X



【研究】「知能遺伝子」52個を特定、IQテスト結果にみられる差異の2割を説明可能に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/23(火) 12:57:47.89ID:CAP_USER9
「知能遺伝子」52個を特定、IQ差の2割を説明 国際研究
AFP=時事 5/23(火) 10:48配信

【AFP=時事】人の知能に関連する52の遺伝子を発見したとする研究論文が22日、発表された。うち40については、この種の遺伝子として同定されたのは、今回が初めてだという。

 また、今回の研究では、知能と自閉症との意外な関連性も明らかになった。将来的に、この成果が自閉症の発症原因解明の助けになる可能性もある。

 米科学誌ネイチャー・ジェネティクス(Nature Genetics)に掲載された論文によると、新たに発見された「知能遺伝子」群により、調査対象者数万人の知能指数(IQ)テスト結果にみられる差異の約20%を説明することができるという。

 今回の研究計画を立案したオランダ・神経ゲノミクス認知研究センター(Center for Neurogenomics and Cognitive Research)の研究者、ダニエル・ポスツマ(Danielle Posthuma)氏は「研究では、知能指数(IQ)への相当量の遺伝的影響を検出することに世界で初めて成功した」としながら、
「知能の生物学的根拠に関する知見をもたらす成果となった」と続けた。

 新たに発見されたIQ上昇に関連する遺伝子変異の大半は、特に神経細胞の分化や「シナプス」と呼ばれる神経情報の伝達経路の形成など、脳内における細胞発生の制御に関与するものだ。

 科学者30人からなる国際研究チームは、13件の先行研究で収集された、欧州系被験者7万8000人分の遺伝子プロファイルと(IQテストに基づく)知能評価を詳細に調べた。

■自閉症との関連

 IQの高さに関連する遺伝子変異の多くは、就学年数が長い、幼児期の頭のサイズが大きい、背が高いといったその他属性との関連がみられた。喫煙習慣を絶つことに成功するといったものもあった。

 しかし、最も強く、そして最も驚くべき関連の一つは、自閉症との関連だったとポスツマ氏は指摘する。

 ポスツマ氏は、AFPの取材に「高いIQ値に関連する遺伝子変異は、自閉症スペクトラム障害のリスク上昇にも関連している」と述べ、特に「SHANK3」遺伝子は「この関連性を説明するための非常に有力な候補」と説明した。

逆に、統合失調症や肥満症を患う被験者では、特定のIQ関連遺伝子が存在しないケースがより多くみられたという。

■複数の遺伝子変異による特定のパターン
 知能遺伝子をすべて見つけ出すには数百万人分のゲノム(全遺伝情報)を解析する必要があり、これを行うための生のデータと計算機能力はまだ手の届かないところにあると、ポスツマ氏は話す。

 そして「知能に関しては、数千の遺伝子が存在する」「われわれは52の最も重要な遺伝子を検出したが、実際にはもっと数多くある」ことを指摘した。

 他方で、知能の測定結果をめぐっては、遺伝子で説明できる割合はたかだか50%程度だという点で、専門家らの意見は一致している。「頭の良さ」に寄与する遺伝子の挙動をすべてマッピングできたとしても、IQ値や人生で成功するかといったことを予測するには不十分かもしれない。

 ポスツマ氏は「これら遺伝子の影響については、すべてがそれぞれ独立したものとして捉えられている」ことを指摘しつつ、「知能を高める要因となるのは(知能遺伝子の純粋な個数だけではなく)複数の遺伝子変異による特定のパターンなのかもしれない」と続けた。

 同氏はまた、「成功」に結び付く主な要因は、自身の大脳皮質(灰白質)を、そのサイズの大小を問わず鍛えることだと述べる。もし遺伝的に大きな素質を持つ人が「学習に全く力を注がない道を選ぶなら、それによって成功のチャンスは間違いなく小さくなるだろう」とした。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000015-jij_afp-sctch
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:00:26.21ID:AvgD9N010
馬鹿は遺伝だし、天才は努力ではなく遺伝なんだから
平等にするために天才に課税して馬鹿に補助金を与えなければならない。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:00:30.42ID:iKOmDtJb0
経理の智子さんとの間に子供ができたらI.Q250
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:01:29.59ID:D0+b0qWQ0
聞いてもないのにIQ高かったって自称する人ってなんなの?
なんでそんなにIQ低そうなの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:02:02.30ID:18YcbYUA0
統失やデブは生まれつき知能遺伝子が欠落とか悲しいなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:02:08.31ID:qZcXo7Ny0
IQと人生における成功って関係してるのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:02:10.24ID:ZXWeBLOO0
 
産む前に馬鹿や努力しない奴は殺処分される時代がくるのか。

そうなると天才や努力家の中でも落ちこぼれが出てきて、一層競争のやばい世界になるなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:02:10.34ID:OAv3qCZZ0
IQテストってあんまり意味無いよな。
なぞなぞと同じで、傾向と対策を繰り返し学習してから受けたら結果が全然違うし。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:02:43.78ID:tW29WTIy0
>>IQの高さに関連する遺伝子変異の多くは、就学年数が長い、幼児期の頭のサイズが大きい、
>>背が高いといったその他属性との関連がみられた。
>>喫煙習慣を絶つことに成功するといったものもあった。


この記事も論文も、これだけで「嘘」ってばれた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:04:42.17ID:VP8unpUe0
>>4
そこしか心の支えがない引きこもりか何かだと思う
そっとしておいてあげようよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:06:34.51ID:ZD2zRDc00
あの金田法相が一橋出てるんだから、知能っていったい何なんだと思う
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:09:33.96ID:qZcXo7Ny0
>>12
えー
まだ12レスしかついてないスレで急に必死ってなんなの
無闇に煽っていくスタイルやめなよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:14:51.62ID:O+3P+4Cx0
頭が良いと自閉気味になり、バカだと太って妄言を撒き散らすわけか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:17:29.98ID:l2+qcvyH0
ここにきてまさかの類型論復活
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:27:13.75ID:KVO0bS8Y0
MENSA会員だけど発達障害の人多くてMENSAは発達障害の馴れ合いの場になってる
IQ高いと代わりに失われる機能あるんだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:28:19.99ID:w0Fj7R1D0
単純な繰り返し作業で受けるストレスを感じなくなる遺伝子がたぶん最強
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:28:35.57ID:LYvZtjTj0
>>16
それは出来ない子がそうなんだよ
1〜2個得意で他が壊滅的
だから最初から選択肢が狭い

あるレベル以上の人間は何でも出来て何を専門にするかで悩む
逆に言えば出来る人間に分類されてるのは何でも屋気質の人間

だから得意分野だけに絞って比べたら
案外低レベルに分類されてる人も能力拮抗したりする
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:29:44.24ID:KVO0bS8Y0
>>4
MENSA会員に沢山いる
Facebookで職場欄にMENSAって書くくらい痛い人間も多い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:29:50.38ID:ktK+0w1g0
女が生理的に受け付けない要素はある程度科学的根拠があることが証明されたのかよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:32:34.11ID:14X8vB7W0
い IQ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:34:36.58ID:2a9BOUHW0
へー
人種によって差はあるの?w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:37:56.49ID:HYMVGt2/0
友人はIQテストになると数値ちょっとだけ一般より低めなんだけど、
喋りはごく普通などころか何でも知ってて賢いし会話も上手。
手作業は早いわけではないけど、決して遅いわけでもない。
進学だって国立大に行った。

それを見てると本当にIQテストって当たってるの?って思う。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:39:59.20ID:0IOPuAeP0
暗算で何桁もの計算とか見えないブロックの数を見ただけでわかるとか
明らかにこういう遺伝子がないと一般人では無理だな。

東大理3に受かるやつらを調べたらはっきりする。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:40:13.50ID:iGM1CwzH0
知能だけ高くても心が歪んでいたら悪質なサイコパスにしかならないからなあ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:49:26.42ID:aQMWP8a30
自閉症って知的障害併発してるの多いよね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:49:57.17ID:vTduGUNh0
>>1
> 統合失調症や肥満症を患う被験者
南トンスル人と米国土人?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:50:55.57ID:hyirUEIv0
IQは遺伝だとは思うが、ふた親とも人はいいがほんと馬鹿なのにその子がむちゃくちゃ
優秀だった例を知ってるので、遺伝が全てとも言えんような気もする!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:51:25.25ID:vTduGUNh0
>>24
まあ、一番学者に向いてないタイプだな
知能の無駄遣い、っていうか、むしろ無い方がマシw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:51:42.61ID:HYMVGt2/0
>>31
友達はそういう悪辣ではないから
やり方を何か勘違いしてるんだろうね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:53:34.79ID:vTduGUNh0
>>30
というより、無能になる
IQなんちゃらっていうのは、70年代辺りのポストモダン、リベラリズムの名残に過ぎない
最新の心理学では、全く役に立たない議論になりつつある

保守派を「先入観の塊」と馬鹿にしていたリベラルが、
最もバイアスが強かったという現実
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:54:42.86ID:xi+SnMky0
結構遺伝学的に明らかになってる事実って多いんだろうけど
倫理的な問題のせいで表沙汰になってない情報ばっかりなんだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:57:08.33ID:K8y3QuVC0
>>31
処理能力が低いってことだから結果に正しく反映されてる
わざとやったなんてただの言い訳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況