X



【宇宙】地球と火星が衝突する可能性 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/22(月) 17:11:36.14ID:CAP_USER9
米国の地球物理学者、スティーブン・マイヤーズ氏は、地球と火星が数10億年後に衝突する可能性を除外していない。一般向け科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』が伝えた。

米ウィスコンシン州マディソンにあるウィスコンシン大学で教鞭をとるマイヤーズ氏はチームで研究を行い、太陽系はカオティックだとの結論に至った。このように、軌道の偶然的な変化が見分けがつかないほどわずかな太陽系の単位間の重力の相互作用の結果起きる可能性がある。マイヤーズ氏によると、可能性のある結果は、火星と地球の衝突だ。一方、このような結果の確率は極めて低いとも指摘した。

「これは『バタフライ・エフェクト』としても有名だ。これは全く同様の現象だ」と同誌は伝える。

https://jp.sputniknews.com/science/201705213657609/
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:18:54.58ID://+qVQLv0
万物いつかはぶつかるけど10億年はわりとすぐだなw
10億年後の明日のために今日できることはしておいた方がいいねw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:18:55.70ID:Gj7Wb/va0
そうなると月が孤独になるじゃないか!
まぁ、その頃はすでに、人類は滅亡してるわな!
結局、地球を君臨していたのは恐竜って事で!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:19:54.72ID:m2VBoyC60
そんなことより天の川銀河とアンドロメダ銀河が50億年後に正面衝突するんだが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:20:54.48ID:ZQyxyx/G0
地球がなくなったら富士そばに行けなくなるじゃん(´;ω;`)
ゆで太郎で我慢するしかないのか・・・
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:21:07.89ID:Y8c/AaOc0
たいへんだ―

ゴキジェット買い占めておいたほうがいいかな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:22:07.12ID:Tp2PI8Sc0
>>61
歴史は何度でもやり直しだよ。今の文明が滅んだら次の文明が
次の人間(かも)の手によって生まれるだけ。今の人類の文明、進化がずっと続いてきた訳じゃないw

でなきゃオーパーツなんて馬鹿げたものは存在しない。あれは前の文明の名残り。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:22:26.10ID:yIYDSnyF0
wktk
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:22:53.13ID:jv2Fb0BN0
>数10億年後に

はい終了
次のニュースどうぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:23:15.00ID:peMJ7yLA0
マーズアタック
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:23:23.96ID:5fxyM1st0
いま計算してみたけどこれはほんまにあります。お前らの頑張りすぎです。
5年以内に65%の確率です。今のうちにやりたいことやっておきましょう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:23:27.44ID:AhKhFIO70
火星が韓国に衝突しますように
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:24:09.41ID:f5NKfzwn0
ここのオカルトスレはトカナかスプートニク以外ネタないのかw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:24:31.03ID:Pjo2BvGE0
50億年後に太陽が燃料が無くなり、赤色巨星化して膨らみだし、水星金星地球と順々に飲み込んでくと聞いたけどな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:24:31.60ID:fqDbcfqr0
いいよな〜妄想で商売できるって
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:24:39.69ID:T7dsXgDF0
深海と火星は同じくらいなんたらかんたらのコピペないのか
あれ好きなのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:25:43.13ID:HX9blJPh0
10億年て アホか。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:25:48.87ID:5CaaOGxN0
その頃にはみんな機械の体になって
宇宙をさまよってんじゃね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:26:18.57ID:Uc93dBzM0
まんずまんず困ったごどだなぁ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:26:22.12ID:/OtzXDCA0
1万年後の危機的状況シリーズはもういい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:26:23.98ID:AhKhFIO70
>>83

796 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:32 ID:JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!受験英語でそんな題材の長文があったよ。

797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 09:38 ID:xc44s40a
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?

798 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:21 ID:JDpeM999
>>797
全然、ちげえよ!具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!

799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 10:37 ID:xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。 深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。

800 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:53 ID:JDpeM999
>>799
だからちげえっつーの! 深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!

801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと

802 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 12:48 ID:JDpeM999
>>801
ということはじゃねえよ! 未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、 面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:26:38.23ID:1PV/e1Lq0
バタフライ効果

正式にはローレンツアトラクタという。
バタフライ効果は俗称。この現象の一部しか説明していない
カオスに発散しても長い年月をかけると一定の法則性を持って帰結する様をいう
つまり多少の変化は一時的にはカオスになるが、段々カオスでは無くなっていく現象のこと
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:27:22.44ID:6syr/Gd10
かなりどうでもいい
すごくどうでもいい
非常にどうでもいい
激しくどうでもいい
相当にどうでもいい
極めてどうでもいい
狂おしくどうでもいい
滅茶苦茶どうでもいい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:27:46.45ID:QDzUpclv0
そのときに火星に飛び移れば、火星へ移住するのにNASAの世話になる必要ないな!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:28:20.79ID:eK2dTYZ00
マーズアタックを思い出した
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:29:18.19ID:J1N/xwsy0
俺の年齢が10億75歳になる頃か
先が長いな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:31:45.35ID:a/YDL2o80
その頃人類はいないから心配しても意味が無い
次の地球に現れる知的生命体が考えるだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:32:12.49ID:B7tlm0lqO
その前に隕石で壊滅するし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:32:17.11ID:iZ2Ef+U/0
これってぶつかって雪ダルマ型になっちゃったら
めっちゃいびつな形の星になっちゃうでしょ?
そしたら元地球と元火星の境目は引力的にはどうなの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:33:18.31ID:yVvRGxBR0
マーズアタックか

あの映画は面白かった
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:33:36.39ID:pjt6ZxKP0
野良ハムスター ★とニライカナイφはスレ立て禁止
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:33:45.20ID:1PV/e1Lq0
>>70
オーパーツは別に不思議でもなんでもないよ
年代測定が間違ってるか、古代人がガチで一生懸命作ったか、それだけの話
古代人の職人芸を馬鹿にしすぎですわ。ホモ・サピエンスの知能の進化は2000年前で止まってると言われてる
つまり古代人も現代人も知能にほぼ差はない
現代人が一見発展してるように見えるのは、単に古代からの先人の知恵が積み重ってるだけだしね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:34:24.01ID:8xK5s/KT0
火星が近づくなら移住も楽に出来るな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:35:00.99ID:W6Kr9C1V0
あと数十億年後にも地球住んでられるのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:35:15.77ID:ynMJnpyv0
その頃には太陽が寿命迎えて地球の公転軌道スレスレまで膨張するからぶつからんだろ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:35:55.38ID:NT0YVK1G0
君の名は、とか言ってる場合じゃないな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:36:47.90ID:LNZdsuD50
人間だけは絶滅したほうが良いな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:37:53.38ID:q3kwfvuf0
マジかよ!数十億年後て時間ねーな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:39:14.76ID:eUEPCyy10
そういう危機を救うのが弥勒菩薩様の仕事ですね、わかります。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:39:57.35ID:/XrABFwU0
>>114
46億年くらいだけどそれより前に43億年頃には天の河とアンドロメダが衝突合体するからメチャメチャになるよ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:40:22.11ID:AOIwuNx00
安心しろ。
地球と火星は衝突しない。
何故なら、それより先に太陽が寿命を向かえ、爆発する。
その爆発で地球も火星も消滅する。
だから地球と火星は衝突しない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:40:27.49ID:IX1tYXzJ0
カリアゲに火星やっつけてもらおう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:40:37.49ID:RntKJ0QF0
10億年後も10億年前も誰にもわからない

想像でしかない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:42:35.46ID:ZBr9dxpP0
バタフライエフェクトって映画面白いって、映画バタフライエフェクト知らない人に教えると
ドヤ顔でバタフライエフェクト現象の説明をしだす現象を
バタフライエフェクト現象現象って個人的に名付けてる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:42:43.42ID:sDsellfa0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:42:50.45ID:zCzDN4O40
機械の身体にするのも考えもんだな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:44:06.03ID:QT3jacXD0
そんな低確率なやつよりオナニーを家族に見られる危険性を警告したほうが良い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:44:21.94ID:NusYn5GT0
10億年後w
その頃に人類が生きていたらもう地球は見捨てられてるだろw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:45:27.39ID:tcaNA4fHO
遥か未来の事を自称科学者どもは言いたい放題だな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:46:24.47ID:Gf20b/lf0
どんだけ離れてると思ってるんだよ(´・ω・`)
1km四方でスイカ割りするレベルだぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:48:25.93ID:72IkO6jj0
3万年後にはアンドロメダに避難してるわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:48:34.44ID:O3N0BZE9O
リアル、アルマゲドン
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:49:29.16ID:kGjHqy2c0
質量の法則からいって地球(トラック)火星(軽自動車)ということになる。この2台がぶつかったらどうなるかはおまえらでもわかるよな?
よってブラジル方面に衝突すれば万有引力とかの原理で日本は助かるんじゃねえかな。マジでブラジル方面でたのむ!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:51:09.86ID:fkQOzP0W0
ぶつかる瞬間にジャンプすればノーダメージ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:52:24.91ID:Tp2PI8Sc0
>>106
いや、俺が言いたかったのは前にも違う人類がいたという事。
確かに先代からの積み重ねの知識、技術は侮れないと思うw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:53:37.05ID:Q7a3Odex0
>>1の理論で行くと俺にもかわいい彼女ができる可能性があるということだな!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:55:02.57ID:vY2e+8NV0
そろそろ隕石ちゃん来るんじゃなかった?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:56:00.02ID:JeXC/Qgo0
10億年以内には、
超新星爆発とか、巨大隕石落下とか、
ベテルギウス超新星爆発とか、
そっちのイベントがもりだくさんあるだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 17:56:38.61ID:nHa9PA2P0
フェイクニュース。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 18:00:06.06ID:MkWAnbn60
可能性は0ではない。
しかし、確率的には俺と佳子さまが結婚出来る確率と同じくらい物凄く低い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況