X



【宇宙】NASA、100京円の価値のある小惑星「プシケ」を地球に持ち帰る計画を実行へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/26(金) 20:53:19.37ID:CAP_USER9
とんでもなく夢とファンタジーあふれるニュースです。
NASAはどうやら10,000兆ドルの価値のある小惑星の探索に乗り出すようです。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/7/5/75e0124c.jpg

この星は鉄やニッケルその他プラチナなど希少価値の高い金属で構成されており、まさに徳川埋蔵金など比べ物にならないほどとんでもない「宝の山」になっているようです。
しかし問題はどう持ち帰るのでしょうか。

■16プシケはどんな星?

さてNASAが探索しようとしている16プシケとは一体どのような星なのでしょう。
まずこの星の成分ですが構成として鉄、ニッケル、貴金属で出来ているといいます。
貴金属は「プラチナ」など高価なものも含まれるので、星全体が希少価値の高い鉱物でできていると考えても良いのかもしれません。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/2/029f7802-s.jpg

火星と木星の間の軌道を公転しており、小惑星帯の中では13番目に大きな天体です。
そんな宝の山の探索に乗り出したのはNASAで、どうやら2022年にこの星を訪れるということです。
本当にある意味海ではなく宇宙の海賊のような壮大で何かの戦隊モノにありそうなストーリーですが、もしこれを地球に持ち帰れば大変なことになります。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/1/4198cbd8-s.jpg

もし持ち帰れば地球の価値にして「1京ドル」。現在1ドルが111円ですので、日本円にしておよそ100京円の価値があるという天文学的な数値になりそうです。
おそらく地球上の預金を全部集めても到底及ばないとんでもない数値でしょう。

となれば、この星を持ち帰ることは大変危険です。
もちろん地球に衝突させた場合の衝撃もそうですが、突如膨大な金属が地球上に増加したことで、世界中の鉄やニッケルなどの鉱物の価値が著しく暴落しクズ同然になるのでそれらを販売している業者が倒産し、それに付随する下請けも倒産していくのかもしれません。
つまり地球上の鉄・ニッケル・その他金属が単なる石ころ同然になるわけです。(そもそも石ころですが・・・)

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/a/8a05c8d5-s.jpg

とはいえ、火星近くにある小惑星を地球に持ち帰るなんて仕事はいったいどうやって実現させるのでしょうか。
やり方としては持ち帰るというよりも、軌道をずらして地球の衛生として捕まえるというやりかたもありそうですが、それはそれで時間とコストがかかりそうです。

大きさは250kmぐらいありますので、軌道をずらすにしてもエネルギーは膨大になりそうです。
いずれにせよ2022年に探索が始まり成分も特定できているということは、日本の「徳川埋蔵金」よりは宝が見つかる可能性は遥かに可能性は高そうです。

http://www.yukawanet.com/archives/5218211.html
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:22:50.12ID:Hoxsr/qa0
>>434
直径250kmの金属の塊の重量が月に合わさったら地球に対する潮汐力が増大して地球環境が崩壊する
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:23:26.82ID:wlV68tUS0
探査機はやぶさの規模拡大版が一番現実的。
無人探査機によるサンプルリターン。
ただ、それでは収益という意味ではコストに見合わないだろう。
AIによって高度な判断のできる自動精錬基地を建設してそこからレアメタルのインゴットを送る、とそこまでしないと収益ベースに乗らないかもしれない。

だが根本的に地球外から資源を持ち込むというのは、現時点ではやらない方がいいだろう。
エネルギー資源でない限り持ち込んだ分だけ資源価格が下がるのだし。
月に基地を建設するとか軌道エレベーターを建てるとかラグランジュ点にコロニーを建設するなど、本格的に宇宙へ進出する時に考えるべきだろう。
そうなれば金属資源なども地球外へ持ち出す分、地球へも資源を送るべきだ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:24:44.64ID:NDGocASa0
あまり欲をかくと地球もろとも石ころなっちゃうよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:24:46.64ID:N9ZhCj740
>>447
常に月の反対側におけばお互い打ち消しあうから大丈夫
汐見表にも大潮、小潮があるだろ あの理屈
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:26:11.40ID:yxy/hT0P0
小栗上野介は幕末の東南海や江戸に人工地震が古代エジプトロッジ△のフランス人権派の
「光輝の△」ロッジの古代エジプトピラミッドを作ったフランスナポレオン皇帝や
其のおいのナポレオン3世がスフィンクス遺跡や古代エジプトの神殿や遺跡を作った秘密や
テンプル戦艦のアメリかペリー艦隊やロシアのプチャーチン艦隊が海洋にダイバーを潜水させて
海溝沖にダイナマイトや爆発で東南海人工地震を起こした古代鯰王ナルメル王のパレットの秘密を知ってたんだな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:26:30.28ID:N9ZhCj740
地球に持ってきても
その金属を精錬できるだけの炭素が足りないだろうな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:26:46.49ID:2tCiPyrM0
それにしても、なんて夢のあるお話しでしょう、もうすぐ空からお宝が降ってくるなんて
まるでおとぎ話みたいですねぇ。(^O^)
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:26:53.77ID:OWmnbW5i0
プラチナの指輪がコンビニに並ぶレベル?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:27:30.64ID:al7WnzQW0
ルナツー
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:27:37.83ID:UzpAnc5K0
どうせ50年後とかだろw

予算を獲得するための大風呂敷だよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:27:55.41ID:Hoxsr/qa0
>>453
それだと月の地球に対する潮汐力が弱まる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:28:05.37ID:b5o8JpKd0
アリゾナにでも落とす気か?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:28:38.60ID:+AMPmh250
地球の質量増やすようなことしたら、どうなるのだろう?
地球公転軌道が変わって他の惑星にぶつかったりポールシフトおきたりしないかな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:28:41.05ID:uChQ9wd10
なんかほんとに宇宙世紀って来そうだな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:28:47.23ID:cC77vzUx0
サーベルタイガーにおびえながらも
家族皆おなじ洞窟に住み、とうちゃんが時々とってくれるマンモスの肉を皆家族でわけあって笑いながら食べたり
晴れた夜には外へ出て空に光る星々を眺めている時代のほうが幸せなんだろう
さよなら人類
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:28:48.91ID:UzpAnc5K0
万一2025年くらいにこれが実現すると

プラチナ等貴金属の価値が暴落するw

それはそれでいいことだが
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:29:43.34ID:3ZfxSv7N0
>>58
そこはプシュケーを敢えてスルーしてプッシーしているんだ皆
自分は亀仙人にかめはめ波で砕いてもらった直後に魔封波で回収するため
巨大電気ジャーと蘇生用DB獲得が必要かも
と妄想した
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:09.13ID:N9ZhCj740
プラチナが暴落して銅くらいの価値になったとして
あまり使い道が無いな
ステンレスの代わりになるくらいか
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:28.74ID://4PzkKq0
シャア 「プシケ。ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかしプシケ、無駄死にではないぞ。」

プシケ「シャア大佐ああ!!」
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:39.59ID:al7WnzQW0
>>465
なんでこんなものを地球に落とす!
これでは地球が寒くなって人が住めなくなる!
核の冬が来るぞ!
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:02.12ID:ZffK9JYM0
「今計算してみたが、アクシズの後部は地球の引力に引かれて落ちる。貴様らの頑張りすぎだ」
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:23.27ID:pYVww4ps0
技術革新でプラチナに代わる〜とか起こったらしまいですな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:38.29ID:QWKI741j0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

 何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
0480ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:40.07ID:v1j4Rbbs0
あほ そんなに持ち帰ったら鉄より安くなるわ
キロ1000円だな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:32:00.32ID:3ZfxSv7N0
>>100
ニケーがナイキって何?と同じパターンじゃ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:32:55.30ID:SXQxf2uh0
変な事すんなよNASA
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:00.23ID:al7WnzQW0
>>481
イーストウッド

クリント・イーストウッド
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:23.25ID:f0d7VzQf0
水に代わる新たな予算獲得ネタか!
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:32.06ID:bCek6Clk0
持ってきて、精製やら保管やらコスト考えたらそこまで安くはならんのだろうけど

つか、いきなり大物狙いしすぎだろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:36.24ID:N9ZhCj740
今の鋼材の価格は種類にもよるがキロ40円位だからな
暴落したら幾らになるのか見もの
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:33:38.10ID:+AMPmh250
太陽集光高炉をつくって、地球のまわりにスペースコロニー作ったり
宇宙戦艦作ったりできるかな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:34:58.03ID:ls0UcyhP0
人類滅ぼすのに核などいらぬ。プシケが地球にキスすれば良い。
0493ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/26(金) 22:35:02.03ID:v1j4Rbbs0
プラチナ電池とか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:35:04.71ID:x+rz4jRu0
100京円といっても今の地球上の相場で換金できたらの話
実際は大口の株と同じで価格が暴落するし高値で捌き切れない
それを考えると、地球まで引っ張ってきて
更に衛星で掘削した鉱物を地上に降ろして精錬するコストを考えると
どこまでペイするのか怪しいな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:36:26.36ID:b5o8JpKd0
核ミサイル打ち込んでも砕けない堅さ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:37:16.47ID:1+fRp55c0
またNASAの大ウソか
あのなぁお前ら、宇宙の存在自体が幻想だぞ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:10.23ID:BoKzSyx50
持ち込んでも採掘して精製しなきゃいかんのだから
そんな一気に値段は動かんと思うけどな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:33.96ID:o86jJiLb0
プシケと言えばツヴァイのお金持ち
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:40:58.36ID:b5o8JpKd0
高密度重金属惑星

ガスの塊の彗星よりやばいじゃん。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:42:13.20ID:xxWCLXl5O
『アンデルセン物語』の「プシケ」は重いよね。
子供の頃に見たアニメの救われない結末は、今でも胸に刻まれている。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:42:42.49ID:bF2yBcnk0
ベンチャーを立ち上げ、配当を保障してクラウドファウンディング。 → 〔予定通り)破産。逃走。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:43:47.51ID:LysOZvRY0
地球まで持ち帰るより現地にコロニー作って住んほうが楽じゃね?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:06.93ID:DKwgAc+o0
>>485
同意w
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:27.65ID:/USXnaxH0
比較対象が徳川埋蔵金とか頭沸いてるし、
そんな大量なプラチナ持ち込んだら暴落するに決まってんだろwww
どっちにしても書いた奴が馬鹿すぎるwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:56.62ID:ls0UcyhP0
プシケ 「アースw 会いたかったw」

アース 「僕もだよw プシケw」

チュッ!

人類 「ぎゃああああああ!」
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:00.09ID:LF/VEEWU0
>>504
最近流行りの詐欺ですね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:03.69ID:ZNEh7Kdn0
プゲラ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:18.13ID:R8hV1slZ0
そこから未知のウィルスや微生物がーからの人類滅亡の危機、までが金儲けのテンプレ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:34.50ID:REBEISB60
月を放り出して、代わりにこいつを地球の周回軌道に乗せられないのかね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:47:17.92ID:7r+Zpso80
プラチナ持って帰るより得体の知れない暗黒物質でも持って帰った方が高価なんじゃね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:47:56.36ID:jXYIvuE40
人工的に金Au作り出した方がコスパ良さそうw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:50:18.82ID:oolgRFZq0
感覚としては人類にはまだ1000年早い計画だと思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:50:26.60ID:O5vz/uTj0
>>505
重力圏に捕まったアクシズは絶対落ちるから、押し返す方法で合ってる(´・ω・`)
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:50:54.29ID:MPfJKcgzO
>>25
しない
むしろ小惑星捕獲技術=小惑星を自由に操る技術は人間が獲得しないといけないスキル
資源小惑星捕獲イベントはボーナスステージだけど、タイムリミット付きでもある
いつまでも地球に閉じこもって小惑星を放置していると、ある時を境に小惑星は地球に落ちてきてそこに存在する生命を殺しにかかる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:51:09.82ID:BoJ8LIqG0
NASAさんチームのシドニア作戦です
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:51:17.76ID:3RWb7+pi0
持って帰るってイメージがわかないんだけどさ
どういう事?網で?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:52:00.99ID:fAg5vqTe0
未知のウィルスとかゾンビ化光線とか
色々いっしょくたに持ち帰って欲しいよねw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:56:04.31ID:D9uJ757k0
そんな事より油の生産調整して価格を調整してるのってどうよ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:56:14.63ID:0bBBobFI0
また金換算か
そろそろその資源を元に共同で宇宙船の開発をぐらい言えよ
ゲスいだよゴミが
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:56:48.44ID:yQ1fqKmP0
のちに中がくり抜かれて地球連邦軍と称する軍隊が駐留するんよね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:57:08.76ID:bF2yBcnk0
>>512
100京円のビッグチャンス。 ほら、NASAってご存知でしょ。アポロの。アメリカ航空宇宙局のお墨付きですw
もうじき予定金額に達します。あ、もうヒト枠埋まった。今がラストチャンスですよ。あーあ、受付終了しました。


え?ヒト枠空いた?どうします?特別に何とか受付させましょうか? 
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:57:28.17ID:6cqcIph80
星新一の小説にあったな
金塊だらけの星から宇宙船で持ち帰ろうとしたら墜落して現地で暮らす話。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:58:34.76ID:BoJ8LIqG0
仮に落下して落下地点がめちゃくちゃになっても100京分の惑星が手に入るから
とか思ってそう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:58:38.19ID:bhwuTewG0
何処でもドアが出来た無意味
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:59:20.29ID:mvnaXAm+0
これはぜひやってほしいな、月に落としてから回収するとかそんな風なんか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:00:52.92ID:AjFukPvr0
むかし『ほら吹き男爵』というめちゃ面白い映画があったわ www
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 23:01:11.53ID:5F8Utute0
これってさ持ってきてラグランジェポイント見たく軌道上に置くことになるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況