X



【社会】「欲望に素直、カッコいい」バブル時代に憧れる若者たち★2 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/28(日) 19:41:54.39ID:CAP_USER9
1980年代後半から90年代前半にかけて、地価や株価の異常な高騰をともなう好景気を背景に、独特の文化が生まれた「バブル時代」。そのファッションやライフスタイルに注目する動きが広がるが、企画者の中には当時を知らない若者も多い。なぜなのか。(沢木香織、大貫聡子)

バブル時、全国各地で若者が集ったディスコ「マハラジャ」。バブル崩壊にともない閉店したが、ここ数年、東京や名古屋で相次いで復活している。1号店があった大阪・ミナミでも今年3月、25年ぶりに「マハラジャ ミナミ」が復活した。コンセプトは「原点回帰」と「歴史の継承」だ。

今月26日夜、バナナラマの「ヴィーナス」が流れる店内には当時を知る世代に交じり、20〜30代の姿も。同店の林道晴部長(52)は「若者には、当時の『はじけた感じ』が新鮮に映るのでは。大人の遊び場として、バブルの良かった部分は残し、次世代に伝えていきたい」と話す。

「90s生まれのアシスタント3人が80sを追体験!」。雑誌「VOGUE(ヴォーグ) JAPAN」は5月号で、20代の女性アシスタント3人がバブル時代を追体験する様子を、計11ページにわたって特集した。華やかなファッションやメイクで着飾り、夜景を見下ろすレストランで食事をし、ディスコで踊る、という内容だ。

スパンコールやラメなど80年代をほうふつとさせる「グラムスタイル」の企画会議で、3人の80年代への強い憧れがわかり、特集に結びついたという。

欲を抑え、人と深く関わらず、…(以下省略)

金曜夜、25年ぶりに復活したマハラジャ ミナミで踊る人たち
=4月28日午後、大阪市中央区、遠藤真梨撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000716_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000717_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000718_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK5V5WYCK5VPTIL02Q.html

★1の立った日時:2017/05/28(日) 17:30:25.74
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495960225/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:43:46.59ID:bn5FCUeQ0
「ロマンスの神様」のイントロが流れると涙が出そうになる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:44:26.09ID:PCsUku++0
自分は中学校卒業する頃には、
「今は景気が悪いけど、お前が大学卒業する頃には景気良くなってるといいね」
とか言われたの覚えてるけど、大学卒業後も就職後もずっと景気悪いままだわ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:09.40ID:30cRHY7AO
スキーのリフト待ち1時間とかあったな…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:16.52ID:PCsUku++0
スキー用品店もみんな潰れちゃったね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:52.15ID:5D3vWQen0
今の方が落ち着いてていいよ
欲しいものもやりたいことも身の丈以上のものを求めない

商売人は大変だろうけどさ
今までどおりバカだましてモノやサービス売ったらいいよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:56.00ID:IPu147xU0
>バナナラマの「ヴィーナス」が流れる店内

バナナマラの「ヴァギナ」に流れる精液に超無理やり見えるのがお約束
ロープに振られてまっすぐ戻ってきてキックを胸に受ける的な
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:45:58.88ID:KWYBm8070
バブルの時は金のかかる欲望ってだけで、今は金のかからない欲望を満たしてるんで、人間のすることは何万年も変わらないだろうと思います。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:46:01.40ID:30cRHY7AO
スタッドレスタイヤとかまだなかったよな…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:46:04.28ID:BrYcYp0J0
バブルは一般人には迷惑でしかなかった
物価が高騰してゴルフが3万もした
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:46:21.24ID:fJ9Qw2oY0
全然憧れないし羨ましくも無いんだが……
これに憧れてる層ってどの辺だよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:46:26.23ID:dRsfgGeb0
またオッサンの作文かいい加減にしろよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:46:33.75ID:hmADFmhP0
1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww
https://youtu.be/VxA-m3XxNtM
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:47:31.12ID:30cRHY7AO
コカ・コーラはガラス瓶で1.5Lとかあったな…
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:47:35.44ID:VhptJ/Rl0
>>20
昭和が良かったとか無茶言う知識人やマスコミが現れるから
早めに叩いておいたほうがいい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:48:11.32ID:qLizjW2q0
中国人の爆買いってあったじゃん
アレをヨーロッパでやって顰蹙買ってたのがバブル世代
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:48:22.21ID:FelLpCo10
ダサいとしか思わんなぁ
雰囲気はまるで少し前の韓国みたい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:48:27.31ID:A/TJY7Hj0
今の奴らのファッションてバブルとチョンが混ざり合ってるな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:48:50.01ID:PCsUku++0
>>21
最近、またこの頃みたいなでかい眼鏡が流行ってるね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:48:52.03ID:8k1/nMyB0
>>24
バブル世代の子供が憧れてんだろ
それを必死に否定してる恩恵受けられなかっお前ら哀れw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:49:14.77ID:dKPPu7QV0
バブル世代だが、あの好景気を今一度蘇らせる事は出来る!

まず、紙幣増刷!
次に政府や日銀が、いらんことをしない!
田んぼに水が入るようにし、その邪魔をしない!
これ重要!

あの好景気をぜひ体験していただきたい!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:49:23.64ID:ePMpcSNn0
マハラジャとか バブル後じゃんw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:49:37.57ID:hmADFmhP0
>>29
バブル世代が町中で糞をしたとでも?w
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:50:12.39ID:30cRHY7AO
年金減額の心配もなかったしな…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:50:30.06ID:857GeB9w0
文化に憧れるというより金回りが良かった経済状況にあこがれてんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:50:39.82ID:5D3vWQen0
あの頃の良かったことと言えば今からは考えられない高金利だけ
社内預金なら8%超えてたから1000万預けてると税金引いても月53000円ただもうけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況