同じ事繰り返すんじゃないのか
メルトスルーやメルトアウトした融解燃料デブリがまた猛烈な放射線を
出しつつ灼熱で地下水を沸し核温泉蒸気を出している近くまで行った
ところである程度防護された高価なロボットがまた強力放射線に
回路がやられて悶絶死、帰還不能だろう。だいたい紐付きで帰還
させても放射化で触れないだろうし、データが壊れてたらもう何も意味が
無い。途中まで中継でデータ等送らせて、氏んだらその場で弔ったほうが良いのでは

と言うか3号炉など燃料プールに沢山核燃料が保存されていたのが
水蒸気爆発で壊れ吹き飛ばされる過程で燃料即発臨界爆発で大きな
キノコ雲プルームを上げたんだったよな。半減期も長−く微量で沢山の
人を肺がんその他にすると言う物質が粉々になって風に乗って太平洋
や東北中南部、関東東京静岡あたりに沢山流れて降ったんだが
そっちのほうが興味あるわ。汚染ホットスポットでちまちま
した除汚染程度で何も出来無いけど