X



【滋賀】「ブレーキとアクセル間違えた」80代男性が運転の車、民家に突入 玄関にいた住民重傷©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/22(月) 12:58:35.56ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 5/22(月) 12:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00000038-asahi-soci
 22日午前9時50分ごろ、滋賀県野洲市永原の民家に軽乗用車が突っ込み、この家の玄関にいた住民の60代女性が、
両ひざの骨が折れる重傷を負った。県警守山署によると、軽乗用車を運転していたのは近くに住む80代の男性で、
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

 現場は、JR野洲駅北東約2キロの住宅街。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:32:35.93ID:T/oYmkTl0
65歳以上は自動ブレーキ機能を必須にしろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:18:18.82ID:PgGKhFZ50
もう、いいかげん踏み間違えとされる車の検証したら?
AT車の欠陥でしょ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:21:49.51ID:S5Gi2Q3w0
口裏合わせてるの?ってくらい言い訳が一緒だな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:25:05.31ID:PgGKhFZ50
レバー操作で急発進することを知らないから、自分でも踏み間違えたと申告するケースもあるんじゃない?
すごいスピードで暴走するから、ブレーキなんか間に合わない。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:26:49.39ID:rk/p87fq0
外に出かけるのがイヤになって、引きこもってあと3年と見た。
車いすって自分で乗れないからな。

旦那はその後2年くらいかな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:30:45.13ID:nDZ9g3Nw0
60代で大腿骨折った知人は一年以上かけてなんとか歩けるようになったけど両膝は完全アウトだな…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:31:28.51ID:rR+kjyIIO
>>254
理由は?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:31:45.87ID:/9O6ZK250
そろそろ任意保険の年齢制限に60歳以下と60歳以上付けようぜ…
こんなキチガイ特攻老害のせいで保険料が上がるとか納得できねーよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:33:20.97ID:70HyhPbm0
ジジババの間で「ブレーキとアクセル間違えたと言えば許されるそうじゃ」
とかいうガセが出回ってるだろ
そんなことないからな、普通に逮捕されて処罰されるから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:35:23.02ID:y4MqFYRy0
玄関からか.....
とんだ客が来たもんだな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:45:10.43ID:m6QplJi5O
しかし毎月あるよな

ほんとなんとかしろよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:51:29.60ID:KgPWUCdu0
これだけ事故が起きてるのに免許返納を義務化させない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:52:07.49ID:h/ECVHY30
たまたま玄関にいたのか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:56:50.34ID:104Hh4xz0
>>259
バカチョンカメラみたいなもんだな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:03:57.53ID:V46Gexfe0
1 アクセル、ブレーキ、どちらも「踏む」という同じ操作にしたのが誤り。
2 しかも、ほぼ同じ位置に並べていれば踏み間違えて事故が起きるのは当然。
3 おそまつな設計が現在にまで受けつがれた不幸な事例。
4 欠陥装置を改善改良することなく売り続けている企業の責任は重い。
5 踏み間違いによる事故を起こした人は加害者ではなく被害者だ。
6 政府は踏み間違え衝突防止装置等の搭載を早急に義務化すべきだ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:05:54.62ID:MaMrHiLM0
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   名目マイナス成長、日本破壊男(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたww。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですww。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 未来のない「手遅れ絶望日本」は、当然に終了ですwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:09:20.44ID:PgGKhFZ50
レバー操作と足の操作を同時にするときに事故が起きている。
運転不慣れや、老人、焦ったり急いでいたり考えごとをしているときに起きやすい。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:09:35.28ID:OUeATrB+0
年寄りから車を取り上げる事が出来ないんならせめて若者が事故を起こした時と同罪にしてくれ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:18:43.52ID:y/Vy61XaO
正直、ブレーキとアクセルを間違えるような奴は旗揚げゲームみたいな簡単な試験で排除可能、
だが、その手間がウザイく、また免許取得可能者が半分に激減して収入が減るので
絶対にやりません。

また、交通安全協会費を払うのは老人が多いので強制返還もさせません。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:24:59.34ID:5g69mLBc0
報道するなら、事故の状況も報道してよ
事故があったしかわからないじゃん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:31:31.35ID:/11evBDd0

この老人の車には

自動ブレーキ
搭載してないんだろ?

根本解決はコレしか無いじゃん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:33:34.53ID:XPEHv7FN0
年寄りは免許更新一年にして都度適性検査しないとダメだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:58:30.76ID:w8hosnpq0
>>1
いつまで 車にブレーキ付けてんの?国の責任だろ ブレーキ無ければ踏み間違いは起こらない

アメリカなら裁判で勝てる案件
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 10:22:53.83ID:Gq8JqQk/0
>>254
操作を誤ると停まるのと暴走するのを比べるならどっちがマシかということだよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 10:34:30.21ID:w7FTu2O20
俺もこの前駐車場でブレーキとアクセル踏み間違えて
?って成ったけど全く動かず難を逃れた。
その前は鍵が開かなくて軽くパニックになった。

若年性認知症かもしれん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 10:53:51.25ID:PgGKhFZ50
マニュアルの注意書きにあるレバー操作で急発進することを誰もが知っているのだろうか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:06:25.05ID:3WmlGKed0
>>292
アクセルを踏みさえすればガンガン加速するATと
複合動作が必要なMTでは急加速の事故の危険性は月とすっぽんだわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:12:09.63ID:cssZyWPs0
>>254
よおAT雑魚
両足操作で事故がなくなるとかおかしな事言ってると思ったらそういうことか

この手の事故はAT車しか聞いたことないけどな?
お前らみたいな能力の低い雑魚がATを普及させたからだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:25:11.81ID:w7FTu2O20
本来のっちゃいけないやつにまで
車売ろうとした豊田が悪い
MT以外の免許なんていらねーんだよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:29:18.67ID:+CHyKXDB0
話題になってるナルセペダルつけりゃいいんじゃね?
実際見てみたらなかなか画期的だと思ったよ。
ペダル踏み込んだら自動的にアクセルから操作が外れるなんてすごいアイディアだ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 14:29:31.32ID:gYRVgJmg0
>>234
自分もレーシングドライバーじゃないけど20年以上左足ブレーキ
の両足運転だよ  >>250と同じくパニックになると誰でも普通、
スピードを落とし停止しようとするから右足を離すよね。それで
慌てて、ブレーキ踏もうと右足でアクセル踏み間違うから事故る

左足でブレーキの習慣が付いていたら左足を踏むし、力が弱ければ
右足を左足に加えられるから踏み間違いは起こらない
最も簡単な誤差動防止かな?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:02:36.72ID:7S1Cic4D0
ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は20歳代が一番多いにもかかわらず
なぜか年寄りの事故ばかりが記事になる不思議
TVなどで特集を組んでいるが、しかし一部ネットで原因ではないかとされる

 === 左 足 ブ レ ー キ === については一切話題にしない不思議

これはもしかして過去に番組かなにかで「左足ブレーキにすると便利!」
などと紹介してしまったことがあるのではないか?
と勘ぐりたくなる、もしそうだとしたら重大な責任問題である

そして「左足ブレーキ」の話題にならないよう庶民の目ををそらさせ
老化のせいという流れにもっていき責任を逃れたいからではないのだろうか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:34:31.77ID:0jTo+eC50
なんで爺さんはこんな運転なのかな
コンビニから出るときに譲らない
車線変更で譲らない
狭い道の通行で譲らない
合流で譲らない
損でもするのか?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:39:22.76ID:jqp+0uZa0
>>301
踏み間違いの奴らが全て、右足でアクセルとブレーキをしてるからだけの理由だろ、ボケ野郎。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:44:53.21ID:KJtH0+4I0
>>144に賛成! 両足の方がバランス良いし、踏み間違えないしね!
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:46:58.37ID:AMISXNql0
老人はMT車に乗っとけよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:49:09.24ID:jqp+0uZa0
またMT車馬鹿が湧いてる。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:51:59.32ID:cv2efd4XO
高齢者マークを四つ葉のやつじゃなくて
大きなドクロマークにしろよ

そうすれば周りも気にするだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:00:03.38ID:VsYG8XwL0
高齢ドライバーにはマニュアル車義務付けにしよう
てかもう踏み間違いする人も多いから、オートマ車販売禁止でいいよマジで
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:01:23.17ID:jqp+0uZa0
>>310
ブレーキ踏んでるつもりでクラッチしか踏んでなくて、低速で
突っ込んでくクルマを見たことあるぞ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:04:37.86ID:kWCKz8dG0
知り合いの糞ジジイかよw
両膝骨折とかお婆ちゃん歩けなくなる可能性あるな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:10:51.85ID:VsYG8XwL0
>>311クラッチ切っての低速で突っ込まれるのと
ブレーキのつもりがアクセル踏まれたまま突っ込まれるのとどちらが破壊力デカイかもうおわかりですよね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:12:51.52ID:vhyA5mMM0
被害者の60代女性が心配 
リハビリ痛いと思うし とてもキツイ 
ベットの中で認知症にならないかな
病院はベットで寝たきりの状態でも認知症予防の為に何か
考えた方が良いと思う。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:15:25.91ID:jqp+0uZa0
>>313
MTにすれば事故が少なるわけでもないぞ。
クラッチの繋ぎミスで運転途中でエンストすれば、ブレーキが利かなくなるぜ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:20:20.38ID:ItmhsSPTO
こういうのをうちの玄関にやってくれよ(笑)
それも耐震性判断で「要建直し」になるくらい派手に!

築40年超えたが、いいかげん住みにくくて困るものの
大規模リフォームや建替えに踏み切るには金が不安でな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:24:49.85ID:GF5oGB3O0
>>288
有名人が轢き頃されでもしない限り、国はピクリとも動かない
全日空墜落と同じ、支持率に影響するからね
そうすると自動ブレーキシステム強制とかになる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:26:10.99ID:jqp+0uZa0
>>313
MT車はクラッチ操作ミスによるエンストで、ハンドルも利かなくなるぞ。
そのときに、再度エンジンスタートする時間と心の余裕があるかって問題。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:30:48.87ID:Pzj4QwOT0
とりあえず高齢者マーク貼ってないやつを片っ端からしょっ引いていって
高額の罰金+免停にしていけばいい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:32:52.21ID:VsYG8XwL0
>>315マニュアル運転歴何年の方ですか?
エンスト直後直ぐにブレーキ効かなくなることはないし、どうやったら運転中にエンストするのか謎
20キロくらいで5速にいれるのかい?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:35:06.24ID:jqp+0uZa0
>>320
そもそも右足でアクセルやブレーキを踏み間違えるような奴らは、
そういうシフトミスだってするぞ。いきなりバックに入れるとか。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:42:11.52ID:T7PwfNs50
ブレーキとアクセル間違えた
任務完了の合言葉なのこれ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:09.87ID:VsYG8XwL0
>>321てか君マニュアル車所有したり何年も乗ったことあるのか正直に言え
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:20.54ID:w7FTu2O20
>>315
馬鹿?
クラッチミスでエンストしたら
ブレーキ関係なく止まるわあふぉ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:50:45.87ID:PgGKhFZ50
レバー操作で急発進すること、知らない人多い。
自分も知らなかったけど。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:04:57.40ID:VsYG8XwL0
>>307オートマ限定知ったか馬鹿乙w
本当にありがとうございましたw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:09:57.72ID:uGfRCOrN0
60代で両ヒザか
気の毒だわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:15:23.34ID:z7PjCBOh0
>>315
> >>313
> クラッチの繋ぎミスで運転途中でエンストすれば、ブレーキが利かなくなるぜ。

サイドブレーキ引けばいい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:19:52.36ID:w7FTu2O20
>>329
そもそも MTでエンストしてるのに走ってる状況が判らん。
逆に走行中(速度出てる)のシフトチェンジでエンストとか無いし
仮にエンストしててもATと違ってMTなら油圧かかるし

馬鹿言ってる奴はMTの仕組み解ってない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:22:08.23ID:z7PjCBOh0
>>330
確かに走行中にエンストはしないですね。
発進するときにエンストする。
その時は、キーを回せばすぐかかる。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:43:30.63ID:S2BNaeqY0
>>1
いつも思うんだが、ブレーキ踏むべきところをアクセル踏んでドッカーン事故はよく耳にするのに、
なんでアクセル踏むべきときにブレーキ踏んで事故になったってニュース聞かないの

♪なんでだろ〜 なんでだろ〜〜
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:30:56.58ID:oHbziM/c0
車は足元見えない上ブレーキとアクセルを並列に置く仕様はあまりよくないな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:12.63ID:xemOZoPr0
>>304
右足でアクセルとブレーキは大問題ね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:52.13ID:xemOZoPr0
目は前や横・後ろ・斜め.....見てるもん
足元なんて見ないし、あわてたら踏み間違える
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:34:29.33ID:cssZyWPs0
踏み間違えで突っ込む
老人問題にすり替える

ほんまAT限定って恥ずかしいよな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:34:45.39ID:f/in1iBi0
踏み間違えたと言ってるならまだいい
婆はブレーキ踏んだのに止まらなかったとか言い出すから
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:47:08.68ID:TzuZ9nvf0
またオスプレイより危険な欠陥ドライバーによる事故ですか。県民大会でも開いて、欠陥ドライバーの運転停止を訴えるべきではないでしょうか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:51:18.96ID:gPoUepit0
写真はWebからの借り物だけど、自分の軽のペダル配置
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1258308.jpg

これだけブレーキとアクセルの高さ、間隔が違うと間違える事自体が難しい
アクセル:足が開いた位置で踵をつけて足首で調整、
ブレーキ:ほぼ身体の中心位置で踵を離して(つける事ができない)膝で調整

同車種にATも有るけどその配置は知らない。
AT車のクリープ無くして、DレンジをD1(駐車時用Max15km/h)D2(通常走行用)にし
進むは全てアクセル操作にすれば、間違い減るんじゃないか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 07:48:15.06ID:/G1MWD5wO
自動ブレーキ義務付けはよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 07:52:15.73ID:pBmITXer0
他人じゃないの?他人の家の駐車場に止めようとしたのか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 09:17:40.80ID:K+1cgHt60
>>300
自動車メーカーの見解は左足ブレーキは絶対ダメといってる。
右側に配置してあるブレーキペダルに左足を持ってくると体が斜めになる。これを正しい姿勢といえるか?という問題もある。

また絶対に事故を起こさない方法を教えている教習所でも左足ブレーキなんて教えていない。
大きな音が鳴ると頭を抱えようとする動作を反射的に行うのと同じで、
パニック時は危機から遠ざけようと反射的に両脚に力が入る。

右足操作で踏み間違えるほど認知能力も運動能力も衰えている人はそもそも運転をする資格は無い。

両脚操作を使いこなしている人もいるんだろうがそれはレアケースであり、一般人には安全じゃない。
人間工学を無視していることを理解するべき。

カートやレーシングカーは左足の前にペダルがある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 09:31:25.07ID:6PpOVfBE0
>>346
>また絶対に事故を起こさない方法を教えている教習所でも左足ブレーキなんて教えていない。
あんたバカなの?「絶対に事故を起こさない方法」で事故起きまくりだろ。
教習所でAT車の左足ブレーキを教えないからダメなんだろう。特にバックが危ない。勘違いしやすい。
右足でアクセル、左足でブレーキが自然な操作。だからカートはそのように運転する。
>パニック時は危機から遠ざけようと反射的に両脚に力が入る。
あんた、そうなったことあるのか?右足でアクセルとブレーキを両方操作してるなら、左のフットレストと
合わせて、そうなるだろう。でも、左足ブレーキで最初から覚えれば、右足を離して左足を踏み込む。
そもそも、「パニック時」になるような運転をするのは、ダメだ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 09:34:51.51ID:C5FRuK0m0
右足を踏みかるという動作ができない人が、右足で踏み込むのを辞めて左足で踏み込むという動作ができるとは思えない。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:00:07.86ID:YWxeEcf20
最近の誤発進抑制装置じゃまだまだダメなん??
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:06:40.71ID:IuVXKaMZ0
左足ブレーキとか怖い
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:10:12.05ID:K+1cgHt60
>>347
バカはお前。
教習所の教え通りやってないから事故るんだろ。誰も教習所の教え通りなんてやってないから。
お前は全部実行できてんの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:25:25.03ID:wqynzCIJ0
>>353
クラッチと パーキングブレーキ間違えて
フロントガラスで頭怪我したことならある。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:30:47.97ID:a6PS/tKx0
>>341
クルマの利便性と危険性を天秤にかけると利便性は捨てられない
でもオスプレイはどうだろう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:31:24.32ID:K+1cgHt60
>>347
危険と判断された時は人間は
手を強く握る、歯を食いしばる、体幹を屈めるといった反射行動があるが、つま先を上げるという動作は出来ない。スネの筋力が発達していないのもあるし。

両脚操作は常に右足がアクセルブレーキの上に置きっぱなしなのが危険。
離すという習慣もないし。
だからメーカーはやめてといってる。
カートやレースカーは1000分の1秒を争ってるし、左側にペダルが配置されているし、訓練されているしで参考にならない。
緊急時に反射に背けるゴルゴ級の能力の持ち主と思ってるんならいいんじゃね。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:39:49.20ID:Jdg0Z2Zr0
>>347
左足ブレーキ教えたら事故が減るとかAT雑魚すぎるやろw
MT乗ってみ?一瞬で間違いに気づけるから

あー無理か、MT取らなかった理由が
「MTが怖いから」
だもんな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:43:31.73ID:VVAPnyC+0
こういうのは発生頻度はたいして変わってないと思うが
以前は3行記事で済んだのが重大事故が続いたため
これまで以上に大きく報道されるようになった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:49:30.76ID:rCygngH20
踏み間違えても何でそのまま突っ込むんだよ。アクセル踏みっぱなしかよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:07:05.25ID:mwFuZaRS0
パニックになってると誰でもそうなる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:08:25.02ID:y7xGHGbu0
犯人はヤス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況