X



【宅配】ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/25(木) 19:57:26.27ID:CAP_USER9
<ヤマトの値上げを飲むか否か。大口取引先アマゾンは、単なる小売りでなく運送会社としてライバルになるかもしれない>

人手不足への対応からヤマトや佐川など運送各社が値上げに踏み切る中、アマゾンが反撃を開始している。
自社リソースを使った有料即時配達サービスを強化するとともに、生鮮食料品の配送サービスもスタートさせた。運送会社の値上げは、ネット通販のサービスの大きな転換点となる可能性が出てきた。
 
■アマゾンが値上げを受け入れればヤマトは大幅増益だが...

ヤマト運輸は4月28日、宅配便の基本運賃を改定すると発表した。
値上げ幅は5〜20%程度で、例えば関東から関西に60サイズ(外形寸法の合計が60センチ以内)の荷物を送る場合、従来は800円の料金がかかっていたが、新料金体系では940円となる。消費者を対象とした値上げは27年ぶりのことである。

一方、アマゾンなどネット通販各社とは大口契約となっており、1個あたりどの程度の金額で配送を行っているのについては明らかにしていない。
しかし各種資料などから筆者が推定したところでは、ヤマトはアマゾンから1個あたり400円以下というかなり安い金額で配送を請け負っていた可能性が高い。

仮にアマゾンに対して2割の値上げを行い、他の顧客については5%値上げした場合、アマゾンの取扱量が変わらないと仮定すると、ヤマトの営業利益は2倍に増えることになる。
だがアマゾンに対して値上げを実施した場合、アマゾンはヤマトの取扱量を減らす可能性がある。アマゾンからの依頼が2割減少した場合には、ヤマトの増益は約1.5倍にとどまる計算になる。

アマゾンはヤマトに依頼していた即日配達を企業間配送のSBS即配や日本郵政にシフトする可能性が高いが、アマゾンの取扱量の半分以上を占めるといわれるヤマトへの委託分をすべて他社に切り替えることは難しいだろう。
そうなってくると、アマゾンはサービス水準を大幅に低下させるか、独自の配送網を構築するのかの二者択一を迫られることになる。アマゾンのこれまでの姿勢を考えると、後者を選択する可能性が高いと筆者は考えている。

■アマゾンとヤマトがライバルに?

アマゾンはヤマトの値上げ問題と前後して、新しいサービスを次々に発表している。ひとつは有料会委員向けの即時配達サービス「プライムナウ」の拡充、もうひとつは、生鮮食料品の配送サービスである「アマゾンフレッシュ」である。

アマゾンは2015年から、有料会員(プライム会員)を対象に、専用アプリを通じて注文した商品を1時間以内または指定した2時間枠に配送する「プライムナウ」というサービスを行っている。
1回あたりの注文が2500円以上で、890円の配送料がかかるが(2時間便は無料)、運送会社ではなくアマゾンの自社スタッフが直接商品を手渡してくれる。プライムナウをスタートさせるにあたり、アマゾンは東京都内に自前の配送拠点を整備した。

同社は4月18日、プライムナウのサービスを拡充すると発表している。プライムナウの配送網を活用して、三越日本橋本店、マツモトキヨシなどの商品も即時配達する。
ドラッグストアや百貨店と提携したことで、化粧品やデパ地下の総菜、和菓子や寿司なども配達してもらうことが可能となった。
一部の商品を除き2時間枠での配送となり、540円の配送料がかかる(ドラッグストアは5000円以上、百貨店は9000円以上の購入で無料)。

アマゾンは基本的に小売店なので、これまでは自社の商品か自社に出店するショップの商品だけを扱ってきた。
しかし、今回の取り組みは、百貨店やドラッグストアなど、大手小売店の商品をアマゾンが配送するという形になる。そうなってくるとアマゾンの仕事は限りなく運送会社に近くなる。

もしアマゾンがこうした提携をさらに拡充するということになると、アマゾンと運送会社は発注者と受注者という関係ではなく、場合によってはライバルという状況に変貌する可能性も出てくるわけだ。

■ネット通販による自社配送網強化につながる可能性も

続いて同社は、有料会員向けに、野菜や果物、鮮魚など生鮮食料品を配送する「アマゾンフレッシュ」を開始すると発表した。
アマゾンフレッシュは、10万点近くの食料品や日用品を最短4時間で自宅に届けるというサービスで…※続く

配信 2017年05月23日(火)11時34分
Newsweekjapan 全文はソース先で
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2017/05/post-33_1.php

★1が立った時間 2017/05/24(水) 07:32:18.35
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495660454/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:58:12.55ID:4pmZCmyG0
ブラック加速・・・?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:58:19.79ID:yi6Jy04j0
アマゾンが独自に素早く配送できるならそれでいい
ただし税金だけは払えや
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:01:35.71ID:1rYMV5Ue0
ヤマト?アラ損
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:03:20.99ID:x+5YBFsQ0
結局安い方選んでしまうがヤマトは可哀想だな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:03:28.58ID:mzaVUX2F0
ヤマトの経営陣が無能だったな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:04:12.07ID:daTjn8Nj0
所でだよ、誰か運ぶの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:04:25.87ID:gUBuJX8p0
Amazonの仕事が多いからバカな業者が
喜んで受けるわけよ。
すぐに厳しくなってくる。
また違う業者が受けるの繰り返しだな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:05:06.73ID:21K5KCV90
amazonドローン配送こじあけてくれ
ふんぞり返ってyoutubeとか見ててベランダの窓開けてやるから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:05:15.46ID:mZYds0YW0
物を運ぶって誰がやっても大差ないんだよな
特に陸運は
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:09:19.33ID:U1krGdq80
根本的に人手不足だから値上げ交渉になってるのに
アマゾンはどうやって人手とまともな労働条件を用意するの?

>>7
税金逃れのためにわざとそうするのかな…
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:13:25.55ID:P1P6h8d70
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

https://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=2620&;la=0
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
5月20日 22時05分頃
放送経過時間
3時間28分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/戦士 レベル96
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので対応してもらえないでしょうか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:17:43.29ID:DKo5ALdf0
他社が便乗して値上げしたってことはヤマトだけの話ではない
運送業界が通販業界の足元見て有利と踏んだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:18:25.96ID:D6sG4pMR0
これが狙いか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:19:18.63ID:B6+gcxJS0
祟り神のID:gILbQRuv0ちゃんはもう来ないのかな?
1000譲ってあげたのにw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:20:20.68ID:DKo5ALdf0
大手に値上げされたから零細に依頼しただけだったりして
高価・軽量の品物だけ扱ってる通販サイトなら自社配送は可能だけどアマゾンはそうではない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:20:25.12ID:7Tihd4gh0
アマゾンは2社以上の運送会社に送料のチキンレースで儲けをだしてるんだから、
自前で運送会社なんかやったら収益悪化するだろ。
ま、ドライバーが集まればの話だが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:20:29.42ID:7IjOPveM0
やめてよー
アマゾンみたいな粗悪品しか取り扱ってない
三流ネット通販会社が幅をきかせるのわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:21:18.15ID:7IjOPveM0
アマゾンいらないよね
楽天があればアマゾンいらない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:21:56.49ID:DKo5ALdf0
>>9
結果的にはヤマトがダンピングしていろんな人間・組織にサービスを浸透させた上で値上げ
意図したかどうかはわからんが効果的
アマゾンがいまさら通販やめることもできんし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:22:34.83ID:60cO35Gj0
>>21
集まるわけないじゃん人不足のこの状況で
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:23:11.76ID:7IjOPveM0
安倍の忖度でアマゾン潰せないかな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:23:17.37ID:DKo5ALdf0
>>11
佐川が撤退、ヤマトが値上げ、日本郵便は人手不足、日通はペリカン便を捨てた
どこが代わりにやれるんだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:24:30.65ID:XciYcQLW0
尼の運送会社で働く奴がいるとは思えんけどなw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:25:29.85ID:DKo5ALdf0
通販専業は店舗がないのが強みだったけど
運送会社が有利になると店舗がないのが弱みになった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:31:45.82ID:ElJ8ItJ10
運送料値上げで、ますますアマゾン一強が進む
なんて皮肉な
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:32:02.22ID:DKo5ALdf0
通販会社は無数にある
全国に届けられる運送会社は数社のみ
ヤマト、佐川、日本郵便が仮にアマゾンを断ったとしても
通販の需要は他の通販会社が吸収して大手運送会社に依頼する
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:32:38.30ID:snaP4uNM0
全て「送料込み」の価格で表示した上で「送料無料」って書かないのは何故なのか。
「送料+350円」とかって表示を見るだけで買う気が失せるのは俺だけじゃないはず。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:34:16.31ID:BoZs4Jbv0
 
リーマンの俺が、昼間に来た荷物受け取れるわけ無いだろ。

これまで数百回アマゾンで買い物して毎回不在票を入れていくのに、なんでこうも
繰り返し昼間に届けるかね。
これまでの不在暦から、顧客の在宅状況や受け取りやすい時間をデータベース化して
夜9時に届けろ。毎回毎回、不在連絡入れるの馬鹿らしいんだよ。
 
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:35:04.16ID:td7NlbN20
>>29
巨万の富を牛耳る組織に喧嘩売るただの馬鹿企業って評価にチャートは落ち着いたネ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:35:43.22ID:47eBagHxO
ヤマトは東京電力や自民党なみに頭悪いな
足りないから増税なんて中学生レベル
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:36:08.03ID:4ss1cnqn0
アマゾンのせいにしてブラック労働させて利益上げてたヤマト運輸が
荷物の受入増で利益増やすのが限界だから運賃値上げでさらなる利益を追求しだしただけで
労働者の待遇を改善するつもりは無いっぽいな?経営陣が強欲すぎるからヤマトは干されていいよ

>>31
年功序列や非正規の建前で低賃金雇用する日本企業とは違い
外資は大抵同一労働同一賃金ベースの高賃金だからな。コストコとか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:36:15.74ID:3L8gYUDl0
残念だがヤマトを使わないアマゾンに用はない
翌日配送が重要なのではなくヤマトのサービスが重要なのであーる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:37:21.77ID:DKo5ALdf0
>>39
だったら人は来るよ
送料がどれくらい跳ね上がるかは予測すらつかないけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:37:53.21ID:so4gJNQA0
どうやって人集めるんでしょうかねえw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:40:37.79ID:erWQjxUy0
 
社名変更します

 BAT:ブラック・アマゾン・トランスポート
 
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:40:49.16ID:B6+gcxJS0
配達員は売り手市場、企業にとっては神様なんだよ、て前スレの1000がw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:42:55.17ID:td7NlbN20
>>50
何倍とかもうどうでもいいよ
アマでしか物買わないし
それよかヤマトの没落と買い豚の阿鼻叫喚に勝るものが無い。酒も旨けりゃ満足感たっぷりよん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:42:59.99ID:DKo5ALdf0
>>53
駅の限られたスペースをいつ引き取りに来るかわからん宅配便に貸せと?
いったい使用料はいくらぐらいになるんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:44:03.11ID:DKo5ALdf0
佐川とヤマトが断った仕事を代わりに引き受けられるようなとこあるか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:45:43.41ID:PRdHQHFU0
>>56
尼配送でクレームつけてもポイントもらえなくなるとおもうよw自社やりだしたら
ぶっちゃけやれるならどうぞ^^って扱いですわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:45:46.26ID:lyYc+1mY0
どうでもいいけどアマゾンすげーさいこーってとりあえず持ち上げとけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:45:51.12ID:WWgeLdIt0
俺はなんだかんだいってもAmazonを応援している
ヤマト(笑)
コイツラは単なる小汚い運送屋
玄関口で荷物受け取るのも本来は嫌
アホ面した偏差値至上主義の敗北者がヤマトで配達等やってるんだからなw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:46:18.18ID:DKo5ALdf0
アマゾンのオリジナル商品でないならどこの通販会社でもいい
アマゾンが潰れたり撤退しても他の通販会社がその需要を吸収する
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:47:45.61ID:td7NlbN20
>>61
市場は正直よ
まぁみてなさいな
もはやヤマトに期待してるバカは居ない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:47:54.79ID:DKo5ALdf0
アマゾンとヤマトの契約って何年更新なんだろう
いつごろ更新されるのかわかる人いる?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:48:47.30ID:4ss1cnqn0
>>49
ヤマトの下請けに直接依頼すればヤマトの役員報酬分安くできるんじゃね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:49:01.85ID:PRdHQHFU0
>>65
去年のクリスマス、ヤマトもやばいギリギリやって主張したら佐川社員扱いされたわー
3年後がたのしみやなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:49:20.92ID:A21yzT6o0
アマゾンの運送会社の人が荷物届けにきたけど、
いつも通りサインでいいですか?って言ったら、ハンコぐらい用意しとけ!って言われて怖かった…
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:54:05.78ID:td7NlbN20
>>69
俺も佐川引き合いにだしたら社員乙とされとったよ

オリンピック時にはもうゲームセットとみてるけど
もう少しかかるんかもしれないね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:54:35.03ID:PRdHQHFU0
>>70
判子重視はわりとリアルだなぁ
読めないサインはチェック体制になると思う。
サイン客にはドライバーがどんな特徴の奴に渡したかメモ書き必須になるんじゃね尼配送


>>71
佐川をどういう例で引き合いに出したかかいていけw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:55:29.71ID:WWgeLdIt0
>>70
>アマゾンの運送会社

正確にはアマゾンの商品を運送を請け負った会社ヤマト運輸

工作員も大変だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:56:46.00ID:fOX6awr90
アマゾンで買う事が数年に一度くらいしかないから好きにして
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:58:28.35ID:V7LNMjHy0
>>36
うちもそうだった
制服が小奇麗で爽やかで慎重180センチあるイケメンだけど、バカ

わざとやってるんだと思ってた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:59:21.34ID:4QoGo+hH0
ヤマトのブラック化が激しくて佐川が優良企業に見えてきた
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:59:50.33ID:YhLBfuBh0
>>53
30年以上前に廃止した制度を今更出来るか
国鉄時代にやってたけど、トラック主体になって廃止になった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:00:27.88ID:PRdHQHFU0
佐川のあんちゃんいきいき→ヤマトのいきいき

まじでこの半年でこれだからなw
正直どんだけブラックやったんやと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:01:20.13ID:DKo5ALdf0
>>68
ヤマトの設備がないのにヤマトの下請けに頼んでどうする
ヤマトの下請けが仕事をこなせるのはヤマトのシステムを使う前提
下請けだけ使っても同じサービスは提供できない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:02:51.10ID:aqI1quEl0
所詮サラリーマン社長には
0を1に、さらに2にも3にもしてきた開拓者には敵わない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:04:01.72ID:ObStKTuI0
>>1
そりゃ最大のデメリットを放置せんだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:05:23.90ID:nEIN5tm50
>>36
21時なんて配達できるわけないだろ ばーーか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:05:36.53ID:MSHK6VEX0
>>72
もうどうでもいいよ。別に何だっていいのさ。人の無能と不幸で飯を食えることこそが最重要なので。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:05:38.53ID:DKo5ALdf0
ヤマト並のサービスをするためには営業所をヤマト並に配備しないと無理
近所にヤマト営業所いくつかあるけどあれと同密度のアマゾン営業所が出来るとは思えない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:07:23.31ID:EOlpRZEU0
>>36
配達指定すら利用できない馬鹿で貧乏なのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:07:32.38ID:4QoGo+hH0
>>81
そのヤマトの設備にあたる部分をアマゾンが作ればいい
在庫と出荷はアマゾンの得意な部分だから作るのは難しくない
全国に作った出荷場からの末端の配送ならヤマトの下請けの得意な部分
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:08:14.13ID:B6+gcxJS0
>>87
営業所要らなくね?
客減るのに拠点いっぱいあっても仕方ないと思わんか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:08:35.75ID:DKo5ALdf0
>>88
ユニバーサルサービスの義務がないなら
採算の取れない地域からの注文は受けなくて済むこととか?
その場合売り上げが減ってスケールメリットが得られなくなるけど
縮小し始めたら終わりの始まりだから難しいかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:08:46.79ID:nEIN5tm50
金を使えばアマでもできるが
衰退する日本にインフラ投資とかアホ過ぎるとわかるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:09:35.01ID:SF3tlL2K0
まずない。
金上げたら来ると思ってる時点で無理
てかもう免許取得率と取得年齢層からして
物理的に無理なんだわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:11:43.10ID:MSHK6VEX0
>>93
アマならまったく違うベクトルで攻めてくると思われ。まだ思惑なのでなんともだけど近々出る。愉しみにしようぜ

多分サービスの破壊からとっかかるんじゃねーかな。ってのがもっぱらの噂
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:11:46.90ID:DKo5ALdf0
>>90
設備ってのは営業所も含めてのこと
そこらじゅうにあるヤマト営業所ぐらいの数のアマゾン営業所を作るなら出来るけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:12:20.30ID:zStT2L9s0
まあ、システム構築はアマゾンのほうが遥かに上そのうち何かやられるさ
大体社員にぼったくり販売やらせて社員に物買わせるような汚い事やってるんだし将来無いわ
せめて10年前に子会社でも作って通販でも始めてればいいものを無能すぎるわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:13:07.85ID:DKo5ALdf0
>>93
衰退成長関係なく既存のものがないなら利益はでる
ただ郵便局もヤマト営業所もそこら中にあるのに2017年から初めて勝負にもってくのは難しい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 21:13:18.60ID:B2HgM+S+0
オレもトラの運ちゃんだけど、最近会社が拘束時間についてうるさく言いだしたぞ。
具体的には早出して1番の荷下ろし前に寝るぐらいなら、遅く出勤してくれという
ふざけた内容だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況