X



【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/23(火) 10:56:42.84ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/

★1が立った時間 2017/05/23(火) 09:40:29.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495500029/
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:02.29ID:YkTYxjab0
隣町にできた岡田屋もテナントがうまらなかったのか無理矢理ぶちこんだのか
1年で撤退したとこある今は埋まらないとこイスがおいてある
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:06.13ID:ZywaUc3Q0
味噌土人なんて何をやってもこんなもんwww

あの頃は良かった 夢があったのになあ(涙)

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:08.27ID:TkCLsCAm0
レゴブロックで遊んだ世代って日本じゃ50代くらいだろう。
団塊Jrの俺も多少は遊んだけど
LSIゲーム、ガンプラブームの前にはレゴブロックなんて化石のような遊びな位置づけだったし
ボードゲームやプラレールすら超えたことのないオモチャだろ。
売れる訳ねえやん。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:19.37ID:UCFHl2dc0
持ち込み禁止
-->入場した後で残金がないことに気づくバカ親
-->子供水分欲す
-->飲料が買えない
-->子供熱中症
-->子供死亡

なんてことにならないようにレゴランドさん検討しれよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:21.03ID:lQVraDv/0
昔の
ONOKOROアイランドに学ばなかったな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:36.03ID:ntxgqhGm0
>>17
そちらだけじゃないけど
特にJRなどの鉄道はまだまだ子供の12才児を無理くり大人にする。
日本鉄道はこんな非道なまやかしをやって
日本の鉄道は置換冤罪を自殺させるほどの混雑を笑って眺めて
金儲けしたりするんだ、
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:36.12ID:45focfIO0
愛知県民だけど、レゴランドが出来る前から
そんなん客来るんかいなって思ってた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:48.68ID:RjnTCnye0
皆で創ろう~皆の~街ぃ~ぃ~ぃ~♪
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:56.35ID:IgOUygKT0
同じく お子様相手の 横浜のアンパンマン・ミュージアムが 入場料が1500円/人 だろう

レゴランドの隣にあって、競合したら、子供に選ばせても アンパンマンを選ぶよね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:18.83ID:W+/FNBjT0
そりゃこうなるわな。守銭奴にもほどがあるぞ名古屋人は。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:19.74ID:/VogPFut0
でっかいレゴが組んであって自分がレゴ世界に縮んで入ったような感覚になれる施設なら行ってみたいが
そうじゃないんだろ?行く価値あるか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:23.94ID:m6lKEzLz0
蕎麦打ち体験だって!?目をキラッキラに輝かせるのは蕎麦通の中年男性だけだろ。
0244名無し
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:26.32ID:MoA/mVgV0
まあ、当然ですよねー。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:27.26ID:lQVraDv/0
高い値段出して行った家族も

アホが見るブタのケツだったのでは?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:29.91ID:8EdEOGSl0
>>235
レゴランドは好調だよ
>>1はメイカーズピアの話ね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:54.66ID:ruk3mXfO0
レゴ自体があまり日本人好みじゃないような気もする。。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:56.49ID:jGXfGLiq0
2か月で閉店。あの店はカップル対象っぽい内装だったから家族連れは一切入らない店だった。完全に来るであろう客層をリサーチ不足で見誤った感じ。
出店だけで4000万円位は出してそうだからまるまる赤字。飲食店は完全に出店前のリサーチが全て。
次に潰れそうなのが、ゲーセンだろうな。
あんなガチガチのキャッチャーだれがやるかよ。
跡地にサイゼリヤが出店でもしたら、他の飲食店はほとんど潰れるだろうな。逆に言えばサイゼリア位の低コスト運営できる店舗じゃないとやってけない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:03.52ID:7qwqVHnC0
小さい頃からレゴの存在は知ってたけど、
持ってた奴皆無だった
日本じゃその程度の代物だぞレゴってw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:06.05ID:9jA+ILKU0
>>195
それは大きいよな
東京ほどでないにしても大都市としての娯楽は大阪があるし、華やかな貴族文化面の日本を楽しむなら京都、地味だがスルメみたいな日本の古都を感じるなら奈良、西洋文化を感じるなら神戸と、関西は大阪中心に旅の拠点を構えれば、それぞれが約1時間以内アクセスできるしな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:10.17ID:IDBLTec/0
まじ日曜に行ってもすいてるしなw
平日とかやべーだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:11.71ID:SUuWVgkO0
>>1
あれ、人気だとか
今後の課題とか
ココでスレ建ってなかったっけ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:12.04ID:65YsG9hs0
レゴの小さいブロック踏んで悶絶ゾーンとか
高さの薄いパーツを緑の大きいパーツにつけて取れなくなったゾーンとか
そういうあるあるゾーンとか作ってみたらどうだ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:18.07ID:XRC9aYaE0
テレビでやってたけどUSJ出身の奴が支配人だろ?
なんか冴えなそうなおっさんだった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:21.37ID:8EdEOGSl0
レゴランドジャパンリゾート

1DAYパスポート
大人(13歳以上) 6900円
子供(3歳〜12歳) 5300円 ※特製ステッカー付き
※2歳以下は無料

年間パスポート
大人(13歳以上) 17300円
子供(3歳〜12歳) 13300円
※2歳以下は無料

学校団体プログラム
平日 1400円
土日祝日特定日 2000円
http://i.imgur.com/rurxJZd.png

一般団体プログラム
大人 6555円
子供 5035円
http://i.imgur.com/N2ECJkB.png

5月中は年パス持ってる人と一緒に行くと同行者2人まで入場料半額の実験中
年パスは再入場OKです(デマにダマされないようね)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:22.48ID:C+B3OOtl0
見切り付けたっていうより、客入りが想定の10分の1では店舗維持が出来ないからな、小さい会社だと
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:25.26ID:296UEw/g0
>>14
デンマークのレクリエーションの質が低いのか、日本みたいな後先考えない価格設定してないのか、日本の施設のがレベル低すぎるのか、
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:29.00ID:hrz4nzbB0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)   結構混んでたぞー。   
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:31.24ID:fbq3QcRc0
ラグーナ行った方がよっぽどマシ
水族館も竹島水族館で十分
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:35.14ID:5p1Gt++H0
日本人ならダイヤブロックだろ!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:23:42.15ID:8EdEOGSl0
先週時点。

平日
アトラクション名 待ち時間
サブマリン・アドベンチャー 15〜20分
ザ・ドラゴン 15〜30分
ロスト・キングダム・アドベンチャー 15〜30分
スクイッド・サーファー 10〜15分
レスキュー・アカデミー 5〜15分

休日
アトラクション名 待ち時間
サブマリン・アドベンチャー 60〜120分
ザ・ドラゴン 60〜90分
ロスト・キングダム・アドベンチャー 60〜90分
スクイッド・サーファー 45〜60分
レスキュー・アカデミー 60〜90分

空いてる時間は夕方〜閉園が狙い目です
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:04.69ID:PKUj9cBZ0
.
開園前から料金設定が高いって指摘されてたやろ

おk出した責任者がクビくくれや
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:06.15ID:lQVraDv/0
日本にはブロックがあっただろうに。
レゴはくっついたら剥がれないから
苦労してだれも遊んでなかったぞ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:09.16ID:8EdEOGSl0
>>263
日本最大の名古屋港水族館があるじゃんw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:18.33ID:8CGPZHBn0
>>169
ディズニーにも行くけどレゴにも行くでしょ
全く違うものなんだから
どこにも行かない人たちが、〜のほうがマシとか言ってるだけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:29.69ID:F8Wxwmsd0
レゴ一品ではキツいかもなあ
ウルトラマンランド的なものを感じる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:35.25ID:8EdEOGSl0
>>1は隣りのテーマパーク
Maker's Pier|メイカーズピア
http://www.makerspier.com/

勘違いしないようにね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:45.68ID:oHCEqhD/0
6年契約で2ヶ月閉店ってすげえな
しばらくは安泰と思って職場選んだパート従業員が可哀想だわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:58.78ID:FbmwRPDW0
>>246
何言ってんだ

>レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない
とあるからあんまり客が入ってないんだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:03.14ID:mMNXjpfX0
致命傷で済んで良かったね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:11.69ID:eaUKxMHK0
>>246
>1にはこう書いてあるけど
> レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない

レゴランド自体もダメなんだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:13.11ID:8EdEOGSl0
>>273
レゴランドのメインターゲットは3歳から12歳の子供
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:16.14ID:uNcmiaSl0
名古屋は商売下手なのか?
アメリカからも車売りすぎだからもう買わないと圧かけられてるんだろ
日本人全員アメリカ応援してるんだが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:19.36ID:pW3B9c/x0
イタリア村は開園から閉園まで3年と35日、
レゴランドは3年持たなそう・・・

でも本当のお楽しみは廃墟になってから!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:19.47ID:4ywuob9u0
想定の10分の一って目標高杉だろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:20.04ID:G5OAc1Lc0
>>251
舞浜駅にサイゼリアやベッカーズあるけど他の店と共存してるディズニーリゾートの優秀さ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:23.20ID:j7BkhPgn0
来年の秋にはららぽーと名古屋港明が開業して、中にキッザニアできるから
その時に家族向け集客施設としてのレゴランドは死ぬ予定
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:23.67ID:8EdEOGSl0
レゴランド開業1か月 集客上々(読売新聞)
テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、名古屋市港区の金城ふ頭にオープンして1か月が過ぎた。
レゴブロックに彩られたカラフルな世界が人気を呼び、「魅力がない」と言われたまちは大型連休中も家族連れでにぎわい、
ホテルや鉄道の利用も好調に推移。入場者は公表していないが、年間200万人の目標を達成するペースという。

レゴランドが開業1カ月 幅広く集客、東海以外6割(共同通信)
岐阜、愛知、三重の東海3県以外から訪れた人が約6割に上ったという。
外国人旅行者を含め、幅広い地域からの集客を維持していくことが今後の課題になりそうだ。

レゴランドは好調だよ
年間200万人越えるペース
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:35.94ID:PGRQSkCt0
レゴみたいな無機物は家でも遊べるんだから外に出たならアドベンチャーワールドみたいな動物と触れ合えるところ行ったほうが楽しめて子供のためになるだろ
イルカのショーとか素晴らしいぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:36.40ID:ur28+cLX0
 
レゴランドは好調なんだろ
ナガシマも近くにあるし名古屋勝ってるだろ人口増えてるし

叩いてるやつ嫉妬乙
 
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:42.25ID:by2q884L0
近所のブロック塀で十分です
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:48.81ID:4GRt4nz/0
前スレでも書いたけど、USJが閑散として赤字垂れ流してた時期は地元大阪の
ローカル番組に無料開放して、番組制作に全面協力までして必死に宣伝してたよ
地元の情報番組やバラエティ番組がやたらUSJでロケしてたのを覚えてる

ここも当時のUSJにならって、名古屋のテレビ局に開放すればいいのに
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:51.47ID:8EdEOGSl0
レゴランドジャパン ※第二工区(左側)は2019年開業
http://www.meiho.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/legoland_150330.jpg
レゴランドホテル ※建設中。2018年開業
http://stat.ameba.jp/user_images/20140514/15/senhorita/b9/3f/j/o0552036712940866641.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-zmP37WAAE6i9x.jpg
レゴランド水族館シーライフ ※建設中。2018年開業
https://i0.wp.com/xn--uckzb5ek1b.com/wp-content/uploads/2017/02/2017y02m04d_053818358.jpg

今後3年間工事が続いて拡張していくから人は増えるだろうね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:25:56.13ID:YUYPEIrs0
>>259
客数と客層を考えずに出店したんだろうな。

結果的には出店コンサルに騙されたってことだろう。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:00.61ID:Y7wd9WOq0
名古屋「やはり・・・鳥山明ワールドにするしか・・・」
鳥山明「嫌です」
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:02.43ID:k9ODRqYw0
レゴランド検索したら
「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」というのが出てきた

名古屋なんていかないわな
同じ価格帯ならネズミーランドとか行くだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:09.93ID:x1o5wWQ10
東京大阪のレゴランドじたいそんに流行ってないのに名古屋のレゴランドだけ流行るわけない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:13.88ID:Azx/cu710
高い入場料なんだから自販機もボタン押せば出てくるくらいのサービスでいいのに
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:18.54ID:fcg4EnIF0
売上が予想の10分の一もあるなら大成功♫
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:32.97ID:2ukj1GD/0
>>258

こんなん取るならその値段でレゴ買った方がいいわ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:42.34ID:sgAKkHgz0
レゴのどこに魅力感じるんだろ?
ダイヤブロックの法がまだ楽しかったw。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:26:44.18ID:8EdEOGSl0
>>300
ディスカバリーセンターはしょぼい
台場のは0.33ha
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:05.41ID:jGXfGLiq0
>>287
ディズニーリゾートとは比べては、ならない。レゴランドを比べる相手は浜名湖パルパル位の規模の遊園地。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:09.82ID:8EdEOGSl0
>>306
ダイヤブロックなんて誰も知らない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:18.46ID:eZIgOEqU0
おれは子供の頃から全くレゴには触れてこなかったな
どういう連中がアレで遊んでるんだろうと思ってた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:31.00ID:lQVraDv/0
日本人はレゴじゃないだろ?

普通のブロックあっただろ?

あれだよあれ、メーカーしらんが。

コンクリートブロックちゃうで
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:38.98ID:76NYAvGG0
年間の目標入場者数は...?

「初年度は年間約600万人を想定しています。」
(矢作地所 芝山真明開発本部長)

だったんだぜ
その数字を元に店出してれば潰れる
大阪のフェスティバルゲート臭がする
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:39.93ID:TpQcKW4e0
話題性があるうちだけ強気の料金設定にして、
その後は通常料金にして割安感を演出。

名古屋港シートレインとかラグナシアとかと比較して、
2000円台になると予想。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:40.31ID:L/qWhxhV0
>>230
水筒の持ち込み可能になったよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:47.52ID:XmVsq0yP0
こないだアイドルの握手会に隣の施設に行った時
入り口だけ見た
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:48.09ID:q8YhwEYk0
>>271
満足度は圧倒的にディズニーだろ、こんな名古屋人もびっくりなドケチランドと毎年施設に大規模投資し続けてるディズニーでは比べようもない
家族でいくと金もかかるし、なんでわざわざ金捨てにいくんだよ
こんなとこ行くくらいなら子供に高いレゴ買った方がお釣りが来るわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:27:52.26ID:o+3Q1wyPO
>>265
待ち時間だけ言われても
一時間当たりで捌ける人数の情報も欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況