X



【プレミアムフライデー】「手ごたえはある。給料日後なら贅沢できるはず」 経産省は未だ失敗を認めず [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/26(金) 18:35:22.65ID:CAP_USER9
今日5月26日はプレミアムフライデー。午後3時には会社を出て、ショッピングやデートに繰り出す人が多い……といいのだが、実際にはほとんどの人が早帰りできていないのが現状だ。

ジャストシステムが4月に発表した調査によると、「3月のプレミアムフライデーで15時退社を実行できた」と回答した人はわずか3.7%。
完全に上手くいってない。しかし経済産業省は、プレミアムフライデーの普及に「手ごたえを感じている」という。

「ネガティブな意見もあるが、早帰りに取り組む企業は増えている」

「手ごたえ」を感じられない
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/05/premiumfriday.jpg

■経済産業省流通政策課の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、「じわりと広がってきている」と語った。

「プレミアムフライデーは本日で4回目を迎えます。今日は、丸の内でイベントが開催されますし、千葉ロッテマリーンズもナイターを行うようです。じわりと広がってきているなと感じています」

■3.7%の人しか15時に帰れていないという調査もあるが、あくまでも「理解は広がっている」ということだった。

「確かにネガティブな意見もあろうかと思います。しかし早帰りに取り組む企業は確実に増加しています。
第1回目の2月24日には136社でしたが、5月23日時点で早帰りを予定している企業は476社にまで増えています。じわりじわりとご理解が広がっているという手ごたえがあります」

「サービス業の方はがっぽり稼いで別の日に休んでいただきたい」

■プレミアムフライデーの導入が決まっとき、「月末の金曜日は忙しい」という声も上がっていた。この日程に決まったのは、「給料日の後だから」だという。

「様々な業態の現場の方々とコミュニケーションを取り、月末の金曜日に決定しました。月初に忙しい業態もあれば、月中・月末に忙しい業態もあります。
いつ忙しいかは業態によって全然違うんです。しかし月末なら給料日の後ですから、贅沢をできるのではないかと思います」

またサービス業で働く人からは「休めない」という声も出ているが、「サービス業で働いている方はプレミアムフライデーにがっぽり稼いで、別の日には休んでいただきたい」という。


プレミアムフライデーを推進するのは、経済産業省だけではない。スポーツ庁は、本日26日を「プレミアム”スポーツ”フライデー」にしようと提唱している。
同庁の担当者によると、「5月は気候が良いので、『プレミアムフライデーのテーマをスポーツにしよう』という提案があり、スポーツ庁と事務局が連携することになった」という。
今日、丸の内で開催される「スクエア・マイル・リレー」には同庁の長官である鈴木大地氏も参加する予定だ。「スポーツフライデー」は秋口にもう一度実施される計画だという。

配信 2017.5.26
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=35962

関連スレ
【お知らせ】もうみんな本気で忘れてると思うけど、今日は「プレミアムフライデー」だからね
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495779305/
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:34.25ID:VleiRLun0
15痔終業で
その後、こっそりバイトして
ちゃっかり稼いでるやつもいそうだんだ。」w
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:34.55ID:qEmkqY0X0
>>688
土曜日も役所を開ければ解決
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:39.65ID:bhNMpXwk0
役人を5分の1にする。残った奴らの給与は一律全員35%カット。それだけだわ。やって欲しいことは。それ以外はない!!
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:41.21ID:Lzqm2XzN0
第1回目の2月24日には136社でしたが、5月23日時点で早帰りを予定している企業は476社にまで増えています。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:44.23ID:jiwzq1AT0
経産省の役人はくだらない政策に使った税金を自腹で払えよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:03:06.23ID:jn11WcTD0
民主党も脱官僚って言うわな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:03:21.40ID:BqwkbTvC0
取引先が通常営業なのに自分のトコだけ早あがりできねーだろ
法律で強制してしまえ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:03:34.24ID:dKGQN/5S0
なんという馬鹿さ加減。若者世代の困窮化が進んでいるというのに
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:03:47.69ID:KpvqXUSs0
1億総活躍社会

※ただし公務員を除く
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:03:57.82ID:c80zX2tr0
何が手ごたえだ、舐めてんのか


貴族なんて呑気なもんだな
いい加減殺されるぞ、こいつら
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:06.23ID:VleiRLun0
>>696
あと、役所はゴトー日も
ほぼ関係ないからなー
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:24.07ID:MuWFgu330
うちの会社、給料日10日なんですよ。
それ以前に「給料日後なら贅沢できるはず」って、
それただの計画性のないバカじゃん。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:25.50ID:Q6CbBoMs0
これは本当だめだと思う
その代わりに6月に祝日作った方がましだ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:58.05ID:TGLqmGNw0
無理やり早上がりさせようが休みを増やそうが給料が上がらなきゃカネなんて使わねえよ!
なんでこんな簡単なことが分からねえんだ!?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:58.24ID:y9FWA16R0
既に完全に存在を忘れてた
給料日だって会社により様々なのになぜ給料日後だと言えるかね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:00.63ID:0unLiRKA0
月末の金曜とかだいたい忙しいだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:21.62ID:BaD1BL5z0
東京都心だけを物差しにしてる官僚の案なんてこんなもの。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:22.78ID:HMWck+dj0
>>724
これ俺達の血税使って博報堂、電通とかに金バラまいてんだぞw
天下り先欲しい経産省が民間に利益供与してんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:23.22ID:VleiRLun0
>>701
てか、民間は
水曜ノー残業デーとかすでにやってるんだから
そっちへ乗っかりゃよかったのにな。
意地でも金曜日ってのはなんなんだぜ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:30.19ID:3Mu9cZeN0
週三回の実地調査を三年間くらいやらないと実効力ある政策はできないよ
文科省にノウハウを教えてもらえ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:34.56ID:t7FHOAGiO
見事にこけた
ニュースでも取り上げない

おわた
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:36.95ID:BqwkbTvC0
給料支給日の残業を禁止する法律を作ったほうが景気対策になりそうだな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:52.87ID:D02+D6uG0
金曜日限定の金券ばら撒くか、金曜午後は5万円以内の消費税撤廃くらいやったら流行るんじゃね?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:58.38ID:qEmkqY0X0
給料日って、毎月16日じゃん?
違った?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:06:13.65ID:QsCl7iEO0
こういうのってアレかね
平安時代とかも「藤原氏だめだよな〜」
鎌倉時代とかも「北条氏だめだよな〜」
みたいな感じだったのかね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:06:23.67ID:CSucPust0
俺は賛成だけどな。
世界に先駆けて週休3日にしていくべきだと思う。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:06:59.39ID:11JetpBY0
アメリカのジャパンハンドリングの基本方針は日本の労働力の削減

女性の社会進出、少子化、後期高齢者医療保険制度の廃止、
全日本人の労働時間の削減と所得の低下

アメリカの犬の役人が日本弱体化の成果を誇っても
喜ぶのは中国を覇権国家にせんと目論むユダ金だけでっせ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:18.48ID:sFcnOf4I0
プレミアムフライデーより週に1日は定時で絶対に帰れるようにして欲しいわ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:26.86ID:GBOOmsmpO
スローガン掲げるだけで給料貰えるとか
税金公務員は凄いな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:36.61ID:aSMjqeX40
いよいよ駄目になったら、C4を腹に撒いて霞が関に突撃するよ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:40.99ID:aIRB6tlx0
サービス業って、金曜午後の数時間で「がっぽり」稼げるのか。
うらやましいな〜(棒)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:51.17ID:WOAoV3Gq0
少なくともここには、手ごたえある奴はいなそうだなw
公務員は除く
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:51.40ID:ixO6EHIb0
>サービス業の方はがっぽり稼いで別の日に

なにこの「は?サービス業?知るか!バーカ!ww」感
こんなもんなんだろうなクズ役人の考えることって
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:51.62ID:05IsJM7TO
この20年で無能無策のお役人が行動してまともに国民の為になったのってふるさと納税位じゃないか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:07:54.05ID:VTmLa2iT0
>>749
んなもん敗戦国なんだからどうしようもないだろ。
またアメリカと戦争するの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:14.36ID:qEmkqY0X0
>>736
それだな。
一生、役人には恥をかいてもらうためにも、
辞めてはならない制度
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:26.33ID:9a6MBftI0
これで文句言う奴は底辺とか抜かすから本末転倒だよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:30.23ID:uChQ9wd10
こうやって早帰り出来なかった奴らのグチを聞いてると、プレミアム感を感じるな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:38.25ID:jiwzq1AT0
無能だな。経産省。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:44.45ID:bVCvo/VY0
プレミアムフライデーだから100円回転寿司を食べに行ってくるわ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:51.11ID:/fs7cz3R0
役人はこんなこと考えるより、規制緩和や新産業への投資促進の政策を考えることに頭使えよ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:54.75ID:QJ4LjG3M0
定着するまで時間はかかるもの
失敗だと責めることは簡単だが、心狭いね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:08:57.00ID:VleiRLun0
>>752
学校関係はすごく批判が大きくて
結局、土曜まるまる休みというところは
少なくなってしまったね。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:01.82ID:DVNWt3pd0
>>1、これって公務員だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:14.13ID:dlzbaJOC0
こういう無能な働き者集団は要らないよ
日本は正式にアメリカ領となり白人総督のもとで出直すべきだ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:17.23ID:Y5tFwhTo0
アベノミクスも失敗みとめられない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:21.04ID:c1SwTob30
官僚ちゃんが失策を認めるわけないじゃん
今日は雨のせいにできるよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:21.88ID:22jK1RNg0
貧困層は文句だけブヒブヒですな。
ブタに発言権ねーよ。富裕層の施策なんだから。
今日も深夜まで残業お疲れ様でーすwww
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:26.74ID:Rbmg+/+m0
贅沢したら後でしわ寄せが来るって判らない馬鹿なの
無い袖は振れないんだよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:28.20ID:HsoJAIzE0
ほんと殺されるぞ
何が手応えだ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:32.42ID:3pkE8a3A0
プレミアムフライデーは消費税なし

にしたほうがよほど消費に貢献すると思う
早く帰れる帰れないでなしに
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:45.92ID:DVNWt3pd0
>>1、おまえらのききかんって、何?wwwwwwwwwwww
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:50.20ID:42AMaIXf0
プレミアムフライデーは出会い系バーに行って女性の貧困を実地視察調査

あれ?やっぱ、仕事してんじゃんw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:51.29ID:13qyhf2d0
>136社でしたが、5月23日時点で早帰りを予定している企業は476社にまで

日本にどれだけの企業があるんだ?
誤差のハンイジャネーノ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:54.13ID:DMdwjGHF0
ガチャ課金の廃止をしないと経済なんて上向きにならんよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:00.36ID:UDmcWoOw0
小学生の発案みたいな小手先の策で手応えとか
ホントおまえら東大出てんのかってレベルですわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:06.92ID:VXQo4KEk0
こいつらはサービス業ってのを知らないらしい
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:17.67ID:60i5WxBN0
プレミアムフライデーなんかより
完全週休二日制と祝日が土曜に被ったら
前の金曜日を休みにするのを義務付けろよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:20.69ID:aX5gHiWn0
月末は忙しい、という人は多いだろうに…
それに給料日の後だからって贅沢して浪費してしまったら次の給料日まで困るだろうに
給料がその分増えるわけではない
もうね、カツカツでやってるからくだらん余興に使うことはしたくないよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:23.66ID:qEmkqY0X0
>>752
そりゃそうだろ。
親は子供のスポーツの試合の送り向かえしないといけなくなったからな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:10:47.53ID:8bNIOwHH0
夕飯買いにデパ地下行ったらいつもより人多かった気がする
雨のせいじゃないかと思う
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:19.56ID:t210uP6y0
その日だけ消費税がかからない日とかだったら意地でも早く帰って消費しそうw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:24.54ID:EiypiFSR0
手ごたえの意味を述べよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:26.16ID:QTsd8KHF0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!、
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、名目成長のマイナス化と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwwww。。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:31.72ID:t7FHOAGiO
>>765
安倍ちょん将軍様の御意向である
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:35.69ID:+Pu5JDwN0
そんなに効果的なら義務化しろよな、現状じゃ上級国民しか休めなくて
一般国民にしわ寄せが来るだけなんだけど?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:37.73ID:VTmLa2iT0
>>783
むしろそれって金を回してるんだが?
課金した金はゲーム上に吸われるわけじゃないからw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:58.87ID:Lzqm2XzN0
あー、そんな制度あったねw
まだやってたんだ?w
今日は普通に定時が帰れた方が幸せでしたw
0801(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:02.10ID:Sxi/zznv0

バブルの頃は、誰も命令していないのに、みんな金を使っていた。
収入が増えれば、みんな金を使うはず。
まず消費税をなくし、NHKをスクランブル化して見たい人だけの有料TVにしろ!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:02.39ID:jNhVRiUg0
ゲリノミクスの失敗認めねえ安倍下痢みてえな省だな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:10.81ID:mIYxyaeW0
ああ、今日はプレミアムフライデーかw
お高いトンカツ屋さんに言ったのにがらがらだったなw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:17.89ID:3H9grzYw0
こんな無能どもの人件費に税金が投入されてんのかよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:20.72ID:fhluL1wA0
無能な役人は必要悪のルーチンワークだけしてろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:38.73ID:WVAbLCm60
繁華街の夕方に全く変化がないんだが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:12:46.11ID:wAGmdKP50
日本の役人がいかに腐ってるか(笑)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:11.01ID:VleiRLun0
>>788
たぶん、もう給料日に遊ぶとか
おっさん丸出しの発想だろうな。

今は、クレジットカードで払えるとこも多いから
給料日前とか後とか
あんまり関係ないだろ。

6月半ばあたりに連休作ったほうが
それこそ多くの会社でボーナス後だから
消費されそう
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:11.09ID:HdEqYAZG0
そもそも休みを増やしたら景気が良くなると思ってることが間違い
日本の景気が一番良かった時期は土曜日すら出勤してた時代だろうに
海外と違って日本人はそんなアクティブじゃないんだから
時間さえ与えればいいって話じゃなく死ぬほど働かせて生み出した金で
できる限り使わせる方が結果的に効率的なんだよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:18.27ID:OC+TeDwc0
最近経産省のダメダメ感が目立つ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:36.24ID:3G6qESOr0
ふむふむ手応え有りか
お前ら15時に帰れたのか、いいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況