X



【川柳】「ゆとりでしょ?そう言うあなたは…」 サラリーマン川柳、上位作品発表★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/23(火) 13:56:38.31ID:CAP_USER9
第一生命保険は22日、恒例のサラリーマン川柳コンクールで、一般投票で得票が多かった上位30作品を発表した。

1位は、愛知県の女性(30)の「ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?」(5822票)。

他の作品では、ヒットしたアニメ映画「君の名は。」や、人気タレントのピコ太郎さんを採り入れながら、職場での世代間ギャップや親子関係が描かれた。

昨秋に応募があった約5万5千作品から、2月にまず第一生命の社員が100作を選び、さらに一般からの投票で上位作品を選んだ。
総投票数は11万4820票。従来は上位10作品を選ぶが、今回は30回を記念して30作品を選んだ。

■サラリーマン川柳の上位10作品

@ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?

A久しぶり! 聞くに聞けない 君の名は

Bありのまま スッピンみせたら 君の名は?

C同窓会 みんなニコニコ 名前出ず

D「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ

E君の名は ゆとり世代の 名が読めず

F病院で サミットしている 爺(じい)7

Gばあちゃんが オシャレにキメる 通院日

Hオレのボス ヤフーでググれと 無理を言う

I職場でも 家でもおれは ペコ太郎

第一生命サラリーマン川柳公式(100位まで載ってます)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/

配信 2017年5月22日14時43分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5Q4JTFK5QUTFK009.html?iref=comtop_8_04

★1が立った時間 2017/05/22(月) 16:47:34.78
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495448760/
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:41:09.36ID:GoXOktOJ0
爺ちゃんが
買ってきたのは
君の縄
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:41:27.34ID:khMoa1zC0
太古より繰り返されるゆとりと老害の終わりなき闘争
これこそ人間の業である
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:43:14.37ID:RND7bU380
意味がわからん
ゆとりは教育でバブルは経済だろ
ゆとりは害悪だけどバブルは何も悪くないじゃない
同じ部類で括られてるみたいでおかしい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:45:55.32ID:vCwbLuDJ0
>>160
頭いいはずなんだけど、正直使えなさ過ぎて
ビックリする人もこの世代に多い常識規格外の新人類

ゆとりは人懐こいしおっとりしているが
本性出ると気が利かなくて図々しいし自己中な宇宙人

さすが親子だね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:48:52.48ID:xOr+ick40
>>165

病院でアスペ診断してもらってこい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:49:43.05ID:mGRRQGpY0
2ちゃん川柳とかやったらひどそうだな〜
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:54:05.39ID:FoEQeGz50
>>165
バブル世代の事
氷河期世代に聞いてみたらいいよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:54:13.22ID:1v/soRQN0
バブル恩恵組なんてもう定年退職だよ。
そいつらは氷河期だよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:56:32.15ID:pE+aogf+0
いかにゆとりらしい川柳だろうw

まぁ、これでわかりやすくてよいのではw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:56:35.34ID:vCwbLuDJ0
>>165
バブルだからと今なら採用しないような木っ端も
大量に採用優遇昇進した世代
面接受けて交通費に一万円貰ったとかな
バブルは本来順当に配分される利益を前倒しにして
その世代だけで使い、食い潰してしまったが
その分を次の世代を安く使い倒す事で辻褄合わせをした
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:58:31.76ID:UCFHl2dc0
>>169
ハロワいけ
今北産業
ぐぐれカス
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:58:48.77ID:1v/soRQN0
勘違いすんな。
バブルはじけたとき俺大学2年。
バブル期に転がす金持ってた奴なんてもう死に始める歳だ。
伊藤園は公式にホームページで訂正してほしい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:58:58.56ID:7UT79u8X0
世代による教育方針で罵り合いしてるけど
結局どの世代が成功例なのかよく判らん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:59:24.54ID:f4WLofNm0
君の名はが入った時点でつまらんな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:00:14.83ID:RTHoU5M30
ゆとりって言われて相当悔しかったんだろうなw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:00:27.17ID:07T4NoHp0
世代に拘る奴は総じて無能
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:01:28.97ID:sr4sUTS90
年代的にバブルの子供がゆとりなんじゃないの?
もうちょい下かな?氷餓鬼の子供がゆとり?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:02:44.31ID:UCFHl2dc0
>>169
マジレスを
ねこだいすきに
しちゃったの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:03:11.05ID:EyqYMHag0
ゆとりとバブルの間世代ですが何か?
ちなどっちもバカにしていますw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:05:07.67ID:lnYJ2uFp0
氷河期は 捏造 ニホンに おりません @日本政府
0185伝家の宝刀
垢版 |
2017/05/23(火) 16:09:29.89ID:QyZLowmE0
今日も又
線路を走る
人の影
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:10:17.31ID:Rt6sdIGy0
バブル期の連中のケツを拭きながらゆとりの子守をしなければならない中間が一番悲惨ってこった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:11:50.44ID:z3Rlw+oK0
団塊→バブル→ゆとりの系譜は凄いw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:11:52.66ID:6aFs8EfA0
つまりユーキャンの流行語大賞といっしょで特定勢力に乗っ取られたわけだね
そして来年からはなぜか政権批判の風刺ばかりに
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:12:13.41ID:vCwbLuDJ0
結局団塊世代もバブルも自分が良けりゃで
氷河期世代の人を冷遇したけど
子や孫にしっかり返ってんだよな
氷河期は子すら持てない人も居るだろうけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:12:46.95ID:dQee7k8Z0
ググれはGoogleが愛されていたときの言葉だよね。
Googleが個人の検索内容に紐つけて金にした頃から見掛ける頻度が減った。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:13:19.43ID:z3Rlw+oK0
あの教科書の薄さは衝撃的だった。あれ考えた奴は万死に値するなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:14:20.10ID:9wY69Mfy0
>>167
「ゆとりをもって生きましょう。ゆとりある生活を」って政策は1970代から始まってる
この頃に生まれた連中が就学中の時期はすでにゆとり教育
ゆとり全盛期がその後ってだけ

つまりゆとり世代は現在20〜40歳くらい
その中でもゆとり後期である20〜30代をサトリと呼ぶのである
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:14:58.72ID:UCFHl2dc0
やったでしょ
未来の扉は
線路内
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:15:27.60ID:z3Rlw+oK0
手を繋いでゴールとか恐怖映像の影響もあるなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:16:15.01ID:LjF3nFlC0
>>180
そもそも、直近の平成ゆとり教育の事としても1年でも受けたとすると広すぎるから
30〜13歳

あえて分けると
平成初期ゆとり世代:段階的にゆとり教育深化。現在社会人。ある程度結果出た
平成中期ゆとり世代:現在大学生。小1から100%ゆとり教育。結果待ちではあるがまぁ
平成後期ゆとり世代:現在高校・中学生。段階的に脱ゆとり教育へ。結果待ち
脱ゆとり:現在小学生。完全に2002年度水準へ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:16:40.14ID:z3Rlw+oK0
ゆとりで嫌な人会ったことないな。団塊は10人中8人はキチガイだけどw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:25:08.83ID:j9Y3pU/d0
>>43
お前ゆとりだな…悔しいの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:25:27.18ID:9wY69Mfy0
>>196
奴隷は奴隷なりに幸せを感じてるんだろ
井の中の蛙大海を知らず幸せねってw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:25:35.89ID:xiVxiyMV0
昔から大して面白くはなかったけど
それでも共感や同情を引くような自虐ネタが多かったのに
最近は赤の他人を攻撃するようなのが増えたな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:26:32.99ID:Nuu+yQju0
>>192
仮に70年代の教育からゆとり教育ならば、その教育を受けた今の50歳台もゆとり世代に入る
ただ、ゆとり世代と言うのは、2000年代前半の学習指導要領を受けた世代だから、
ゆとり世代は20〜30歳
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:29:55.39ID:HiUOHNqx0
@の加点評価はゆとちゃんがタメ口上から目線ってことだよな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:33:04.97ID:JB6tGoyN0
パソコン出来るだけバブルより有能
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:33:31.11ID:9wY69Mfy0
>>200
実際にゆとり教育を受けたものでも親が危機感感じて勉強させた奴は全然違う
ゆとり教育実施期間の世代がゆとりだと思うな
ゆとり政策の影響は今の40代半ばから及んでいるのだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:42:29.71ID:mMw7b7jp0
>>4
バカか
バブル世代はそれこそ受験戦争世代やぞ
無駄に勉強はしてるし学歴はある
何の役にたったかは知らないがゆとりよりマシ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:42:32.17ID:z3Rlw+oK0
もう既に10代はゆとりゆとり言って馬鹿にしまくってるからゆとりが悲惨なのはこれからだぞw
上の連中みたいに優しくないぞw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:44:55.92ID:PAjdsBrM0
アルツでしょ?かと思ったらまさかのバブルかよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:45:32.99ID:9wY69Mfy0
>>206
ゆとりは自分のゆとりを確保するために他人のゆとりを奪うからな
これからの10代は悲惨かもしれん
とにかくユトリを隔離排除し今の脱ゆとりをゆとりから守ってやることが社会にとって早急の課題だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:46:50.18ID:Nuu+yQju0
>>204
今の50歳台が受けた70年代からの教育からゆとり教育実施期間が始まったとしても、今の40歳台が受けた教育も含めて、
それはゆとり世代と揶揄されるほどのものではないから○○世代と表するほどのものではなかったって事なのだろう。
今の20〜30歳がゆとり世代と表されるほどに目立ったのが、2000年代前半の学習指導要領って事ではないか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:51:10.97ID:9wY69Mfy0
>>209
始めましょう
っていってからすぐ現場が変わるわけないだろw
ゆとり教育実施まで何年かかってると思うだ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 16:53:49.93ID:7OOGnFwT0
>>197
チョン土人 背伸びをしても ゆとり以下
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:00:29.02ID:Nuu+yQju0
>>210
ゆとり教育実施がいつからなのか?というのは置いといて、
俺が言っている内容は、別にゆとり教育実施まで何年かかったかどうかは問題ではないんだけども
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:00:34.52ID:KYMMqAxq0
ゆとりの親世代がバブルじゃん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:05:34.66ID:/7JYI9PS0
>>200
共通一次じゃなくてセンター試験を受けた学年からが
小学校入学時から新しいカリキュラムで教育受けたらしいよ
71〜72年生まれだから45〜46歳ぐらいか
実質的に変わったのはもっと下の世代なんだろうけどね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:06:23.99ID:vCwbLuDJ0
バブル世代って今で言う珍走団全盛。
不良が学校荒らして大問題になったが
氷河期世代の最初の方からおとなしくなったと思ったら
氷河期後期からいじめで自殺、ゆとりの援交
氷河期は大人しくて陰険だが
バブルとゆとりのモラル欠如と外に向かう反社会性も凄い
方向性が変わればなんか大きな事出来そうなバイタリティ感じる
大概迷惑だけども
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:10:04.36ID:v9WIOIl00
ゲームだけはうまくなり、オタク文化を作り上げ、AKBにうつつを抜かし、対人関係をスマホの中に閉じ込めた
そういうゆとりの明日は明るい、だって稀代の脳天気w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:11:49.43ID:U+5BmbQy0
>>205
バブル世代が受験戦争のピークだと思ってるとかおめでたいな
これがバブル脳
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:13:16.27ID:3c3Ok91t0
ゆとりはバカだなーと思うことはあるけどそこまで気にならないが
バブル世代は何もかもがうざい、何故なんだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:13:31.97ID:n4M5HrKqO
>>219
バブルの時期に何歳立ったかにもよるんだがな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:15:24.54ID:kCfJKCDw0
バブルというが、当時の若者は「新人類」とか言われたんだぞ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:23:53.23ID:L3KLg+gy0
>>218
ゆとりは政治だよ
世論はおおむね反対だった
ゆとりが嫌で中華系の学校に入学させる人もいたくらい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:26:20.93ID:Nuu+yQju0
>>215
軽く調べたら80年かららしいから、今年52歳の人もそのゆとり教育を受けているようだが、
でもそれはゆとりという言葉が使われているだけであって、少なくとも30代後半〜52歳がゆとり世代と呼ばれるものではない
2000年代前半の学習指導要領がなかったら、ゆとり世代って言葉も生まれていなかっただろうから、
ゆとり世代というのは20歳(もしくは15歳ぐらい)〜30歳までの事を言う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:32:53.42ID:KYMMqAxq0
でも40半ば以降の老人、まったく使えないじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:35:29.61ID:TtwD8kKd0
氷河期(世代)は

マンモス見たく

氷漬け


ゆとりです

部屋の家具は

にとりです


どうよ?
一句
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:41:35.12ID:L6ekf8Db0
バブル世代はもうひとつあるんだよ、いじけ世代めそう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:41:49.64ID:E5CjxX/h0
川柳って大体つまんないのが賞を獲るよなぁ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:43:04.34ID:vCwbLuDJ0
就職の話になるとバブルと最近のゆとりは嫌われるけど
勉強って話になるとそれぞれの大変さがあるよな

バブルや氷河期は詰め込み型のスパルタと競争率の高さ
精神論や体育会系な厳しさ
ゆとりは受験のシステムや関連商売の流れみたいのが
テンプレ化して完成して逆に例外が許されない
幼稚園から競争がスタートして、
学校終わったら夜10時まで塾とにかく金がかかる
親は共働きが当たり前
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:19.80ID:QilPwfeu0
中の句の無駄な字余り多すぎ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:49:54.81ID:b/jJyhcn0
バブル世代は詰め込み教育だけど
ゆとりの親世代だからこの川柳当たってなくつまんないんだよ
細かくてゆとりのない氷河期世代が作ったのかな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:55:13.18ID:LTRkE71f0
今回は小粒だな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:57:53.08ID:9wY69Mfy0
バブルにとってゆとりは自分の子供だから
ゆとりと馬鹿にしてるのはバブルのすぐ下の氷河期世代だろうw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:58:43.92ID:dpgTah/50
あたまの悪いゆとり世代がバブルを否定的にとらえてるわけ?

彼らは詰め込み教育で幼い頃から脳みそ鍛えられていて、
お前らみたいな馬鹿とは違うのにw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:00:44.83ID:WlOWxsms0
『課長いる?』
返ったこたえは
『いりません!』
歴代ではこれが一番好きだな。全くその通りだから。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:03:28.44ID:TKwMjS/F0
学生時代の途中からゆとりになって土曜日が休みになったクチだけどあんまり社内でバブルだのゆとりだの感じることはないな
一番共感したの8番だw
まさにうちの婆さんだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:08:32.68ID:9wY69Mfy0
>>236
ゆとりが自分の親の世代であるバブルを馬鹿にするのは考えられんから
すぐ下の氷河期世代を勘違いしてるんだろうな
ユトリの真逆なのは氷河期だからなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:15:15.80ID:fIiQt9GL0
>>239
氷餓鬼が上下描いた
だけじゃねえのw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:33:14.23ID:ZGq+qzyv0
>>9
評価する。
 
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:35:29.95ID:ZGq+qzyv0
>>14
名前を聞くよりも、ニコニコしながら思い出そうとしているのに一向に名前が出ずってところに哀愁が漂う。
 
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:40:21.15ID:xGsuAocB0
バブル、氷河期、ゆとり

世代に明確な名前があってええな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:45:50.95ID:ntFECYXe0
ゆとりになるくらいならバブルのほうがはるかにマシ。
もちろん本人たちには罪はないけれど、恨むならバブルではなくもっと上の世代を恨むべき。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:47:30.80ID:rPikBSwM0
サラリーマン都々逸もやってよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:49:13.20ID:xhsLOTut0
「ゆとりでしょ?」
「すいません、…さとり世代です。そういうあなたはバブルでしょ?」
「いや、就職氷河期世代なんだ」
「…」
「…」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:55:39.22ID:3KN1lgL70
>>161
バブルがもっとも厳しいって、バブル世代は思ってるのかなあ。
間違ってるよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:58:18.76ID:O6PdvFKh0
世代的には氷河期だけど、
高卒入社なのでバブル入社です。
苦労して受験戦争を勝ち抜いたみなさん本当にお疲れ様です。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:11:18.29ID:/XhBETh30
大学の先輩がタクシーお土産付きで就職活動してたのを見ていた45歳。
氷河期と比べてどうかとは言わないが、かなりの苦労をした年代だと思う。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:13:40.13ID:8OAsfsc50
ゆとりでしょ? そう言うあなたは 一人でしょ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:18:29.64ID:9wY69Mfy0
バブルは不具合発生しても金で人集めて何とかしたり最悪賠償金とか慰謝料払って何とかしてた世代
いま現在派遣が馬鹿にされる風潮なのもこいつらが金でケツ拭き要員として使ってたからだ
バブルが苦労したのは精々就職まで
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:20:20.09ID:9wY69Mfy0
そっからは左うちわ状態でノウハウの蓄積がない
金の力がなくなった今こいつらは充電切れのスマホ状態
有り余る金を充電してやらない限り使い物にならない

それがバブル世代
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:25:09.54ID:/RhC6aU80
>>248
氷河期だけどまだゆとりさとりのほうが救いようがあるよ。
素直な部分があるから。
バブルや氷河期はもう救いようがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況