X



【社会】旧日本軍の潜水艦24隻、音波探知機で捉える…長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/25(木) 18:55:18.41ID:CAP_USER9
旧日本軍の潜水艦24隻 音波探知機で捉える
5月25日 16時35分

長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近で、海底に垂直に突き刺さった状態の潜水艦など、
旧日本軍の潜水艦合わせて24隻の姿を、海底探査を専門とする民間の調査チームが音波探知機で捉えました。
調査にあたった専門家は「旧日本軍の潜水艦については詳しい図面がほとんど残されていないため、
検証も進んでおらず、貴重な戦争遺産だ」と話しています。

調査を行ったのは、海底探査が専門の東京大学の浦環名誉教授などで作る民間のチームで、
今月19日から21日にかけて、長崎県の五島列島沖の東シナ海で調査を行いました。
その結果、海底に垂直に突き刺さったり、海底に横たわったりしている
24隻の潜水艦の姿を音波探知機で捉えたということです。

この海域では、太平洋戦争の終戦の翌年、1946年4月にGHQ=連合国軍総司令部によって、
旧日本軍の潜水艦合わせて24隻を海に沈める処分が行われていて、調査チームは、
今回確認された24隻の潜水艦は、GHQによって処分された潜水艦だとしています。

調査チームでは、このうち1隻について、「伊402」という名前の潜水艦だと特定し、
残りの潜水艦については、これから順次名前の特定を進めたいとしています。

この海域では、2年前に海上保安庁が行った調査でも、
潜水艦と見られる24の船の影が確認されていました。

調査チームの代表を務める、東京大学の浦名誉教授は記者会見で、
「旧日本軍の潜水艦をめぐっては、性能や機能がわかる図面がほとんど残っておらず、
戦争の歴史を記録するという観点でも詳しい検証が行われていない。
今回確認された24の潜水艦は、旧日本軍のありのままの姿を知ることができる貴重な戦争遺産だ」
と述べました。

調査チームでは、ことし8月にも探査機を沈めて、一部の潜水艦について、
より詳しい調査を行いたいとしています。さらに調査チームでは、戦争の遺産として
展示できるように、一部の潜水艦について引き上げが可能か検討したいとしています。

■2年前より近づけて調査

2年前に海上保安庁が調査した際には、船の底に取り付けた音波探知機で、
水深200メートル付近を見下ろすような形で探査が行われました。
今回は、船から音波探知機を水深150メートル付近までつり下げ、
より近くから、横から見るような形で探査が行われました。

■ほとんど残されていない潜水艦資料

調査チームによりますと、旧日本軍の潜水艦をめぐっては、建造当初の外観については
設計図が残っているものの、内部の構造や機能に関する図面はほとんど残されていないということです。
また、旧日本軍の潜水艦では、戦時中、攻撃性能をより高める改造が行われたとされていますが、
どのような改造が行われたのかを記録した図面はほとんど残されていないということです。

(後略、全文はソースで)
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/k10010994701000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/K10010994701_1705251646_1705251647_01_03.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 18:58:05.05ID:T3ORtb0L0
こそこそゴキブリみたいに隠れて攻撃をする
いかにも日本人らしい卑怯な兵器だね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 18:59:58.66ID:mp01k6jm0
 
サルベージしたい

外国人への生活保護支給を即時停止しろ

憲法違反だろうが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:00:36.32ID:LotJWVs90
>>2
前に発見の第一報があったね
引き上げられたら凄いけど、老朽化で水面から上げた途端崩壊したりしないかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:01:02.52ID:HXhedZf80
>>8
長門と酒匂ね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:01:10.54ID:re5LvhUo0

◯ ◯

伊402の断面図ってこんな感じだよね
カタパルト付きで
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:02:29.82ID:qHpMpy+M0
いずれ文化財、歴史遺産として扱うべきものだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:02:42.68ID:8Am3OI4r0
>>4
おまえらの国の工作員は日本に数万人もコソコソしてるぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:03:55.47ID:08NoRVwr0
イロハの伊なのか
今知ったわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:04:28.43ID:o1l/4N9C0
>>4
お前のオモニは今から出撃だろ
ビッグマック十個分でキムチ臭い
奴等に股を開くそうだな
肩ぐらい揉んでやれよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:05:00.09ID:jn4T13D20
日本軍の潜水艦は、一番役に立たなかったから、悪い遺産でしかない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:05:35.10ID:Ka3RgyOE0
戦後に乗組員込みで潜水艦の引き揚げがあっただろ
その時に調査とか保存はしなかったのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:06:09.35ID:+ayL+/Yj0
何の役にも立たなかったね
白村江の戦い並みに何の役にも立たなかった
ドイツのパクリだし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:06:16.25ID:Ff0blKtp0
>>1
救助だ!仙崎!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:07:04.23ID:Ff0blKtp0
>>1
救助だ!仙崎!!!! 
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:07:12.27ID:0x+y1VIA0
アメリカは、見るべきものは無いとさっさと沈めた潜水艦
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:07:39.73ID:a5gKm+HzO
GHQに処分されたのは潜水艦だけではないよ。
水爆実験の的になった戦艦もあった。
けど、もう終わったことだ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:08:00.29ID:0x+y1VIA0
>>18
アメリカに騙されてる人がいるよww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:08:24.18ID:q+G6Yel30
なんでわざわざ処分したの????
その鉄を溶かして使えばいいじゃん????
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:09:21.21ID:jn4T13D20
>>26
あんたより鳥巣建之助さんの方が信用出来るから。
期待はずれだったとはっきり書いてるし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:09:51.46ID:qHpMpy+M0
制空権のない離島は潜水艦で補給輸送してたんだろな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:11:45.85ID:1VgLtOaZ0
役に立たなかったのは潜水艦キラーのはずなのに、米潜水艦のえじきになった駆逐艦だわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:11:50.10ID:0x+y1VIA0
現代の潜水艦は、大型長距離潜水艦が中心
日本海軍の潜水艦思想からすれば、やっとこ現代海軍が追いついた
馬鹿にしてると、日本人として恥だよ
日本海軍は、回天ではない、本格的な水中戦闘用の小型潜水艇も開発していて、
本土決戦に用意していた。
ウルシー攻撃では戦果も挙げていた。
日本は世界に評価されて良い潜水艦国
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:23.69ID:XiQErUmn0
>>30
モグラ輸送だっけ?まあ日本の上層部の考える作戦は現場にひたすら無理と無駄を押し付ける内容だらけだったがな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:26.06ID:ObStKTuI0
音波探知機って現物の姿まで写すんだ、すごいな。
と言うことは潜水艦は常に前方の映像を見ながら進むことができるわけだね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:32.03ID:gldopDa3O
大日本帝國海軍万歳
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:59.60ID:TL5ETbve0
吉村昭の「総員起シ」みたいに冷たい海水の中だから船員は
沈没したそのままの姿でいたりするのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:13:07.20ID:0x+y1VIA0
>>29
だからそういう思想がおかしいの
騙されてるんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:13:40.52ID:1rYMV5Ue0
707 Yellow Submarine 時勢隊   
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:14:01.97ID:swDjjt6/0
なぜ突き刺さった
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:15:16.30ID:EY2ckUMv0
えーっとー、運河とか、ね、運河とか行ってみたいねー…ね?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:15:27.83ID:jn4T13D20
>>41
あんたよりも、現場に居た人の方が正しい。

思想思想って、机上の空論の思想論なんかどうでもいい。あんたの方が騙されてる印象
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:15:35.16ID:/UkXv57y0
これが21世紀 日本潜水艦隊の起源である
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:16:47.51ID:fSfSBzf40
遺憾のイ だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:16:51.85ID:We+WyEms0
日本でゴキブリのような存在の朝鮮人を送還出来る時が近づいてるな。
喜ばしい。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:19.45ID:bImiLlsE0
ドイツがジェット戦闘機の代わりに持っていった技術が小型潜水艦用のディーゼルエンジン。
アメリカが伊400系を沈めたのはソ連に技術を開示したくなかったから。

戦後に日本を貶めるための洗脳教育と事実は分けて考えないとね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:52.41ID:ISPUYtjl0
実は当事大日本帝国はとんでもないものを作っていた。
それは潜水空母。
当事世界最大の潜水艦で航空機を搭載しており
潜水して敵地奥深くまで進撃し戦闘機や爆撃機を
飛ばすことが出来た。

現代に於いて最終兵器といわれる戦略型核ミサイル原子力潜水艦は
まさにこの帝国海軍の秘密兵器の延長線上にある。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:19:17.28ID:t3D0HpMM0
こんな高精度に見えるのか。音波探知機すごいな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:21:53.13ID:GfMEFo+V0
>>55
日本のディーゼルエンジンってクソだぞ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:21:53.16ID:RibVHen30
400系は生で見たいなあ
引き上げて補修して呉のミュージアム横に飾ってほしい
新旧の潜水艦2隻が並ぶ珍しいスポットになるぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:23:33.46ID:WBAEiJKn0
伊400型はロマンの塊だな
少し前に伊400の鐘が引き揚げられてたんだっけな
ホノルル行きたい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:24:45.43ID:1VgLtOaZ0
>>55
愛国も度が過ぎる
ディーゼルエンジンはドイツから現物を運んできたがコピーすらできなかった
工作機械の精度が違いすぎてな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:25:50.19ID:v7+ZViYM0
>>8
長門は意地をみせて、核の直撃でも沈まなかった。
現場の観測班も、どよめいたそうだよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:26:47.31ID:seXFfYuE0
まさか海底に「突き刺さっている」とは…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:26:50.73ID:UV0ZsKZL0
>>33
技術的には見るべきモノも多いのだがやはり大戦中には期待外れだったのは否めない
開戦前には潜水艦に対しての期待と自信は空母部隊に匹敵するほど大きかった
原因はどうも音響兵器に対して無防備過ぎたことらしい
ドイツへたどり着いた伊8潜をみたドイツ軍人の意見は、「こんなウルサイ潜水艦でよく撃沈されずに来れたものだ」
だったそうな
水上での高速性能、魚雷戦能力、航続距離、搭載機、等々日本海軍自慢のスペックは並んでるんだけど
潜水艦にとって最も必要な能力は音響兵器に対する粛音技術だって点がスッポリ抜け落ちてたんだな
日本海軍の対潜能力が基準になってただけなんだけどね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:26:53.00ID:3UMwxiVW0
戦争の悲惨さを訴えるためなら長崎県沖で眠る

伊号第五十八潜水艦を引き上げて展示するべき。

 北緯32度37分 東経129度17分の五島列島付近だったような。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:40.16ID:so4gJNQA0
潜水艦には脱出ポット付けるべきだと思うのです(´−ω−`)
0075うひょのふ
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:50.33ID:3b//QYoF0
>>62
400系は、ハワイ近くで米が自沈させてたはず
今回の24隻はそれぞれ何なんだろうね?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:35.34ID:pAsFhyfk0
なんで1カ所に24隻も沈んでるの
米軍に接収されないように沈めたのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:46.76ID:87Ok1l140
空は宇宙まで行ってると言うのに
海はたかだか500mも見渡せていない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:18.91ID:ij3sC2f00
>>59
終戦時に残存していた艦をまとめて自沈処分した奴だから墓標にはなってないぞw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:29.29ID:1VgLtOaZ0
>>69
メルセデスのディーゼルエンジンを日本に運んだ事実はあるが逆は知らないな
参考までにソース頼む
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:38.64ID:UV0ZsKZL0
>>73
原爆を運んだインディアナポリスに天罰の一撃を喰らわせた殊勲艦ですね
その功績をたたえるために是非展示して欲しい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:30:29.04ID:4c/4c0+B0
伊号から来るソナーめっちゃ感じるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:31:05.56ID:Xjw2Jo7q0
>>76
米軍に接収されないように日本が沈めたか
ソ連に接収されないように米軍が沈めたか
の、どっちか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:31:40.79ID:s7cqC8180
アメリカなんざ国がデカいんだから
どっかの海岸にでも置いときゃいいのにと思ったりして
飛行機とかならやれそうだが
船舶は無理か
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:31:44.78ID:PkCnsC/L0
なんだかんだいって、今の原子力潜水艦とかの起源は日本の伊号潜水鑑だときいた
ような気がする
何事もオリジンとなったものには重要ななにものかが潜んでいるような気はするね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:34:05.63ID:eOEexwET0
>>4
その日本に隠れて中国人を棒でぶっ叩いてきて
お前らのあだ名が朝鮮棒子って言われてんだぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:34:15.08ID:WBAEiJKn0
海保に載ってるな
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-151.html

表 五島列島沖で処分された潜水艦(24隻)
伊 36:全長109m、幅9m、水中排水量3600トン
伊 47:全長109m、幅9m、水中排水量3600トン
伊 53:全長109m、幅9m、水中排水量3600トン
伊 58:全長109m、幅9m、水中排水量3600トン
伊156:全長101m、幅8m、水中排水量2300トン
伊157:全長101m、幅8m、水中排水量2300トン
伊158:全長101m、幅8m、水中排水量2300トン
伊159:全長101m、幅8m、水中排水量2300トン
伊162:全長98m、幅8m、水中排水量2300トン
伊366:全長74m、幅9m、水中排水量2200トン
伊367:全長74m、幅9m、水中排水量2200トン
伊402:全長122m、幅12m、水中排水量6600トン
呂 50:全長81m、幅7m、水中排水量1440トン
波103:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波105:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波106:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波107:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波108:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波109:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波111:全長45m、幅6m、水中排水量490トン
波201:全長53m、幅4m、水中排水量440トン
波202:全長53m、幅4m、水中排水量440トン
波203:全長53m、幅4m、水中排水量440トン
波208:全長53m、幅4m、水中排水量440トン
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:34:59.52ID:qvYwRThM0
>>57
それ、速力の遅い飛行挺を2,3機しか積めなかったから
実戦では使えなかったんじゃなかったか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:35:48.64ID:kqNkzpOi0
200mなら全然余裕だろう引き上げ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:36:45.58ID:L7OtviaE0
バカチョンが何か言うと思ったww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況