる簡単なお仕事です
そのうちAIで代替できるでしょう!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:59:17.53ID:nGBBOa960
候補にはなったけど結局呼ばれなかったな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:59:45.41ID:zB1OD9Je0
忙しい時間わざわざ犯罪者の為に使って、裁判員の出した結果無視して何様だよ!
今までの判例から二割引いて、情状理由を点数化。Excelでやれば長くても数時間で出せる判決を何年かけてやってんの?
AIに取って代わられる職業の一つだろ?裁判官なんか要らねーよ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:59:53.95ID:QpcDX89X0
>>1

なにゆえ、このような中途半端な制度を導入したのかね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:01:00.53ID:40ut6zs30
>>32
実際AIの方が正しく判決下す気がする
裁判官って大学からそのまま裁判官でしょ
異常な人が多いよね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:02:01.60ID:WuYRHPQU0
>>1
そもそも国民は司法に関心など抱いていない
最高裁判所裁判官が誰一人として国民審査で罷免されていないことから明白だ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:02:18.25ID:Yx1ZfII10
どうせ事務的に過去の判例で決まるんだからそれこそロボットでいいよ
警察、政治家関連の事件になったら不起訴か軽すぎる判決しか出さない人間は信用ならん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:02:18.71ID:LXtcQn160
これじゃ公正な結果は期待できない

PTSDを誘発するような凶悪犯罪はプロにまかせて
法律は犯してないが道義的にどうか とか
どう考えてもアヤシイが疑わしきは罰せず みたいな場合に
弁護士の同意のもと裁判員裁判をひらくことにしたらどうだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:03:12.87ID:oDafm/7r0
どのみち逮捕されて起訴されたものは9割9分有罪なんだし、
それがやりたくてやってるわけでもない素人を名指しで呼び出す迷惑な事態まで引き起こしてんだから、
有罪且つその罪状での最高量刑でいいだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:03:54.32ID:A+BvGjxS0
>>37
国民審査の開票なんてテキトーだろ
仙台市とか開票せずに捨ててたし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:05:12.02ID:Rw0atN8k0
>>6
国民感覚に乗っ取った判決基準かどうかを、国民が裁く方式に変えたら面白い。
国民の感覚から大きく逸脱した判決や弁護をしたら裁判官や弁護士の法曹資格を剥奪、とか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:08:16.19ID:qPuDpwNf0
警察は守ってくれない

裁判員「暴力団に脅迫されたの助けて!」
警 察「殺されたら捜査してやるよw」
裁判員「わーん」

一般市民をわざわざ危険にさらす事になった役人たちはどう結果責任とるつもりだろ。処置次第によっては制度破綻のきっかけになるかもしれない。

制度の根幹というか、裁判員裁判で想定されるリスクのど真ん中

呆無省の裁判員制度が実施できるのは
ジャパンだけ!!

僕たちの裁判員制度はまだ始ったばかりだ!

※呆無省の新たな司法改革に御期待ください。

更に、今回の裁判員達は"元"になっても
懲役つきの守秘義務が一生涯つきまとう。
「知人」たちから裁判関係の話を言わされる(言わざるを得ない)状況にされるかもしれない。怖い話。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:10:13.52ID:/y+zAvZ/0
一人殺したら死刑を基本にすれば裁判員制度は不要
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:10:42.42ID:A+BvGjxS0
>>43

裁判員「暴力団に脅迫されたの助けて!」
警 察「殺されたら捜査してやるよw」
裁判員「わーん」

裁判員「暴力団に脅迫されたの助けて!」
裁判官「執行猶予つけちゃうし」
工藤会「あざすw」
裁判員「わーん」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:13:34.89ID:XFrAW9os0
仕事が忙しい
犯罪者に顔バレ&ヤクザから脅し
簡単にひっくり返される
日当が安い

せめて顔バレ対策くらい何とかしろよ。仕組みがザルだらけ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:17:14.95ID:QYXPOUqj0
判例判例なら有罪か無罪かだけ決めさせてくれたら良いのに
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:17:58.59ID:mHxYX01a0
裁判官の判決に何らかの形でチェック入れるのは必要
地裁やめて高裁で陪審だけでもいい気がする
暴力団裁判は普通に外せ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:18:34.56ID:cMVZSSbq0
だって高裁でひっくり返すし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:19:20.10ID:TaLyiSw+0
ヤクザに絡まれる事が確定してるんだから、こんなもん参加したくないわw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:19:54.60ID:DagRuibz0
裁判官が前例を参考にする傾向強すぎるんだよな
一般国民の声を裁判に反映させるべく導入されたのに
裁判官が常識外れで裁判員の議論を邪魔している
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:23:46.25ID:6OJMMqke0
裁判員としてうまく出来る、みたいな自信付けさせようとするんじゃなくて、
そもそも主権者の司法参加の再開が何故提案されたかを踏まえて考えた方が良いんじゃないかなあ。
売国政党に横やり入れられて市民感覚がどうのという話に反らされちゃったけど、そんなん無視して。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:23:53.55ID:LJufHmfI0
制度廃止
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:25:38.83ID://+qVQLv0
有給使うのもアホらしいし慶弔休暇と同じ扱いで休めるようにしないと行かんだろ
せめて半休
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:25:48.23ID:31XKZFSQ0
裁判員が全員死刑を望んでも、どうせ反映されないんだろ
高裁でひっくり返ったり
じゃあ意味ないじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:26:00.70ID:cT9nmA+h0
俺みたいなニートを選べばいいのに
金でいくらでも買収されてやるから
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:26:56.72ID:ie3kpxCF0
裁判は充分AI化出来るだけの判例あるわな
よっぽど公平な結果になりそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:30:51.34ID:h0ZsRe520
>>7
出るよ。 諭吉1枚程度だけどな。
てか、召喚なら職場にも有給扱いする位の強制力がなければ暇人でない限り行かないと思うけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:33:22.97ID:4iB3b5e/0
あんな事件こんな事件の茶番裁判を暴いてやるわ
w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:44:17.86ID:zbGD05pc0
導入の意義が揺らぎまくってるからな
結局いてもいなくても変わらんのに積極的になるはずもなく
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:51:00.43ID:dwB2oqUv0
>>36
叙情酌量なんて要らないから
法に則って機械的に裁けばいいから
AI裁判官で十分だな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 02:58:38.16ID:oDafm/7r0
>>43
イタリアのヤクザみたに、日本のヤクザも、逮捕した警察とか、起訴した検察官とか、有罪判決を出した裁判官とか、
その有罪の根拠の法案を国会に出した議員とかを、鉄砲で撃ってみたらいいのよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:00:35.04ID:jrPSxY9H0
本人報酬だけじゃなくて職場にも報酬出せば
ない人は2倍もらえる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:07:43.29ID:VqliCtRO0
これ皆が参加しなくなると人権左翼の比率が上がって、強姦して殺そうがガキを燃やそうが死刑にならなくなっちゃうぞ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:09:49.07ID:IDPSFWoC0
裁判員制度がなかったら?
アメリカ リンチ
日本 無関心

アメリカは自治に歯止めをかけているわけで、日本で自治を盛り上げようとしても無理だろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:10:11.13ID:QbAVB7Ex0
裁判員制度で死刑判決出ても高等と最高裁で破棄されちゃうんだから真面目にやったって無駄
消極的に判決して検察側が控訴すりゃいい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:37:01.74ID:hHFeKCBE0
ガラケー持ってると笑われる空気なのに
白黒映画に出てくる手回しラッパの電話機使ってるようなもんだし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:45:52.48ID:bAmV67nb0
反映はされてるよ。
反映されてないように感じるのは量刑の問題。大多数が違和感を感じてるなら法定刑を変える他ない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 03:57:48.77ID:HZxM4I8V0
犯罪者に個人情報知られたくないから目だし帽や覆面で裁判してもいいの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 04:03:41.88ID:11II1SvG0
マスクはやめて、と言われた記憶が
そんなに素顔が嫌なら伊達めがねでもしろよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 04:04:28.64ID:X9l55UKp0
>>76
ネトウヨは身バレすると治る病気
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 04:38:10.92ID:mP3d5Y+j0
裁判員やったことないけど量刑が厳しすぎてなんだかなぁといつもワイドショーみて感じる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:13:31.13ID:Krn+ueiz0
裁判官「では、司法に一般国民の意見を取り入れて判決を常識に見合ったものに
    していきたいと思いますので、よろしく」
裁判員「じゃ、がんばるか。私は、〇〇は、こう思うんだけど」
裁判官「それは、過去の判例とは違います」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:23:42.70ID:ZY04YGxZ0
日本のクソ司法をどうやって改善すればいいのかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:24:19.44ID:ZY04YGxZ0
>>79
嘘だろ
日本の量刑なんて甘すぎるんだが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:34:51.19ID:Y/BjaATe0
呼ばれたら行く所存なのに残念ながら呼ばれない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:41:36.37ID:Ub8Sev2n0
裁判員になるのも面接の結果で、バカは落とす。

だから、安心して面接に臨めよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:43:01.39ID:s/fLb+OF0
仕事休んで参加して、頭悩ませて判決出しても、判例に合わないとか言われて高裁でチャラにされる。

そんなんじゃバカバカしくて誰もやりたがらないよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:46:12.33ID:s/fLb+OF0
裁判員裁判は、プロの裁判官が滅茶苦茶な判決出しまくってる痴漢裁判専門にしたら?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:49:04.89ID:+Z4HvtP/0
経済犯罪とか詐欺犯罪とかが対象になったら楽しそうだから参加してみたいけど
現行ではほとんど死人の出ている事件が対象なんだろ・・・責任が重すぎるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 05:53:17.43ID:Ub8Sev2n0
選ばれたく無きゃ、間違っても、難しい言葉やカタカナ言葉を言ったらダメだぞ。
食って掛かるのもアカン。
インテリはそういうの、大好きだから。

悪い奴は死刑、と言って鼻くそほじって舐める。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 06:02:51.21ID:1LrHde4a0
この通知無視して罰せられたって話あんま聞かんけど実際どうなん?
0092中の人
垢版 |
2017/05/22(月) 06:03:30.52ID:kDkgQIi/0
正規非正規雇用とわず特別休暇扱いで、給与払ってくれるなら、大っぴらに参加できたのによ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 06:27:10.40ID:NnOdw0gN0
帰化チョンの金○が裁判員裁判に凄く興味を示して
是非やりたいとか言ってたな。
お前は密入国した自分の先祖を裁いてろと思ったが黙ってた。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 06:31:08.78ID:4DxwqV6i0
国民は公務員の汚職の裁判をやりたいのに凄惨な殺人事件の裁判やらせて挙句二審で刑が軽くなる。
何のためにやってるんだ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 06:39:18.52ID:mpuxmjll0
夜8時〜12時くらいまでなら働きながら参加出来るんだがな
うちの会社で該当者がいたから穴埋めが大変だったよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 06:41:23.12ID:cmQ7pskr0
高裁のアホの裁判官に覆されて意味ないから、裁判員になっても無断欠席するつもり
やってられない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 06:51:01.16ID:biHxV5ke0
>>1
法的齟齬が無い限り判決の変更は認めるべきでないし

その場合も裁判員による差し戻し審で対応すべき
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:28:56.00ID:GBATr4KJ0
>>95
呆無省「当局の関知する事象ではありません」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:33:57.37ID:Q2ieDwu90
前例に拘る判決だけど、8年経って少しは前例そのものが変化したの?

それとも相変わらず8年前の前例に拘って、変化なし?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:45:48.08ID:oDafm/7r0
ってか、その気もない素人を名指しで呼び出すなら、それがやりたくてやってる連中よりも沢山金くれよ。
弁護士みたいな裁判やりたい連中は、見積段階から時給1万円だろ。最低限、同じだけ出せよ。
少なくとも、事前審査の呼び出しの段で、それくらい出せよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:47:54.94ID:ryMgXC3z0
>>88
なぜ痴漢だけだと思うのか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:49:46.50ID:ryMgXC3z0
>>101
多少はね
量刑分布が広く浅くなった

あと裁判員裁判判決では執行猶予時に保護観察を付するケースが増えた
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 09:02:45.80ID:R7cJA4X60
死刑が覆るなら意味がない
確実に殺せるなら参加するだけの話
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 09:21:27.60ID:Q2ieDwu90
>>104
多少なのね…
多少でも良しとしないとダメなのかねぇ…将来の為には。

保護観察って、そんなに見守れる観察人いないよね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 09:38:10.18ID:LTVZM8Gz0
結局は裁判官に方向性決められて誘導されるんだからな
意味が無い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 09:40:19.36ID:ta4bnoDO0
何かと不完全な制度だよね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 09:44:15.77ID:MbXNvnvq0
くだらない制度を潰す機能はジャップ国には無いのかね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:34:42.84ID:DyoxOGoZ0
時間と労力の無駄だし上級審で覆るなら古い裁判でいいじゃん
税金分働け
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:40:07.28ID:ryMgXC3z0
>>110
裁判員裁判判決が控訴審で破棄されるのなんて1割かそこらだしほんのちょっとだけ刑期が短くなるなんて例も含まれるから本格的に覆るようなケースは稀だぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:17:11.03ID:rdoscdodO
日頃はやれ義務がどうだと他人を批判するくせに、自分がその立場になったら言い訳つけて逃げる

人間みな同じだな、だから俺は責めないよ?
代わりにそれをみんな理解して自覚すべきだとは思うが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:37:56.62ID:oDafm/7r0
キチガイを装えば、外してくれるよ。
事前面接で確実に弾かれる受け答えの例

守秘義務が課せられることの説明に対して
「“裁判は公開で行う”旨、日本国憲法にある以上、審理の過程について守秘義務なんておかしい。
 決定した裁判員の名前も提出された証拠の内容も、逐次その日のうちにツイる」
とか言う。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:57:38.06ID:AI7tLRef0
素人の裁判員達が仕事や家庭を犠牲にして集まって出した判決を裁判官があっさり覆すんだからそりゃやりたいわけがないわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 15:24:52.62ID:oDafm/7r0
ずっと運用が途絶えてるけど、一審終結の陪審制も、制度上は残っているんよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:06:59.39ID:GBATr4KJ0
裁判員制度の導入前に、法務省のHPにあったFAQ。

Q. 有罪判決を下した場合に被告やその関係者からの報復が心配です。
A. 裁判員への報復行為は法律で禁じられているので問題ありません。

これまで裁判官や裁判所職員が事件関係者から危害を加えられたというような事件はほとんどおきていません。また,事件関係者から危害を加えられるおそれのある例外的な事件については,裁判官のみで審理することになっています。ですから,どうぞご安心ください。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:08:24.68ID:ryMgXC3z0
>>117
これほんとアホだよな
お前らが裁いてるのはその法律に従わなかった人間だろうに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:24:22.47ID:811j/eir0
>>118
そりゃそうなんだが、裁判官も書記官も事務官も、ヤクザ連中から危害を加えられる
ことはほとんどないんだよ
というか、危害を加えたらある意味負けで、危害を加えず脅して目的を達成しようと
いうのが手法だから、脅されることもありませんと言えないとダメなんだが、なぜか
脅しが足らず危害が加えられる前提というのがアホだとはいえる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 18:15:38.18ID:oDafm/7r0
>>117
アホだw
法律で禁止されてるようなことを敢えてやらかす連中が出てるから、刑事裁判があるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況