X



【プレミアムフライデー】「手ごたえはある。給料日後なら贅沢できるはず」 経産省は未だ失敗を認めず [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/26(金) 18:35:22.65ID:CAP_USER9
今日5月26日はプレミアムフライデー。午後3時には会社を出て、ショッピングやデートに繰り出す人が多い……といいのだが、実際にはほとんどの人が早帰りできていないのが現状だ。

ジャストシステムが4月に発表した調査によると、「3月のプレミアムフライデーで15時退社を実行できた」と回答した人はわずか3.7%。
完全に上手くいってない。しかし経済産業省は、プレミアムフライデーの普及に「手ごたえを感じている」という。

「ネガティブな意見もあるが、早帰りに取り組む企業は増えている」

「手ごたえ」を感じられない
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/05/premiumfriday.jpg

■経済産業省流通政策課の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、「じわりと広がってきている」と語った。

「プレミアムフライデーは本日で4回目を迎えます。今日は、丸の内でイベントが開催されますし、千葉ロッテマリーンズもナイターを行うようです。じわりと広がってきているなと感じています」

■3.7%の人しか15時に帰れていないという調査もあるが、あくまでも「理解は広がっている」ということだった。

「確かにネガティブな意見もあろうかと思います。しかし早帰りに取り組む企業は確実に増加しています。
第1回目の2月24日には136社でしたが、5月23日時点で早帰りを予定している企業は476社にまで増えています。じわりじわりとご理解が広がっているという手ごたえがあります」

「サービス業の方はがっぽり稼いで別の日に休んでいただきたい」

■プレミアムフライデーの導入が決まっとき、「月末の金曜日は忙しい」という声も上がっていた。この日程に決まったのは、「給料日の後だから」だという。

「様々な業態の現場の方々とコミュニケーションを取り、月末の金曜日に決定しました。月初に忙しい業態もあれば、月中・月末に忙しい業態もあります。
いつ忙しいかは業態によって全然違うんです。しかし月末なら給料日の後ですから、贅沢をできるのではないかと思います」

またサービス業で働く人からは「休めない」という声も出ているが、「サービス業で働いている方はプレミアムフライデーにがっぽり稼いで、別の日には休んでいただきたい」という。


プレミアムフライデーを推進するのは、経済産業省だけではない。スポーツ庁は、本日26日を「プレミアム”スポーツ”フライデー」にしようと提唱している。
同庁の担当者によると、「5月は気候が良いので、『プレミアムフライデーのテーマをスポーツにしよう』という提案があり、スポーツ庁と事務局が連携することになった」という。
今日、丸の内で開催される「スクエア・マイル・リレー」には同庁の長官である鈴木大地氏も参加する予定だ。「スポーツフライデー」は秋口にもう一度実施される計画だという。

配信 2017.5.26
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=35962

関連スレ
【お知らせ】もうみんな本気で忘れてると思うけど、今日は「プレミアムフライデー」だからね
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495779305/
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:55:38.03ID:O17Lsdmm0
ちょっとは早く帰れてる。でも色々気を使うことも多いし、全然たのしくない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:55:50.17ID:2R4VL8Ik0
>>94
プレミアムフライでーは夕方も置換が増えそうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:05.00ID:C1WZHGAh0
役人が失敗認めるわけねえだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:07.74ID:k7Re98x2O
多くの日本人の給与形態は月給か時給だから
プレミアムフライデーで売上が増えても給料は上がらないんじゃね?
経営者目線の都合のいいことばかりで下々の国民に負担を強いてる感じ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:16.87ID:nPrGsxVY0
さっき仕事終わった。
今から帰る。
プレフラ? ナニソレ(´・ω・`)?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:31.93ID:DbNHcZBZ0
平日はナイターなのが普通だろ
マリーンズだけじゃないわ
何を言ってるんだ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:40.00ID:QWqmZ9ze0
>>1
> 3.7%の人しか15時に帰れていない
> 「サービス業の方はがっぽり稼いで別の日に休んでいただきたい」

3.7%の人が帰っているのは良いとして、普通の金曜より多く消費してる人はどれくらいいるんだ?
お金を使う時間帯が早まっただけで総額が変わらないと意味がないし
サービス業ががっぽり稼いでいるとはとても思えない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:56:59.26ID:pIqeQgP/0
JRが月末金曜日午後3時からのダイヤを改正してないんだから
全然広まってないって、バカでもわかるはず
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:12.16ID:6uAbPSP40
>>110
髪の分は小遣いとかわらんだろハゲ。
実質80000も余裕があるじゃかいハゲ。
羨ましいぞハゲ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:29.36ID:2R4VL8Ik0
>>110
植毛を諦める
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:40.05ID:4GbK1tcs0
>>30
本当は
パン用の小麦が無いならお菓子用の小麦(二等種)があるじゃない
とかだっけ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:40.72ID:q+q/fv550

クソパヨクの貧乏自慢
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:49.83ID:hG8FyN0B0
相変わらず失敗を認めないんだな
だから経済産業省はバカなんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:31.05ID:MZfunQMD0
お勉強が出来るできないが実社会での賢いとは関係ないというのを

この官僚らが教えてくれる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:31.64ID:cQi/Xc930
国民のアイドル安倍チョウゾウwは経済産業省
の官僚が大好きなんだよ、景気が拡大して
国民の生活が良くなって安倍は死ぬまで総理
だと毎日褒めてくれる、経団連と美味い飯も
食える
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:33.20ID:wnAlaxetO
うちの会社給料日月末最終日だから一番カネ無いんだが。
経営者お国で罰してくんないか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:39.97ID:wlV68tUS0
失敗と言っても何か大きな支障が出たとか左程余計なコストがかかったというわけでもないだろうが。
ま、実効は上がらなかった事は認めなくちゃなw
特に大きな効果はなく忘れられられつつあるだろう。
まず失敗を認めないと先には進めないのだから。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:58:53.64ID:lH43rh8b0
4%近い人間が恩恵にありつけ今や7割の社会人が知るようになったので
実は政策としては相当な大成功の部類なんだよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:25.97ID:U/qmWWyq0
家帰って寝るだけやろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:26.28ID:n5R7pKsG0
努力目標なんぞなんの意味もないんだ
金曜日の15時以降に業務を命じたものを死刑に処す
このぐらいやって3割普及するのが日本なんだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:35.71ID:cNArJK/j0
小売りだが売り上げ上がらないし糞みたいな企画(売り込み)しなきゃいけないしプレミアムウンコだわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:54.68ID:jsRYmZA30
回りくどい事するんじゃあ無くて、さっさと消費税減税か廃止すれば良いんだよ!

経産省のアホ役人とスピード違反で摘発された、世耕アホ大臣(笑)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:59.28ID:xi0QpO9L0
プレミアム金曜日は働く大人だけの問題だからいいけど
今度やろうとしてるキッズ週間は
下手したら大人き休めず子供だけで放置される子供だらけになって
結局学校で面倒みることになりかねないぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:00:08.36ID:q+7t9CUb0
夏場は焼肉が食べたくなるよな
ハラミとかミノを食べたい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:00:12.96ID:qWzfncVT0
プレミアムフライデーは官僚以外の下級公務員には無縁だよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:00:58.91ID:t3e9lleY0
働かない公務員を厚遇する国は例外なく滅んできた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:01:19.57ID:pIqeQgP/0
今までの安倍政権のやり方見てると「○○ありき」で物事進めるパターンだからな
これも「プレ金は成功する」という結果ありきでやってる。批判や反対は許されない
「アベノミクス」も、なんか知らないうちに成功したことになってるらしいっスよ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:01:19.63ID:YmhJgS9K0
>>131
何その馬鹿な理屈

電車なんか日中定期的に走っててこれの為だけに改正する必要ねーよw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:01:26.39ID:+gBUDvMV0
経産省不要論
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:01:27.06ID:yl8QzyQj0
誰が最初に言い出したのか追及して、貴方バカで賞を贈呈してやったらいいw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:01:50.92ID:Pq29Z97+0
給料日前に金がないようなやつが務めてる会社がプレミアムフライデーなんかやらないし、やったとしても消費しないだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:10.41ID:R6z0m73N0
ネトウヨは毎日がプレミアムフライデーでいいよな
使えるお金は無いから全く経済に貢献していないゴミだが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:11.74ID:xWqINFv40
ちょっと出会い系バーに調査に行ってくる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:14.20ID:SB3WyB2C0
祝日祭日増やせば済む話
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:16.66ID:xERlKIft0
混雑するところに行きたくないんだよね 親父サラリーマンは
若い物の行列平気だけで おっさんは家でゴロゴロしてるのが一番
混雑するところ行くと疲れるからな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:22.05ID:rQyXQwLT0
あったな、すっかり忘れてた、こんなんまじでいらん。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:32.49ID:U2fvmjhw0
>>153
ベーシックインカム導入でもしない限り、
こんなプレミアムフライデーとかやっても、
何の効果も無いと思うわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:37.68ID:t24MLs15O
終電を8時にすれば、みんな早く帰るよ
サービス業は別の日になんてクソみたいな事を言ってるからダメなんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:42.14ID:DvzKv3ww0
今日も接待
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:45.68ID:0aElbpRD0
経産省の人間がプレミアムフライデーにいくら使ったか報告義務付けろよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:17.66ID:HdushfUa0
今度はキッズウイークやるらしいけど、親が休めず放置がふえるわ。それに夏は猛暑だからこそ夏休みが必要なのに、
夏休み減らすってアホじゃん。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:18.77ID:FaXrlrOu0
だから現職官僚を軒並み入れ換えろと
元文科省事務次官の前川みたいな奴らばっかりだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:35.37
>>162
帰宅ラッシュの時間が変わって無いと言いたいんだよw
毎月末だけの為にダイヤ変更www
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:43.38ID:TrrxWzmFO
まぁ 富裕層らが シッカリと国内で遊んで お金落とさないといけない役割だから 祝日でもたくさん作って、ガンバってちょ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:55.49ID:sPzmIyyk0
会社発行のプレフラ券を提出したら飲み屋の代金が半額になるとかないのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:02.85ID:+o0b3fFp0
バカ安倍政権が何でも言うことを聞くのでここぞとばかりに公務員が厚遇要求ねじ込んでいってるなあ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:04.56ID:xi0QpO9L0
>>166
結局ほとんどの家庭では母親が休むことになって
女性活躍wと泣くことになると思うんだけどな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:20.73ID:ZxcrnZ6R0
官公庁で足並み揃えろバカ。
厚労省主導じゃないと広まらねえよ。
経産省みたいな三流官庁の言うことなんて誰が聞くんだよw
官公庁と仕事はよくするが、ブッチギリで無能なのが経産省。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:34.55ID:RFW0b4m60
俺には給料がありません。無職39歳独身男性就職氷河期組です(´・ω・`)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:05:21.70ID:QzRUX/zb0
プレミアムフライデーで誰が一番最初に休んだと思う?

安倍晋三だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:05:36.49ID:U+o5Qu8oO
>>1
今月に限って言えばGW後の給料日だし、特に家族持ちは「財布のヒモ」は固いと思うぞ
家やマンション買ってボーナス払いでローン組んだりしてる人たちはお盆休みで使う分の蓄えに回さなきゃならないだろうし
と云うか「プレミアムフライデーだから」なんて理由で旦那の散財を許す奥様達がどのくらい居るのかw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:05:41.32ID:yl8QzyQj0
>>169

声だけ大きい少数派 「 ネトウヨガー! ネトウヨガー! 」

選挙やると負ける 「愚民ガー! 愚民ガー! 」 www
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:05:41.39ID:F9qXc41u0
皆一緒に休めば経済活動の邪魔にしかならん

道路がどれだけ詰まると思ってんだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:06:02.35ID:k7Re98x2O
官僚の上の方がこんなことやってドヤ顔してるから
若手が昔から言われてる一般国民の不安や不満を8枚のスライドにまとめただけで
大絶賛されるような茶番が起きるんだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:06:04.73ID:bhxWCkj20
こんなことのために税金がメチャクチャ使われてるんだぜ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:06:37.42ID:EFQHo941O
あまり安倍政権の悪口言うとこの前可決した法案でお前ら逮捕だぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:06:39.93ID:tvcu+8ED0
給料がでたら、速攻で使うぶんは避けるだろが。
カードや積立、保険に車検代など。
給料がでて、パーっと使う時代じゃないわな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:05.51ID:lgBqEa0S0
まだたった4ヶ月目ですよ
皆さん、成否の判断が早過ぎです

20年は見守ってください
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:14.05ID:f1vg5R920
無能役人の日常
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:20.99ID:q990jULd0
そんなことより金を配れ

富を独占してる政治家と公務員さん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:21.74
>>204
あ〜そういえば2ちゃんねる利用してる日本人は全員共謀罪で逮捕されるんだろ?www
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:42.31ID:yGvyqwcu0
そんなことするより消費税を下げた方が遥かに効果あるぞ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:55.78ID:5hdMt4X60
うちは全社的に推し進めてるな
上司から帰れといわれて帰ってる人が多い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:17.47ID:Ixja7hNm0
なぁ公務員の昇給しないと優秀な人材が来なくなる
って言い分が常套句だったけど
こらはもう諦めた方が良いと言う事だよな
優秀な人材でコレだぜ
公務員給与80%カットで良いだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:24.87ID:+vymkcFD0
プレミアムフライデーとかいう前に、金はあるけど使う隙がない状態にもってけよ
今はまだ金が無いからどーしようもないだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:43.52ID:oxrtnchj0
フレックスやスーパーフレックスの制度のある会社も増えてるし、そういう会社には意味なしだからねえ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:57.54ID:tvcu+8ED0
>>196
今月は、
固定資産税、自動車税、軽自動車税がバッチリ来てるからな。
何十万払わされれば気がすむのやら。
頭がいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています