X



【社会】離婚後の父が“復讐鬼”? 子供との「面会交流」で殺害の悲劇が止まらない [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/25(木) 07:34:37.57ID:CAP_USER9
 離婚後に子供を引き取った親が、元配偶者に子供を会わせる面会交流中に、悲惨な殺害事件が相次いでいる。米国でも同様の事件が毎年起こっており、寂しさを募らせた父親の「復讐(ふくしゅう)」とみなす見解もある。一方で、多額の“罰金”を科すことで親と子供の面会を義務付ける裁判命令や、同様の法案作りが進んでいることもあり、関係者は「事件の教訓をくみ取ってほしい。子供たちの安全が最優先だ」と訴えている。

 「子供と連絡が取れない」。元妻は悲痛な叫びで110番通報した。兵庫県伊丹市のマンションのリビングで4月23日、男性(40)が健康器具に巻いたネクタイで首をつった状態で、女児(4)の首にも巻かれたネクタイが器具とつながっていた姿が発見された。

 伊丹署によると、離婚した男性が長女と面会中に長女を絞殺後、首をつって自殺したとみられるという。昨年離婚してから、元妻が子供を引き取り、この日は月1回の初めての父親面会だったという。

 長崎市では1月、女性(28)が、子供を元夫(30)に面会交流のため送り届けた後、殺害された。元夫も殺害後に首をつって自殺。長崎県警によると、両親は昨年離婚後、定期的に子供を面会させる取り決めを交わしていたという。

 こうした離婚後の面会の義務付けは、平成23年の民法改正が拍車をかけた。改正後の民法766条では、父母が協議離婚する際の「子の監護について必要な事項」の具体例として、「父または母と子との面会及びその他の交流」(面会交流)と「子の監護に要する費用の分担」(養育費の分担)を明示した。

 民法改正に伴い、家庭裁判所も交流の原則実施に舵を切る。東京家裁は昨年10月、別居している長女との面会交流に夫が応じないとして、1回の拒否につき100万円を妻に支払う命令を出した。

 超党派の国会議員は現在、離婚後の親子の面会を促す「親子断絶防止法案」の国会提出を目指している。法案は「子供の利益」を最優先に考え、夫婦が離婚後も適切な親子関係が維持されることが大切だという考えに基づいている。

 ただ、母子支援に携わる弁護士らは「児童虐待やDVのケースへの配慮が明確でない」として法案に反発。特に父母間で対立が激しい場合は、子供の心身に悪影響を及ぼすと危惧している。

 関係者によると、米国では面会交流で子供が殺される事件が年間平均約70件あり、父親の殺しの動機が「去っていった母親への復讐が、子の殺害だ」とする米国研究者の見解もある。

〜中略〜

 面会交流による子供側への悪影響も懸念されている。

 ドメスティックバイオレンス(DV)の家庭にいて離別した子供が、離婚後に親と面会することで、ひきこもりや抑鬱状態になるなど情緒や行動に問題が増えることが、東京大院医学系研究科のキタ幸子助教らの研究グループの調査で判明した。

〜後略〜

2017/5/23 14:00 産経新聞
全文はURL先でお願いします。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/170523/prm1705230002-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170523/prm1705230002-n1.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:35:48.22ID:sGFKWix40
 
 
 
母親は、旦那に何の落ち度もなく自分の浮気で別れても、
親権を主張するは、養育費を要求するは、

やりたい放題が通る日本の法律。
 
 
 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:35:59.15ID:6bbJyh+dO
>>843
究極の選択ってifの話だからそんな事言われてもな
今は大人なんだから離婚は絶対に駄目だ子供の事を考えていない!なんて騒がないよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:36:02.47ID:kWG5IMeN0
殆どの場合親権は女親に行く判例が多いんだよな
法律の男女平等なんて一切関係ないって感じ

裁判所が子供は女親が育てるものって言うなら
女が育児をする事を強制するなら、社会進出なんてさせるなよ

法律が中世のままなんだよなぁマジジャップ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:36:23.96ID:JoFx9Qk00
>>718
高3のクラス30人のうち学費出さない親が自分家だけみたいなケースだと先方みたいな気持ちには成れないかも^_^
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:36:50.07ID:d4hsYEsS0
まあ出来ることなら結婚なんかしねえほうがいいよ
人生の中の一瞬の気の迷いでしかない

並みの男にとってはつらいことの方が多いと思うよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:37:10.91ID:wl3F3ByH0
不倫を奨励するマスコミのマッチポンプ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:37:15.81ID:gf5G7qC90
>>825
それが出来ずに理想とされる振るまいで認められようとして苦しむんだよな
いつまでも恨むのはみっともない、理解しろと周りから要求されることを汲んで
自分の傷みを認めるステップをすっ飛ばすから後で大転倒
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:37:26.93ID:K4i9IHvM0
>>847
夫婦間では全面的にそのとおりなんで、弁護士が入ったらそういう説明になるんだよね
だけど、何年も離婚するしないで揉めるのって子供にとってはどうなんだろうと思うとなあ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:37:42.11ID:d4hsYEsS0
男で無職で子供引き取れてしかもナマポ貰えるとかなら
結婚してもいいかもな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:38:10.90ID:blVCSfZl0
別居3年で強制離婚なの?
そこにでっち上げdvのコンボを足されたら
どうなるの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:38:27.09ID:PHCNoL+vO
>>750
>親権渡して養育費も払わない、挙句の果てに「あいつらは地獄を見るだろう」って…
>本当に父親ですか?
>本当に親ですか?



だって俺の出来ること何も無いんだわ。
まあ、養育費は渡さない、とは書いたが、実際は元嫁が勝手に引き落とし出来ないよう、定期預金して、将来、子供が勉強したい、ってときに渡そうと考えている。
「地獄を見るだろう」って言っても、そりゃそうでしょう。だってバイトすら一年続かないんだもん。
つまり、元嫁は目の前のことしか考えず、相手(子供)のことや先のことなんて全く考えてもいない。
それに、これがまともな考えの元嫁なら地獄は見ないよ。自分のことしか考えず、子供は洗脳紛いの元嫁マンセーみたいな教育だったわ。
俺は何度も話をしたが、貝のように口を閉ざしたまま何も語らず、って感じだった。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:38:49.74ID:sGFKWix40
 
 
 
子供はどっちが浮気したとか知らないし、

母親は、
分かれる前は、旦那の悪口をあることないこと子供に吹き込んで、
自分を選ぶように誘導する。

そして家裁はまんまと?知った上で?慣例通りに...
 
 
 
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:39:07.59ID:srFwCB3J0
メディアw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:39:11.93ID:Wvn3jW3m0
何で男VS女になるんだろう
この父親がおかしいだけなのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:39:21.50ID:3eHLozXB0
>>864
発達と学習には緊張が不可欠であるということ。緊張とストレスはイコールではないよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:39:55.17ID:+KkXqiJn0
>>828
そう言う女ほど子供が成長していろいろ金が必要になってくると元旦那に金を無心するようになるんだわ
会えない子供なんて何年もしたら赤の他人感覚だしな
誕生日にメール?してもどうせ未読のままほっとくか即削除するんでしょ?父親面してほしくないなら向こうも父親なんて金輪際しないよ当然じゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:40:29.72ID:A0bOjCPj0
>>860
あるある
ここのネラーとか典型的にいつまでも恨むなだの理解しろだの親が正しいだの押し付けてるよな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:40:42.16ID:64t0dyc3O
レアケース取り上げるなら、シンママ+彼氏による虐待死もある訳だからなぁ
防ぎたいなら、離婚したら子供は一律孤児院でいいんじゃね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:40:46.36ID:JoFx9Qk00
>>713
同感。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:40:51.68ID:+YMMoqkJ0
>>851
親権も養育費も、子供の利益だから。
離婚理由が何であれ、親子なら養育費は発生するし、
子供を養育できる環境にある方が子供を引き取る。
夫婦同士の問題は財産分与や慰謝料で清算。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:41:00.56ID:fVXgAw4K0
離婚するような相手と結婚しなければよかったのに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:41:31.39ID:8U35E8wS0
>>856
日本にも経済的事情で行ったほうがいい高校行けないやつもいるから考え方次第ね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:41:35.79ID:QTPG1tmY0
なぜ男は犯罪者になるのか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:42:06.87ID:cONNwLSr0
>>867
じゃあ父親も吹き込めばいいじゃないですか
父親は信頼されてないから母親の悪口言っても敵認定されるだけなんだよね
頭が悪いお前が悪い
だから離婚されるんだよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:42:53.79ID:F7J9rXbB0
ここは旦那のDV、浮気がひどくて離婚したとこだよね
母親はきちんと父親に子供合わせた
そしたら父親が事件起こした
クズすぎる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:43:24.27ID:BK4bOIK20
子孫を残さなきゃと不妊治療してる人たちがいる一方で
子孫殺しちゃう人もいるんだね…
自分から生まれれば(自分の遺伝子を引き継いでれば)自分の一部かつ所有物
で、自殺んとき道連れって感じなのだろうね(´・ω・`)
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:44:04.75ID:JoFx9Qk00
>>716
一理あるかもしれないけど。。。子連れ狼の主役やって市議会議員やった後に殺人。。。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:44:11.18ID:Qnhajk3M0
好きで結婚したんだから離婚するな
離婚するにしても、相手がDVなら離婚する前に被害届出してから
離婚すればいいのに。なら面会も許されないだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:44:21.53ID:WNRoBLO70
>>856
うちもまさにそれだったから親を恨んでる
もし親から金をもらえるのが30人中1人で29人は全員自力で10年間働いて貯めてから28歳から大学入学するのが普通の環境だったら
親を恨まなかっただろう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:44:58.78ID:e9qGrAP90
>>3
お前みたいな馬鹿が生まれてきたのが悪い
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:45:07.01ID:fVXgAw4K0
>>881
だからそんな相手と結婚しなければよかったのに
見た目と年収しか見ないで結婚するから、こういうことになる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:46:30.61ID:3eHLozXB0
片親阻害っていうのかな。精神医学的な根拠はないらしいけど、夫婦が揃っていても、配偶者の悪口を吹き込んだり、配偶者を軽くあしらったりしない方がいいと思う。
自分が尊敬されないし、そうなると自立に不可欠で正当な親との葛藤に歪みが出る。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:46:32.16ID:iPSXax1G0
>>866
俺も全く同じだわ。元嫁は初めて世間を知ることになると思う。
養育費もネイルに消えるしな。
子供には子供の口座にちゃんと貯めている。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:46:37.17ID:w3zAEHtA0
離婚してる時点で両方間違ってるからな。
これも一種の淘汰と思うしかない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:46:58.00ID:1NYxEgxj0
男の場合は最後に自殺
女の場合は新しい男と同棲
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:47:14.87ID:Wa4PS3zf0
アメリカの真似ばっかりするから
真似しろって押し付けてくるしな国連とか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:47:22.12ID:F7J9rXbB0
>>890
見た目と年収で結婚したソースは?
子供に手を出していい理由になるの、それ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:47:31.68ID:+rq7dxbL0
>>550
短小包茎早漏ww
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:47:55.92ID:r8ZCnlPA0
>>891
反論するのにバカアホマヌケ程度の事しか言えないのかって言ってるんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:48:14.44ID:JoFx9Qk00
>>711
ちゃんと反論しないと変わらないよ!田嶋陽子氏は矢面に立って叩かれながら続けて来た!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:48:41.86ID:p8bJ7HR+0
男が引き取ったケースも語れよ
あまりにも杜撰な報道だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:48:53.37ID:8U35E8wS0
>>893
健常なのも母猫殺すよ
子猫の数多いと危険回避で殺しやすいから迂闊に刺激与えない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:49:01.66ID:PHCNoL+vO
>>828
>といっても元旦那も子供の誕生日にも祝いメールのひとつもよこさないクズみたいだが



そうとは限らんぞ。
祝いメール送ったところで、そのママも子供には伝えないと思うわ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:49:12.67ID:fVXgAw4K0
>>899
相手の性格や人間性見て結婚したのなら、こういうことにはならないだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:49:50.35ID:EbvCnJtc0
殺すのはレアケースだろ
面会を心待ちにしてるのがふつーじゃないのか
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:50:11.08ID:TIF4edPT0
>>866
地獄をみるのは子供だけです
それがわからず妻や夫憎しで
金銭的制裁などしちゃうんだよね
最悪 子の命まで奪ってしまう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:50:20.30ID:KUQlkizC0
>>860
その通り。
日本人は自分の話も他人の話も話さない、聞きたくないって人間が多いよね
本音と建前とか言って上辺だけの言葉を交わすのに慣れていて本音を隠す習慣になってる。
まぁ適当に生きてくには合ってるけど。
苦しんでる人には生きづらい世界だわな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:51:32.12ID:JoFx9Qk00
>>707
客観視するとお前の方が哀れ!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:52:24.57ID:CNyLn3Hg0
うちも離婚してるけど子供はいちいち私に許可とって待ち合わせとかしなくてもいつでも自由に父親と会ってるよ
父親の家も知ってるし前ぶれなく今日お父さんちに泊まるってメールきたり、それが普通でやってる
私目線で言えば親戚みたいなもんかな
子供は所有物じゃないんだから母親が父親と会わせない権利なんかないでしょ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:52:31.99ID:7KbyLC/m0
>>851
>母親は、旦那に何の落ち度もなく自分の浮気で別れても、
>親権を主張するは、養育費を要求するは、

親権=子供にとっての成育環境が一番変わらない様にとの基準で選ばれる
   それまで子供を育てていたのが母親なら虐待等の問題がない限り当然母親になる
   
養育費=てめーが中田氏して生まれた子なんだから成人するまで養育費払うのが当たり前じゃボケ
    嫁の浮気とか子供に何の責任があるんだこのゴミカスが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:52:32.39ID:qOpahOGh0
女がゴミだからこういう悲劇が起こる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:52:33.22ID:JoFx9Qk00
>>704
説得力検索!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:55:14.10ID:86uBVF/W0
>>3
浮気して新しい彼氏とくっつくために離婚求めて
その上で元旦那に子供と会わせないという嫌がらせする女がいる場合はどうなるんです?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:55:23.14ID:Wvn3jW3m0
>>895
> 子供には子供の口座にちゃんと貯めている。
それが正解かも
シンママが使い込むから養育費渡さなくてもいいって考えの奴に父親名乗る資格ない
養育費は子供の権利なんだからその子が活用できるのが一番だよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:55:33.51ID:AjLA04AhO
父親不在が子どもの向上心を阻害し、無気力にさせる? 子どもに父親が必要な理由

 核家族化、子どもの数の減少、仕事による父親の不在。このような状況で、母子の結びつきがますます強まっている。
父親は、長時間労働やたび重なる出張、単身赴任などの激務で家庭での存在感を失い、外で生活費を稼いでくるだけの存在となり果てている。
密着した母子関係から排除される父親。『父という病』(岡田尊司/ポプラ社)は、そんな傾向に警鐘を鳴らしている。
 本書によると、そもそも父親とは、「子どもが生まれてくる一年近くも前に、母親となる女性と愛し合い、精子を提供したということ以外に、生物学的な結びつきは乏しく、父親が果たすべき生物学的役割は、これといって存在しない」。
分娩や2年近くにおよぶ哺乳といった生物学的役割が与えられている母親とは違い、父親の存在は「不可欠」ではないのだ。
平成23年の統計によれば、18歳未満の子どもがいる世帯約1200万世帯のうち、母子だけで暮らす世帯は111万世帯超えで、父子だけで暮らす世帯は12万世帯余り。
10倍近い数字の開きが、父親と母親の必要度の違いを表していると見ることもできる。
 父親は「外で生活費を稼ぐだけの存在」で良いのだろうか。じつは、父親は社会的役割の面で、子どもに大きな影響を及ぼすことがわかっている。
父親の不在が、子どもの成長に深刻なダメージを与える。
ちなみに、「父親の不在」とは、死別や離婚などの現実的な不在だけでなく、前述した長時間労働や単身赴任など家庭にほとんどいない状態、さらには家庭内で軽視・蔑視されているなど存在感が希薄な状態も含んでいる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:55:41.94ID:bDAMMaSe0
むしろ女のほうが面会交流で子供殺しそうだがな

現状では女が望むのに親権が父親にいくケースがほとんどないから、そういう事件ないだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:55:47.71ID:3eHLozXB0
>>912
偉いと思うわ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:06.41ID:EhJxCbHr0
>>2
実の子供殺しの大半は母親が犯人だよ
母親が引き取ってる場合がほとんどだからってのも理由になるけどね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:12.36ID:7KbyLC/m0
>>886
>離婚するにしても、相手がDVなら離婚する前に被害届出してから
>離婚すればいいのに。なら面会も許されないだろ

いやDV夫でも会わせるのが原則だよ
面会交流権ってのは凄く強い権利だから
それを変えるべきって運動が起きてる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:18.33ID:JoFx9Qk00
>>703
突き詰めて考えると男、女、雄、雌で括らずに個人で評価すべき!かな?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:20.72ID:HWgwM/II0
おれをこんな状況にしやがってという復讐だ。
自分も男だが、男はこういうことをやるので怖い。男は基本、きちがいだ。世の中にない商品を発明、開発したりはするが、頭もおかしくなりやすい。
女が逆の立場だったとしても、こどもを殺すわけがない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:32.72ID:oxamZFhn0
女は離婚したら子供を育てるために正社員をやめて休みや時間の自由がきく非正規の仕事に転職したり
生活レベルを落として安いアパートに引っ越したり
そういうことをサクサクやるけど
男はそれやって元同僚から「お前今何やってんの?」と聞かれて「電話で青汁の通販の注文受けてるんだ」とか
プライドが邪魔して言えないもんな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:54.40ID:CgqXjBzo0
>>404
実際に仕事家事育児を50/50でやってたけど、なかなか難しいよ。
離乳食やトイレトレくらいなら何とかこなしてたけど、ママ友付き合い地域情報収集PTAイジメ対策で壁にぶち当たったわ。

結局旦那が育児に関わらない家事全般を担って、私が育児を主導してる。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:57:13.05ID:mP0kEGpg0
>>921
女の方が現実的だからな
実際に父親の元に子供を残した母親たち見ても超リアリスト

自分の未来を考えたらやらんよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:57:45.32ID:obQzwJH+0
>>1
正月の餅と同じように、健康器具も危険だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:57:47.97ID:F7J9rXbB0
>>912
でも今回の事件は子供を思って母親が父親に会わせたんだよね
その第一回の事件だったから、母親か第三者同席の元で会わせるのがよかったのかも
母親からすると、父親を信じた後悔しかないだろうけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:58:05.81ID:CSUGLAlj0
母親が毒親の場合だってあるだろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:58:06.30ID:JoFx9Qk00
>>701
[出過ぎたまね]検索^_^
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:58:08.49ID:xOjnqbfH0
> 東京家裁は昨年10月、別居している長女との面会交流に夫が応じないとして、1回の拒否につき100万円を妻に支払う命令を出した。

なんだこれ
頭おかしいのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:58:35.39ID:p8bJ7HR+0
>>927
いやいや
女は虐待で殺しまくりな以上何も説得力がない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 10:58:54.09ID:d4hsYEsS0
うちの妻の妹も離婚して子供引き取ったけど
子供が父親と勝手に会ってるのが解ってシバいて
父親がそれをシバかれた子供から聞いて警察に相談してたな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:00:28.51ID:AjLA04AhO
●「父親の不在」による主な影響
(1)母子融合
子どもは、2歳頃から母子分離を始めるが、3歳頃にはまた母親にべったりになる(母子融合)。
このとき、外界を探索したいという欲求と、母親の庇護に頼りたいという不安で葛藤しているのだが、ここで不安を緩和し、手を引いて外界に誘導するのが「冒険の案内人」の顔を持っている父親の役割。父親不在だと、
子どもの母親依存が続きやすい。それだけでなく、やがては母親に対して支配的・攻撃的になり、依存と反発が入り混じった態度を示しやすくなる。
(2)誇大な万能感と自己顕示性
父親には、子どもに「ダメなものはダメ」と否を突き付け、社会の掟や現実の厳しさを教え込む役割がある。
父親が「何でも許される」という万能感に歯止めをかけ、自分の限界を体感させないと、誇大な万能感と自己顕示性が残り、将来的に社会への適応を妨げることとなる。
(3)不安やストレスへの弱さ
父親は、家庭外から家族を守るという庇護者としての顔を持つ。父親の不在は、子どもに強い不安とストレスに対する弱さをもたらす。
幼い時期に父親不在だった人は、うつに罹患するリスクや、不幸だと感じる割合が高いという。
(4)三者関係の困難
子どもにとって母子の二者関係より思いどおりになりにくい三者関係が、父親がいることで強いられる。
しかし、この環境で育つことで、三者以上の複数関係で自分を出せるようになる。
父親不在だと一対一でしか安心して自分を出せない、一対一の関係での独占欲が強く信頼関係が結びづらい、集団不適応、などの影響が表れやすい。
(5)向上心の阻害
思春期を迎えるまでは母親だけで育児を乗り切ったとしても、思春期以降に自我を確立する段階で、父親不在が子どもの自我理想の発達を妨げる。
向上心が阻害され、投げやりで無気力な状態を生み出しやすく、学業や社会的な成功にもマイナスの影響を与えやすい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:00:30.07ID:EhJxCbHr0
>>921
実際子殺しのほとんどが実の母親によるものだよ
なぜか母親だとたいして問題視されないけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:00:53.83ID:bDAMMaSe0
>>930
子供を父親の元に残したんじゃなくて要らねーから旦那に押し付けただけだろ

要らなくて捨てた子供を自分の人生捨てて殺す必要なんかないから事件おきないだけ

自分の人生のすべてといってもいい存在の子供を旦那に持ってかれた場合、冷静でいられるかな?
世の中そういう父親がゴマンといるが、事件起こすやつはほとんどいないのに対して、
もしそういう女がゴマンと出てきたら
100人も200人も事件起こして社会問題化しそうだがな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:00:55.26ID:Wvn3jW3m0
>>912
それだけ理性的な関係を保てるまともな元夫婦が何故離婚する羽目になったのか気になる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:01:08.30ID:xwDGzfrt0
>>890
横入りごめん。
見た目と年収もクソ、ただ結婚したかっただけという、しょうもない女も多い。
相手がクソ男でも、独身でいるよりはマシとか思ってる。
ウエディングドレス着たい、みんなも着てたし私も、とかその程度。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:01:54.05ID:PHCNoL+vO
>>750
>親権が母親に渡るのを見越してわざと親権主張してみて離婚して自由になりたかっただけだろ
>周りにもそうやって嘘の理由言ってるんだろ?


あと追加。
時期的に時間が無かった、ってのもある。子供の小学校進学問題で学区の決定の問題もあった。
実際、離婚理由が元嫁が自分の実家の学区に子供を通わせたい、ってだけだったし。
あと、結婚中も住んでいた地域にも寄り付かず、ずっと実家に入り浸り。学校の悪口まで子供に吹き込んでた。
あと、俺が離婚したことを知ってるのは俺の親族と元嫁の母と叔父(現段階では)のみ。
親しい友人にも言ってない。
況してや、他人には誰にも言っていないし、何より言えない。

逆に聞きたいが、嫁のことや聞いてきたらどうしよう。離婚したことを言ってもいいかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:02:01.63ID:MNJrDP/w0
>>866
>>895
そもそもそんな女と結婚して子供まで作ったお前らがバカだとしか思えないんだけど…
なんでわからないの?ネイルとかやってんのわかるでしょ?
結局中身がいいブスよりクズでも容姿がいい女をお前らが無理に選ぶからそうなるんでしょ
私はちゃんとした人を選んで幸せだわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:02:08.96ID:TIF4edPT0
>>919
使い込むて
子供そだてるのにいくらかかると思ってるの?
飯食わせて服着せて学校いかせてるなら
シンママが使い込んでるとは言えないだろう
が養育費払わずシンママ食費に困ると
そりゃ子供にしわ寄せくるに決まってる
少ない飯なのかシンママが働きにでる時間
などの孤独なのかはわからんが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:03:13.61ID:p8bJ7HR+0
>>941
母親が殺したら社会の問題だーってなw
父親が殺した場合は個人の問題に帰するクズ社会
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:04:04.30ID:JoFx9Qk00
>>694
もっと率直に言えば三歳児並の自己中女!おんなじタイプの雄もいるが!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:04:09.64ID:Yiu9HnVU0
いい加減、親は免許制にしろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 11:04:14.89ID:3eHLozXB0
いないいないばぁ、とか、かくれんぼ、が情動の発達に良いのは、「相手がいない場面でも自分は統一して存在していて、相手の内部にも統一された自分が存在している」という確信を深めることなんだってな。
離婚して離ればれになっても、きちんと会って話をする機会が多ければ多いほど、自然に出来れば出来るほど、
不仲な両親のもとで育つより、ずっと良好な成長を遂げることだってあるんじゃないかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況