X



【軍事】陸自第7師団10式戦車を公開 ネットワーク化し索敵性能や火力・機動性能などが向上 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/05/25(木) 00:07:07.77ID:CAP_USER9
陸上自衛隊第7師団は23日、新たに装備化を開始した10(ひとまる)式戦車を、
司令部のある東千歳駐屯地で報道関係者向けに公開した。

7師団の新型戦車装備は、1992年の90(きゅうまる)式戦車以来25年ぶり。
戦車同士をネットワークで結び、火力性能や機動性能などが向上した。

10式戦車は1〜3月に5両が北千歳駐屯地に配置された。1両約9億5000万円。
3月末現在、道内では他に上富良野の第2戦車連隊に10両ある他、国内には計74両が配備されている。
車両は全長約9・4メートル、幅約3・2メートル、車高約2・3メートルで重量は約44トン。
エンジンの最高出力は1200馬力。1両の乗員は3人。

特徴は戦車にネットワーク機能を構築し、リアルタイムで情報共有を可能にした点。
これまでは無線の音声通信のみで情報をやりとりした。
10式戦車は車内のモニター画面を操作すれば、小隊の車両同士で情報を即座に共有できる。
普通科の野外コンピューターネットワークシステム(基幹連隊指揮統制システム)ともつながり、
一体化した作戦行動が可能になり、索敵性能も格段に向上した。

さらにセンサーが捕捉した目標に画面操作で射撃でき、命中率が向上。
純国産の砲身、弾薬で火力性能も増したという。

90式と比べて約6トン軽量化して輸送手段の幅が広がった。
最高速度は時速約70キロ。発進・加速性が増し、旋回半径も小さくなった。

戦車が配置された第2戦車連隊の堀慎也1中隊長は「能力の高い戦車。隊員の練度を積み上げたい」と話していた。
6月3日の第7師団創隊62周年・東千歳駐屯地創立63周年記念行事でも訓練を公開する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00010000-tomamin-hok

性能が向上した10式戦車=23日、東千歳駐屯地
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170524-00010000-tomamin-000-1-view.jpg
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:56:57.20ID:KU1nH6R10
全部無人操作の方がいいんじゃね?無能が指示出してきて人が死ぬよりいい
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:58:22.65ID:+yTl4phz0
>>632
M1戦車でしょう?
何かエンジンがガスタービン式で運用できる力があるのは国はアメリカだけだとか。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:02:10.98ID:skhTzvkF0
>>633
衛星とかUAVがあるからな
最近ではUAVがメチャクチャ小型化してるし
下手したら100台レベルで飛ばせそう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:03:09.74ID:3D+6Nc9A0
世界一高性能な戦車作ったら
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:04:35.49ID:GwKN1scFO
10式戦車はFCSと車体コントロール能力で行進間射撃の精度が圧倒的に高くなった
大型化重量増を続けてきた従来の主力戦車の設計思想を変える新世代戦車のトップランナー
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:07.30ID:LmvLSxA60
>>634
無人兵器を配備できるようになれば
徴兵制度が復活するとか騒ぐ連中を黙らせることができるしな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:46.03ID:HGZeSDDD0
むかしゲームで乗ったときは形だけ真似た全手動で
使いづらかったなあ
結局メインは車載機銃で歩兵ボコるだけだったわ
0642(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:14.00ID:MnjMHiX9O
>>593 暗喩だが、吾が輩は「円周率は3で小数点以下はあるけどオマケ」と言った。
専門的には根本的な間違だが、一般的な理解の入り口はここしかない。
ここは一般的な知見を話す場所であり、吾が輩が入り口を紹介し、あなたが真相への道を示した。
目的は果たされた。よってこの回答をもって答案に替える。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:22.55ID:qMKrA76T0
90と見た目の違いがわからん
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:08:07.18ID:wLuYQD7y0
値段そこそこ
他国の戦車と遜色ない性能
小さい
軽い

こんな軽い主力戦車って世界でも珍しいんでない?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:08:12.05ID:JMJvAIxi0
DHCP戦車やDNS戦車がやられたら通信不能。LTEが7GB超えたら作戦が激遅に。弱点だらけだな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:08:21.01ID:Fzg475sW0
>>633
戦車戦の意味が判ってないな。戦車は歩兵と共同して戦うんだよ。
歩兵無しの戦車は丸裸で対戦車部隊の餌食だわ。
イスラエルがレバノン侵攻した際メルカバ戦車がヒズボラの対戦車ミサイルで
壊滅された事例を知らないのか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:08:39.17ID:GwKN1scFO
>>637
高価格競争では
ドイツの言い値でパワーパック買うしかない韓国のK2戦車には
どうやってもかないません
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:10:27.92ID:pa5Zx2yT0
つか今も第七師団なのね。ここって冷戦時代の旧ソ連の脅威に備えた部隊だよな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:10:33.30ID:wLuYQD7y0
イスラエルのメルカバは戦訓から乗員は4名を確保してるんだよな
少なすぎるといざという時対処できないって事で
0650(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/25(木) 08:11:02.40ID:MnjMHiX9O
>>606 日本国で自衛隊が使うならこっち。米軍が世界のどこかで大規模戦に投入するならあっち。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:11:03.19ID:geBdbVm90
>>630
それCGだよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:12:55.42ID:wlsj9iAS0
写真バランス悪そう
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:16:08.81ID:skhTzvkF0
>>649
一人怪我したらニッチもサッチもなるし
普通の任務中でも
偽装
見張り
整備
休養
のローテーションが4人居ないと組めないんだよな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:19:16.00ID:GwKN1scFO
これまでの戦車砲は止まってる敵戦車を止まってよく狙って撃たなとなかなか当たらなかった
つまり止まって撃ち合いをするのが前提
大型化の理由は
1. 戦車砲を安定させる
2. 装甲を厚くする
だったけど
動いてる敵を動きながら打ち抜けるとすると前提が変わって
機動力が高くサイズが小さい方が攻撃されにくい
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:20:22.09ID:tpEacm0C0
>>68 やっぱ戦車は鋳造砲塔だよな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:20:23.04ID:geBdbVm90
TR-3B
https://www.youtube.com/watch?v=hJzUQAcEYSM


この動画の全てがおかしい
@世界中の首都上空を飛び回ってる ←普通に領空侵犯w
Aしかも超低高度 ←安全性を考えたらやるわけがない。機密保全の観点からもありえない
B爆撃シーンでも超絶低高度から爆撃=土煙はTR-3Bより高く舞い上がる ←これまた母機の安全性からありえない
Cしかも一瞬で消えるというw


手の込んだCGやねw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:21:27.20ID:sKkdwn7Y0
>>649
メルカバは見た目がカッコ悪過ぎてどうにもならない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:23:18.93ID:7/gWPCdY0
>>661
米軍基地は世界に展開してるから、予め通告してたら問題ないだろ。

高エネルギー兵器、SDI計画の成果が此れです。

核兵器を凌ぐ威力を持ってしまったねぇ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:23:32.00ID:geBdbVm90
>>657
米軍最高機密の特許申請とかくっそウケるwwww
情報だだ漏れじゃねーかwww
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:24:41.19ID:W04e4LAq0
日本の国防がパンツをはいた幼女wwwwwwwwwww


パンツじゃないから恥ずかしくないもん♪


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |韓..Ξ|
            |国..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:25:05.63ID:chQMD2kg0
>>662
メルカバ3ドルダレッドとか糞かっこいいぞ
4になってなんかこれじゃない感が出たけど
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:26:02.45ID:NUlsvU+t0
>>40
本土決戦になってるな、空も海も抑えられてて
もう終了間際って感じかも
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:29:23.17ID:CVMTMtO80
>>629
HEATを被弾したら、砲塔が跳ぼうが跳ばないが、乗員はおしまいでしょ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:29:23.33ID:NUlsvU+t0
>>644
日本の事情に合わせたような戦車だな
本土だと巨大戦車は扱いにくいし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:32:43.80ID:kzHdmEB40
>>特徴は戦車にネットワーク機能を構築し、リアルタイムで情報共有を可能にした点。

これ問題あるな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:33:37.98ID:7dEvMD0l0
北海道で10式というと長らく第2師団の印象だったけど、第7師団にも配備されたのか
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:34:23.81ID:gCfhG4jT0
十億以下にうまく収めたイメージある
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:35:15.50ID:chQMD2kg0
>>668
見た目はかっこいいと思うよ
ただRWSも装備されてないし転輪も片側5個だし
最新鋭戦車としてはどうなの?と思う部分がある
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:35:19.43ID:geBdbVm90
>>671
その3年前のロズウェル事件の話かな?w
オカルト板に帰りましょうねw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:37:40.95ID:7IT6AFGb0
>>625
>>>619
>そのために全席モニターあるんじゃないの?

モニタがあるんだ?
カメラはどこについてて、どっち向いてるかご存知なら教えてください。
360度じゃないと思うので。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:37:52.22ID:7/gWPCdY0
>>676
はぁ、信じたくないのは分かるけど

従来の科学では、一切の常識が通じないんだよなぁ

でも人類の未来が其処にあるんだなぁ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:40:18.39ID:r7N9nJbb0
>>19
個性の獲得はしません
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:42:27.66ID:uB/RtWXR0
北チョンがEMP兵器持ってるかも的な報道あったけど
ネットワーク化したら弱点になるんじゃね?

スタンドアローンのシステムもバックアップで設けてるんだよね?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:50:03.58ID:t4KDEEmF0
RPG7やIEDで簡単に破壊される紙装甲
市街でのゲリラ戦で標的にされたら終わり
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:51:22.17ID:paIWG38g0
これって、IPなの?
レイヤー2から独自プロトコルなら凄いけど
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:56:47.69ID:waQ9QGK+0
シンゴジラに出てたやつ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:58:39.81ID:/vALFsNF0
ところで73式装甲車の後継ってどうするの?共通車体って今どうなってるん(´・ω・`)?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:59:34.17ID:NlsCJAeL0
>>683
ちゃんと対策してあれば独自プロトコルである必要はないんじゃないかな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:06:05.79ID:BTu+TC150
戦車使わなければいけない状況って、その時点で日本は終わってますからぁ!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:09:19.35ID:QvuBb84J0
44トンで軽戦車と誤解されているんだよ。日本国内でも90の方が強そうとか
言いだす者まで居る。軽くて小さいことは日本の国内での使用なら良いことづくめ
なんだけど、世界の戦車十傑とかになると、大平原で勝ち抜くでかさを求めるようになる。
だからランキング10位には入れるかどうか、と言う低迷ぶり。
まあ、実戦でプルーフしたら良い。弱めに見積もられる方が万事好都合。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:12:15.45ID:ysC8PofI0
スラローム射撃も国内じゃいかせる地形無いからな
大陸の地平線の見える広い大地しゃないと真の能力は発揮できん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:13:26.35ID:IYDKt7JX0
ミノフスキー粒子散布!
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:14:09.62ID:gX7JzRrz0
>>689
90式と10しきなら、10式が上だろうな
コンパクト化した90式を高度にネット化したのが10式でしょ
一対一で撃ち合いしたら互角だけど、10対10で市街地で戦闘したら10式が勝つ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:15:05.11ID:dmzIz37S0
キムチ2と能力的に大差ないんだよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:17:19.17ID:8u/4iPCY0
>>687
援軍の無い籠城なら
しかし日本の場合、粘っていればアメリカからの援軍到着が期待出来る
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:18:26.40ID:GwKN1scFO
>>689
そうしたランキングも従来の戦車の設計思想を前提としてたりするんで
ランキングが低いのは致し方ないところです
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:22:29.48ID:xNoQDcfC0
>>698
粘るって誰が粘るんだよ。おまえ現代の戦争を理解してないな。敵が上陸したら物流がストップして1日で降伏だよ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:24:23.74ID:a93KVf1U0
ゴキブリ韓国人をせん滅しようぜ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:27:53.96ID:gX7JzRrz0
キムチK2は、90式をベンチマークして作ってるので、カタログスペック的には90式と同じか少し上だろうな
キムチクオリティでリメークした90式がK2
戦場で会うことはないだろうけど、K2と90式ならK2がボコボコになるだろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:28:44.20ID:QvuBb84J0
>>691
確かリッター300mとかでしょ。その昔、ドイツ機甲師団の給油は馬匹油送車が
追走したとか、しなかったとか。大飯食いですな。戦車は。巨〜日ハムの大田さんみたい。
でかいヒットが打てて、足があればよろし。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:29:29.99ID:9gxLkUcs0
日本の戦車がまず耐える必要があるのは、敵の海空からの攻撃だ。この点で10式は
不適格だ。前面側面上面と複合装甲で固める必要がある、そうすれば44トンで済む
はずはなく、70トン近くなるのは当然で10式は日本の戦車としては装甲不足でダメ
だよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:33:09.71ID:Fzg475sW0
>>701
逆戦闘ヘリは簡単に落とせる。第一国内に戦闘ヘリを持ち込む能力を有する
敵国は存在しない。(その前に海自の餌食)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:34:14.57ID:wLuYQD7y0
国産兵器のくせにそれほど値段がバカ高くないのは結構頑張ってると思う
他ので感覚が麻痺してるだけかも知れないが
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:34:53.68ID:PY9sQWTk0
戦闘実績… ゼロ!  w笑
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:34:57.73ID:GwKN1scFO
>>706
そうそう、それですよね
従来の戦車の設計思想で10式戦車を語るとそうなります
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:36:37.55ID:HhRfBPp20
どこで戦車を使うのか。国内か。誰に。そうか。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:37:59.58ID:wLuYQD7y0
エイブラムス:230〜250m/L
90式:270〜310m/L
10式:340m/L

アメリカヤバイ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:39:51.60ID:+ayL+/Yj0
まずステルス、無人機、ドローンとかで中国に追いついて
追い越してほしいもんですな
え、無理?
そうですか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:40:22.75ID:GwKN1scFO
使い道がないからと作るのを止めると直ぐに技術をロストしてしまいます
技術維持のためだけでも作り続ける価値があります
式年遷宮を1200年続けてきた教訓です
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:40:27.95ID:gX7JzRrz0
大戦中のドイツ軍の機甲部隊
無敵だったんだけど、全車に無線あったんだ
T34と三号や四号くらべるとT34のが遥かにいい戦車
ドイツが戦えたのは無線と連携して戦えた兵士の練度
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:41:42.26ID:3uU9Lbat0
射撃制御抜いて売らない?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:42:04.67ID:gX7JzRrz0
>>711
国内のテロリスト、共産主義者と朝鮮人の蜂起を鎮圧する戦車だな
都市ゲリラ戦用だよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:44:33.41ID:GspalAv60
>>711
島国でも陸軍は大事だよ。シナ解放軍が上陸した時の備えもやっておかないと大変な事になるからな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:44:37.78ID:YgR/i8h10
>>712
エイブラムスの動力源ジェットエンジンだし燃費は良くない
ただディーゼルにする計画立てたら現場から「機動性が落ちる」と反発されたしこのまま行くんだろうな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:46:50.76ID:zrKMZ4Cg0
>>4
警備会社みたいなものだ
出番がないのが最良だが
バズーカも揃えてる在日が暴れだしたら、戦車が必要になる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:47:58.07ID:/vALFsNF0
エイブラムスの真後ろに隠れて排気熱でアッー!!ってなるやつ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:48:00.08ID:3BQgy08g0
憲法学者に言わせると自衛隊は違憲らしいから「警察予備隊」に戻ってこんなあんな最新戦車やTHAADも装備したらどうだ?
イージス護衛艦も海上保安庁巡視船に移管で良いだろね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:50:28.45ID:GwKN1scFO
機動戦闘車はかなり東京五輪を意識しているような
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:52:01.66ID:zrKMZ4Cg0
>>562
面白いことを言うw
本土防衛用だから、10に地雷を踏ませるということは
在日工作員が地雷を仕掛けるわけだな?

戦車への爆撃は、制空権をとってからの話だが
日本の制空権をとれるかな?

侵略に使うつもりはないが
使うなら、戦車警護の戦闘機くらい飛ばすだろうな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:55:24.07ID:9gxLkUcs0
10式の戦略機動性とやらも噴飯モノだ。戦史上、敵の上陸地点を正確に予測して
迎撃出来た例がない。敵の陸上兵力が上陸してくる状況では日本の偵察能力も失
われてると考えられる。そんな状況で敵の上陸地点を正確に予測して戦車を機動
させるなど絵空事だ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:57:36.01ID:2R/r0cFK0
戦車にこそ自律無人自動走行&作戦遂行能力が要るだろ、ボストン・ダイナミクスやiRobotがもうやってそうだが
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:57:53.98ID:Olwpu+xz0
日本国内に潜む
北朝鮮工作員は約三千人はいると言われるが
日本にはこれらを炙り出す手段も方法も情報もない
旧内務省や防諜、諜報機関が
敗戦により徹底的に破壊された日本は
あといったい何十年、何百年立てば
まともな先進国レベルにまで回復するのか

軍ヲタが10式戦車がどうたら言ったところで
埒があかないのは確か
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:58:55.72ID:GwKN1scFO
今時はなんのために衛星があるんだか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 09:58:59.18ID:gX7JzRrz0
>>728
だからさ
10式は都市ゲリラ戦用
日本国内の共産主義者や朝鮮人対策
上陸するような敵には時速100キロで戦闘車が走ってく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況