X



【国際】日本旅行中に心臓発作で倒れたタイ人女性、生存率0.2%から快復し無事帰国 「アリガトゴザイマス」日本の医師に感謝★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/05/23(火) 23:30:23.18ID:CAP_USER9
2017年5月20日、タイのネットメディアによると、日本旅行中に心臓発作で倒れたタイ北部チェンマイの女性が、
ついに奇跡の生還を果たし無事に帰国。治療してくれた日本の医師に感謝しているという。

この女性ワンウィサー・チャイチャンさん(27歳)は、今年1月に東京を旅行で訪れた時に突然の心臓発作で倒れ、東京医科歯科大学病院へ搬送された。
当時のニュースでは、高額になる医療費についてなどタイでも報道された。

その後、ネットなどで募金が呼びかけられ、約50万バーツ(約165万円)が、タイ全土から寄せられた。
母親はそれを手にチェンマイから東京の娘の元へと駆けつけて見守り続けた。

手術代や入院費など高額な医療費用は、合計で1,600万円を上回ったが、東京のタイ大使館が約半分にあたる850万円を支援。
残りは、ワンウィサーさん自身がタイに戻ってから分割で返済することを病院側も快諾した。

ワンウィサーさんは、発症当時の診断では生存率が0.2%とされていた。
しかし、医師たちの懸命な治療の結果、奇跡的に快復。今では故郷チェンマイに戻り普通に暮らしているという。

記事には、チェンマイに戻ったワンウィサーさんの写真とともに、医師たちの写真と感謝する母親の動画とともに掲載されている。

「この度は、娘が日本で倒れて東京のタイ大使館の方々に大変お世話になりました。
タイ国民の皆さんからもたくさんの応援と寄付をいただきました。そして日本のみなさんからも暖い励ましをたくさんいただきました。
娘は無事に快復しています。本当の心から感謝しています。アリガトゴザイマス。」と動画の最後は日本語で締めくくられていた。

http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=4354&;&country=2&p=2

奇跡的な快復で故郷に戻ったワンウィサーさん(タイメディアより)
http://www.globalnewsasia.com/photo/2_435414952662312.jpg
http://www.globalnewsasia.com/photo/2_435414952662311.jpg

2017年2月1日
【タイ】日本旅行中に意識不明女性 高額医療費の支援呼びかけ
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170201/Global_news_asia_4084.html

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495431045/
2017/05/22(月) 14:30:45.94
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:25:51.89ID:TIgQzPzR0
アメリカで倒れた日本人が2か月入院して

なんと請求が3億円
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:26:14.45ID:JH6DzokP0
>>38
今は高校で不整脈の検査をする時代
別に若いからって特別なわけではないよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:26:58.29ID:fhMX8jgX0
外国人?じゃあいっちょ難しいオペにチャレンジしてみっか!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:27:30.94ID:ZjsK+agX0
>>53
その分保険料がクソ高いだろ。受益者からもっと沢山治療費を取って保険料を安くして欲しい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:27:39.12ID:62ahUJTj0
そんなことあったなぁと思って、そういやスレ覗いたことなかったと思って画像開いたら可愛すぎワロタ
結婚してください!!!!!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:27:51.88ID:TIgQzPzR0
>>59
有難み

皆保険制度が崩壊の危機に瀕している

という話は、両立する。

たしかに、皆保険制度はもはや限界
という認識は、医師やちょっと見識のある一般人にとって共通。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:28:34.99ID:sVXYmKHU0
全額乞食する死ぬ死ぬ詐欺の奴らに見せてやりたい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:28:41.87ID:nf5Tw1Fr0
可愛いやん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:28:45.76ID:62ahUJTj0
>>54
まさに可愛いは正義
借金して俺が全額肩代わりしても良かったくらい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:29:13.60ID:UtNBEFe30
美人だから医師も張り切ったんか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:30:55.56ID:n+YOq5Wb0
命はお金で買えないけど
お金があれば救える命もあるんだな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:32:03.53ID:wDsXIE1p0
コップンカー
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:32:10.45ID:TIgQzPzR0
>>63
まあ、そこのバランスは
今後はかられていくだろうね。

受益者負担のアップの方向へ
そうすると医療を受けない人々も出てきて
医療費が自然減になっていく

それでいいと思う。

ちょっと重い病気になったら諦めよう。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:32:17.79ID:xiIlt5Ne0
チェンマイは南部の中華系の血が濃いので、日本人好みの女性が多い。
そしてバンコクに比べると物価は半額近いので、リタイヤジジイが愛人を囲ってるのが多い。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:32:56.82ID:ZjsK+agX0
>>65
高価な医療を格安で受けられるツケは、保険料にハネ返る。年間費用が3500万も
するがん治療薬が70過ぎの老人に処方された際には医師からも「保険制度を破壊する」
と異論が唱えられた。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:33:12.80ID:UtNBEFe30
>>70
お金なくても治療はするだろ
そんな事思って医師は治療しないぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:35:23.16ID:ZjsK+agX0
>>72
保険料の負担は限界を超えているし、財政も火の車だ。受益者に負担してもらう以外にないな。
先般の当市の市議会選挙での共産党候補の公約は「高すぎる国保料の引き下げ」だったわ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:35:46.37ID:TIgQzPzR0
>>74
そうね。
だから受益者負担を増やせばよい。

オプチーボ(?)は自費で。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:36:14.23ID:vNKuEyJn0
そんな疾患があるなら、旅行保険くらい掛ければいいのに・・・・・・

しっかし、すげえ美人だな・・・・・・・・本当に女性なの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:36:34.28ID:mAUmdVDH0
タイって赤土とジャングルの国でしょ?
なんで日本に来れるの?こんな高額はらえるわけ?
愛国保守派としては、タイは親日国だから応援したいけど心配だわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:37:16.02ID:R7c53UeNO
後進国のタイでもお礼が言えるのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:39:06.92ID:YHzVPauNO
>>1
旅行保険に入れよ!
カンパだ募金だに頼るな、海外旅行中に海外で病院になんか行ったら大金掛かるのは何処の国でも同じ凸(゜Д゜#)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:39:54.44ID:xiIlt5Ne0
だいたいバンコクのホワイトカラーで月給12万円〜15万円て感じだな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:40:53.37ID:omiwuTFU0
そらオレだってタダで治して貰ったら、いくらでも感謝するわ。

残りの治療費は600万くらい?とても返済なんてできないだろうなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:41:24.23ID:ZjsK+agX0
>>77
医療費自己負担の引き上げにより、患者は医療のコスパを意識するようになる。
そうしないで「使いたい放題」を許せば保険制度は破綻するだけだ。
国民負担率71%という超絶重税福祉国家のデンマークでも、医師は相当重症でなければ
薬を処方しないし(市販薬を飲んで寝てろと指示)、歯科は自費だ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:41:43.79ID:TIgQzPzR0
>>81
ちなみに、>>60に書いた日本人は
海外旅行保険で約5千万補ったが

日本に帰国した後に、アメリカから2億4千万の請求が来た。
取り立て屋が来たらしいよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:42:36.95ID:aVdl4uvAO
国民保険で安く感じるけど医療費の値段設定が高いよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:44:24.12ID:OV+YPf7z0
これ日本で残金の募金を募ればいいのに。

◯◯ちゃんに海外で心臓移植を…みたいのには絶対に募金しないけど、わざわざ日本に遊びに来てくれたんだしさ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:45:02.34ID:xiIlt5Ne0
>>84
タイでカローラ買って乗り出しで600万円くらいかかる。
そこら中を走ってるよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:47:49.44ID:UtNBEFe30
これ倒れた原因致死性不整脈か?
それとも心臓に元々異状あり気付いてなかったパターン?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:48:53.76ID:1L2Njn8G0
600万か
取り過ぎじゃない?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:49:52.04ID:UtNBEFe30
>>90
なぜそんな高くなる?
関税あるとも思えない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:51:40.70ID:wDsXIE1p0
>>95
輸入関税は高いよ
だけどカローラはタイで造ってるから関税掛からず250万くらいのはず
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:54:10.72ID:UtNBEFe30
>>96
国産自動車メーカあるの?
関税そんな高くする理由はそれくらい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:54:27.30ID:YENxSvDf0
なぜ、韓国の大使館は在日の生活保護費を負担しないんだ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:55:15.04ID:qJtYCAbJ0
病院が抜きすぎ
薬局の調剤費とかの不正には気を付けろよ
錠剤とか調剤してねーのに名目入ってたら詐欺だから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 00:56:39.56ID:I/Z9VDO00
ほとんどは支払わずに黙って帰国が多いんだけどな
これは良い事だ
0102(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/24(水) 01:03:56.75ID:53UehtKjO
>>95 無健保だと点数が倍づけになるから実質20割なんだよ…
みんな健保に入ってるから知らないだけさ…
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:04:50.50ID:TIgQzPzR0
心臓手術・費用で検索してみたら
200〜300とか500〜600の数字が並んでいたわ(単位が千円なのか万円なのか確認しなかったけど)

結構な金額。
それに、様々な費用が掛かってくるし、
あと、緊急入院ということで差額ベッド代もかかってるかも。

普通に行くかも。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:05:32.21ID:UtNBEFe30
>>102
あっ自動車の関税の話だよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:19:30.10ID:wDsXIE1p0
>>97
タイ国産メーカーは無いと思うけど世界中の自動車メーカーがタイに工場造ってるから
ある種の国内産業保護かな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:20:16.50ID:LupwecLd0
>>1
医科歯科大きてるなー今年
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:22:46.88ID:x8RLRhYe0
850万円もどうやって返すんだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:24:29.83ID:mAUmdVDH0
さすが日本の高度医療だ
日本人が世界から大絶賛されるわけだわ
満足な医療もないタイではなく日本でたおれたのは不幸中の幸いではないのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:24:34.47ID:x8RLRhYe0
>>30
裁判で差し押さえされるわけでもなく取り立てがあるわけでもないのに払うバカがいるかよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:24:56.78ID:BNIJsl3N0
>>8
君が健康なだけだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:27:23.71ID:BNIJsl3N0
保険料さえ払えば外国籍でも国民健康保険は
使えるんだよね。高額医療の補助にも対応し
てるし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:28:02.73ID:i4MDioD10
>>114
タイでも、1600万円を払えるなら、助かるよ。
海外の医療技術をなめちゃあいかん。アフリカだって、金さえあれば、まあ、どうにかなる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:29:51.55ID:i4MDioD10
>>114
日本と海外の医療の違いは、

日本→払えるかどうかは知らないが処置する
海外→払わないと処置しない

その違い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:30:12.20ID:7fnFqwGb0
急病になって、日本で医療を受けても
医療費払わない外国人旅行者多いと問題になってなかったけ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/05/24(水) 01:30:47.60ID:JEipBr3ZO
↓ローラが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:32:34.24ID:lLuxTH370
特亜が関わらない話題は爽やかな気分になれるのが多いわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:32:37.46ID:wDsXIE1p0
何にしても命あってこそ しかもかわいいんだし
良かったね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:32:37.57ID:i4MDioD10
>>121
今回のは、タイ大使館が850万円支払うらしいので、どうにかなってる。

中国人の場合、払わず帰国ってのは問題になってる。
中国大使館は、しらんふりだし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:33:40.83ID:C8v/u/UW0
3割負担でも5百万円か
医師は患者が払えそうもないときも治療方法を説明するのかね

今まで説明されたことがないが。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:33:59.01ID:rC3Ru6LQ0
1600まんぐらいならたかすくりにっくのおねがいしませy
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:39:18.11ID:K6gg3xmB0
あら可愛い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:40:49.59ID:IwS1EAdk0
美人って書き込み多いけど、タイに住んでると普通にいるレベル。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:40:57.53ID:vwOC3CG60
当時の記事見てたら最初の11日間で1千万かかってるって書いてあった

2月の時に支援の輪広がるとか支援呼びかけとかやってたのにお金集まらなかったのか(´・ω・`)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:46:01.64ID:NNAogEPz0
日本で死ぬ死ぬ募金やって
退院ありがとう募金やれば2億くらいすぐなのにw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:49:00.93ID:SYplamQn0
>>132
今からタイ行ってくるは
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:05:48.60ID:74UaAD6Q0
実際半額が実費ですわ、だからリリースしただけ。
病院の宣伝になるしウィンウィンでしょ?

前スレにも居たけど、日本人でも3割負担だから大変みたいな書き込みあったけど、高額医療費の扶助知らない奴いるんだな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:27:42.04ID:mBQwMyxP0
>>73
半額なわけない
家賃以外は大差ないよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:30:01.74ID:mBQwMyxP0
>>83
新卒はせいぜい4-6万円ぐらいだよ。
15万はかなりの役職にならないとムリ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:30:41.75ID:FbbqwVpM0
>>30
取り立てなんかしたら国際問題になりかねんからな
請求だけして終わりだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:32:30.63ID:mBQwMyxP0
>>90
その半額ぐらいだが。。。お前デタラメばかり言ってるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:35:25.12ID:mBQwMyxP0
>>104
タイの自動車関税はクソ高いよ。
新車価格で2倍弱になる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:48:11.77
>>30
払えるわけないじゃんw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:55:55.54ID:btVlgdrE0
ちょっと優しすぎない?
こっちは毎度毎度旅行保険入ってんのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:56:28.30ID:7iQDQfam0
>>129
バムルンラードとかサミティペートみたいな大病院こいつならきっと門前払いだろうな(笑)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:55:04.27ID:m/NMjm+C0
>>25
その2500万やら1600万がはなからぼったくりじゃない?ってこと
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:57:20.74ID:ymZ/cmYs0
>>1
しかし、外国人は、旅行保険かけてるかどうか確認してからの入国許可にすべきじゃね?
滞在ビザに保険料を含むくらいにしないとお互い不幸じゃん。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:53:31.20ID:TXd6hIgj0
>>1
色白だから富裕層の子だな
この感じのタイ人はたいてい大豪邸に住んでる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:56:05.16ID:UtNBEFe30
>>155
富裕層なら残りの医療費すぐ一括で払えるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:10:29.87ID:rE0kYu/xO
つか保険なけれは1600万てどこからどうこの数字を弾き出すのかwほとんどボッタクリw言い値に近い
国の事業を請け負うゼネコンみたいなものだなw

明細の内訳を見てみたい
オペ技術代が相当占めてんだろうな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:23:10.42ID:0xbzvP6B0
>>30
払うわけが無い、バックレても取り立ても来ないし、裁判起こしても民事訴訟支払いでも強制取り立てではないし国外だと日本の国内法は適用されない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:32:21.48ID:nhhfJWnp0
>>103
ドラマでロス手術が一千万かかるとか言ってたな
どんな手術か知らないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況