X



【酒類】缶チューハイ、「度数高め」が人気 夏に向け、酒造各社、新商品を投入©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/22(月) 22:45:25.30ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 5/22(月) 21:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00000085-asahi-bus_all
 「安くて酔える」とアルコール度数の高い缶チューハイが好調だ。もともと焼酎やビール類を飲んでいた人たちが、
割安感のある缶チューハイに流れる例が多いといい、酒類メーカー各社は新商品を投入したり、
増産態勢をとったりして最盛期の夏に備えている。

 アサヒビールは6月、炭酸飲料の「ウィルキンソン」を使った缶チューハイシリーズで「ハード無糖ドライ」を発売する。
アルコール度数を従来の5%から9%に高め、かんきつ風味だが、糖類や甘味料を使っていないのが売りだ。

 アサヒによると、缶チューハイ市場は昨年まで9年連続で過去最高を更新。中でも度数7%以上の
高アルコール商品の販売量は2016年、前年比16%も増えて市場全体の半分以上のシェアを占めた。
高アルコール商品の購入者が1カ月に買う本数は、度数5%程度の商品購入者に比べて倍近くにのぼったという。

 同社マーケティング第二部の米沢透部長は「高アルコール商品はコストパフォーマンスが高く、
缶チューハイ市場全体を引っ張っている」と話す。

画像 酒類メーカー各社は、アルコール度数の高い缶チューハイを続々投入する=東京都千代田区
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170522-00000085-asahi-000-1-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:46:48.45ID:KqdOvBCt0
9度
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:46:56.27ID:vVdoTUrN0
色々あるけど、レモンが一番良いと分かった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:48:13.78ID:VaT8WpNK0
チューて焼酎の酎だったはずが、アルコール高いのウォッカとか使ってるだろ。
ありゃ頭痛くなるわ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:48:45.79ID:vYvj2xkD0
ストロングはなんか変なの入ってたろw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:13.32ID:sOzFvvAb0
家で飲むなら甲類焼酎と炭酸水とレモン汁で自作するのがいいよ
缶ものは甘味料で後味悪い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:38.32ID:NpL7ATrx0
>>4
わかる。後、グレープフルーツとかな。変な味で度数高めとか悪酔いのもと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:47.25ID:p6hvkbzI0
度数高めは嬉しいけど大概合成甘味料入ってるんだよね。
スクラロースとかアセスルファムカリウムとか。
あれ入ってると口の中に変な甘みが残って気持ち悪い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:50:30.54ID:B5cd+IJu0
ずっとストロングゼロだったが、「もぎたて」に変えた。こっちの方がクセが無いね。
氷結は不味い。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:50:36.61ID:4TwQTmTg0
ストロング系に手を伸ばすようになったら要注意だな
アルコール依存症までもう一息
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:51:05.93ID:9sNjPPfU0
大酒のみの俺でも缶チューハイは頭が痛くなる
店で飲むチューハイはそんなことないのにな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:51:34.19ID:2jtvT3e40
ストロングは脳が溶ける感じすんだよね。。身体に悪いというより頭に悪い感じ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:51:44.64ID:tyeOkm8c0
あんな人口甘味料入ってて後味最悪なのよく飲めるな・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:52:37.30ID:ZHTpEREK0
関西人が東京でチュウーハイを注文すると「何それ?」って言うギャップネタをよくテレビでやるけど、

どう考えてもチュウーハイって全国区の名前だよな?

なにがチューハイとかわからない、サワーならわかるだよ。テレビの勝俣とか嘘ばっかりだよな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:29.52ID:4ShTNIq90
>>2>>6
わかる
異常に悪酔いするけど止められないんだよ
毎日下痢嘔吐、盛大に吐血してやめられた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:31.22ID:qYZf7pod0
9%とか生ぬるい
男なら96%だろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:38.86ID:jEFZuyAl0
>>13
今まで氷結レモンばかり飲んでたけどすぐ頭痛くなるので、
紙パックキンミヤと炭酸水と国産レモン果汁で作るレモンハイに変えたよ
美味しいし頭痛くならないし安く上がるし最高
キンミヤコーク割も美味しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:49.23ID:HhbO52+20
本搾り以外は帰れ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:54.26ID:PKZANdwD0
安い酒はあかん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:54:16.02ID:Q5LHwFXC0
今は9%がMAX。10%越えしてほしいね
ストロングゼロでパイン味はよ出せや、100本まとめ買いするから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:54:17.39ID:h/0aFiZW0
薄めればお得だからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:54:58.41ID:WJE8MWgn0
度数高いやつは胃が荒れるんだよなぁ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:55:03.72ID:txqUVKy+0
>>2
チューハイでも、ウォッカベースの氷結は
物凄く悪酔いするからやめとけ


最近は宝酒造の缶チューハイ呑んでる
まじうまい、悪酔いしないし超おすすめ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:55:05.97ID:A0pAfE5I0
合法ドラッグの純度を上げるのかw
美味しい味付けにして中毒患者増えればいいなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:55:08.19ID:xgWFG8m10
もうメチルアルコールでも飲めば(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:55:11.03ID:9UrB4PX60
酒飲めるのに頭痛くなるって奴、
度数じゃなくて人工甘味料とか添加物が原因だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:55:28.08ID:8PNpjrsO0
ストロングはヤバイ
体調悪くなって、バカになる。
身を持って味わった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:56:14.30ID:qYZf7pod0
そう言えば
酒としての最高度数は96%のスピリタスだけど
薬局で売ってる(酒類扱いじゃない)無水エタノール99.6%には興奮する
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:56:23.01ID:TQ93oQ7m0
>>21
親に甘やかされて育つとアル中になるんだよ、オレもオレの親父も親には
甘やかされないで育ったからアル中にはならないんだよ、酒なんてたまにしか
飲まないしな、もしオレがアル中だったらイースト菌とコーラ一気飲みする
はずなんだけど。
0049創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件
垢版 |
2017/05/22(月) 22:56:30.98ID:dv6Z8Lz60
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。

皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※女性天皇、女性宮家を認めること=現代では女系天皇を生み出す可能性が高く、これを主張す
 る議員や専門家らは、男系の皇統断絶をもくろむスパイと思われる。
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=
 帰化人スパイ確実か。(ただし、森友学園やアパホテル、高須クリニックのように、日本会議や
 自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※日本維新の会を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:00.85ID:StMmPJYL0
アルコール度数9%のチューハイをゴクゴクやってたら確実に肝臓やられそう
4%ぐらいの氷結が丁度いい
>>37
度数高いやつをコーラ風味の炭酸水なんかで割るといけるね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:12.42ID:lIyOoPU80
氷結ストロングは9%で
のどごし最高でごくごくいけるね
一方サントリーのほろ酔いは3%で
甘ったるいジュースみたいなのに悪酔いする
噂では韓国の白ウォッカを使ってるとか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:17.61ID:h/0aFiZW0
>>8
焼酎は不味いからどこもウォッカ使うようになったんだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:39.18ID:txqUVKy+0
氷結ストロングは悪酔いする
度数の問題とは思えない、あれはダメだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:46.87ID:tyeOkm8c0
アルコールはウオッカならウオッカでいいんだよ
それに炭酸とレモンで味つけるなら搾りたての汁だけでいい
缶で売られてるのは酷すぎるって
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:53.53ID:PKZANdwD0
オランジーナが美味い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:58:44.98ID:ELCiQmQ80
>>27
缶チュウハイの最高傑作ですよね。
一番美味しくて、悪酔いしないです。
中でもオレンジ、グレープフルーツは絶品
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:58:53.76ID:TQ93oQ7m0
>>44
その可能性はマジであるよ、昔業務スーパーの激安オレンジサイダーとか
飲んでたんだけど必ず具合が悪くなるんだよな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:07.38ID:1+u4nTkv0
普通に考えてビールとかの倍飲んでるようなもんだから
甘くて飲みやすいってガブガブ飲んでたら
そらおかしくなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:08.08ID:txqUVKy+0
>>53
サントリーの角ハイボールと
宝の缶チューハイと
金麦

この3つをローテしてる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:30.30ID:Q5LHwFXC0
本搾りが一番安定して美味いけどもっといろんな味出してほしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:58.75ID:StMmPJYL0
ジントニックをウィルキンソンで割った奴はうまいね
>>43
大五郎最強だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:05.21ID:RqQ0ge4z0
チューハイを好む層って学生とか女だから、濃い目の方が良いんだろう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:14.99ID:3sZRrdcF0
なんか飲み進めると胸のあたりがグッと重くなるのよね、この手の酒
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:27.48ID:TQ93oQ7m0
>>57
下手に甘くするとマズくなるのかもな、それに酒好きは甘いのは好まない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:35.10ID:txqUVKy+0
>>43
メチル飲んだら死ぬだろ
冗談でも書くなよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:46.45ID:kPmykdkv0
一日1本くらいしか飲まないから9%のチューハイ好き
無糖で香料しか入ってないやつ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:57.61ID:tU9rRt400
ストロングゼロに焼酎入れて飲むと500mlで足りるから安上がりだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:13.47ID:gDEaq1840
>>6
人工甘味料が入ってるかはチェックしろよ

ちなオールフリーなんがもガッチリ入っとる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:17.34ID:H1ZPFZsx0
あんまり強くないからビターズクアトロの6%位がちょうど良かったんだけど復活してくれんかな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:17.90ID:qYZf7pod0
>>66
大五郎はメチル使ってると申すか!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:41.99ID:abioINU60
>>41
個々人の体質なんかな。
俺は若い頃からウォッカ系は悪酔いしない。
ビールはあまり好きじゃ無い上に、後で気持ち悪くなりやすい。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:46.08ID:ZDjv6Bj60
>>24
あー、それだ。いい例えだな。
ストロングは飲むとまさにその感覚になる。
だが同じ9%でも角ハイボールの濃いめは何故か平気なんだよな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:51.75ID:U6dacO9M0
コンビニに並んでるの9%ばかりになりつつあるな
普通のでいいんだけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:55.46ID:qYZf7pod0
>>77
最初から焼酎ストレートで飲めよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:56.63ID:mMXTXyUd0
家で飲む分は許すがお前ら絶対外で飲むなよ
周りに迷惑撒き散らしてる事を自覚しろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:02:13.26ID:TQ93oQ7m0
>>70
昔業務スーパーの1.5リットルのペットボトルのオレンジサイダー飲んだら
腹がぐっと気持ち悪くなったな、重くなった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:02:33.09ID:4nzLMUzN0
正直こんなの飲んでる奴は見下してるわ
鬼ころしのパックとか飲んでる方が潔い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:02:40.42ID:aQdZWAEp0
男なら大五郎のストレートだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:04.40ID:ZnD32dAq0
>>49
馬鹿ウヨは消えろや
こんなスレでも出しゃばって鬱陶しいわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:05.75ID:4yVpI2KS0
9%のやつはシンプルに味が美味しくないと思うんだけどなあ
本絞りがいいわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:12.38ID:StMmPJYL0
ビールはいくらでもいけるけど、最近のチューハイは二缶でアウトだなぁ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:18.95ID:TQ93oQ7m0
>>86
焼酎はマズイからな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:21.28ID:9H40rDiN0
キリンの世界のハイボールだっけ。
あれは結構おいしかったよ、でもすぐに廃盤になってたね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:33.05ID:k22t2p7C0
イオンの25度焼酎をイオンのストロングチューハイで割って飲んでます
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:04:00.02ID:txqUVKy+0
>>83
氷結毎日飲んでたことあるけど
あれはノーマル350が限界で
ストロングは本当やめといた方がいい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:04:41.59ID:PbrZat0l0
人工甘味料入りはダメ。
いつまでも舌に変な甘さが残って気分悪い。
確かに本搾りが美味い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況