X



【経済】NHK受信料支払率、過去最高の78・2% 首位は秋田、最下位は沖縄©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/23(火) 18:44:41.36ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/entertainments/news/170523/ent1705230008-n1.html

 NHKは23日、平成28年度末の受信料の都道府県別世帯支払い率(推計)を発表した。地震で契約・収納業務が停滞した熊本県を除く46都道府県で前年度を上回り、全国平均は過去最高の78・2%(前年度比1・3ポイント増)。受信料の支払いについて、啓発活動を強化したことなどが影響したとしている。前年度と同様、首位は秋田の96・3%(同1・1ポイント増)、最下位は沖縄の48・8%(同0・9ポイント増)だった。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:02:12.36ID:Sa+59gIU0
秋田は地域イジメが酷いからNHKもうまくそのシステムに取り入ってんだろな
ひどい話だわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:03:46.72ID:lXS0tLIXO
秋田県民の楽しみは、テレビか噂話しか無いんだろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:04:04.22ID:WI0Tx1Ly0
沖縄は貧乏だから払わないの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:04:33.63ID:ElNwsu850
うちはテレビありません
カーナビもありません
ケータイもスマホもパソコンもありません
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:05:19.07ID:z6FBXbqi0
スクランブルかけたらボタン一つで自動的に100%になるのになぜやらんのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:05:33.81ID:0l1zn5EH0
契約率じゃなくて支払い率なんだろ?
契約率は50%以下だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:06:28.51ID:eaTOMYCh0
なんで自民党お抱え放送局に金払わなあかんの
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:07:00.78ID:duJBfzx/0
カードキャプターさくらの再放送はよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:07:52.98ID:CcHtZfZc0
>>41
アメリカ領時代の沖縄放送協会時代から受信料は本土に比べて安いよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:08:52.48ID:XaWVTB580
「NHKですがー」
「すいませーん、今、手が離せないんですよ、またあとで来てくれます?」

これだけ。
もしほんとに来たら無視
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:09:00.34ID:hKRgLNi70
払うなら必ず年払いの引き落としにしとけ
出来れば契約するな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:10:53.11ID:COMIlaRj0
払ってもいいよ、まともな時間に来たらね。
お前らいつも22時すぎじゃん、怖いわほんと

払ってもいいよ、まともな人が来たらね
おまえがいつも恫喝じゃん、怖いわほんと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:11:14.23ID:eaTOMYCh0
あいかわらずNHKは自分に都合のいい数字だけ発表してるな
支払い率とは契約している人のうち何人が支払ったかということです
問題は契約率です
おそらく50%無いと思います
NHK受信料なんか支払う必要はありません
受信料は間接的に自民党への献金になっているのですから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:11:55.29ID:7ZclgLSK0
下痢ぞうチャンネルなら直接下痢から銭穫れよww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:12:46.59ID:eaTOMYCh0
NHKの発表している支払率の算出方法を教えて
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:13:57.67ID:wlShHyua0
啓発活動?
「見せしめ裁判」だろ、正しい言葉を使え
爆発テロを爆発音事件とほざくマスゴミには難しいか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:14:44.19ID:Qwc5Qbjz0
秋田とかNHKしか映らないんじゃね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:15:33.74ID:UH719C/CO
>>8
関係無いだろ
最下位の沖縄も自殺率高いの知らんのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:16:46.60ID:oOSHCiBQ0
これどっちも問題あるわなw
極端杉w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:19:13.17ID:oOSHCiBQ0
沖縄はさすがにそろそろ払うべきだしwせめて6割くらいはね。

秋田は異常w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:19:23.59ID:d9PtbEaf0
高齢化や人口減少と比例してるだけw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:19:52.12ID:DyBcE6dl0
>>3
沖縄まで電波飛ばす電気代考えたら大赤字だわな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:19:58.87ID:jYpE442R0
国民総解約はよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:20:12.29ID:gqMC6WW30
22%の正義
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:23:10.80ID:/XhBETh30
生涯を通して1円たりとも支払う気は無い。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:23:43.86ID:wwgRun5B0
こういうときにマンションだと玄関で撃退できるからいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:23:46.29ID:MQHet+6I0
オレ契約してないからこの統計に入ってないわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:25:17.39ID:gCRkr9Bj0
秋田は厳しい受信料の取立てが辛くて自殺率トップなんじゃ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:25:33.36ID:oOSHCiBQ0
沖縄は復帰後に急にNHKがやってきてさっさと金払えキャンペーンやったらしいからかなり反発された。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:26:01.90ID:gqMC6WW30
正義の為に戦うのだ
0078づら
垢版 |
2017/05/23(火) 19:27:38.43ID:h45gPpBo0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   TVなんて買うかよっ!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:29:47.60ID:flyAaAEH0
>>73
そしたら登記調べて契約書送ってきたぞ
しかも3ヶ月連続で
当然即シュレーダーだけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:29:55.88ID:HrzY+pZz0
NHKは満足度でチップ制なら50%も払わんわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:31:03.88ID:flyAaAEH0
ニュースと国会中継だけのチャンネルなら契約してやってもいいんだけどな
くだらんバラエティーとかいらない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:32:01.36ID:UsmbT6K00
秋田大嫌い、良い子ツラして感じ悪い大嫌い


まあ俺は秋田で払ってないけどなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:32:08.37ID:MrGwvbgJ0
よく知らんが
今経営出来てるなら
これ以上受信料増やさなくてもいいんだろ
オレのマンションにチンピラ来させるな
インターホン連打したら警察呼ぶぞ
NHK見てないどころかテレビが無いんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:32:23.58ID:W+chGP5J0
秋田って学力高いんじゃないのかね?
96%も払うほど馬鹿なのwww
残りの4%はかなり浮く存在なのかな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:32:34.07ID:oOSHCiBQ0
96%の衝撃だよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:32:42.23ID:ttvbXskH0
今週、解約するからちゃんと受理しとけよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:33:16.70ID:qJCASAts0
NHKの受信料徴収って憲法違反に
ならないのだろうか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:33:19.09ID:ySrb1g1o0
今日、NHKを名乗る怪しい人物が家に来た。
表札を出してないのに○○さんですね。って正しい名字を言った。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:33:44.94ID:UsmbT6K00
秋田は馬鹿

権威に弱いから放送法64条を言われただけで払う馬鹿
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:34:15.13ID:Kelrasup0
くだらん番組は要らん。

誰に断ってウチに電波飛ばしているんだ? 頭痛がしてしょうがないわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:35:23.42ID:szWEmOdL0
受信料を払ったことはない
数年に1度NHKオンデマンドで特選ライブラリを見るだけで十分
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:24.90ID:EESk6hlM0
この統計は払っていない世帯がテレビ持ってるってなんでわかるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:41.98ID:7Pntiu87O
隣県の秋田民にはずっと前からCXネット局あるんで、ガキのころはうらやましかったが、視聴率も番組内容凋落した現在では秋田民もくだらねえバカエロエッチケー好んで見るんだろ
高齢化著しい県だからジジイババアは当然見るだろうし、バカゆとり共にも契約させるように力入れてんのか、アホ吉本芸人、キモいジャニーズ野郎、アバズレクズビッチのゴミカス共もやたら出演させてるしな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:50.28ID:Kelrasup0
朝鮮NHKは要らん。 くだらん朝鮮番組流して朝鮮に金を送っている。

社員も朝鮮人多すぎ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:37:14.55ID:qJCASAts0
>>93
馬鹿なんて言うなよ
人がいいだけだろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:37:42.94ID:oOSHCiBQ0
これ沖縄と秋田どっちがブービーなんですか?

どっかかなあ。。w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:37:58.14ID:pGyuFmsC0
>>1
5世帯に1世帯は払っていないわけだから、
払わないことがそんなに珍しいことというわけでもないな。
沖縄じゃ払っていない世帯の方が多い。

20、30代で一人暮らしの人とかは払ってない人が多いんじゃないの。
年齢に関わらず、テレビを見る習慣がない人は払わなくていいから生活費削減になる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:22.48ID:zVHDldfc0
>>1
NHKと沖縄

1.米国琉球政府時代にNHKは沖縄になかった(日本復帰してたった45年)

2.NHKを見る65歳以上の年寄りの割合が全国で一番低い(年金を貰う層が全国で一番低い沖縄)

3.TVを見ない若者の数の割合が全国で一番高い(全国の平均年齢が一番低い沖縄)

4.全国に比べてNHKは沖縄にインフラ投資を余りしてこなかった(NTTも同じ)

★都道府県別ランキング (日本人の平均年齢) 総務省公表
日本人の平均年齢は44.9歳(2011年)です。(下記の表は2006年総務省公表)
全国1位の沖縄県と全国47位の秋田県では8歳も差があります。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:27.50ID:Kelrasup0
NHK痴漢職員雇用継続

死ぬ死ぬ詐欺夫婦健在。 てめーらの募金は死ぬ死ぬ詐欺に使われた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:33.86ID:oYHtVy6B0
>>7
うちのケーブルは送信元でBSを拒否する人には個別に停波証明書を発行してくれた
いまはどうか知らないが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:48.27ID:+S+L08KI0
日本の世帯数が大体5340万世帯っぽいから
それの78%で4165万世帯
4165×1300円で大体月540億
年で6480億
そりゃあ給料がっぽがぽですわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:39:04.20ID:UsmbT6K00
>>86
秋田は頭が弱いよ
小学校1位でも中学校3位、高校はセンター試験平均は底辺だからね
また自札率が全国でトップだから文科省が唱える生きる力と逆行しているからね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:39:48.54ID:oOSHCiBQ0
これもしかして県民の平均年齢に比例してるんじゃなかろうか。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:40:07.65ID:W+chGP5J0
確かに人はいい
女は接触した事ないが男はいい奴
断ると悪い…とか思うのだろうか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:40:13.65ID:Kelrasup0
てめーらから奪った受信料で平均年収1300万円w

朝鮮に送るにはこれぐらい必要なんだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:41:45.83ID:oOSHCiBQ0
NHKに過大に貢献してもしょうがなかろうよ秋田w
社会に貢献するならまだしもw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:42:08.97ID:vX6cxkue0
沖縄って普通の料金よりも割り引いた料金になってるんだよな。
それでも全国一支払率が低い。それもダントツで低い。
補助金よこせというのが口癖だ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:42:20.76ID:QLY0qgDI0
これで秋田の人格が確定したな
相当な屑893が受信料を払えと要求してるね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:42:21.57ID:UsmbT6K00
N H K と 秋 田 は 国 民 の 敵 だ !!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:42:41.59ID:cZoxjr1Z0
受信料が北朝鮮のミサイル代にロンダリングされているw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:42:47.35ID:/IpNBDKX0
韓国の大統領の就任式映すNHKなんていらないよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:43:08.99ID:YZZBwee/0
>>111
沖縄って屋外で呑んだり騒いだり泳いだりでテレビ見てないと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:43:16.14ID:QLY0qgDI0
>>120
秋田は学力水準も高いし、東北らしく純朴なだけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:44:12.27ID:a4xEd7Gx0
支払い率ばかりニュースに乗るが
TV保有世帯数は増えているのかね?
NHKと関わりたくなくてTVそのものを破棄している世帯が増えているから徴収率が上がっているのではないのかね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:44:50.12ID:IJeZbjC20
 
国民から事実上強制的に受信料を徴収しようとするNHKは

給与も公務員に準ずるべきだと思うよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:45:05.90ID:lKiYeD0z0
どうせ皆加入するんだから
スクランブル化すればいいじゃん
見たくないのに契約させるなって五月蝿い奴も黙るだろ
俺は見ないから契約しないけど皆は契約するよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:45:41.07ID:Am59QgEy0
>>1
どこからも干渉されない公平性のために受信料取ってるのに
偏向報道しかしないから払いたくないんだが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:46:51.89ID:PO+zcl5w0
なんで今まで払ってない人が払うんだろ
率が上がるの理解できない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:47:04.52ID:yTikx8SI0
契約してる人の中できちんと支払っている人の割合の事ね。紛らわしい。
契約率は50%くらいだろ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:47:06.34ID:qmeH2esg0
全世帯がテレビ持ってる前提なのか?

馬鹿じゃねえの犬HK
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:47:54.19ID:5oBe6xrH0
逆に言えば5人に1人は払ってないということだと思うと払わなくていいやと感じた

見る人だけお金を取るようにすればいいのにね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:48:04.15ID:AfmMhv3y0
少子化で滅びかかっている秋田
出生率が高くて当分滅びる心配はない沖縄
共通点はどちらも景観が糞なところ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:48:09.83ID:a4xEd7Gx0
カラーテレビ世帯主性別・年齢階層別普及率(単身世帯)
29歳以下男性74.5%
39-59歳以下男性86.4%

もう若者はTVそのものを保有しない選択をしているのではないかね?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:48:25.51ID:UMpVXqHx0
受信料は300円位にして、職員の給料3分の1にすれば、良いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況