X



NVIDIA広報「興味を惹く為の釣りタイトルだと思いますが...」 日経ビジネスに"謎の半導体メーカー"と扱われた件でコメント★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/22(月) 21:45:42.38ID:CAP_USER9
http://i.huffpost.com/gen/5316726/thumbs/o-NVIDIA-570.jpg
カリフォルニア州サンタクララにあるNVIDIA本社

NVIDIAは1993年創業で従業員9500人。アメリカ・カリフォルニア州に本拠地を置き、コンピュータのグラフィックス処理などをする半導体「GPU」を開発・販売で世界有数のメーカーだ。日本でも個人PC用のGPU「GeForce」シリーズが、高度なグラフィック処理を必要とするゲーム用などに広く使われている。

今回の日経ビジネスの記事は、トヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したことについて、NVIDIAのアメリカ本社で現地取材した内容を細かく書いている。しかし、見出しに「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー」と書いてあることについて、Twitter上では違和感を表明する声が相次いだ。

フォローする
田端 信太郎 @tabbata
この期に及んで、NVIDIAのことを、「謎の半導体メーカー」・・・。どんだけ、記者と読者のリテラシー低いんじゃ。>詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー 産業秩序が激変、自動車を「操る」のは誰だ http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/17/ai/051700001/?n_cid=nbpnbo_twbn
2017年May22日 08:57


Minimal color @Minimal_color
NVIDIAなんか超有名メーカーだし、最近自動運転関連にすごく力入れてるなんて僕ですら知ってるのに。
2017年May22日 13:32

風華 @fuuka_t
まぁ自動車業界しか知らないような人だと、NVIDIAが得体の知れない謎の企業となるのかもなぁとは
2017年May22日 13:37


■NVIDIA日本支社「釣りタイトルだと思いますが…」

「謎のメーカー」扱いされたNVIDIA社自身は、今回の記事についてどう考えているのか。ハフポスト日本版はNVIDIA日本支社に取材した。広報担当者は苦笑しながら、以下のように答えた。

「日経ビジネスの取材に協力しましたが、こういうタイトルになるとは知りませんでした。記者は弊社をよく知った上で取材しています。“謎のAI半導体メーカー”という見出しは、読者の興味を惹くための釣りタイトルだと思いますが、記事自体は中身の詰まった内容です」

http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/22/nvidia_n_16746954.html?utm_hp_ref=japan


関連
【日経新聞】トヨタが頼った謎のAI半導体メーカーNVIDIA。日経ビジネスがメディアとして世界で初めて密着取材 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495424311/

★1が立った時間 2017/05/22(月) 17:21:55.8
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495441315/
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:21:47.63ID:GnIWRWxa0
>>316
まあそれは確かにそうなんだけど。

逆に自分達が理解出来ないからって村八分扱いも問題あると思うが
>>353
日本社会は結局金とオマンコか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:47:19.25ID:aX2JxP+60
>>503
自社ブランド商品を小売してるから違う
写真やらない人にとってのスリックとか自転車や釣りの趣味のない人にとってのシマノみたいなもんかなぁ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:52:19.53ID:uPymffbF0
読者をバカにしてるだけだろ?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:54:52.91ID:oyXr/Q+C0
・       
                            ・上場大企業でイケメン「慶應ボーイ」の役員が急増!

 「●上場大企業役員数からみる日本の大学の実力と評価の推移●」



  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                                                      
    1985年   1995年   20010年   2011年 ()は前年比   
1、 東大4591  東大2523 ◎慶大2149  ◎慶大1323(61,5%) ← ←サスガ!!
2、■京大2182 ◎慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)        
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)       
4、◎慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)        
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   , ■京大472(54,1%)  ←ブサメン大学は大凋落!    
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)       
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)      
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)      
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

※まとめ
・慶応大◎は順調に数を増加させ、役員数「日本1位!」に。
・東大は中央官庁からの「天下り」が困難になり、役員数は大幅に減少し、順位も3位に転落。「天下り」がほぼゼロになる今後は更に減少。
・「地方大学化」が進む京大■は「大凋落」!
・国立大は総じて低迷。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:57:26.05ID:yGJw9F390
でもね、日経に記事ネタで狙われた会社は殆ど斜陽になりかけている、既に斜陽なのですよ(´・ω・`) 意味わかるよなお前ら。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 05:57:53.55ID:zPYdOrqf0
朝日がクオリティペーパーとか言ってるくらいフェイクニュースなんて日本では当たり前だからな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:00:29.50ID:yGJw9F390
つまりNVIDIAは株価が待っ逆さに落ちてデザイア(`・ω・´)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:25:15.98ID:yGJw9F390
>>530
トヨタやデンソー、パナソニックには技術が無いからな。

もっと言えば日本の企業にはNVIDIAから技術を借りていても

自ら開発できる環境と能力が無いんだよ。w

NVIDIAが自社の多額借金をトヨタへ補填しろと、

東芝が買収した会社みたいになっても切り離せないよ。(笑)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:37:57.69ID:dso1jznb0
>>515
確かに団塊辺りの無能世代からしたら謎のメーカーかもしれんなw
あいつら自分から調べるって事を殆どしないからこうやって餌投げないと知識入れる事すらできないし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:40:47.44ID:qbk+ap7Q0
謎もなにも、ただの半導体メーカーだろ。
ビデオチップはいいかもしれが、他はダメ。
NVIDIAのマザボなんて半年で壊れたぞ。
 特にLANチップは酷く、カニの方がしっかしりてた。
ま、品質管理はどこぞのメーカーと変わらん。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:43:33.91ID:OTmgfi0h0
専門外の事を知らないのは罪ではないが
記者がこれでは雑誌のレベルも知れるって物だな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 06:52:31.59ID:xnbBd+Yw0
PUBGのおかげで1060以上のグラボ売れてそう
俺もPUBGしたくて今月買ったわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:19:47.06ID:AXXQkAOq0
>>84
俺は瞬間信じた
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:30:14.52ID:RYZIl2Vb0
日本の金融リテラシーの低さが分かるな
普通は日経じゃなくてブルームバーグだし、nvidiaを知らないビジネスマンは株式会社の意味を理解してない社会主義人だろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:33:57.07ID:uym9rm5t0
つーか記者が知らないとかそういうのでなく、対象としてる読者が名前だしても知らないと思ったんだろ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:45:01.44ID:+ZbmlLi30
一般的に知名度は無いかもしれないが、日経のクソ記者が企業の立ち位置すら調べず記事書いたのが問題。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:49:38.01ID:MQHet+6I0
取材した記者は知っていたとしても記事タイトルを変更させたデスクがいたとかそんなところなんだろうけどな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 07:55:08.60ID:ccHUYlij0
俺が知らなかったんだから、誰も知らないだろう
記者ってのはそんなのが多そう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 08:02:03.82ID:RYZIl2Vb0
>>545
日経の元記者(定年退職)がインサイダーや脅迫、不法侵入を自慢気に話してたから、そんなもんなのかも
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 08:09:23.01ID:3/Qj6s240
日経ビジネスの購入層はnvidiaを知らん人が多いんじゃないか?知らんけど。
日経エレクトロニクスならこういう書き方はしないだろうし、一般の新聞だったら解説付きで掲載するレベルの知名度だと思うけど、nvidiaって。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 08:32:42.10ID:gRtWFI5K0
行列計算の会社
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 08:47:11.66ID:v9WIOIl00
スマホとゲーム機しかいじれん自称IT記者ならそんなもんだろうよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:17:24.80ID:v8vfJrny0
トヨタを謎の自動車メーカーというのと同じだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:21:38.72ID:xyyaaKQd0
>>20
別に恥ずかしくは無いだろ
「ナビディア」派のが古参なんだから

俺は未だにASUSを「えーさす」と呼ぶし、
Linuxも最近まで「ライナックス」と呼んでた

敢えてね!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:23:12.02ID:I+ZkTSlf0
>>1
日経社員どんだけいるんだよwwww
一人もしらんかったのか?取り巻きwww
アホ
人間やめてほしいわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:34:15.30ID:/Lvb8Djp0
謎の自動車メーカー…(トヨタ)
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:36:18.64ID:nm3xzoGS0
まあPCとかに興味ないなら知らないんじゃないの
そんなもんよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:38:08.28ID:/H1Oc8+B0
釣りにしても「謎」は無いわな
記事書いた記者の語彙能力が足らん感じが漂うだけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 09:41:15.13ID:rQYPVBij0
そもそも任天堂switchの記事で散々名前出てただろ

昨年のこの時期ならともかく、今のタイミングでNvidia知らないって事は
任天堂の株に興味のない奴になる。

そんな奴が日経ビジネス買うのか?買わないだろw

いろいろと辻褄合わないから、「釣り記事」って言われるんだよ。
みっともない戦法やってんじゃねー、って事だ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 10:10:53.94ID:41C9XLNX0
昔は日経ってパソコン紙だけでも日経パソコン、バイト、PC21,WinPC、ベストPC、PCビギナーズ、Mac...
どれもがカタログ雑誌やから、どれかったらええかわからんし、先に「日経日経」出せよとか言われてたけど、

まだ色々と雑誌出してるんか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 10:42:03.00ID:N2Ix7n/XO
謎の自動車メーカー、TOYOTA

NVIDIAはロシアやインド等どこでも知られるインターナショナルな存在だが、トヨタはアメリカ等だけっしょ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:36:33.95ID:0bjjuDaj0
世界的企業だろうが日本でテレビCMやらないと認知出来ない奴には
謎の企業なんだよ

日経ビジネスの読者はバカですって日経が発表すればいい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:39:20.19ID:lvf4/cdu0
日経は新聞以外左遷部署だから記者のレベルもさもありなん
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:41:58.11ID:v308BPIu0
日経ビジネスの記者って学校行ってない子なの?馬鹿なの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:44:56.30ID:Fp3tEeWf0
接頭語に「謎の」を付けてみるスレ

謎の、繁華街、秋葉原
謎の、ゲームメーカー、任天堂
謎の、政治家、安部信三
謎の、半導体メーカー、NVIDIA
謎の、自動車屋、トヨタ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:00.61ID:IywF3q0J0
記者土下座マダー?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:10:58.02ID:IqflteJN0
大した問題じゃ無いだろ。
こんなこと言い出したら、週刊誌のつり広告はどうなるんだよ。
書籍のタイトルだってそうだ。「出版社マターだから」と作者は言うが、そう言っている人が今回の件を批判しているのはどういうことだ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:12:59.01ID:FqJDBhCd0
TIは更にでかいけど基本的に機器の内部で使われてるでブランドを売りにしてるわけでないから、
一般の認知度はもっと低いかもな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:22:49.26ID:bZt7pGLU0
トヨタ「フロントガラスを画面にしてGTA5を最高設定で遊べるようにしたい、コントローラーは車の装置をそのまま使う」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:29:13.30ID:JOr207xx0
>>358
この中ではキーエンスが一番謎の企業っぽいなw

ATOKのジャストシステムがキーエンス傘下になったというニュースはしばらく前に見たけど
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:31:51.38ID:afx1seId0
一般人は知らねーだろうからこれは記者の勝利だろ。俺も読み方まで知ろうとは思わなかったわ、今まで。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:32:20.80ID:o2fKklix0
記事のターゲットが化石老人なんだろ
日経らしい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:34:38.54ID:DMXft+es0
結局2chネラ―は日経に釣られ、さらに
ハフポストにまでも釣られてるしwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:36:34.72ID:o2kqqeVR0
おまえら馬鹿にするなら記事本編読んでからにしろや。

まあ、日経ビジネス読者をNVIDIAも知らない層だと想定していることはよくわかった。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:46:27.01ID:uEiozTWn0
徳川家康が恐れた男みたいなものか
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:52:48.07ID:CO2qDlJF0
>>397
ああ、だからエヌビディアの最初のボードってバーチャファイター抱き合わせだったのか
今頃「謎」が解けたわw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:45:41.32ID:knFyK5y20
>>26
2001 Xbox Microsoftが頼った謎の半導体メーカー 「NVIDIAはもういいぞ」
2006 PS3 SONYが頼った謎の半導体メーカー 「NVIDIAはもういいぞ」
2012 ARROWS 富士通が頼った謎の半導体メーカー 「NVIDIAはもういいぞ」
2014 Nexus9 Googleが頼った謎の半導体メーカー 「NVIDIAはもういいぞ」
2016 Switch 任天堂が頼った謎の半導体メーカー 「あばばばばばばばばばbっばばばばっばばばばb」
2017 トヨタが頼った謎の半導体メーカー 「これで勝つる!」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:19:01.92ID:n5/mTBl20
オブリ時代はまだラデとゲフォが互角だった気がする
スカイリムが出るころにはゲフォばかりになってた

お前らのグラボは何使ってんだ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:35:54.38ID:U+5BmbQy0
知ってた厨の大半は
日経叩きたいだけで本当はこの企業知らなかったんだろ?w
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:58:56.92ID:XmVsq0yP0
謎の白い液体
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:59:05.81ID:+OyVrue30
何も知らなければ
エロVIDEOの会社と間違う奴もいるだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:09:04.90ID:uZKTx8XX0
トランスフォーマー 〜コンボイの謎〜

謎ってのは、何が謎だか分からないから謎なんだ、と教わった幼き日
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:24:34.43ID:OiQVaLi50
日経も2chの釣りタイトルしか考えない記者レベルまで落ちたっチューことやなw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:28:51.11ID:oI9gp9Zd0
>>589
ゲーム主人公(自機)のウルトラマグナス(コンボイではない)が、コンボイの死の真相を突き止めるというのが「謎」
ステージ8の隠し面でメガトロンの絵が出てくる(説明は無い)が答え
「コンボイを殺したのはメガトロンだったのだー」(な、なんだってー ってこと

でっていう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:35:23.07ID:1iRV1LS00
一般人はエロビデオなんて知らないよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:39:59.91ID:9T2SqHS70
まぁ「報道」の腕章をしたまま記者を撮影して
「PS3を買えて喜ぶ男性」とかタイトルを付けるぐらいだからな。日経。
間抜けにも程がある。

やらせの日経。飛ばしの日経。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:51:44.29ID:0671wKEN0
3D画像を描写するためのハードウエア技術は、世界第一位のレベルだから
その応用で3D画像を識別して解析するためのハードウエア応用技術も、
そりゃ世界トップランクになるわな

あとは、トヨタが3D物理エンジンの優秀な企業を買収して
車の進行方向に対して、3D画像解析をしながら
事前にバーチャル空間でシミュレーション予測しながら
自動運転技術を開発すれば、かなりの精度がでるってことだろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:52:01.51ID:MLu0AgHj0
日経ビジネスニュース系と産経新聞は双璧を成す眉唾℃

これ事実
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:07:59.56ID:7eexouFj0
まあ、日本人の95%はNVIDIAは知らないから・・・
興味をひく記事とすればアリだろ?

俺は、10年以上前とかグラボで6面マルチモニタにするために使ったのが最初だけど、
普通の人はNVIDIAなんか知らない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:20:31.20ID:884LCIRe0
車好きならトヨタより先に欧州車に採用されてるから、以外と知ってる人多い
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:12:16.33ID:DgX/HzGU0
よく日本の消費市場は世界一で、日本で受け入れられることは凄い名誉なことだとか
ホルホルしてる国内記事とかあるが、別に日本の消費者ってそんな高度な「眼鏡」は持ってないからな
国内スマホ市場でアップルが圧倒的に寡占しててあとは世界的に存在感ゼロの国内メーカーが分け合ってるの見ても
この国の消費者ってのは基本的にリテラシー低いよ
ブランド大好きってのもよくそれを表している
とどのつまり、ブランドってのは個人が市場で情報取得するコストを節約するための符号なわけだからな
自ら情報を収集して主体的に行動を決断することに不得手だから、権威というわかりやすいものに追従するわけだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 22:28:43.08ID:ILxDar2s0
>>599
ホントそうだよなぁ ブランド信者なんかマジで狂ってるんじゃないか?ってのが居るし。 最近の日本サイコーってなTVやら翻訳サイト見てると、今後もっと国力ヤバくなってくんじゃないかとすら思える。
「おごれる者久しからず」とか「勝って兜の緒を締めよ」は、どこいった-
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 22:58:18.09ID:5dpbzDOH0
日経は低学歴とか
どこの低学歴が入社すんの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:03:45.13ID:ytjmu7BO0
「謎の」なんて意味不明なタイトル付けなければいいのに。
読者の事馬鹿にしてんの?
「どうせnvidiaなんて誰も知らねえだろ」みたいな?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:04:33.20ID:N+x7wIJX0
ンヴィディア だと思っていた
しり取りで便利な会社名だなとw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:10:16.46ID:5dpbzDOH0
相当頭が悪くないと
日経なんか読まないからな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:10:57.21ID:4TJuLfG90
エヌビディアって読んでたわ
今まで発声することなくてよかった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:17:10.96ID:xiNAvUVH0
罰として日経はgeforceの代理店をやれ
格安で売れ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:20:51.25ID:tbFFM8XR0
斜陽産業の地方新聞風情がよういうわwww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:23.71ID:y3GaUNJp0
女性の声で、エヌビディア〜って囁くようなCMがあったよね?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:42.46ID:3x8JexVA0
結果的に宣伝効果が高くなったな。日経記者の狙い通り。。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:29:04.57ID:tbFFM8XR0
>>599
Iphoneにも色々不満あるけど
それ以上にドロケイがクソ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:30:23.84ID:5kOutj480
俺の9800GTに喧嘩売ってんのか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:51:10.84ID:AYUW/mS20
読者層の大半は爺さんばかりなんだろ
その層に向けたタイトル…と。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 23:54:25.27ID:EZRmMjkz0
そりゃマスゴミだもんアホばっか
IT後進国にしたかったんだし

IT普及されて一番困るのは日本マスゴミだったしなw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:00:04.12ID:Je5xj2aa0
エヌビダって言ってたわ
俺だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況