X



【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/23(火) 10:56:42.84ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/

★1が立った時間 2017/05/23(火) 09:40:29.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495500029/
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:48:51.55ID:W+/FNBjT0
>>681
予想通りですが。夏休みまでもつかなと思ったけどちょっと早いくらい。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:48:54.42ID:EhBij3rn0
入場料が高過ぎるわ
平日だったら半日で全部回れるくらい小さいんだろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:48:57.80ID:dQi0O1+O0
そもそもレゴなんて大して楽しいものではない

まして「他人のレゴ」なんて何の価値もない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:00.26ID:Z8rPi8bH0
名古屋人がこんなんだから都市圏レベルで見ると
中京圏は首都圏と近畿圏に大きく溝を空けられてるんだろうなww
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:00.44ID:VXOhl3Lt0
>>677
でもまあ、あそこは今でも客は充分入ってるようだし。
今以上混んだら、むしろお客がつらいんじゃないの。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:00.93ID:mTC07Gs60
>>650
それだけダメな方にインパクト強すぎたってこと。サービス業は第一印象が大切。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:12.37ID:8KrZSIzL0
再入場OKだったら隣接のレストラン行く人もいたかもね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:12.67ID:8EdEOGSl0
>>692
年寄りが子供向けテーマパークを叩いてる異常さ、これな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:19.10ID:OgcMPBpR0
これ他のテナントも雪崩をうったように逃げ出すと思うよww
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:21.04ID:0OMGhF9j0
ディズニーランドも、
最初は入場料高い
飲食持ち込み禁止の上に食べ物高いのは酷い

と言われてたけど
何しろコンテンツが良かったからな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:31.55ID:oEq90kIy0
お得感お値打ち感皆無だからなあ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:34.20ID:rRsae1/R0
こんなに景気がいいのに売上10分の一とか、経営者は何やってるんだよ
命令調で自分で動かない上司とかか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:34.21ID:KhPcg/Qi0
レゴランドは親子連れしか入れないのが仇となったな。
そのうち潰れるだろう。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:48.36ID:kWCKz8dG0
レゴランドがボッタクリで制約ありすぎるから人が集まらない
テナントは人が来なきゃ話にならんわなw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:02.89ID:7D5UByD30
名古屋じゃなかったら行ってたのに
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:03.56ID:ING4azcC0
>>59
>レゴランドの入場料下げてサービスも見直さないと、マジでイタリア村の二の舞だぞ!
>大人4500円、子供2000円(3才以下は無料)にするしかないよ、もう

逝タリア村に続く0号ランドとかw
テーマパークの墓場ってところまで暗黒半島に似なくてもいいのに、
名古屋ったら熱入り過ぎw

ちなみにだが、入場料は大人2980円が妥当で子供はタダにする。
それで弁当類の持ち込みは認めなくてもいいが子供と一緒に料理する施設をウリにする。
これなら高くても子供の料理ゴコロを刺激するし思い出にもなって付加価値が付く。

プラス、ちょっと遅れの映画(ディズニー&ジブリ)をタダで見せる映画館をつくって、
お父さんが爆睡できるように家族BOX席で見られるようにする。

こうすれば重症のお値打ち病患者の名古屋人でも、
映画2本をタダで見れてDVD代も浮いて、日頃の育児や仕事の疲れもちょっと取れて、
東京大阪よりもちょっと高いだけの値段でお値打ちやったねーと言ってもらえるw

もうここまで来るとレゴランド部分はあまり関係なくなって来るのだがw、
そこは"レゴランドに行った"というブランド借りだけでいい。
本当に考えるべきは育児世代の週末ソリューション。

俺が0号ランドの中の人だったらそうするな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:05.78ID:IqflteJN0
なんで今更レゴなんだろう。アニメランドでも作った方がよほど良さそう。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:05.83ID:VdW3uJCy0
まあ一度行けば当分は行かないでしょ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:05.88ID:0RvdfUV70
レゴは昔から定番の玩具でしょ?
適度にすいてて親子連れには有り難い状況。
水と食べ物が改善されたら人が増えるかな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:05.94ID:HVJDzTAg0
レゴランドなんてデートにも使えない
家族連れといっても女の子はレゴなんて興味ない
どう考えても需要がなさすぎ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:07.51ID:dKlrk2PI0
レゴ地獄
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:07.71ID:JXCnzpo90
レゴランド東京が2,100円なの?
なんで名古屋は6900円なのか意味不明
今年中に2000円にするか閉館かどっちかかな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:10.35ID:0dnvv0oq0
>>663
日本は普通にポケモンランドとか任天堂ランドとかドラクエやFFとかエヴァやガンダムとか
ゲームや漫画やアニメのランド作った方が絶対いいと思うわ
大人も子供も来るし、これからの子育て世代だと親子で来れるし
それこそディズニーやUSJに並ぶならね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:10.77ID:CUF7m8GZ0
タカラトミーにお願いして
トミカ、プラレール要素も入れよう
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:12.28ID:uNcmiaSl0
むかし日本の玩具でレゴに似た組み立てで
恐竜とかできるやつなんだっけ?
ガイヤ?違うな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:15.65ID:mepc9PKB0
レゴごときでケチしかいない名古屋でなんでそんな価格設定ができるんだ?
アホすぎ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:29.31ID:8LKh+uMW0
おい名古屋。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。

パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:29.33ID:UCFHl2dc0
これランドの運営はどこがやってんの?
本家レゴは絡んでんの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:30.13ID:TkCLsCAm0
個人的に残して欲しかったテーマパークは
1、ザウス
2、ワイルドブルーヨコハマ
3、多摩川園

九州の人をザウスに連れてったら本当にスキーできない人で驚いた思い出あるのだけど
ザウスを九州に作ったら絶対、教育にもいいとは思った。
九州人はほんとにスキーできない人多いだろうし。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:34.73ID:KhPcg/Qi0
>>699
もうすぐ福岡圏にも抜かれそう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:36.30ID:lQVraDv/0
>>708
それそれ、ボッタクリ臭満開で
だれもが敬遠する。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:44.17ID:anq83rrq0
>>678
レジャー施設って景気にもろ影響受けるし、レジャー施設が下火ってことは国も斜陽ってことだよな
そんな今の日本で強気な価格設定って明らかに間違ってるわ、今の日本なら貧乏向けに作ったほうが上手くいく
運営が大本営発表信じちゃったんだろうなぁ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:44.34ID:5FsZCAD+0
>>585
喫煙所になるだろ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:44.61ID:mppsAq170
あのさ、お弁当もちこみ禁止してない遊園地なんて日本にないぞ?
それを批判してるヤツはアホだと自分で名乗ってるのと同じ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:51.44ID:8EdEOGSl0
レゴランドは年パスは再入場OKです
デマにだまされないように気をつけてくれ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:51.83ID:tjem21+l0
>>707
ディズニーは拡張を続けたからな
札束の殴り合いで失神しなかった
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:53.23ID:+VfJubkV0
レゴなんてもとの商品からしてぼったくりだから日本じゃはやってないんだよな
【楽天市場】レゴ クラシック 10700 基礎板(グリーン):トイザらス・ベビーザらス
http://item.rakuten.co.jp/toysrus/489492800/?s-id=pc_shop_recommend
これで\970ってさぁ・・・
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/89/489492800bll.jpg

テコ入れでマイクラブースも作れよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:57.60ID:qG7lg6za0
誰の企画?どこの企画?
政府から補助金引っ張ったの?

初めから結果が見えてる設定
庶民を舐めてた?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:04.38ID:OgcMPBpR0
こいつら強欲な癖に夢を売るとかの事を理解して無いよ
あんな隣に配送会社の倉庫とか見えるところに7千円も払っていくかよww
ばかじゃねーのww
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:10.65ID:ixcz7Dj80
ポケパーク復活させろよ
今なら海外の大きなお友達達も押し寄せるぞ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:12.36ID:nAzvBSex0
>>677
鉄道アクセスが良くないからしかたないよ
TDLやUSJみたいに鉄道アクセス主体だったら
駅でどんどん宣伝できるし
名古屋駅でもTDLやUSJの宣伝キャンペーンたまにやってるだろ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:18.13ID:MQEpZLgi0
まあうちにも小学生の子がいるけどレゴじゃなくてマインクラフトやってる
友達と話しながらやってるよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:25.42ID:EgBzp0qB0
これ隣接地にホテル建てる計画があったよな
止めておいた方がいいと思うぞw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:26.01ID:5tSOShzn0
大人2人、子供2人だとすると、
6300円×2+5300円×2+交通費10000円+食事5000円=38200円か。
 
レゴブロックのセットでも、8000円程度で凄いのが買える。

種類の違う4セット買えば、部屋の中がレゴだらけになるぞw

自分の物になるし、ずっと遊べるし、普通はどっち選ぶんだよwww
 
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:28.54ID:Rf16OfVZ0
アブダビのフェラーリランドならいけたのにな  敷地が狭すぎ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:29.13ID:8EdEOGSl0
>>733
潰れて当たり前の店だな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:29.56ID:t6zAwJns0
>>699
その口ぶりだと、全く同じものを同じ料金で東京に作ったら客が入ると主張しているように聞こえるけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:31.08ID:VOwASqWa0
>>59
もう学割も必要だろwwww
学生証あれば大人料金から3割引きとかw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:34.20ID:sc0vutn30
数少ない来園者もリピーターにならないし完全に詰んでるよな
余命カウントダウン中だろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:39.31ID:Su9dzHLO0
大人(13歳以上)6900円小人5300円
普通に頭おかC
1人で子供2人連れて行ったら17,500円やぞw
しかも弁当持込禁止w
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:48.41ID:lQVraDv/0
>>738
そうそう、元々ボッタクリ
日本はダイヤブロック
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:52.01ID:0dnvv0oq0
>>717
手痛いし日本にはもっと面白いおもちゃやゲームや漫画が沢山あるからなあ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:55.72ID:9E9G1Moq0
♪すーべてがサイコー

馬鹿高いファーストフードって
映画のオマージュ設定かと思ったわw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:51:57.18ID:6wuhmigP0
レゴってシンプルな基本セットで充分だと思う
最近のキャラものってレゴの良さを消してる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:09.49ID:+U50zvr80
どこか遊びに行くか→レゴランドたっかいな!→よそ行くわ

でさりげなく周辺のレジャー施設が賑わってそう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:21.79ID:anq83rrq0
>>735
それな。ここでそれ叩いてるやつは家族も友達も恋人もいない引きこもりだろw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:24.60ID:GvD/P1di0
レゴの原価そんなに高くないだろうしお土産に限定品でもプレゼントしてお得感出せよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:26.47ID:Kvwnf9r/0
名古屋駅に適正価格でおいしい飲食店がいくらでもあるのに
わざわざぼったくり価格の飲食店に行くわけ無いじゃん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:28.71ID:jbQJJrUd0
子供にレゴって人気あるの?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:35.43ID:k0p/YZUyO
レゴランドが馬鹿高いから意地でも他では金を使うまいとするのは当たり前だ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:35.95ID:B75oPfnw0
みんな知ってた事じゃないの?ww
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:39.65ID:u9WquRLg0
>>45
6900円じゃその分、子供は新しいゲームソフト買って貰った方が嬉しいだろうなぁ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:40.34ID:8EdEOGSl0
>>735
2chは遊園地行かない人ばかりだからw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:48.73ID:zhLL74rh0
これ別にレゴランドが死んでるって記事じゃないぞ?
周りの施設が死んでるって記事だぞ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:51.31ID:OgcMPBpR0
>オープンから約2か月で閉店する。
半年もしないで見切りをつけるとか ほんとやばいんだろww
レゴランドで絞られまくって外で落とす金とか無いんだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:53.20ID:0dnvv0oq0
>>718
女の子はあんまり興味ないところが痛いよねー
こういうの女の子ウケするものにした方が学校でも流行ると思うんだけど
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:55.26ID:llCDi1b20
家族4人(大2小2)で24000円超えだろ。
試しに行ってみるかって金額じゃねーな。
景気悪いの分かってんのか?経営陣は。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:57.46ID:nkHA+JBt0
東京と大阪にある上に家族で旅行と考えたら同じ値段でTGSやUSJ行った方がいいからな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:02.61ID:Uu34YYGN0
内容はそこらの遊園地並かそれ以下なのに値段はディズニー、USJに合わせるとかキチガイやろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:05.18ID:Xl2mSvWy0
名古屋人のへん曲がったケチな根性について行けないんだよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:06.87ID:tjem21+l0
>>732
USJは盛り返しただろ。
レゴランドはフェスティバルゲートの仲間だったって感じじゃないの
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:15.45ID:8EdEOGSl0
レゴランドジャパンリゾート

1DAYパスポート
大人(13歳以上) 6900円
子供(3歳〜12歳) 5300円 ※特製ステッカー付き
※2歳以下は無料

年間パスポート
大人(13歳以上) 17300円
子供(3歳〜12歳) 13300円
※2歳以下は無料

学校団体プログラム
平日 1400円
土日祝日特定日 2000円
http://i.imgur.com/rurxJZd.png

一般団体プログラム
大人 6555円
子供 5035円
http://i.imgur.com/N2ECJkB.png

メインターゲットは3歳から12歳の子供
5月中は年パス持ってる人と一緒に行くと同行者2人まで入場料半額の実験中です
年パスは再入場OKです(デマにダマされないようね)
水筒も持ち込み可能
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:16.32ID:ixcz7Dj80
ポケパーク復活させろよ
アトラクションは全てEdyのみの支払いだったんだぞ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:19.06ID:kWCKz8dG0
年間パスポート買ったら火水休みにするとか客舐めてるからね、ここ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:20.08ID:ur28+cLX0
レゴコンテスト
1位になった作品は入り口に飾られる
少なくともこれをやったら俺は入場してやる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:20.45ID:Y8A/IKRQ0
リピーターいなきゃ閉園
なんか、考えろよ
ジェットコースター待ち時間無しって、経営難だろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:30.21ID:3TlrKF5Q0
>>629
以前おじゃマップで慎吾ちゃん達が、船に乗った側と陸にいる側とで水鉄砲をかけあうアトラクションを遊んだ後、濡れた服を乾かすのに乾燥室みたいなのを利用してたんだけど
何と一回300円w
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:39.46ID:UCFHl2dc0
どうせレゴランドがつぶれたところでおまいらメシウマー ヒャッハー
なんでしょ?
なぜか悪口言うわりにはああしろこうしたほうがいいとか
アドバイスしてるしだし♪
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:40.18ID:uNcmiaSl0
今の名古屋人は常に小東京を目指してるイメ−ジが完全についたからな
駅前に東京に似せたビル建てたからって繁栄するわけないのに
名古屋らしさが無くなって逆に残念な感じがする
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:41.66ID:OgcMPBpR0
>>770
普通に関係あると思うよww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:53:45.05ID:mtP1mt5B0
静岡のちびまる子ちゃんランドの方が強そうだよね…規模小さいながら、ちびまるが中国人にやたら人気あって富士山とついでに寄るみたいで人が来るらしいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況