X



【海外/気象】高さ19.4メートルの巨大波、NZ沖で観測 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/05/23(火) 17:15:00.26ID:CAP_USER9
ニュージーランド沿岸から約640キロ南部の南太平洋上で、高さ19.4メートルの巨大な波がこのほど観測された。

巨大波は、ニュージーランド国防軍とメットオーシャン・ソリューションズ社が共同で設置したブイで20日に観測された。メットオーシャンの専門家は、南半球で観測された中では最大級の波だったとしている。

ただし世界気象機関(WMO)の定義に従うと、20日の大波は世界記録には届かない。波の高さは1つの波の頂点から谷までの距離を指すのに対し、WMOが記録に使う「有義波高」は、一定時間に発生する連続した波のうち、波高の高い方から順に選んだ3分の1の波の高さの平均値を指す。

20日に観測された波の19.4メートルは、平均値ではなく1つの波の高さの最大値だった。メットオーシャンのブログでは、当時の有義波高を10.4メートルと記録している。

WMOによると、世界最で最も高い波は2013年2月4日にアイスランドと英国の間の北大西洋で観測された。最も高い波で25メートル超、有義波高は19メートルに達していた。

一方、今回の波が観測された南太平洋の海域は、船舶の間で「液状ヒマラヤ」と呼ばれる大波の発生で知られ、ニュージーランド国防軍が今年2月、この波を観測する目的でブイを設置していた。収集した情報は、ニュージーランド海軍の巡視艇の設計に役立てる。

ソース/CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35101571.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:15:50.68ID:WARSh9dl0
動画ないのか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:15:51.82ID:SFAKOMoO0
大した事ないな
東日本大震災のときの津波の方が大きかった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:16:30.49ID:v4ynAROx0
天気晴朗なれど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:17:21.86ID:/gQgLZ5Q0
奥尻島は60メートルだぞ(`・ω・´)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:17:52.84ID:ruuZKOdQ0
地震が有ったのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:18:00.87ID:QP21s/p50
水野晴朗なれど細川たかし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:18:47.66ID:hKaEkTyx0
>>1
>ニュージーランド海軍の巡視艇の設計に役立てる。
20メートルの波でも平気な巡視船?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:18:52.05ID:SP1iAHq50
冷戦に参加しなかったので米国に干されたこともある可哀想なニュージーランド軍
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:18:56.71ID:7xvWxqw50
三角波やろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:19:03.94ID:nwGuf3hF0
NZのクジラ見学ツアーで荒波にもまれ死にそうになったことあったな。
波の高さ半端ない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:19:21.16ID:eTjdR8ox0
基地サーファーが喜んで波に突進しそうだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:21:02.83ID:3L1rfZtM0
こんなのは10万トン以上のタンカーとか空母とかだと屁でもないんだろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:23:47.17ID:SP1iAHq50
米軍は台風で艦隊全滅(ww2)も経験してるので、この手の情報を欲しがる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:24:44.42ID:3L1rfZtM0
パーフェクトストームとかいう映画で漁船が波を登ってたよなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:24:48.87ID:sosGIBA80
てててててつん
波に見えないか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:26:19.25ID:JW2Brt3U0
津波は水位が上がり押し寄せる。

波は水位が上がらず打ち付ける。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:27:11.72ID:3uWB7ASR0
↓パトリック・スウェイジが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:27:53.58ID:lMsfk7Bc0
>>1
吠える40度 狂う50度 絶叫する60度
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:27:54.67ID:loGkOIws0
>>23
でも現代のモンゴル人は欲しがらないな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:27:55.37ID:KSadnIGY0
>>8
マジかよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:28:11.26ID:KY70YKc80
吠える40度、狂える50度、絶叫する60度ってののまだ真ん中か
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:29:16.70ID:EoEE8EGA0
>>19
最近、そいう感じで荒波に翻弄される船の動画を見るのにハマった
股間がキュゥってなる恐怖感がたまらない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:29:26.61ID:WGauX8Ls0
>>19
横から喰らうとそうでもないよ
土用波でえらい目にあった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:29:28.85ID:gZ2CyqUz0
ワシが乗ってた駆逐艦の船首が無くなった三角波ほどじゃないだろう
ありゃ20mは楽に越えてた
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:29:30.05ID:i3zOUSqg0
●10メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●10メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

↑よくこのAAが貼られてるけど
今回の津波を見る限り実際に迫り来る時はこんな感じじゃね

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・


         車車車車木石波波石木材波波波波
波木材波波車車車車車車材木材木材波波波
波波波波波車車車車車車木波波石材波  
波波波石木材車木材車木材土砂木材          Σ ●
木材木材石材木材石石土砂木材波             人
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:29:30.66ID:2yec7CrQ0
津波ラッキー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:30:17.01ID:3L1rfZtM0
南半球のオーストラリアとか南極の周辺の海域は大荒れのイメージがあるよね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:30:40.88ID:zfZR6yuU0



大_/\   /\   __
      \/   \/


津波 
    ________
○ ←/
大_/________
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:31:30.82ID:5V7TrT420
で,測定した奴は死んだの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:33:20.55ID:iksHtC8+0
>>35
ワロタ いや不謹慎で申し訳ないです
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:34:03.94ID:c8zvD7Ft0

オアフ島のビッグ・ウエーブは 最大で何メートルなんだ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:34:26.73ID:3L1rfZtM0
大波って風で引き起こされるのかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:35:44.94ID:zOH5e3J/0
乗るしかない、こ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:36:23.83ID:5aJ+xko90
水曜日に来たのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:36:29.12ID:wILPTNq80
>>8
嘘つくなw
津波の遡上高でも30mやないか
遡上だから30mにそびえる波が襲ってきたわけでもないからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:38:43.04ID:WGauX8Ls0
油壺のモロイソ海岸だったかな
近くの島まで遊覧船が出てた
冬に逝ったけど
外海近くを逝くときは
ふと窓をみると窓一面に波が・・・
波の底を遊覧船が進んでいる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:39:01.41ID:lvBVxcNX0
潜水艦なら無問題だぜ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:40:20.24ID:SP1iAHq50
瀬戸内の人が見たら気絶するレベル、基本波の無い地区
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:41:53.48ID:GfhFfwfT0
マウイジョーズは?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:42:50.86ID:3L1rfZtM0
これだけの大波だと海中とかもかき回されてると思うんだけど鯨とかは逃げてるのかな深く潜ってるのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:27.28ID:Yp9bVwL20
吠える40度
狂う50度
絶叫する60度

人を寄せ付けないかのように南極の周りの荒れている海は
ラピュタを取り囲む巨大積乱雲の元ネタ (´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:49.84ID:U4nPp6k40
土用波とか三角波のたぐいか
巨大タンカーがまっぷたつに折れるやつ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:45:29.39ID:2dws4pCd0
 
                             ●ノ 俺
                             <|
                             ノゝ  
         車車車車木石波波石木材波波波波
波木材波波車車車車車車材木材木材波波波
波波波波波車車車車車車木波波石材波  
波波波石木材車木材車木材土砂木材          Σ ● お前等
木材木材石材木材石石土砂木材波             人
波波石木材車木材車木波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:47:46.45ID:vRe2dqez0
イルカとかはジェットコースター気分で楽しんでいるんだろうか。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:52:32.02ID:dmR7YaSX0
>>35
そのコピペ初めて見たけど、判り易いな。

ちょっと車を減らして人とか家とか船が混ざってると完璧っぽい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:53:23.95ID:amGZClGA0
潮流のぶつかり合いや干満の境目に気圧の高低、風の押し上げなんかが
重なるとこなんだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:03:08.70ID:tOynV6tS0
津波も怖いが風波は不規則にくるからタチが悪い
小回りの利く小型艇なら波の斜面を滑り落ちても操船できる確率が高くなるが
大型船舶はそうはいかない
最悪ケツから押し出されてドリフト状態(いわゆるブローチング)か横転の危険性も

三角波はある程度発生地域が予測できるが、不用意に船体が持ち上げられた時
昔の船体なら真ん中からへし折られると言う事態に・・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:00:26.06ID:YGDeNDP40
単に波が複数重なって増幅しただけだろ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:06:08.71ID:/gQgLZ5Q0
>>8
ID被ってるけど…
奥尻は行ったことあるかい?
崖の上に「ココまで波が来ました」みたいな看板があるんだぜ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:10:38.85ID:YGDeNDP40
>>8
60メートルというのは溯上高だよ。波高じゃない。
波の話になると、常に波高と溯上高の違いがわからんやつが出てくるな。
0080(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/05/23(火) 19:26:50.77ID:KEpGn6nd0
有義波高...outstanding waveかなんかの訳なんだろうな
この辺で英文日本語訳の玄界灘がでてきてる
天文学みたいにブラックホールやダークマターにしとけば
ワケワカなりに親しみのある言葉になったろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:27:52.67ID:/829B6AN0
つまり人類は滅亡する
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:34.23ID:gCRkr9Bj0
20メートルって6階建以上だよね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:42:04.09ID:ExUQpXXi0
>>35
東北の津波、それだわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:43:41.27ID:ybtd3Ley0
津波の怖さは、高さじゃなく厚みだからな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:46:47.48ID:C9Qnewgl0
なんでこんな波ができるんだ?
津波より怖い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:46:59.65ID:k2IapSrD0
>>79
遡上高も>>35みたいな勘違いしてるやつが多い

標高30mの地点まで津波来たときに海抜1mの海岸は水深29メートルになってる、みたいな

水は常に水平だという先入観がそうさせるんだろう
川を見ればわかるが水面は全然平行ではない
標高100m地点の川が海と繋がってるからと河口は水深100mにはならない
津波は川が逆流するみたいに水が津波による圧力で低地から高地にかけ上がるんだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:47:01.56ID:L8s5qXax0
東日本大震災の時の波は海底核爆発によってつくられた
ユダヤ人工津波
ユダヤ金融悪魔は核爆発の放射能をごまかすためにイスラエルのマグナBSP社内のモサド工作員に福島原発を爆破させた。
これ豆知識な。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:55:15.73ID:NrU7lg9k0
ジョーズ
マーベリック
フォーミュラー
ナザレ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:10:25.07ID:B4kmaNIL0
>>35
波も泥水みたいなのだしね。
映画じゃキラキラした水中に流されたものが
浮いてるような映像あるけどあんなにキレイな
水じゃない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:33:58.31ID:bhtFksbH0
似たよな動画が出てるのに映像無いの、とかボケてるのがいる

パソコンくらい新しいの買い替えてブラウザ含め動画見れるようにしとけよ もしくは自分でググレ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:45:35.00ID:k2IapSrD0
>>92
ググるの面倒だから映像くらい乗せてスレたてしろカス

って意味だろ
ここ初めてか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:49:02.61ID:I25mzg6A0
汐風吹いてビッグウェーブ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:00:33.69ID:xv1eIaRY0
>>22
三波春夫なれどたかたかし

でいいんじゃね?

たかたかし は、作曲家な。
0100セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/23(火) 21:31:30.55ID:XJ7iYeh8O
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「巡視船 緊急出港」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:35:27.24ID:uROW+nDp0
サメの餌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況