X



【東京五輪】 食器を全国で再利用へ 活用構想を協議 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/05/22(月) 20:08:09.01ID:CAP_USER9
ソース元、日刊スポーツ、[2017年5月22日18時37分]
http://www.nikkansports.com/general/news/1827862.html

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、環境に配慮して選手村の食堂に再使用可能な食器を導入し、大会後に全国で活用してもらう構想を作業部会で協議した。組織委は実現すれば「史上初」としている。学校の給食や企業の食堂で使う案や、プロ野球やサッカーJリーグといったスポーツイベントで利用するアイデアが出た。選手がお土産として持ち帰る案も示された。

これまで五輪では使い捨ての紙皿の使用が一般的だった。選手村では大会期間中に約200万食を提供する予定。これらに再使用可能な食器を使えば、ごみの大幅な削減につながるほか、大会後にも活用でき「循環型社会」の一つのモデルとなるとの期待がある。一方で、衛生管理を徹底する必要があることや、保管スペースの確保などが課題となる。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:11:35.31ID:w495xwZD0
貧乏臭えオリンピックだな
もっと景気良く金使えよ
国内で回すぶんなら消えて無くなるわけじゃあるめえ
使うときにはパァッと使うのが江戸っ子の気風の良さってもんだぜ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:12:07.16ID:W4X39FPx0
安倍首相、国(官僚)が小池に嫌がらせしてお金を出さないんだろ?、中止すればいい
小池知事は1日も早く辞退書にサインしてオリンピック協会は次の開催国を選んだほうがいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:12:18.82ID:fNb5KJA70
やらなきゃゴミも出ないだろw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:14:43.78ID:g81AUVRo0
大規模イベントで使い捨て食器を使うのは、洗浄の手間を省いて効率的に作業を回す目的か多い。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:16:10.07ID:utG6DspGO
ショッキングッ!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:16:18.19ID:0wswTBCt0
>>1
むしろゴミ固形燃料にして、石炭火力発電所で燃やせよ。
これだって十分エコだろう?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:20:09.80ID:anxs3FvQ0
>>7
複数回利用できる
ラッピング済みの皿にすればいいんじゃないだろか

選手が使う>ラッピングを剥がす>選手が使う>ラッピングを剥がす
最後に洗って誰かのお手元に届く

夏場なので衛生面が不安
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:21:11.27ID:TQ93oQ7m0
うちに古い食器がたくさんあるから寄付するよ、取りに来い。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:21:40.22ID:DyoxOGoZ0
またくだらないことを
愚か者のオリンピックはもう始まってるのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:22:43.46ID:TQ93oQ7m0
韓国式の金属製の食器なんだけどさ、金属臭くてムリだったわ、
どうやったらあの金属臭消えるんだろな?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:22:43.64ID:vLy4c+sO0
小銭稼ぎしたい奴等のための五輪なんかやめちまえ。ゴキブリ野郎が多すぎて吐き気がする。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:09.53ID:3KQGzaPS0
>>12
俺んちにもある、どんだけ集めたんだババア、と言いたくなるくらい、
中古品屋に売ろうと相談したが、引き取らない、だって。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:11.94ID:TQ93oQ7m0
あれ二重に成ってるのな、ラーメンとか入れても熱くないんだよ、
中が空洞に成ってるからな、でも金属臭がしてダメだったな、
やはり瀬戸物が無難だろな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:30.43ID:Cgpvco/r0
選手自前の食器にすれば良いんじゃなかろか
洗うのも自前
大会後、売るもよし、記念で持って帰るもよし
ゴミも出ない、循環させる必要も無い、余る事もない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:37.16ID:Xc8sPQMA0
シンプルなデザインに五輪マークとシリアルナンバーつければ
中古でも売れるよ
 
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:26:13.62ID:TQ93oQ7m0
>>19
瀬戸物ってのは発掘すると必ず大量に出土するんだよな、江戸時代とか
または大阪城の外堀とかな、発掘すると瀬戸物ばかり出てきやがるのさ、
昔の人も現代人と同じで古い瀬戸物を持て余してたってことさw
だから金属製の食器を買ったのさ、でも金属臭くてダメだったわw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:27:17.31ID:Xc8sPQMA0
>>17
韓国人になればいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:29:29.54ID:3y3qxLNs0
外食嫌な理由は食器の使い回しだ。
特に病原菌まみれの箸を綺麗に洗ってあえるのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:29:40.36ID:TQ93oQ7m0
>>24
まあオレは反日だからな、だからこそあえて金属製の食器を買ったのかもしれない、
異文化は美しく感じるのさ、大陸には憧れはある。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:30:02.54ID:9NnuVm4g0
多量の汚水が出るなw
上下水道も作らないとかw
また費用が掛かるな。
本当にゴミだなオリンピック。
技術開発や研究に税金回せよ。
全国民がその利益を受けられるわw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:30:21.43ID:0jcDTNgl0
くだらないところケチって変なところに大盤振る舞い…w
環境云々とか言うなら変なイベント中止にしたり循環型社会とか言うなら国立壊すなよw
言ってることややってる事が滅茶苦茶すぎるぜ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:31:22.61ID:GP2XOcSB0
はぁしょーもな・・・
馬鹿じゃねーのトンキン・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:32:51.16ID:h5aHxCIJ0
紛砕 中止だ中止
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:32:59.66ID:0jcDTNgl0
某国の陰謀無しでもノロウィルスで選手全滅も…w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:33:00.89ID:3y3qxLNs0
中国人
肝炎保菌率100%、発症率30%
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:36:11.92ID:TQ93oQ7m0
>>29
まあ食器洗いってのもお湯や洗剤が必要だからな、なんつーかオレも食器洗いが
嫌になってさぁー、毎日毎日馬鹿らしいとさえ感じているよ、
ちょっと以前までは食器は全て使い捨てタイプを使ってたよ、
1個14円のプラ丼容器とか、1個2円の紙コップに1個4円のプラカップ、
1個5円の紙皿、そんなんばっかし使ってて結構カネがかかってる気がしたから
思い切って使い捨てをやめたんだよ、確かに金銭的には使い捨て容器代の分
月1000〜1500円くらい浮いた感じがするよ、でもさ、その分時間を取られるのさ、
まあそれに食器洗いの為にはお湯代や洗剤代が月に数百円くらい掛る、
やはり使い捨て容器というのも使いようかもしれないな、
難しい問題だ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:36:40.57ID:SWEV25010
え?プラスチック食器を再利用するんじゃないのか。
オリンピック選手村食器を後で安くばらまこうという話?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:37:07.68ID:eOGJ9UiA0
何をおっしゃいますか
エコに協力できる名誉は
都民の皆様にお譲りいたします
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:37:13.21ID:XMKKbzVS0
>>10
食洗機
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:37:22.62ID:TQ93oQ7m0
ちなみに金属製容器は電子レンジに掛けられないという致命的な欠点も有る。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:38:03.91ID:RexNKpXz0
東京様のお下がりじゃ
ありがてえありがてえ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:38:55.19ID:SWEV25010
日本の誇る高級紙皿の方が衛生的で残飯ごと再処理できそう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:39:34.64ID:Xc8sPQMA0
>>22だけど
 
五輪オリジナルのカトラリーも含んだ5客のフルセットなんか
1万セットぐらいは軽く売れそうなんだが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:40:40.91ID:Q5EnTJ380
>>1
またアホなこと、金かかることばかり考えんだよ。
ゴミ箱にポイできる紙でいいじゃん。
洗うのに食器集める手間とか並べる手間とか
かからないし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:41:34.81ID:RexNKpXz0
また想定外かよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:42:39.70ID:TQ93oQ7m0
>>51
皿に絵を描けば美術品だからな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:43:01.37ID:EAC1m6UU0
どこの馬の骨かもわからん国の子も来るんだろ?
その皿盗まれそう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:43:06.90ID:2pZT6I/x0
洗うの面倒だからラップまいてありますっておちじゃないよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:43:41.90ID:DGPRFlt20
紙皿製造業者に潤いを与えなさいよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:43:45.28ID:TQ93oQ7m0
>>54
そうだな、時代が時代だったらオレは大悪党だったかもな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:43:47.10ID:Q5EnTJ380
全国で再利用なんて
全国分なんかないじゃん
違う食器混ざると、余計な手間かかるんだよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:44:18.22ID:3SUmWxSf0
高級漆器を混ぜて予算を吊り上げてみたり、漆器はあっさりボロボロになったりしそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:45:12.98ID:TQ93oQ7m0
>>59
紙皿とか楽なんだよなぁー、果たして洗い物って効率いいのかねぇ〜?
めんどくさいしな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:46:00.98ID:0jcDTNgl0
ヤ◯ラちゃんが使ったお皿とかフォーク…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:46:49.83ID:l+HQ745l0
イスラム教徒にはアルコールが入った洗剤で洗浄した食器は
ダメなんだけどできるの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:47:06.77ID:c1qrQSBG0
これゴミの押し付けだろw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:47:34.68ID:TQ93oQ7m0
>>62
漆器と瀬戸物ってのはそれぞれ一長一短あるけどどちらも優れものなんだよな、
釉薬によってコーティングされているからね、アクリル容器や高性能プラ容器
だって臭いや汚れに対する腐食は必ず発生するからね、そういう意味では
瀬戸物や漆器はすぐれものだよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:47:55.02ID:5vYmFjrD0
割れないように陶磁器やガラスじゃなく樹脂製だろうな
貧乏臭えなぁ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:48:20.90ID:wr4IYa9o0
逆にコストがかかると言う罠
場所と洗剤に水と手間も半端じゃないし
衛生面も課題なんだろ課題クリアできる目処をつけてから提案しろよw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:49:06.03ID:0jcDTNgl0
こんなの開催前や開催中横流し品がオークション出まくるんだろ。未使用品とか有名選手の食べ残しとサイン付きとか…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:49:10.17ID:29eX6BOL0
環境問題資源無駄遣いを隠れ蓑にしてポッケないないするのは止めろ
仲間内のインチキ入札で儲けるのも止めろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:49:34.03ID:4ZHAMYa00
植物性プラスチックは微生物が分解できる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:52:25.06ID:TQ93oQ7m0
>>27
陶器って言うんだよな、磁器ってのもあって合わせて陶磁器と呼ばれている、
陶器と磁器では土の金属成分や焼き温度がちょっと異なるんだよな、
どっちが硬度があるかは忘れたよ、でも薄くて強度が強いほうが高級品なのさ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:52:25.36ID:0RSw3wqF0
紙の食器でいいだろ
再生紙使用で
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:52:35.36ID:0jcDTNgl0
再利用型の素材は不明だが裏見たら中国製って書いてあるんでしょ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:52:47.76ID:MbC2hJZU0
使い捨て食器って埋めとくだけで自然に帰るような素材もあるだろ
その方がいいと思う
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:19.05ID:TQ93oQ7m0
>>74
でも高いんだよ、バイオBB弾とかでさえめっちゃ高くなる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:31.98ID:lwhrNCAs0
こんなPTAの無知なババアが考えたようなオリンピックなんて最悪
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:38.42ID:9GvHrb6D0
>>66
欧州で熱水使った自動食器洗い機をみたことがある
あと塩素系で殺菌してた (´・ω・`)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:55:04.33ID:rcT23cEJ0
全部洗うと水汚染すごそう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:55:05.14ID:Xc8sPQMA0
>>78
埋設地の近隣住民が反対運動をするに100ペソ
 
結局東京湾の埋め立て地行きで普通のゴミと同じ処分w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:55:41.21ID:Ks6+BH+H0
>>80
マスコットは一般公募で投票は全国の小学生とかでやるらしいし
まるで運動会レベルだぜ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:56:12.78ID:lSnFbsfP0
そりゃゴミは減るだろうけど他のこと考えてなさすぎだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:56:25.99ID:WnVB1XP9Q
オレなんか
カップ麺の容器を
食器代わりに再利用してるぜwwwwww

究極のエコだろがw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:58:13.76ID:86FyQjKi0
ニュー即+も爺の文句だらけでうざいな
2ちゃんで叩かれたら成功する法則かな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:59:13.34ID:TQ93oQ7m0
>>86
まあしかしエコと言うスローガンは恐るべき慣性力を持つのさ、
まさに武田先生が言ってた通りだね、どうにも止められんよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 20:59:49.86ID:9GvHrb6D0
10式戦車のセラミック装甲と同じ素材で作った食器が欲しい (´・ω・`)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:00:29.21ID:ZNodcjsc0
これ自体はいいんだか、予算多すぎの批判のガス抜きだろうね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:05.28ID:29eX6BOL0
>>65
医療廃棄物として信頼できる専門業者に頼めば大丈夫だと思う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:23.08ID:0jcDTNgl0
コレあれでしょあそこに溜まってる重水素が取れない強力殺菌水で洗浄すれば一石二鳥三鳥では…?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:37.76ID:uwm6epor0
大量の水を使って何度も洗うより
古紙や間伐材で作った紙の食器を使い捨てする方が
はるかにエコだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:59.13ID:57FJ+ZZH0
使い捨ての紙にしたほうが手間がかからん
どうせちょっとの期間だからたいした量じゃない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:02:21.41ID:fv1qt9z90
>>44
食洗機のリンスが残った食器大丈夫かな?
ドーピング反応とか危険かもね、数年後の検査で引っ掛ったら申し訳ないしねぇ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:02:41.88ID:0jcDTNgl0
>>84
それこそくまモンやふなっしーの再利用だろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:03:43.50ID:jct2Ebwp0
表面上の耳障りの良いエコに走って気持ち良くなるだけ
アホかと
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:04:52.97ID:0jcDTNgl0
東京で1日何千万食分の使い捨てが発生してるのに比べりゃ二週間で200万って誤差のような…
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 21:05:56.91ID:2IKX4N9F0
ほか弁でええやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況