X



【ビバ! 生肉食】「生の鶏肉」文化守る協議会©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/25(木) 12:16:47.85ID:CAP_USER9
「生の鶏肉」文化守る協議会

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053631311.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

牛や豚など生の肉を食べないよう国による規制が進む中、鶏肉を生で食べる文化を守ろうと、
鹿児島県や宮崎県の加工業者が霧島市で協議会を開き、
食中毒を起こさない努力を続けることなどを確認しました。

この協議会は鹿児島県と宮崎県の鶏の加工業者43社が鶏肉を生で食べる文化を守ろうと
5年前から開いているもので、24日は霧島市のホテルにおよそ30人が集まりました。

肉を加熱せず生で食べることをめぐっては、6年前に牛肉のユッケを食べた人に広がった
集団食中毒事件を受けて、厚生労働省が新たな基準を設けるなどして、
牛や豚の肉を生で食べるのを規制していますが、鶏肉についてはこれまで、規制などは行われていません。

こうした中、24日の協議会では、鹿児島大学共同獣医学部の中馬猛久教授が
国からの通知などを紹介しながら、加熱が必要な商品には
「加熱用」と明確に表示することや、生食用の商品は火であぶるなどの処理をして菌を減らすなど、
食中毒を起こさない努力が必要だと指摘しました。

このあとの意見交換会では参加者から、食中毒の原因となる菌が入る可能性のある農場なども
調べていく必要があるのではないかといった意見や、「鶏刺し」ではなく、「鶏たたき」に表示を統一すれば
全く火を通さなくてもいいという誤解も起きないのではないかといった意見が出されていました。

協議会の松本政和副会長は
「南九州の食文化を守るために、協議会としては加工業者だけでなく
飲食店などとも協力しながら、安心、安全を守るための取り組みを進めていきたい」
と話していました。

05/24 18:12
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:17:58.28ID:3ZOqixux0
生肉食う文化?
日本にそんなのねーよ
そんなこと言うのは登場人物全員チョンってパターンだろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:18:04.43ID:Uk/oCPDj0
食べ過ぎでエクストリーム!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:18:25.09ID:jT8XnYUI0
九州人て生で食うの?
土人過ぎるwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:19:06.69ID:colH15zf0
何の集まりか知らんけど
食中毒起きたら見舞金でもくれるわけ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:19:18.36ID:HJVjBC8v0
よいねー。
生肉は残したいよね。

牛の肝も炙り前提の生食が美味いもんな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:20:21.41ID:mDfA4DTL0
>>2
魚の刺身は肉に入りませんか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:20:29.31ID:C0zTX4gU0
アホは何で生肉喰わないと気が済まないの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:22:19.28ID:ixBuumJT0
>>10
刺身なんて食うかバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:22:59.14ID:KmlGqclz0
表面炙った程度のが1番美味しいもんなあ
安全に食べられる技術出来るなら良いことだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:23:08.02ID:ErdQIKDc0
流石の俺でも生肉出されたら残したいわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:23:26.26ID:5MJZ28Sl0
カンピロバクター

カンピロバクター

カンピロバクター
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:23:35.89ID:HPgSh9Lp0
博多の老舗とされる安くない水炊き屋の"たたき"で、キャンピロバクター頂きました
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:24:32.65ID:2gN+bvf10
今年鳥刺しで1回あたって周囲に迷惑かけたから、
しばらくは食えないぜ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:24:42.20ID:YXOhtMo+0
鶏肉を生で食うの?
バナナワニ園の鰐にお任せしたいです。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:24:49.87ID:WyVObAXc0
放射線殺菌やればいいのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:25:17.76ID:DjVQ9nKm0
これからは刺し身も生卵も避けるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:26:11.34ID:mjFD3SDn0
鳥はタタキでも定期的にやらかしてるわけだが
入院するところまでが文化か
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:26:21.47ID:nX+YSNlR0
新鮮な鶏のササミは生で喰えるって聞いたけど本当に喰う人いるんだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:27:19.54ID:x+5YBFsQ0
>>2
魚の刺し身どーすんだ…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:27:42.74ID:mDfA4DTL0
>>12
チョンはおなか弱いからしょうがないね
下痢を食べるからある意味よくできた体の構造かもしれないけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:28:49.33ID:YMB8jET+0
獣の生肉文化ってどこら辺にあんの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:29:27.49ID:m9KKSFPP0
カンピロバクター食らって死ぬ目に遭えばいい
マジでトイレで死ぬかと思った
カンピロバクター後遺症のギランバレーで死ぬ被害者もいるのにキチガイどもめ

生の鶏肉の6割から8割でカンピロバクターが付着してんだぞドクズども
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:29:36.21ID:rzuzgTmmO
この手の努力は守銭奴の激安チェーン店がアホやって病院送りで御破算、がデフォ

まず生肉の危険さを周知させる所から始めろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:29:36.84ID:4aty7idRO
そらノウハウがある鹿児島・宮崎でやる分にはね

問題は関東で適当に仕入れた奴でやらかす銭ゲバ共だ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:30:10.05ID:m+CzoKS90
ネットでは、親にベビーフードしか食べさせて貰えない能なしが
生食を否定と。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:30:10.97ID:/WF8Hoex0
老人殺害食材お餅もこの際禁止で
と思ったが老害が減るからいっか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:30:59.11ID:nbQ5tu4I0
鶏であたっても死ぬような重症は滅多にないから禁止するほどのことはない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:31:12.82ID:UWJB14Vr0
>>2
鯨は?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:31:13.23ID:HgAkNrjB0
出張で鳥刺し食ったら腹壊した
子供の頃から慣れてる地元民じゃないとキツイだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:31:56.30ID:GoucML3H0
>>9
あんた命知らずか

肝臓は屠殺後に、腸内細菌が胆管経由で肝臓内部に入り込むことで起きるので、外側を炙ったって全く殺菌には役に立たない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:32:02.20ID:fhvikWgK0
山岡「鳥インフルエンザに感染した鶏も
自然に近い状態で育てられた物は生で食えるんです。」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:33:15.33ID:tdvcVa7M0
>食中毒の原因となる菌が入る可能性のある農場なども調べていく必要があるのではないかといった意見

食中毒の菌は外部からやってくると思ってるの?
バカなの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:33:20.21ID:KcIDwvLt0
インフルとか寄生虫とか危険な程美味いんだろ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:34:07.42ID:30beyxHm0
鯨の刺身はアリだが陸のモノの生肉はナシだなぁ
南の方は生肉食うのか・・・?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:34:47.36ID:4aty7idRO
>>41
カンピロバクターを甘利甘く見ない方がいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:38:03.47ID:YIrBVQUnO
馬刺を食った事ないのは別に良いが存在すら知らん奴は貧民か?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:38:09.49ID:CuUzhaYk0
自宅ではやらんが店で食った鶏の刺身はうまかった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:38:54.99ID:Apl7dY340
鹿児島では鳥のササミを生で食べるよ。
それはスーパーで売ってるようなものじゃなくて
販売店さんが絞めて羽取って下ろしたもの。
仕入れから販売まできちんと管理されたものだよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:39:16.35ID:m9KKSFPP0
>>41
カンピロバクターで死を覚悟するような激しい腹痛と止まらない血便食らって
治ったかと思ったら後遺症としてギランバレー症候群に罹患して死亡
そういうケースもあるんだよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:39:42.57ID:CuUzhaYk0
>>43
たまたまだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:40:37.85ID:AcYQKvhG0
タタキでもやばいの?

スーパーで買ってよく食べるんだけど。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:42:27.86ID:fr4MS/1d0
昔生食用に使える肉取れる屠殺場は馬のが九州にあるだけだと聞いたが今はどうなってるんだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:42:48.37ID:FVDRbSDe0
馬刺し食っとけよ
他は自己責任で自分だけ食え
中っても医療保険使うなよ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:43:05.65ID:CuUzhaYk0
軽く湯通しして表面の菌を殺し、洗い流せば
いいのかもな。よしやってみるか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:45:04.48ID:4aty7idRO
一昔前は梅屋の鶏たたきが好物やったけど・・・
ゴボウ巻で我慢しますわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:45:12.16ID:CuUzhaYk0
>>67
なんでだよ。肉部組織にまで菌がいるとは思えん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:46:35.46ID:Jnkfag2E0
生肉を食べる文化・・・?
日本人は殺生の思想が影響してかどうか、逆に獣は食べない文化だろ?
明治の小説に「君、すき焼きってのを食べたか?アレうまいぞ。」とか
そんな描写がある。

鶏は知らないが、生肉はやはり、危ないよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:46:46.13ID:4aty7idRO
>>66
カンちゃんは内部にも居るからアカンで
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:47:22.52ID:W04e4LAq0
生魚と米をこねくり回した寿司最高!!!!!!!!



            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |韓..Ξ|
            |国..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:47:45.30ID:i5asybKo0
将来起こるであろう?と懸念されてる
鳥インフルへの人への感染が大流行しても
それでも生食勧めるのでしょうか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:48:05.82ID:FEL/ED4Z0
>>4
だよなw
土人ですやんw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:48:18.14ID:fhvikWgK0
>>73
建前はな、ゴミ捨て場を調べると動物の骨がいっぱいでてくるらしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:49:29.75ID:ympBWOS70
生で食べるのは日本だけなの?

鶏肉って、砂肝とかも生で食べれるらしいね
外国でも食べてるのかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:49:38.26ID:v2WaSHyE0
>>15
それ安全だよねー
中まで通るし
なんで生大好き日本ではやらないのかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:51:43.66ID:mQlDCyYR0
>>1
そんなの文化とか関係ないじゃん
バカタレが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:51:59.11ID:v2WaSHyE0
>>23
ガンマ線使うんじゃないの?医療器具の殺菌にはガンマ線使うよ
食べ物であるジャガイモの発芽を止めるのもガンマ線だったな…
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:52:06.13ID:w3zAEHtA0
低温調理の方が美味いし安全と思うが。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:52:32.09ID:qGKdANPg0
>>35

塚田農場の悪口やめてー。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:52:43.17ID:VP67kDWA0
レアってほとんど生だろ
それで生で食べるのはとか矛盾だよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:52:51.26ID:4aty7idRO
>>81
放射線浴びせるだけだから内部被曝とかは起こらないってのに・・・
"食べて応援"な食品群よか兆倍安全だっての
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:53:43.27ID:ZxPhQGOi0
江古田に昔あった某居酒屋が鶏の刺身で何度も食中毒出していたのに
普通に営業していたなぁ

大抵の被害者が武蔵と日芸の学生だったから周りも気に留めていなかったけど
店近くの区の施設職員だったらきちんと対応していただろうね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:56:15.56ID:v2WaSHyE0
>>50
西の方で食べるよタルタルステーキ
>>70
キャンピロの姿は知ってるが、ねじれた紡錘形で端に鞭毛があるので潜れそうだ
0094 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/05/25(木) 12:59:19.56ID:UVsaA+9o0
生で食って美味いならともかく、鶏肉を生で食ってもなぁ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 12:59:52.90ID:ChkomHr90
何が生肉食文化だ。アホの極み。
やっぱ九州はチョンコの血が濃いんだな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:03:24.28ID:q91ZB9qO0
生肉は寄生虫の問題もあるからなあ。ジビエなんか特に。
生食用にちゃんと管理、処理されたものならいいのだろうけど、できれば避けたい。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 13:05:01.72ID:IbhavTAY0
>>1 勝手な文化を作るな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況