X



【気象】「今年の夏は暑くなる!」気象庁が3カ月予報を発表 8月は猛暑のおそれ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リアーナ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/24(水) 21:01:26.41ID:CAP_USER9
 気象庁は24日、6月から8月までの3カ月間の長期予報を発表した。予報によると、この夏は全国的に気温が高くなり、降水量はほぼ平年並みの見通しだ。

 気象庁によると、赤道付近の太平洋の海面水温が平年より高い影響で、フィリピン付近で積乱雲の発生が多く、西側のインド洋では積乱雲の発生が少なくなる見込み。

 このため、梅雨時期の上空の偏西風が平年より南側を流れ、太平洋高気圧が本州付近に張り出しやすくなることから、向こう3カ月の気温は全国的に高くなると予想される。

 一方、雨に関しては、西日本の太平洋側で梅雨前線に向かって南から湿った空気が流れこみやすくなり、向こう3カ月の降水量は平年並みか多くなると見込まれる。

http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20324.html
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:06:16.69ID:toqFpTHN0
あまりきついのは勘弁してくれよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:08:38.26ID:unXc6I+x0
気象庁の発表…当てにならない
BICカメラのCM…大体当たる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:11:58.36ID:7QrZHhWcO
>>413
今年の8月は例年より涼しいかもな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:13:52.27ID:BNZb0JMH0
猛暑関連の株買わないとな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:15:03.68ID:MG4t1e4Z0
冷夏以外はいつも暑いよ!
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:16:14.43ID:l9WU5R300
夏大嫌いなんだよ…やめてくれ
今年は冷夏って言ってたじゃん、ウソつきー
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:17:42.43ID:Y+v6bJu90
>今年の夏は暑くなる

なんかかっこいい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:27:13.49ID:HYNS67zd0
バカ公務員
夏暑いのは当たり前だろ
さすがだな
タダ働き集団
死ねや
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:29:06.20ID:HcqI7YiT0
冷夏フラグって冗談で言ってるの?
気象庁の予報は真反対の方が多いってこと?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:32:50.88ID:34jByw620
寒いぐらいにエアコン付けて布団に包まって寝るのが最高
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:33:35.97ID:04DTrSXa0
それっぽく言うだけのカンタンなお仕事です
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:34:13.31ID:RLMhTyimO
去年は戦後最大の暑さになるって予報だしてたけどね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:36:40.28ID:Cm0HYV7n0
>>295
館林のが暑いよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:37:47.57ID:mdI/Cmay0
税金ドロの戯言
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:37:50.27ID:NR81Z3sw0
夏は基本暑くなるのは当たり前だろうが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:38:46.29ID:u6Dd3U4T0
世の中で一番安全安心な職業は、
気象庁職員。
天気予報、外れても命の危険を問われない。給料は無能でも、
年齢で上がるか、
エスカレーター式に上がる役職で「右肩上がり」。
勤務場所は、大都会や普通の都市の中でも、
気象台と言う超自然に恵まれた特級地。殺されるほどの
残業なぞ未来永劫にない。
兎に角、日本の気象庁ほど適当に勤めて
無事棺桶に入れる仕事は無いだろう。
こんな公務員を放置しておいた日本国民が悪い。
どうしたら改良されるか。
答えは簡単。
毎年天気予報の実地試験を課するのだ。外れが七割を超した
職員には初任給相当で家族を養えるくらいの給料を加算して働かせるのだ。
とにかくこんな楽で無責任な公務員が働いている場所は、
多分、世界には無いだろう。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:39:43.96ID:gRbHjVqF0
温暖化しているような錯覚が生まれる原因は温かい空気が流れてくるからだろうな
空気の流れが今までと違うから温暖化していると勘違いしているだけで
どのみち地球は寒冷化していく
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:39:54.83ID:3pIlupbm0
あつはなついんじゃ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:32:49.10ID:qPvboldB0
うーむ今年は冷夏か。感だが東日本より北では梅雨が長引くかもしれん。西は知らん。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:33:38.30ID:qPvboldB0
暑いのは全然平気40度でも寝られるから。
寒いと頭が痛くなるからいやだ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:36:18.23ID:yu4C3gzK0
気象庁は信用出来ない
木曜日は曇りで金曜日が雨の予報だったのに
木曜日の今日は雨だった
時間は当たらないから諦めているが
日付ぐらいは当てて欲しい
高価なスーパーコンピューターを使っているんだから
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:38:37.30ID:7KSvkWzb0
その日の天気予報すら、まともに予報できない税金泥棒な気象庁
目の前で雨降ってるのに天気予報確認しても晴れマーク、降水量0%
10分後再度確認すると、雨マークに降水量30%
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:42:09.10ID:iJ3yDlZH0
それよか空調設定28℃の話をなんとかしろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:44:28.96ID:qPvboldB0
>>439
それは環境省管轄。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:47:19.42ID:t94bxyrH0
その1:このご時世、「暑くなる」と言っておけば大抵当たる
その2:気象庁が猛暑と断言したものは逆と出る

農作物の冷害や気温低下による健康面や経済への悪影響に今から警戒しないといけない
気象庁の長期予報は常に逆張りで臨むべし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:58:11.75ID:iY+0Inup0
春と秋がなくなってる・・猛暑でもいいが、9月になったら秋めいてくれよほんと
10月になってもまだ真夏日とか、今年は5月でもう真夏日、猛暑だろ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:06:37.14ID:iY+0Inup0
今日の天気予報も、くもりで一時小雨と言ってたが、じっさいには雨が降り続いている東京の西郊
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:38:33.29ID:s1dx6FCI0
大人気観光都市京都に、今年も海外含め沢山観光客いくんだろうな
毎年夏には祇園祭あるからな
でも京都の夏は気が狂いそうになるくらいクソ暑いの、殆どの人が知らないらしいな
とにかく蒸し暑い。インド人が熱中症になるくらい暑い。あのまとわりつく気持ち悪い暑さは異常
普段の夏でもそんななのに、更に今年は輪をかけて暑いんだよな?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:54:59.63ID:Qc/qZRhl0
毎年言ってんじゃねーか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:55:10.44ID:yCGCiwPp0
気温が高くても湿度が低いと、不快ではないけど
蒸し暑いからね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:20:04.95ID:TZV0uSmZ0
またアクエリアス増産して廃棄パターンか。
まあ備えあれば何とやらだしな。
気象庁の発表としては毎年警告するだろ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:24:51.51ID:7cIaGxK70
>>421
同じく
でも、生理が一か月飛んだんだよ
いつも順調なのに
何か身体に悪いんじゃないかな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:25:33.46ID:OhjWuFvW0
ふーん
今年は冷夏か
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:34:48.73ID:qg9ayVRU0
逆フラグで冷夏こい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:57:42.89ID:Cj3hR/NI0
去年の猛暑で原因不明の病気になった
暑くなってきてまた再発してんだが、今年こそ暑さで死ぬかも
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:54:11.36ID:JO/X6c6E0
>>453
どんな症状なの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:57:14.49ID:YdhtyIRA0
しかし世界には50度とかいう環境で塩を掘り出す作業を日々の糧としている人種もいる…
ああいう人たちは暑さに対する耐性を獲得してるのだろうか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:01:42.29ID:Y8xlot6U0
>>457
暑さだけでなく寒さの耐性もあると思う。
なんせ夜は0度近くまで下がるらしいから・・・。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:02:35.05ID:3RKHzAAm0
毎年「今年は暑い」と言ってるじゃねーか!

ふざけんな、税金泥棒が!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:10:53.69ID:Ac8oVlcq0
極端な食料不足来ないかな
どんな感じになるか見てみたい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:11:47.22ID:Zqtb8C2y0
今よりも気温は低いかもしれないけど昔の人はエアコンなしで過ごしていたなんて凄い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:13:29.71ID:Y8xlot6U0
>>460
緊急輸入で賄うだろ。
20年位前、冷夏で毎日雨が降って農作物が全滅したことがあってな。
国産の米が暴騰して、タイ米を輸入する事になったんだけど、これがまずいのなんのw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:14:52.78ID:bCyNJ+HT0
やだなあ
今の気候がいいなあ
でもまあ
春 今の気候 スキ
夏 クーラー割と好き
秋 涼しくなってきて好き
冬 布団にくるまるの好き

割とどの季節も好き
蚊だけは絶滅させたいが
カメレオンでも飼えばいいのかね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:31:11.41ID:unXc6I+x0
>>458
それは無理だわ
人類は寒さに対する耐性を捨てた代わりに熱さに対する耐性を得たのだから
俺の奥さんは人種では最も寒さに対応したノルマンなんだけど
寒さに強い変わりに熱いのは駄目で20℃超えると熱いと唸るわ
ノルマンは普通の民族より毛穴の数が少なくて汗をかいて体温を下げない様に特化してるからね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:18:16.15ID:/oYsS0TH0
たすけてー
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:24:09.02ID:St/wtqGE0
 
セミが五月蝿いという予報。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:25:11.73ID:LPo8lKI00
今年の経済指標の悪化の原因は「暑いから」なんだな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:28:04.96ID:SulwGZw8O
>>461
江戸時代の生活様式を再現すれば、現代でも可能らしい。

アスファルトとコンクリートを土と木に替えるだけで実現出来る。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:38:43.57ID:JO/X6c6E0
>>470
江戸時代は関東の夏の最高気温が30度くらいだったらしいよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:45:01.45ID:rBSXesxd0
>>1
>>77
42才だが1980年代は35℃以上なんて記憶なかったもんな

猛暑日激増してんだな・・・
25℃以上の日数もすごい



東京 (1876年〜2016年)

○猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kikou/t_ts/tmax_ov35.png

○真夏日(日最高気温30℃以上)の日数
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kikou/t_ts/tmax_ov30.png

○日最低気温25℃以上の日数
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kikou/t_ts/tmin_ov25.png
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:45:36.51ID:QZ0++HkX0
毎年行ってる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:54:47.43ID:l5Sc8f5E0
>>20
真夏日が先日既にあった帯広に住みたいと思うか?(東京よりも暑かったはず)
そして去年みたいに台風も来るってなると…
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 14:04:23.73ID:veNCz6C8O
ここ数年で何度か東北に行ってるけど暑いわ
出掛ける前は東京よりはマシかな〜なんて行くんだが、全然だよ
現地の人も今年はありえないくらい暑いっていってる
毎回w
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 14:26:32.63ID:ua7pJ1xc0
車のエアコンほぼ死に掛けてるんだよなあ
ガス補填でのごまかしも限界っぽい
修理屋は直すより買い直した方が安く済むとか言い出すし
ガワだけそのままで中身交換できるのなら買い替えるけどさあ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 17:18:12.88ID:UpbCsUZ80
>>462
1993年だからもう24年になるなあ
当時タイ米(インディカ種)のことは一般にはほとんど知られてなかったから
日本で普通に流通してる米(ジャポニカ種)のように炊いて大失敗のケース続発

インディカ種はカレーとかピラフとか味付けをして食べる向けで
日本のような食べ方には不向きだしなあ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 17:20:20.94ID:RPR3wH1V0
ほんと毎年毎年当たらない予報だして給料貰えるんだから気象や地震関係の人らは天国だよなぁ
しょっちゅうはずれるんだから衛星画像だけ流せばいいんだよ
予報士の資格を廃止しろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 17:21:07.11ID:u/1D7YYo0
暑くなってくれないと困る
7年にもわたるエアコン無し生活から抜け出して
アイリスのエアコン買ったんだから
糞ほど暑くなれ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 17:23:50.98ID:O9i9XXPv0
そりゃ世界一規模の都市群がエアコンでガンガン排熱してんだから上がるだろうよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 17:24:52.17ID:RPR3wH1V0
>>53
それな
昔は無かったスパコンとか使って研究してるくせに翌日の天気ですらしょっちゅう外すという
衛星画像だけ流せば後は自分で想像するからテレビの天気予報無くせやと思う
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 18:13:29.61ID:unXc6I+x0
俺は外国暮らしが長いけど日本の夏のクソ暑ささえ無ければ世界一住み易いと思うわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:02:35.20ID:REK1FCrS0
逗子の街がタイやバリのイメージに微妙に近づいていた気配感じたよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:24:21.31ID:G/W0bx4e0
>>411
泣ける
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:45:48.16ID:jvlXulVb0
ここ20年で単純に夏の最高気温が3度から5度上がってる。今35度越え頻繁にあるけど、多分2050年頃は40度越えだろうな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:00:49.04ID:zSp6+fiR0
東電「今の内値上げ申請出しておきますねww」」
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:27:58.52ID:jdSQSIBC0
I’m looking for perfect sky,,,
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:30:17.05ID:iLecV6JG0
>>1
モノ売れなくなったの天気のせいにしなければそれでいいよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:32:03.06ID:iLecV6JG0
東京は去年の夏、天気がずっと悪かっただろうに
もう忘れたのかよwww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:32:22.98ID:QkQlerup0
まーた、西日本が豪雨で崖崩れや川の氾濫が起きちゃうよ
今度はどの野菜が不足するんだ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:32:38.58ID:UPAkZ9TQ0
今年の夏は寒くなる。よりは信憑性があるな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:33:43.74ID:Q8ktNtj+0
>>489
江戸の冬も結構雪積もってたんだよな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:46:18.09ID:x0iemPM60
>>496
なんだかんだ、結局は夏だから暑いもんね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:53:54.04ID:k+n55mzM0
毎年冷夏だと言ったと思えばいつの間にか猛暑だと言い出す
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:57:16.00ID:4Sd0CY890
>>461
昔は緑が多かったからね、東京(正確には江戸)だって運河だらけだったし
高級住宅著の麻布広尾だってその当時は畑か野っ原、狸囃子
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:58:34.25ID:b73+WiKo0
夏は暑いもんだ
当たり前ンことわざわざ言うな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:01:12.64ID:TKKOevzI0
あーあ、神様死んでくれないかなぁ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:05:00.02ID:15vWZiX50
気象庁様が暑くなると言うなら
間違いなく寒い夏になると思うわ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:12:08.24ID:iQOMQFv20
夏が暑いのは当たり前だが
風が吹きゃ基本的に涼しい

だが今の夏は風が吹くと余計に暑いからなぁ
気温が35℃を越える日に風に当たると確実に目まいが来るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況