X



【NHK受信料】ワンセグでも受信料支払い義務あり 水戸地裁★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/25(木) 20:48:50.42ID:CAP_USER9
ワンセグNHK受信料訴訟、水戸地裁は「所有者に支払い義務」…裁判所の判断割れる
NHK
2017年05月25日 14時40分

ワンセグ機能付き携帯電話の所有者に、NHK受信料の支払い義務があるかどうかが争われていた裁判で、水戸地裁(河田泰常裁判長)は5月25日、支払う義務があるとする判決を下した。昨年8月、さいたま地裁であった別の裁判では、ワンセグ携帯を所有しているだけでは、受信料を支払う義務はないとする判決が出ており、裁判所の判

以下ソース
https://www.bengo4.com/internet/n_6141/

★1が立った時間 2017/05/25(木) 15:05:55.33
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495702086/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:53:03.07ID:/IXcHDzR0
高市
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:53:19.20ID:J50W8jSr0
裁判所のワンセグ携帯全て契約だからね
官公庁のワンセグ携帯全て契約だからね
法人名義のワンセグ携帯全て契約だからね

ワンセグ携帯に受信料取るのは、世帯以外は、台数契約だからね
裁判官は、そこまで考えてるかな?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:53:53.71ID:goGAPATE0
地裁で別れてんの?
はっきりするのはいつになるんだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:53:55.89ID:/IXcHDzR0
送りつけ商法が

合法化されてる

NHK
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:54:54.77ID:/IXcHDzR0
自民党

高市

総務大臣
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:55:57.31ID:qcNrmogC0
>>1
         _____
       /     \
      /  ∧   ∧\     そーか ・ よしもと ・ AKB
    /    \   /  \
    |      (__人__)   |     ウリナラ潤す学会員
    \.   \ ` ⌒´ //
      )ヽヽ、 _ ーー ノ゙- 、     貢ぐはアホな日本人
    /  ! '; \___ノ |ヽ  ` 、
    i    ! `\/゙(__)\| !   i     (誇らしい ニダ!!!)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:56:20.39ID:Hl1bAFOx0
ワイらを打ち出の小づちとでも思っとるんやろ
JASRACと同じ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:57:50.80ID:9pGNaTxl0
前の裁判後に高市がワンセグは払わなくていいっていったよな?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:58:38.01ID:/IXcHDzR0
息を吐くように嘘をつく忖度ホラッチョ安倍

https://www.youtube.com/watch?v=AXCXKpiM5ok
安倍 アンダー・コントロール宣言 動画
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
・福島について、お案じの向きには、私から保証をいたします。←大ウソ

・状況は、統御されています。←大ウソ

・東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも、及ぼすことはありません。←大ウソ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:59:09.09ID:J50W8jSr0
総務省の携帯で契約してるかな?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:00:23.33ID:J50W8jSr0
世帯以外は台数契約
総務省のワンセグ携帯本当に契約してるかな?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:01:17.01ID:dIQkPGVM0
持ち歩くことをいつから設置と言うようになったんだ?
取るからにはどこに居ても映るようにするんだよな、当然。
映らなかった時間は時間割で減額しろよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:04:01.35ID:qcNrmogC0
 
     ∧犬∧ >>858
    <丶`∀´>_9m
         _ ノ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:05:28.17ID:1gZiE//20
ワンセグ機能付いてても、アプリの規約に同意出来なければどうなるんだ?
テレビも故障していれば受信料支払い義務はないし
スマホもアプリ使えない以上、受信機能がないとみなされるんだろうか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:09:45.58ID:AYGKEkqH0
>>824
テレビ見るためにスマホ買ったの?だったら払わなきゃいけないけど
そうでないなら払う義務なし。
今までどおり好きな機種買え。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:19:56.07ID:/IXcHDzR0
ワンセグ徴収で、年間1370億円は収入増か

ワンセグ機能付きの携帯電をほぼ全世帯が所有していると仮定し
ワンセグ付き携帯の所有を理由に受信料契約を締結するということになれば、ほぼすべての契約対象世帯と契約を結ぶことができます。
NHKは理屈上最大で約2割(金額にして年間1370億円)、受信料収入を増やせる可能性があるわけです。

NHKは渋谷にある放送センターの立て替え計画を進めており、2020年の東京五輪の終了後、16年かけて新しい施設を建設する予定です。
建設費は1700億円と見積もっていますが、新しい放送機器などを含めると3000億円を超えるともいわれます。
0871【B:88 W:53 H:108 (B cup)】
垢版 |
2017/05/26(金) 02:20:39.24ID:KElcpKpN0
>>840
今回の地裁判断がクソなら、さいたま地裁のもクソw
自分で言ってて矛盾に気がつかないんだろうか…

因みに当の立花は「この判決は妥当」だと言ってるらしいよ
元々上告で勝つ能力が無いからねww
0872【B:98 W:79 H:74 (D cup)】
垢版 |
2017/05/26(金) 02:22:45.98ID:KElcpKpN0
>>860
逆だぞw
上告してるので結果を待ちたいと言ってたし
引き続き法律に基づいて徴収を続けると言ってる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:27:36.32ID:LSVjmkCh0
NHKの契約しろって訪問くる奴って
何を思って仕事してるんだろう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:30:36.99ID:dIQkPGVM0
>>873
やる気次第で月収45万も可能な仕事だと思って。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:33:32.91ID:/IXcHDzR0
          嘘宇晋晋晋晋
         晋三 忖度晋晋三
        晋晋   三晋忖度
        I晋 ◇/)||(\◇晋
       丶,I◇∠●I I ●ゝ◇ソ
        I│  . ││´  .│I  
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´    
         I    │  I   .I   
          i   .├─┤ ./     今日も貧困庶民の不幸で飯がうまい
          \ /  ̄ ヽ,ノ       BSも払えよ
          /   〜  ヽ
          / /      |ヽヽ
         (、、)      / (__)
           \  、/
 ε=        / >、 \,-、  スタスタ
          ヽ_/  \_ノ

   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:35:25.17ID:/IXcHDzR0
                  ,ィZ三三二ニ== 、、
                ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
                ,イィ三ミ>'"´ __、  ̄`丶ミミミ
              /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミ
             ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三ミヽ ヾミミ
             jlリイ彡! :,ィ彡"´ :.  :. .:'   `゙'ヾミミ
             l{i{l{lノリ ,'fi´  _, i :. ';=―一   ',ミミ!
             {lilili/{  ',.-‐'"´,:,  ' 、ー-‐ '   lハ|
             |lilifリハ .: '、 _,.ノ,'  ,. }、     tf{i,|       そんなことより
             Wリ小! .:   ,ゝ^ ::  ヽ    `!)vl        ゴルフしようぜ!
  ,,,,,,,______ ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/  _ _
  / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '、Yヾ :. l  /ィ三三シ'^    /|=(_久ケに二0
 ', __.!ノ            ヾ.f'、::  '´ '"~"'     / |./ /| ̄ |
                 ヽ._):: 、      ,. '  /  /┘  |
                    ヾ:.. 、  _,. - '  /   /\_.ノ
                      <>    /     \
                       \    /        >
                        \      _ノ⌒ ヽ
                         ヽ__∠(x)___ _.)
                           }(( [   ]  )){|
                           \. ̄ ̄TT ̄ ̄  }
                            \  V    _,ノ
                              \/  _ノ ┐_
                               |___)_/ .}
                             r─' └ノ_}┌' _ノ
                              ̄ ̄ ̄ ̄   ̄
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:48:20.98ID:AttXdee40
えええ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:52:42.95ID:n7XpioLv0
電波押し売りヤクザを取り締まってくれよ
こんなのが合法なんてどうかしてる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:53:20.02ID:r9OOdedM0
こういうのを国連は攻撃すればいいのに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:55:07.04ID:XeOaEVnu0
MVNO系はついてる方が稀だから
そっち普及すればするほどワンセグは減るな。

つかデータ量がフルセグの1/12のなんだから受信料も1/12でいいだろ。
月額100円くらいか。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:55:53.25ID:kyCQOmkz0
中国共産党支持みたいな放送してんのにほんとどこの国営放送なんだか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:56:31.38ID:WrzG+4Ca0
支払い義務ていつ決まったんだ?
購入後だったらメーカーが払えばいいんでね?
購入前は決まってなくて後づけだろ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 03:04:35.77ID:u4n8xlx00
>>884
ただ、残念なのは国内大手メーカーは付いてることもあるんだよな。富士通、シャープあたり。ワンセグ、お財布ケータイ機能をアピールして
性能が海外メーカーより遥かに劣るスマホを売りつける。ワンセグなんてチューナーだけ後から買えばどのスマホでも
無線で見れるしバッテリーも節約できるのに。
中韓は買いたくないから台湾製かフリーテイルくらいしかないな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 03:14:02.21ID:0ZJ4C/xt0
水戸といえば、かつては尊皇攘夷の中心となった愛国藩だったのに
きっと水戸黄門もあの世で泣いてるわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 03:42:46.71ID:Dc6Y9uwD0
NHKを含め放送権を期間付きオークションにしろ 放送内容で入札禁止
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:00:39.68ID:mkTKIWut0
放送法って法律ができたときにワンセグなんか想定されてるはずがないのに法改正もしないで対象にできるというのは根拠がないwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:16:01.45ID:oOl11UI/0
ネトウヨとネトサポに払ってもらえよ
あいつら100人分くらい1人で払ってくれるぞw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:30:52.42ID:jZm0rN390
なんかこれ最高裁でも払えって判決出そうだな

こりゃ、レオパレス裁判も期待できない
当然、NHKだけ映らないようにするイラネッチケー裁判も負けるだろうな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:36:11.99ID:IIgFSP/R0
高速バスとか飛行機の座席に付いてるテレビも1台ずつ徴収されるのかねw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:37:18.03ID:kWZgQEMl0
NHKが放送にジャミングかければ済む話し
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:41:19.95ID:ro5hJYDNO
>>1
なかなか根深い話だな
(便宜上)固定式テレビではそうそう有り得ないが、(便宜上)携帯式テレビでは所有者と占有者が別(もしくは区別できない)という事態がかなりの頻度で起こり得るわけで、二重徴収の原因になり兼ねない、という見方もできる
場合によっては電話会社や端末を販売している業者とNHKの間で不健全な情報交換が行われる原因にもなり得る

どのように線を引くのか
NHKの料金徴収に伴う調査をどの程度認めるのか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:42:34.88ID:qVqAzYgO0
>>892
家賃に転嫁されたレオパレスが設置したテレビの受信料を間接的に支払いながら、
カーナビや携帯電話を「設置」したことで更に世帯としての契約を強いられる可能性も出てくるんだろう。
理不尽極まりない話だけど。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:44:06.65ID:XeOaEVnu0
んー、最高裁では否定されると思うよ。

理由は携帯・スマホは「なんのデバイスなのか?」ってところで。
テレビは民放だろうがNHKだろうが本質としてテレビを見るためのものだけど
携帯スマホはあくまで通話・ネットのためだからな。
テレビを見るために携帯スマホ買う奴はいねぇよJK
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:49:08.04ID:wZ7NtDGM0
NHKの集金人がくる→この前、お話させて頂きましたっ!

これで終了、あとは余計なこと言わなくてよろしい。
なぜなら奴らはモチベーションをなくさせないように短期で場所変えしてるから
前の奴と何があったかなんてわからんw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:51:21.54ID:1wV2cYV/0
テレビなし生活5年続けているけど、変なブームに乗せられて妙なものを買わされることがなくてお金がたまり放題だわ。
選挙でも冷静な判断で投票できたし。
テレビ無しでも普通の夫婦生活だし、会話も増えたし。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:51:59.58ID:wZ7NtDGM0
>>881
いや、タダでも余裕で運営できる。
関連事業から派生している莫大な利益は全て関連会社に付けて本体には還元されていないから。
国会議員は怖がって共産党ですらNHKを突かない。
敵に回したら選挙が終了になるからな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:58:18.24ID:5yrxIWmj0
もし最高裁でもワンセグでも支払い義務ありになったら携帯会社とNHKの戦いになるだろ。
こんな重要事項を販売時に説明していないからユーザーは支払う必要が無い。
もしくは代替機を用意してもらえるか。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 04:59:26.74ID:2hDmWg800
国産のはだいたいワンセグがついてるから
韓国、中国メーカーのを買えってことだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:03:41.14ID:aeEJcu+u0
だからアスースかHTCがいいって言っただろ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:04:59.22ID:jlV9OLVy0
犬HKのレキシ

戦争中は日本軍のプロパガンダ垂れ流し!(うちてしやまん!)

戦後はGHQの洗脳マシーン!(あやまちはくりかえしまてんw)

そして今は安倍ちゃんねる!(にほんをとりもろす!)w


どこまでいっても犬HK、犬HK
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:06:59.05ID:yvCWZTg30
NHKって当初どんな目的で金集め出したのかね
すでに金集めの根拠を失ってるんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:10:46.33ID:yvCWZTg30
携帯電話はテレビを見るために持ってるのではないだろ
これで契約強制するって違憲だろこんなの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:20:20.70ID:jtAX94Qn0
携帯・スマホに付いてるワンセグなんてほとんど視ないだろ
バッテリー減るの嫌だから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:21:16.28ID:KwGCCMvB0
>>3
これどうなんだろね
ホテルの場合、一室ずつで換算されてたけど

まじNHK死ね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:22:21.34ID:ZN5FkBo/0
いいね
NHK、ワンセグ徴収頑張れ
で、みんなから反感買って潰れろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:29:56.82ID:Ul45oVvb0
義務なんて果たす気ありません。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:30:25.05ID:86DHx8aS0
今までは定期的にNHKの会長が国会に呼ばれて「国民の義務ではなくお願いしているだけ」と発言させられてたんだよな
NHKは闇会計を維持したいから
でも、今は利権の味方である安倍政権だからこのままなしくずし的に行くかもしれない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:30:45.50ID:NAQUWLw10
日本の家族分断化を推し進めたのはNHK
嫁姑問題ばっかりのドラマを流し続け
一人暮らしをしなければダメだと煽りまくった
理由は世帯が増えれば増えるほどNHKの契約件数が増えるから
日本を破壊したのはNHKと言っても良い
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:32:25.71ID:pvhLCLmoO
>>847
そもそも対価を請求する行為は福祉ではなく、営利だ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:34:01.75ID:dkcZzB7L0
これは法律変えなきゃダメだな
ノンスクランブルで電波垂れ流しておいて
見なくても金取るでは社会正義に反する
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:35:28.80ID:NAQUWLw10
ネットが普及した今、NHKの存在意義は無くなった
契約も自由にして、払ってない世帯はスクランブルを掛ければ良いだけ
B-CASカードもそもそもその為に作ったのに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:38:28.01ID:86DHx8aS0
携帯会社からの天引きになるよ
利権の味方、安倍政権だから
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:43:48.81ID:QMD11ESN0
裁判官死ね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:44:39.95ID:NOnibAbA0
前に買った電子辞書にワンセグ付いてんだけど払う義務あるの?
一度も使った事ないわ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:47:36.47ID:+2CTHnDs0
民進党はNHKのミカジメ料問題で自民党を叩けば国民の支持が集まると思うのだが、 その兆候は全くない。
どうやら、NHKに関しては、自民党も民進党も考えは同じの様だ。
というか、他の野党も同じ考えみたいだな。

普通に考えれば、スクランブル化移行が最も合理的なはず。
議員の誰もそれに言及しないのは、マスゴミのNHKと喧嘩するのが怖いのか、
それとも議員全員に口止め料としてNHKからヤミ献金が渡ってるのか

世の中、色々納得いかない制度が有るが、NHKのミカジメ料問題はその最たるもの。

議員も役人もマスゴミも”アンタッチャブル” のNHKの電波の押売り問題。
著しく、異様で異常な世界
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:49:36.51ID:PZEi6fcl0
テレビオ見るために使ってる訳じゃないからな有り得ないだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:52:43.20ID:kQ2Xes7q0
nhk暴走だな。これからワンセグなしスマホが売れるだろうな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 05:56:30.13ID:dkcZzB7L0
まあいまでもiPhon一強だけど
こんなことされると
泥の需要なくなるばっかり
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:08:41.10ID:bKkhU4HT0
会社でスマホ支給してる所はワンセグがほぼ付いてるだろうから
全国の企業や官庁とかからも台数分徴収するんですよね?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:11:19.39ID:wZ7NtDGM0
>>909
昔はNHK以外の電波が届かない地域が日本中のアチラコチラにあった。
インフラとして非常に重要性があったので国民でお金を出し合いましょうってことになった。
当然、いまのNHKは必要性皆無
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:19:18.68ID:2beC+vN80
自国の民族を敵にする公共放送かよ。
まるで、チョンが経営してるようだな!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:19:57.61ID:bFt5UcTF0
NHKはイカサマ自称公共放送。
NHは受信料を元NHK職員の年金へ不正流用させてるイサカマ集団。
NHKは公共放送を自称して営利目的ではないとぬかして受信料をとってるくせに
子会社を複数つくり、受信料で製作された番組を二次使用して銭儲け
しているイカサマ営利企業。
みんながバカ正直にイカサマ営利企業に金をやるのをやめて潰すべき。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:26:20.51ID:vmDdQrfo0
これの最終目標は中波・超短波ラジオ受信料新設に関する法律改定の予感…
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:28:35.43ID:9JO19B5Z0
みんなでアンテナ捨ててファイアTV視聴でいいじゃん
俺も5年前にテレビ捨てたがネットだけのほうが時事に詳しくなったぜ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:33:42.96ID:fwpZdTfG0
今の子らはワンセグ見るくらいなら
つべ見るだろうし
TVってオワコンなのよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:33:46.11ID:29l7H9Oq0
この裁判官が総務省と繋がりがないか調べた方がいいぞ、総務省からの圧力がある可能性がある
癒着や汚職など徹底的に調べ上げるべき
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:36:04.83ID:8NzeJBRA0
反日偏向報道しといて公共放送だから払えって

そもそも公共放送のスタンダードって何よ?

NHKは疚しくも反日偏向報道を繰り広げてるから説明できない

NHKは日本と日本人の敵!!!!!!!!!!!

悪のNHKは電通と一緒で成敗されるべき!!!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:40:48.45ID:ouJqmY6r0
>>925
払うのなら電子辞書メーカーに損害賠償請求できるな
「この電子辞書を購入すればNHK受信料が発生します」と注釈をいれずに販売したのだから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:47:55.37ID:2beC+vN80
Amazonビデオとdtv を両方契約しても、月/865円。
皆様のNHK は、2ヶ月/4460円。

高い上に反日偏向報道、戦おうよ国民の敵NHK と!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:51:18.18ID:ByHvEJIw0
>>381
開発技術者がラジカセに小型テレビ付きのギミックに憧れていた少年だったからでしょ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:52:50.43ID:8NzeJBRA0
全ての問題は契約の自由意志の問題なのでは
ワンセグ裁判だって、あらゆる問題だってそこに帰結する問題だよ

税金化すれば強制力あるから皆が支払うけど
NHKは単なる特殊法人でそれはできないし訳の分からん反日偏向報道しているし
公共放送としての役割をはたしてないから難しい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:54:33.64ID:fwy6uM3q0
いつまでうだうだやってるのかねー
もう政治家が決めろよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 06:55:18.73ID:pvhLCLmoO
>>922
その通り!
スクランブル掛けて契約しない者に視聴制限すれば済む。
有料放送として未契約者に視聴させないスクランブル対策は、対価営利活動するNHKにとって悪い話しではない筈だ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況