X



【国際】ドイツが独自の「EU軍」を作り始めた チェコやルーマニアなどの小国と [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/25(木) 21:33:32.10ID:CAP_USER9
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/eu--.php

Germany Is Quietly Building a European Army Under Its Command
2017年5月25日(木)20時30分
エリザベス・ブラウ

http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2017/05/webw170524-german-thumb-720xauto.jpg
他国との部隊統合にはドイツの軍備不足を補う目的もある Ints Kalnins-REUTERS
<過去の戦争の反省か軍備増強はタブーだったはずのドイツが、ルーマニアやチェコやオランダなどドイツの「傘」が要る国と部隊統合をし始めた。目標はヨーロッパ統合軍だ>

「EU軍」の構想は、数年ごとに浮上しては論争を巻き起こす。それは夢の計画であると同時に厄介な難題でもある。ブリュッセルを中心としたEU(欧州連合)内の欧州統合推進派は、ヨーロッパの世界的地位を向上させるためには統合された防衛力が必要だと考えている。一方、ロンドンなど他の地域には、EU軍がいずれNATO(北大西洋条約機構)の対抗勢力になるのを警戒する声もある。

だが2017年に入り、ドイツとチェコ、ルーマニアが、実質的な「EU軍」の設立に向けた大きな動きを進めている。メディアは大きく取り上げなかったが、3カ国共同で兵力統合を発表する記者会見も行っている。この方法なら、EU軍創設について回る果てしない論争や官僚主義を回避できる。

【参考記事】英「ロシアに核の先制使用も辞さず」── 欧州にもくすぶる核攻撃の火種

と言っても、ルーマニア軍が完全にドイツ連邦軍に統合されるわけではなく、チェコ軍がドイツ軍の一部隊に格下げになるわけでもない。今後数カ月のうちに両国は、それぞれ1個旅団分の兵力をドイツ軍に統合させる。ルーマニアの第81機械化旅団がドイツ連邦軍の即応師団に加わり、チェコの第4緊急展開旅団がドイツ軍の第10機甲師団の一部となる。第4緊急展開旅団はアフガニスタンやコソボへの派遣経験があり、チェコ軍の中でも先鋒を務める精鋭として知られている。

軍事力統合へ大きな一歩
オランダ軍は、すでに1個旅団がドイツ連邦軍の即応師団に、もう1個旅団が第1機甲師団に統合されている。ミュンヘン連邦軍大学教授で国際政治学が専門のカルロ・マサラは、たとえヨーロッパの他の国々が時期尚早と考えているとしても、「ドイツ政府はヨーロッパの軍事力統合に向けて進もうとしている」と言う。

【参考記事】トランプごときの指示は受けない──EU首脳が誇り高く反論

欧州委員会委員長のジャン=クロード・ユンケルは、EU軍構想を繰り返し提言しているが、これに対する反応は常に、冷笑か気まずい沈黙かのどちらかだった。EU軍に断固として反対のイギリスがEU離脱を決めた後も、その雰囲気は変わっていない。

EU軍がどのような形態を取るのか、統合の結果として各国軍がどのような能力を放棄することになるのかについては、EUに残る加盟国の間でも、ほとんど議論が行われていない。統合軍に向けた動きは当然、鈍い。

【参考記事】バルト3国発、第3次大戦を画策するプーチン──その時トランプは

次のページ ドイツ連邦軍の不足を補う

(続きはソースで)
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:29:58.08ID:GAr2tqWp0
ドイツはこんどいつ戦争をするのかな?
0378Fラン卒
垢版 |
2017/05/25(木) 22:30:26.86ID:5DhCOrDo0
ドイツ君よ。
外征軍の編成は良いがイスラム国を名目にしてた割には、
結構、思い切ったことやったねw
これは勇み足やでw名目が弱すぎるからw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:30:38.73ID:2DFo+Mwk0
オーストリアにもちゃんと声かけたのか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:30:55.46ID:7/t8xJdn0
武装SSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:08.31ID:j1KROAid0
>>373
今に始まったことじゃないさ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:24.17ID:kd8AmYJD0
このままスターリングラードまで攻め入って、
側面をルーマニア軍に守って貰おう。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:25.35ID:DMTWFYWF0
ドイツを見習え
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:42.07ID:O6/5ZUC50
欧州は歴史的価値からみれば最強
ただ小国が多くて統一性が今一つない
そこがアメリカロシアと違うところ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:47.80ID:H1JiLoyY0
>>372
そんなの戦略一つじゃん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:31:59.72ID:NZ3gOw//0
トランプが防衛費負担を求めだしたから普通はこうなる
日本も自軍増強・自国生産に動き出してるが・・・・・食料自給率がなぁ・・・・・アメさんいないと飢える

金持ちども田舎の耕作放棄地買って農家に投資して耕作可能なまでもってってもらえ
いざというときにそこに疎開できるぞ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:32:11.81ID:GIt/3/EU0
ドイツの奴隷化の仕方だけは賞賛する
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:32:55.77ID:visjLPxvO
最初は調子良くても結局へばって終わるんだよねえ
勝ちたかったらスタミナ温存しなきゃ流川みたいに
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:33:02.25ID:qThKfD7N0
今度のチョビヒゲおじさんはモスリム移民の中から出てくると思う
アラアクバール!!
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:34:02.62ID:Vgt/UEsV0
日本と違って周りの国がマトモだからね
それプラス内側にも外人政党が
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:34:15.66ID:tOc7AYo90
中国+ロシア+ドイツ+雑魚(南北チョン、オランダ、シリア、イラン、チェコ、ル-マニア、パキ他)
vs
アメリカ+イギリス+日本+フランス+イタリア+カナダ+インド+トルコ+オ-ストラリア+サウジ他
http://i.imgur.com/i4hK87s.jpg
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:35:09.50ID:+JWFzR7D0
パヨクが散々国をめちゃくちゃにする→国民がパヨクに嫌気が差す→ネオナチの台頭
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:35:13.02ID:HLGm0xX20
先の大戦でロシアと英米が組んだのがミラクルだけどな
日英同盟はロシア牽制じゃなかったんかーい。それで日本勝っちゃったらドン引きして黄禍論で英米同盟復活っちゅうw
あいつらどう動くかマジで意味不明だから読み違え注意な
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:35:20.47ID:gbuqVQy30
第四帝国軍だ
0402Fラン卒
垢版 |
2017/05/25(木) 22:35:44.87ID:5DhCOrDo0
日本がやるとしたら、東南アジアに最低40万人程度の自衛隊を
最新設備で配置するぐらいかな。
それができたら、中国包囲網もなんとなく出来そうかな。
ただ、現実的では無いけどね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:35:52.28ID:H0IhIPtb0
パクス・ドイッチュラントか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:35:57.50ID:on23bqnc0
新設じゃないから、戦力バランスは変わってないよ

ドイツ軍が紙の上で増強されただけ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:36:09.80ID:7/t8xJdn0
今のフランスは昔みたいな議院内閣制じゃないんで簡単には潰れないぞ?
今のどっかの国みたいに当時のフランスは国会議員から大臣選ぶ制度で占拠でのハクツケで大臣なりたがり足引っ張るバカばかりの制度で大臣の平均在任期間が1年とかだったんで役人が力をもってた
で、役人は利権貪って軍事費をマジノ線建設という土木工事に使ってゼネコンからキックバックで私腹肥やしてたから兵士や兵器に金使えずにあっさり負けた
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:36:50.28ID:9C20KnqV0
こないだの大地震でドイツは馬脚を現したからな。
様々な分野で競合する日本を潰したい点で、シナチョンと利害が一致する
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:37:11.80ID:EhJnpMd+0
ドイツもコイツも
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:38:38.39ID:HLGm0xX20
>>407
欧州の交差点ポーランドの悲哀再び
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:38:46.95ID:az61hKEG0
モロに第四帝国

こういう策動が各所でおきつつある今、国連の枠組みは既に崩壊している
あれはもう害毒垂れ流すだけのクソ役人籠だ
さっさと潰せ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:38:54.56ID:nR+nzUgY0
>>407
メルケルってポーランド系じゃなかった?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:39:05.59ID:K8f4zg7V0
>>406
第2次大戦は、ドイツはマジノ要塞を避けてオランダベルギー踏みつぶしてフランス侵攻してる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:39:06.18ID:fsZDDIiX0
くるか?

ラストバタリオン
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:39:37.07ID:/ewyf6JK0
いまのEUとG7間で戦争はもう起こらないよ
そんなことする価値は全くない
0418Fラン卒
垢版 |
2017/05/25(木) 22:39:42.02ID:5DhCOrDo0
>>405
いやいや、バランスはちょっと崩れるでしょ?
ドイツの指揮命令で動くわけやから。
一つの意思で動く、しかもやり手のドイツ君の参謀さんたちが
動かすんだから。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:39:42.28ID:End1NlrH0
間違ってもドイツと組むなよ
日本が終わる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:40:01.29ID:Ff72DzQP0
ヨーロッパの歴史は面白いなぁ
あの衆らの凄いところは暗黒基督教支配の中世に
ギリシア=ローマの古代の遺産を再生させたこと
日本人じゃまずできない。刻一刻とアメリカ51番州昇格へと進むだけ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:40:03.72ID:aPkSjMQi0
米軍に対抗する勢力になりそうだな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:41:31.75ID:visjLPxvO
>>407
なんどめだポーランド
もうラピュタみたいに空中に舞い上がっちゃえばいいのにね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:41:54.79ID:K8f4zg7V0
核抑止力ないし、ミサイル防衛ないし、ドイツ帝国復活って夢があるだけだな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:42:25.65ID:WMbrzEko0
ドイツが本性を表し始めた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:42:31.27ID:aPkSjMQi0
欧州の軍隊が全てドイツに統一される
各国のメリットは軍事費はすべてドイツ負担
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:42:38.57ID:yMq+1Zu50
これは本当に第二次神聖ローマみたいになってきたな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:43:35.35ID:Ng+58AAI0
>>420
>暗黒基督教支配の中世に
>ギリシア=ローマの古代の遺産を再生させたこと

東ローマ帝国経由でイスラム世界に伝わっていたからなんだよなぁ・・・
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:43:38.23ID:Hoy8yBST0
ドイッチュラント・ユーバー・アーレス!
ジーク・ライヒ!!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:43:53.89ID:4OK9Q1Cz0
前回はユダヤ人で今回はイスラム教徒か?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:43:54.11ID:pW1PxNys0
在日米軍は、日本の瓶の蓋。
NATOは、ドイツの瓶の蓋。

いずれも両国の防衛と言いながら
敗戦国を抑え込むための軍隊。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:44:07.40ID:DP7ktc4n0
ドイツ第4帝国ここに生誕 
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:44:44.07ID:az61hKEG0
>>417
世界が WW-I の地獄を見た後
それと全く同じことが言われていたのに、WW-II は起きた
生半可の平和構想こそが戦争を引き起こすと知れ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:44:49.25ID:U1krGdq80
ドイツとフランスが一つの国になる事はさすがに無いだろ
一時的になったとしてもどうせまたすぐ別れる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:45:08.48ID:mv2gQzBh0
それでイギリスは気配を察してEU抜けたのか
また後れを取ったフランスが・・・
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:45:15.77ID:mHYZs8Ly0
仮想敵はどこなんだ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:46:25.59ID:DP7ktc4n0
 スペイン内にこもる イタリアいつもの調子でドイツに付こうかなあどうしようチャンになる
フランスなんか知らんが一番やばい状況 ポーランド イギリスは助けろです
 ギリシャしめしめ借金がまた踏み倒せる トルコ 宇〜〜ンよく分からんがドイツに付こうかなどうしよう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:46:29.01ID:ZprVKlO+0
ルーマニアが絡むだけで
いつか来た道感がハンパない 笑
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:46:52.99ID:dHRObnneO
国連の存在意義が薄いんだな。
・常設国連軍の創設

・加盟国70%の賛成で軍事行動

・如何なる国も国連軍の装備人員を超えないルールと常時各国無条件調査権の国際法

それくらいやって初めて存在意義があるけど、第三大戦後じゃないと各国皆自重しないだろな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:47:15.27ID:6/9fpM0r0
もし日本がアメリカの挑発に乗らずに植民地に成り下がってたら
その一方でドイツはイギリスを降伏させて戦勝国になってたろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:47:27.11ID:K532VF5M0
>>419
日本のマスゴミが80年ぶりに
「バスに乗り遅れるな!」と言い出すぞ。

1000円賭けてもいい。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:48:05.20ID:k9P4XwZs0
EUの歌がベートーベンの第9の合唱であることからして、ドイツのための連合。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:48:10.27ID:DP7ktc4n0
 日本は日英同盟再びで英語圏と共闘しよう
中国の影にドイツ野郎が
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:48:55.75ID:Aqabh7f+0
どっち向いて動くのか知らんけど、
イスラムの不穏分子内包したままだとグダりそう
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:49:14.83ID:DP7ktc4n0
 入るメルケルじゃん
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:49:20.23ID:DhQCToxq0
EUの委員会って選挙で選ばれた人たちじゃないんでしょ
その人達がEUを動かし軍隊まで持つのか?
それもう民主主義じゃないよね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:49:29.87ID:9C20KnqV0
東亜も欧州も先祖伝来のDNAが騒ぎ出す時代になったか。
バカdnaはバカを繰り返すぜ、きっと
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:50:01.08ID:peSdUWo30
フランス抜けたらEUはドイツが牛耳ることになるな
かつてのナチスは軍事力でヨーロッパを一つにしようとしてたけど、今回は経済でヨーロッパを掌握した上でEUという旗で軍事力も再配備か
移民問題を上手く利用してグローバリズムの皮を被った新しいナショナリズムで民族の歴史の壁を越えられたら第4帝国の誕生かもな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:50:25.31ID:HLGm0xX20
次はイスラムの怨念も入って
揉め事に介入するか裏工作してくるからそりゃ訳わからん事になるで
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:50:33.65ID:Ng+58AAI0
>>447
結局ね、万人の万人に対する戦いを収めるための国家と、国家間の争いは戦争しかないという原則があるんだよ
国連軍が解決=国連が国家以上の存在になる必要がある

その国連の権利・暴力による強制はだれの権利が根拠になるんだ?
アメリカ一国が世界の警察官をしている現状が世界中に利益がある状態なのが正直一番都合がいいだろう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:50:37.18ID:lV/iYIdv0
>>454
ドイツはイスラム国になってテロ主体で戦うんだろ
駄作機のユーロファイターでは空を取れない
0466Fラン卒
垢版 |
2017/05/25(木) 22:50:52.23ID:5DhCOrDo0
ドイツはどっち向いてるのか?
ロシアか西洋か。
NATOと対立するって分析も記事に書いてるけど、
一体、何がしたいのか?
こいつらどうしたいの?
次回のG7でドイツを吊し上げて尋問した方が良いねw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:50:55.61ID:az61hKEG0
いずれにせよ、こうして世界は「再帝国主義化」へと舵を切っている
思い返せば、プーチンがアウグストゥスの事跡をコピーする形で
終身大統領==皇帝に着任したとき、既にこの流れは確定していた

もはや良いとか悪いとかいう話じゃない。
世界は現にそうなってしまった。
それに最適な生き延び方を選択するしかない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:51:31.24ID:wvBI6bQb0
武装親衛隊の外人部隊を思い出すわ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:52:22.83ID:DZZDGvC2O
エルドアンと衝突
ビシバシ!ちゅどーん!ドパパパパパ
ぽまいら、伏せろー!
c⌒っ・ω・)っ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 22:52:25.04ID:DP7ktc4n0
 北欧の4国はイギリス、ドイツどっちにつくのか
ドイツ臭いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況