X



【社会】「欲望に素直、カッコいい」バブル時代に憧れる若者たち★2 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/28(日) 19:41:54.39ID:CAP_USER9
1980年代後半から90年代前半にかけて、地価や株価の異常な高騰をともなう好景気を背景に、独特の文化が生まれた「バブル時代」。そのファッションやライフスタイルに注目する動きが広がるが、企画者の中には当時を知らない若者も多い。なぜなのか。(沢木香織、大貫聡子)

バブル時、全国各地で若者が集ったディスコ「マハラジャ」。バブル崩壊にともない閉店したが、ここ数年、東京や名古屋で相次いで復活している。1号店があった大阪・ミナミでも今年3月、25年ぶりに「マハラジャ ミナミ」が復活した。コンセプトは「原点回帰」と「歴史の継承」だ。

今月26日夜、バナナラマの「ヴィーナス」が流れる店内には当時を知る世代に交じり、20〜30代の姿も。同店の林道晴部長(52)は「若者には、当時の『はじけた感じ』が新鮮に映るのでは。大人の遊び場として、バブルの良かった部分は残し、次世代に伝えていきたい」と話す。

「90s生まれのアシスタント3人が80sを追体験!」。雑誌「VOGUE(ヴォーグ) JAPAN」は5月号で、20代の女性アシスタント3人がバブル時代を追体験する様子を、計11ページにわたって特集した。華やかなファッションやメイクで着飾り、夜景を見下ろすレストランで食事をし、ディスコで踊る、という内容だ。

スパンコールやラメなど80年代をほうふつとさせる「グラムスタイル」の企画会議で、3人の80年代への強い憧れがわかり、特集に結びついたという。

欲を抑え、人と深く関わらず、…(以下省略)

金曜夜、25年ぶりに復活したマハラジャ ミナミで踊る人たち
=4月28日午後、大阪市中央区、遠藤真梨撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000716_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000717_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000718_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK5V5WYCK5VPTIL02Q.html

★1の立った日時:2017/05/28(日) 17:30:25.74
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495960225/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:43:46.59ID:bn5FCUeQ0
「ロマンスの神様」のイントロが流れると涙が出そうになる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:44:26.09ID:PCsUku++0
自分は中学校卒業する頃には、
「今は景気が悪いけど、お前が大学卒業する頃には景気良くなってるといいね」
とか言われたの覚えてるけど、大学卒業後も就職後もずっと景気悪いままだわ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:09.40ID:30cRHY7AO
スキーのリフト待ち1時間とかあったな…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:16.52ID:PCsUku++0
スキー用品店もみんな潰れちゃったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況