X



【経済】白熱電球、ただでLEDと交換します 東京都が7月から©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/28(日) 07:57:17.72ID:CAP_USER9
朝日新聞 2017年5月28日06時54分

東京都は26日、都民を対象に7月10日から、家庭で使っている複数の白熱電球とLED電球1個を無償で交換すると発表した。
都が交換用に用意するのはLED電球100万個。その全てが白熱電球(60ワット)と置き換えられた場合は、電気料金を年約23億4千万円、二酸化炭素排出量を年約4・4万トン減らせるという。

都によると、事業費は18億円。都指定の家電店で、白熱電球2個以上(口金が「E26」サイズの電球を含むことが条件)をLED電球1個と交換する。交換は1人1回限りで、白熱電球は都が回収する。
複数回の交換などの不正を防ぐため、交換時には身分証明書の提示などを求める。交換はLED電球がなくなり次第終了する。

都庁内には高額な事業費などを懸念する声もあったが、小池百合子都知事の判断で実施が決まった。
都は26日から動画投稿サイトのユーチューブで、知事とタレントのピコ太郎さんが出演するPR動画の配信を始めた。(伊藤あずさ)

http://www.asahi.com/articles/ASK5V62GLK5VUTIL04D.html?iref=comtop_8_03
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:41:09.54ID:NBT9fI1F0
大量に余って処分に困るか実際に交換した都民は用意した数の半分にも行かないのに在庫切れましたで終了だろ
切れてる電球も交換対象ならいいけどニコイチ交換したら一個買わなきゃならないから全然お得じゃねえし
得するのは政府御用達の業者と不正交換するであろう屑どもだけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:41:50.69ID:F+057pZk0
LED電球が嫌な人は大抵色選びで失敗してる

昼光色(青白い光)
昼白色(白い自然な光)
電球色(オレンジ色の光)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:41:52.11ID:YtvGO+Zy0
>>7 >>27
普通はそんなところだ 始動が遅い>東京都
東京でも計画停電の話があがった頃に俺が家主でもないのに白熱電球から強制的にLED電球にシフトした
(大半はトイレとかの照明なのでほぼ使われない)

>>9
電気節約や疑われている地球温暖化の前には彼らに悪意はなさそうだけどね

>>10
つ「密閉式」

>>25
俺もまぶしさを感じることがあるが…目に優しいLED電球が開発されて普及してくれるといいと思う
今回のロハ交換はその試金石だ(在庫処理)

>>47
こだわりの飲食店が意地で交換しない可能性アリ

>>48
それ何て言うスーパーひとしくん?

千葉県あたりがパフォーマンスで東京都に見習いそう(ヒント:今の県知事が元タレント)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:42:15.30ID:qD4CWEAU0
>>248
そもそも白熱2個とLED1個交換して電気節約できても
あくまで1個は1個なんだし
白熱電球2箇所分がLED1個の照明で賄えるわけないんだよね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:42:36.37ID:ygz6iv0k0
金余ってるみたいだし
オリンピックの金は国が出さなくていいよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:42:37.11ID:SKe2s8hT0
目に見えて電気料金が安くなる。
夏場は室温も下がるのでエアコン代も安くなる
これ本当
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:42:51.52ID:HesiLuqG0
LEDの光みてわからんのか
あれは殺人光線やど
虫に当てたら死ぬから虫すらよりつかん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:42:55.21ID:Du1B4M8H0
LEDってすぐ壊れるし本体ごと交換する必要があるんでしょ?
エコじゃねーじゃん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:43:31.84ID:hCJ2Z5Jk0
白熱球は将来高値で売れそうから取っておいたほうがいいかも
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:43:32.10ID:hhEsI2Hg0
やっぱり女はだめだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:43:51.44ID:3f1EsCxk0
白熱電球、とっとけばよかったなあ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:43:56.33ID:ZggEKiOg0
寝る時に点けっぱなしにするナツメ球は、LEDだと逆に電源部でのロスが大きくなりそうだな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:44:28.12ID:QrhsfBtl0
>>243
カバー付きかな?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:44:42.63ID:7+fxxZFq0
>>264
むしろ森田はそういうの少ないよ
上田や黒岩の方がよっぽどやりそうなもんだが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:44:49.17ID:XD4W6Lrf0
まじか
白熱電球、買ってくるわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:45:18.17ID:D2y1qVHk0
https://youtu.be/bdl_-sSMeGE
なぜかロシア人ユーチューバーが紛れ込んでいるんだけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:45:23.70
こういう無駄な行為こそCO2の無駄な排出につながってる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:45:49.98ID:R8M7Pnck0
>>173
乙骨さんお早う御座います
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:46:06.91ID:D5uzrZPp0
>>225
目が悪くなるまで使い続けるとか頑固だな。O型かい?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:46:15.29ID:LnZASwh70
>>275
ナツメ程度の消費電力でも変換効率は変わらない
むしろ消費電力少ないから発熱が少なく、LEDの発光効率はいい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:46:34.02ID:7Y4wsS6u0
中国人殺到、タオバオに出品
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:46:37.73ID:BErGk9+p0
最初は、白熱灯2個でLED1個と交換って話だったよね。
アイリス製LEDならお断り。不良品率高いもん。パナソニックならOK
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:16.09ID:ZftBWrSCO
韓国メーカーとの交換はダメだ。

東京はだ丈夫か?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:23.39ID:1+P36grr0
やはり納入業者とつながってるんだろうか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:28.33ID:GS8gzFKC0
考えたら、白熱灯が無いな。
既に蛍光灯型とLEDに変えてたわ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:30.11ID:OBwGcVRP0
照明器具買い換えないでLED使えるのかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:34.36ID:tI0A4Tf30
LEDは真下しか明るくならない。だから天井や部屋の隅の方は暗くなる。
LED自体も劣化で暗くなっていく。全灯にしても暗くなる。

蛍光灯はなんだかんだで毎年交換して、パルックに年間1700円くらいかけてた。
10年で17000円の計算。LEDは当時18000円でシーリングLEDを購入。
電気代は安くなったが、暗さと目が悪くなるのをどうコスト計算すべきか悩む。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:40.98ID:D5uzrZPp0
>>133
同じ明るさを求めたら1/2。照明は家庭の電気使用量ではあまりウェイトを占めないから結局電気代はそんなに変わらない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:41.66ID:6Wu6kkt70
★小池百合子公式サイト「東京に核ミサイルを」★
   その微笑の下に隠す核武装論

小池「軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうるのです、
   …このあたりで現実的議論(核武装?)ができるような国会にしないといけません。」
西村「私が94年から主張してきたのは、アメリカに核を持ち込んでもらう方がいい。
   核ミサイルを東京に持ってきて もらうのがベストです。」
田久保「アメリカが日本を見放した場合にどうするかと言うことも、タブーではなく、頭の隅に入れておいた方がいい。
   日本が核武装を選択するかどうかは、我々以降の世代が判断する。」
小池「この座談会、北朝鮮側に読ませたくないですね(笑)。手の内(→核武装、核シェアリング)が分かってしまうので。」

http://editor.fem.jp/blog/?p=2516

マスゴミ(アメリカ)が異常なぐらい毎日小池を取り上げ
小池劇場を演出するのも(マスゴミが取り上げなければ小池劇場など存在しない)
すべて小池新党を結成させて、日本の政治から左派を排除し、
自民や維新と憲法改正して中国や北と戦争させようとするもの。

常に敵をつくり(小池の場合は内田や石原)、自分たちがその犠牲者であると強調し、その被害者意識や民衆の不満を
「敵」に向けることで、支持を得て、その支持をもって政治を思うように動かそうとするのはナチスの手法。
実は小池こそ自民政治(敵)そのもの、日本を悪くした小泉時代から一貫して自民主流派
【小池知事のヒトラー的手法 池田信夫】
http://agora-web.jp/archives/2023998.html

もしかしたら小池が知事の間にナショナリズムをさらに高め憲法改正&核武装へと誘導するため
アメリカが裏で糸を引く北や中国が絡んだ自作自演事件(有事)が引き起こされる可能性がある。

★小池百合子の特別秘書兼都民ファーストの会代表野田数(元維新)は日本国憲法無効論者だった★
渡部篤 ‏@watanabeatushi
小池都知事の特別秘書野田数氏は、都議時代に、日本国憲法無効論を唱える。2012年10月、「大日本帝国憲法復活請願」を東京都議会に提出した。野田数氏は、保守・民族派の思想を持っている。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:44.12ID:KhSgXU7w0
>>32
それ以上に教養、想像力が無かった
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:51.30ID:LnZASwh70
>>193
>LEDはある明るさをこえると蛍光灯をはるかに超える熱を出す
うそばらまくな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:59.36ID:6Wu6kkt70
買収
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:48:01.97ID:60PDDB0P0
それとだけど、エアコンに送風機能を付けるよう義務化して欲しい。

送風モードを使えば電気代がかなり安くなるんだけど、このモードが付いていない
エアコンもあるんだよね。

真夏じゃなければ送風モードだけでも結構涼しいし、扇風機みたいに邪魔にもならないし
かなり利便性は高い。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:48:15.55ID:4Hce0I4b0
>>95
中国製が安いのは、為替操作で、通貨を安くしてるからだろ

1980年代と今の元の価値調べてみろよw
経済発展したのに、今の方が通貨価値が低いんだぞw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:48:30.14ID:YN6kWCAs0
CNN「ところで君は完璧だね」「天才か?嘘だろ?」

わずかなもので決めつけないで頂きたい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:48:45.34ID:QrhsfBtl0
>>297
白熱球が付いてて口金を合わせれば基本的には使えるよ
防水とかの密閉型機器は注意だけど
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:49:04.28ID:YN6kWCAs0
なぜ一番邪魔な貧民出身人殺しが偉そうにのさばっとるんだ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:49:07.54ID:JY29BFxT0
余計なお世話だー
LED大嫌い
都は企業からいくらもらっとるんだ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:49:24.63ID:YN6kWCAs0
>>309
このほうが多いだろ圧倒的に
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:49:39.23ID:6Wu6kkt70
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
最近の盛土騒動やオリンピック競技場騒動も小池を持ち上げ、
すべて小池の手柄のように報道し、点数を稼がせ、新党を結成させ、安部、維新、民進右派
と憲法を改正させるため。もちろんその先は中国や北との戦争。
これは蓮舫叩きとリンクしている。

例えば、
@脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させるとともに、
農地漁場の汚染させることで食料輸入を増大させ、貿易を通じて富を分捕る

A安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
家計学園にしても、森友にしても、叩き方が枡添の時とは全く違う。
枡添の時はあの下らないことで連日トップニュースだった。
最近の安部叩きは小池新党を躍進させるための茶番。

B左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。

C枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。

D小池上げ→左右両メディア
【目的】絶えず小池をテレビで取り上げ(仕事をしているように見えるかどうかマスゴミの報道次第)、支持率を上げ、新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争
毎日毎日、小池のことをニュースで取り上げるのは異常。
メディアは小池のイメージが上がるよう表情などを選び、ヒロインとして映るよう演出している。

Eあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道
これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。

F貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。
実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。

G蓮舫叩き→左右メディア
【目的】民進の左系を潰し、小池新党、維新、民主右派、自民とで憲法改正&中国と戦争。
自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(本来は22歳までに選択しなければならない。蓮舫は17歳)。
国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できる要件を持っていない。
しかも未だに米国籍の離脱が完了してない(蓮舫は完了済み)。
これは日本人に台湾を国家であると誤認させ、将来台湾が独立した際に、台湾独立が当然であるかのように錯覚させ、日本を台湾有事に巻き込もうとするプロパガンダも入っている。

H豊洲問題→左右メディア
【目的】豊洲の盛土や地下水ほか、あらゆることに難癖を付け、小池の移転中止を正当化させ、小池の支持率を上げさせ新党を結成させ、憲法を改正させる。実は盛土がなくても安全で問題はない。
地下水も意図的に排水ポンプを止めただけだった。報道2001の柱の傾き問題も写真を加工したやらせだった。
専門家会議の権限は「知事に意見が出来る」だけだった(東京都卸売市場審議会条例2条2項)。
「方針」の意味を曲解し都職員を処分。「方針」とは方向性を意味し、一字一句それに沿って物事を行わなければならないわけではない。
豊洲市場では地下水は使わなかった(環境基準は飲用前提)。実はシアンやベンゼンは煙草の煙にも含まれるものだった。
8回目の検査で基準値を超すシアンやベンゼンが検出されたのはパージ水を使用したからだった。
9回目以降はパージ当日の検査に変えたが、当日検査はパージ水を試料にしなければ不可能(→水はすぐに貯まらないから)。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:49:46.47ID:YN6kWCAs0
>>314
億以下
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:04.38ID:VCPqhuti0
>>249
> 蛍光灯をLED電球におきかえるという方法はあるのか

蛍光灯(ドーナッツ型または棒型)→LED電球にしろ
LED蛍光灯を取り付けるにしろ、取り付け器具の交換が必要

> 蛍光灯と電球の役割の違いってなんだ?

 ・光のタイプが違う。
 ・電源ONOFFの回数に耐えられる回数が違う。
 ・値段が違う(点灯させる仕組み込みで)
 ・突っ込んだ消費電力に対して得られる明るさが違う。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:20.86ID:zm4dkrbF0
これ人件費のこと頭に入れてないだろ
どういう皮算用なんだか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:22.98ID:JaA1NfOa0
在日アイリスオーヤマのLEDと交換か?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:34.76ID:bAbdL/6h0
修羅の国でも、やってくれ!!!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:39.60ID:6Wu6kkt70
都民バイシュウ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:53.53ID:3U+D0zBx0
>>270
虫が寄り付かないのはLEDが紫外線を含まないから
虫にはLEDの光が見えない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:56.32ID:8Ck2CXfO0
小池も物で歓心をとろうとするように落ちぶれたか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:01.77ID:YN6kWCAs0
革職人ハンタさんの悪口言うなや、5千万あるかないかさん
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:14.92ID:LnZASwh70
>>298
>LEDは真下しか明るくならない。
これ古い知識な
いろんなタイプがある
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:22.81ID:YN6kWCAs0
HUNTER BOOTSはまじお勧め
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:34.84ID:AaQgufDW0
>>260
まだ白色LED製品が出始めの頃、いくつかの製品を調べてみたら
素子の定格を大幅に超えてる製品が多くて驚いた
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:37.66ID:4U7MWqVs0
切れた電球でも良いのかね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:49.91ID:cv6Wsd310
>ピコ太郎さんが出演するPR動画
これがむだだああああああああああああああああああああああ
しねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:51:52.47ID:W1geXSD10
問題はどんなLED電球になるかだ
パナソニックなら大当たりだが
どうせ入札で決めたノーブランドのすぐ切れたり暗くなる奴だろな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:01.35ID:YN6kWCAs0
>>329
10分の1にもならないのに何を偉そうにしとる
根本的に見下されてんのに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:03.41ID:i/LhPk+W0
小池バカだな 無能な政治家の典型
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:06.76ID:OBwGcVRP0
>>310
ありがとう
風呂場が白熱球のままなんだ
密閉型だからやっぱり危なそうだね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:29.80ID:PnSsS1sp0
>>335
ネットで値段調べてそれ以下の値段にしろとかいってくるアホ役人多いもんな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:52.05ID:nLe7yRw70
レフ型とも交換してくれますか?
1000円以下の安物LEDはお断りします。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:54.08ID:i3b+EYZa0
どっちかというと販促で都の公共施設割引とかしたほうが良いようなきもするが。
無駄に金もってんだな都は。というか小池のしょーもない思いつきか。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:53:03.01ID:YN6kWCAs0
この人殺し犯罪者どれだけ害をばらまけば気がすむの

貧民出身地区の人殺し犯罪者さん

そもそもお前が原因だよな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:53:31.74ID:YN6kWCAs0
低学歴または貧民の妬みに成り立つ2chで何言っても「無駄」
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:53:59.04ID:OKcNw1Gr0
>>322
確かにどこの社の電球なんだろね
パナ、東芝、・・・アイリスオーヤマw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:00.26ID:tI0A4Tf30
>>290
全部LEDにした。全部屋のシーリングLEDライトの他に、卓上のZライトやテレビ、
PCモニタ、ノートパソコン含めて。

PCモニタを眺めてる時間が長いのでそれで目がおかしくなってると思われ。
みてるものが薄く霧がかかってる様になった。
LEDにしてから、眼科で毎年4000円かかって、眼鏡の更新に40000円×2回かかってる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:12.25ID:CDOa95eo0
身分証の提示を求めても複数の電気店で確認なんかしないんだろう
なんで混乱が起きると分かっていてこんな馬鹿な事するんだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:26.72ID:HesiLuqG0
>>327
虫に青色LEDライトを当て続けると死ぬんだがw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:31.09ID:QrhsfBtl0
>>338

密閉型機器対応のLEDが普通に売ってるよ
昔は少なかったけど今は普通にあるみたいよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:33.64ID:GS8gzFKC0
>>278
もう有る、
40w200円
60w300円
だったかな?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:55:16.16ID:QrhsfBtl0
>>340
レフ球も白熱だから口金さえ同じならいいんじゃね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:55:21.88ID:Q/DO1Ov/0
安物のLEDを配るからブルーライト強すぎで
視力悪化が増えるだろうな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:55:27.05ID:LhGdXrxi0
こういうのは貧困層の多い地方でこそやるべきだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:55:40.44ID:OKcNw1Gr0
LEDで植物が育つ謎
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 08:56:07.53ID:vI6gb0JP0
東京電力の大株主が減収策を税金で実施していいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況