X



【食品】イオンが巨大ナマズかば焼販売へ ウナギ代用で価格は3分の1…ベトナムで養殖されている「パンガシウス」を輸入©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 18:34:10.65ID:CAP_USER9
巨大ナマズかば焼販売へ ウナギ代用で価格は3分の1
(2017/05/29 11:58)

絶滅が危惧されているウナギの代わりとして、イオンが巨大な輸入ナマズのかば焼きを売り出します。

イオンは30日から、ベトナムで養殖される「パンガシウス」というナマズの
かば焼きを全国で販売します。去年、近畿大学で養殖されたナマズのかば焼きを販売しましたが、
今回の巨大ナマズはそのナマズより安く、一般的なウナギと比べると3分の1程度の値段となる
598円(税抜き)で店頭に並びます。
 
試食した人:「口に合います。ウナギとはちょっと違いますけど」
「かまぼこと違って柔らかいし、軽い感じで」
 
近年、ウナギが減少していることから、養殖に使う稚魚の価格は10年で約6倍に値上がりしています。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000101812.html
(ソースに動画あり)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:28:49.08ID:azlPWoCJ0
>>846
日常の食事用の代替魚として合格いう事やな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:30:19.33ID:Lil16Gle0
洋一!なんなのそれは?巨大な、、ナマズ!?
へっへー、良いから母さん見てなよ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:30:20.09ID:Y7nJ+Ovt0
>>844
真面目な話、1人前の蒲焼の量の輸入大ナマズが598円(税抜き)は高過ぎる。
大ナマズ蒲焼弁当で380円が妥当。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:30:23.47ID:azlPWoCJ0
いうて見れば、缶コーヒー、まあ缶ジュースみたいなもんやな、この魚
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:30:34.99ID:HvlMvSsQ0
もうイオンで買わない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:31:46.12ID:Bfemrvz50
> パンガシウス美味しいよ
不味くは無い
でもちょっと物足りない味
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:32:51.90ID:AXx8zMWy0
パンガシアノドン・ギガスは野生状態では、絶滅カウントダウン状態の絶滅危惧種だったはずだけど
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:32:56.03ID:d5RoWR/60
いつか鰻の完全養殖したらハマチやマグロの様に庶民的価格になるさ
それまでの我慢だ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:32:59.40ID:N/ZfUW/u0
オタマジャクシってなんとなくナマズに似てるよね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:34:21.76ID:9N/8XIp40
マツタケ・鯨についで
うなぎもなかなか手が出ない
高級食材になってしまうのか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:34:26.45ID:J8FclxCS0
ウナギ味のナマズとか言うやつじゃなくて普通の養殖ナマズかよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:34:35.00ID:g/IAqkB/0
先入観に縛られず好奇心で食べて見ようや
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:35:19.48ID:IrodNB+t0
今ニュースでイオンのやってたが
こんなのでもいい値段してたぞ。300円ぐらいが妥当
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:35:42.76ID:H9pcUYRm0
イオンとロッテは危険だからな
不買リスト
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:38:14.34ID:4ddR4RA80
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無、
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「未来のない日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。www。

レイパー山口、キタ――ッwww。さすが安倍さんのお友達wwww。こんな奴ばっかりの日本wwwwwwwwwww。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:38:29.39ID:0SdP4Dwi0
>>868
バサ
安心しろ
お前らの中でこれ食った事ない奴なんてまずいないから
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:39:14.18ID:0qkKGiyn0
>>857
そうね、味がほとんどないから味付け次第の魚
臭みもないから応用が効くともいう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:40:24.83ID:106mmdbq0
>>870

俺は普通に買うな。
トップバリューでなければ心配はない。
トップバリューも製造元があれば大丈夫と判断する。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:41:04.77ID:k0ChgC6i0
ネトウヨは宗教上の理由で食えないもんや使えないものが多くて大変やね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:41:07.55ID:azlPWoCJ0
それなりに食べられる魚だとして無碍に扱うのも何やけど、ウナギの代替品として用意してわざわざ食べるもんなん?とは思うわ
ウナギの滋養はどうなっとんねんと
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:41:19.44ID:rucmlABf0
>>872
あれ白身だから、おなじナマズでも違うんじゃね?
バサとかコンビニ弁当、スーパー弁当に絶対に入ってるよなww
ちょっと前の白身はナイル川の大ナマズとかホキとかメルルーサだったし。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:41:20.15ID:8p/hI//i0
蒲焼じゃねーけど
前からやたら売り場においてる奴だよなこれ
買ってみたけどクソまずかった
蒲焼だとまた違うのかもしれないけど期待はできんなー
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:03.81ID:98QsmfBa0
うなぎなんて、ほとんどタレの味だろw

アナゴでいいよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:16.84ID:5LSxHIm60
高いな
半額なら試してもいいぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:17.23ID:JdhE2bRb0
分かってて書いてる人も多いと思うけど要するに
味が淡白な時点でウナギの代用にはならない

近大は淡白なナマズを何とかこってりさせようと
頑張った結果高コストになったわけで
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:40.31ID:kj/YHQzb0
>>879
マジすか・・・いわゆるナマズフライも好きなんだが
これはダメなんですかね〜。山椒久々に買おうとしてたのに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:56.47ID:180gl2aR0
高橋由伸  監督就任の直前に後輩と4P不倫   

http://i.imgur.com/A2JVQZa.jpg
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:43:11.04ID:bAadj1ah0
なんでバカ日本人て散々偽装事件起こしたうなぎなんか食うの?
今ならまともだというバカ発想はどから来るの?

いつまで土用の丑の日なんて宣伝に釣られてんの?
かなりバカだろ?な?おまえら
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:43:51.07ID:rnsQrP490
くら寿司もサーモンの蒲焼丼やってたからな。まぁまぁいけたし370円と安かったよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:44:21.26ID:RJdwTSvb0
>>878
パンガシウスとバサは全く同じ魚だよ
このスレを見た感じ知らずに食べてる人は相当多そう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:46:16.50ID:B1HpupCq0
スレタイを見てイオナズンと空目したのは俺だけじゃなかったと知って、なんかホッとした。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:46:17.94ID:0qkKGiyn0
>>883
味がないかなー
味付けのだいたい売ってる
オリーブオイルをフライパンに引いて焦げ目つけて表面カリカリに焼き上げると美味い
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:47:36.61ID:a7wppC9W0
ナマズなんか北朝鮮が養殖してるくらいの下魚。
魚類の豚だなwww チリのサーモンとか食ったほうがマシじゃん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:48:11.99ID:byNV0IHY0
北朝鮮でもナマズ養殖に力を入れている、ニュースで見たぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:48:12.51ID:zrH0AvL80
パンガシウスつーとカンブリア紀の奇形魚みたいでいやだな・・・
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:49:17.95ID:ahluZg4Q0
>>882
これの蒲焼きいっぺん食べてみたらわかる。
うなぎ以上に脂ギトギトで唇テカテカになるよ。
あっさりどころかコテコテ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:50:37.89ID:V+UTwTRk0
白身魚のフライなんて大抵このナマズだよ
昔はナイルパーチとかだったけどな、あっちは値上がった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:50:43.93ID:xV498mtv0
蒲鉾と比べられる時点で、ウナギからほど遠い代物。
ウナギの値段と比べる自体、おこがましい。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:51:52.64ID:rucmlABf0
>>898
キンメだのキンキだのもそうだけど、旨いよね、深海魚。
一番旨いのが、油坊主とか油底ムツらしいけどww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:51:53.34ID:/C4OR8n90
>>882
> 分かってて書いてる人も多いと思うけど要するに
> 味が淡白な時点でウナギの代用にはならない

よし、ナマズがダメならサンマだ。

近所のスーパーに、サンマのかば焼きが売ってた(先日の話ね)。
明日あたり、試しに買って、食べてみる!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:52:38.33ID:KB6CO/5a0
原産地は北朝鮮だったりして
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:52:55.18ID:kj/YHQzb0
サンマでもチクワでもなんでもいいけど
あのタレと山椒が無かったら認められない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:53:51.37ID:6KHhUZHT0
>>904
ウンコを出し切っても肛門から油が漏れてくるんだ
気がつかないうちにじんわりパンツが油まみれ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:56:26.01ID:nQhn0vUD0
数年前だと中国産ウナギならまるまるを580くらいで買えたのにな
コレおいしくてケチくさいサイズじゃなかったらリピートしまくるわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:57:19.38ID:xV498mtv0
>>906
ホモ大喜びだね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 22:58:15.32ID:RJdwTSvb0
>>901
キンメは確かに美味いけど深海魚は水銀がやばいことになってる
日本で獲れる魚は安全とか盲信してる奴多そう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:00:58.31ID:rucmlABf0
70歳以上の農家そだち連中が言うには、餓鬼のころはウナギなんて、畑の用水路に迷い込んでて、
蛇みたいに気持ち悪かったなんて時代があったそうで。
河川改良工事や農薬の影響で天然ウナギが一部の利根川と四万十ぐらいにしか来なくて超高価に。
今着てるのは台湾の東山間部らしく。いろいろ厳しい規制があるのをかいくぐって、中国に密輸されてから日本にもってくるらしい。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:01:47.55ID:+wIaQeai0
なんのためのウナギやねん
こんなもん食うならサプリでも飲むわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:02:00.32ID:WKT/d2UT0
このベトナムでのナマズ養殖に近大グループはガッツリ関わってるの?
もしも関わっていないとしたらちょっとアレだわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:02:20.59ID:7309DUfW0
>>709
試作型ウナギ
先行量産型ウナギ
前期量産型ウナギ
後期量産型ウナギ
ウナギ・カスタム
ウナギ・スナイパー
ウナギ・キャノン
ウナギmkII
ウナギmkIII

などなど

やっぱり、普通のウナギがいいなぁ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:03:11.07ID:a7wppC9W0
中国人が魚の味をおぼえて、爆食し始めたから、魚資源が足りなくなってるんだってな。
 もう、肉でいいよ。穀物肥育のオージービーフはいける
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:04:10.15ID:6PzvtLjo0
明日イオンに行く予定なので、試食してくるかな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:05:04.56ID:uZfndqVj0
>>868
じゃあウマズで
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:05:59.30ID:HcvlXjw10
3分の1なら鰻食べるよ気持ち悪い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:05:59.45ID:2Xho55MI0
やあひさしぶり。ぼくの名前はイコ
目覚めたばかりのキミに悪いけど状況を説明しよう

毎年何回かウナギを温め家族に出してくれた主婦のママはいないし
丑の日にキミを割烹料理屋にのんびり連れていってくれた
ビール好きのパパもいない
ジャスコにあった遊園地ももうないんだ。人民服着て自転車こいでた中国人もいない
みんな存在しているよ。姿を変えただけだ
ママはイオンのパートでレジ無人機の説明を高齢者相手にしてる
パパは酷く疲れてるけどマレにイオンのUFOキャッチャーに連れてってくれるし
偽ビールを好んでる。本物のウナギは中国の富裕層が買って食べてる
この世界軸をどうにかしようと中央局がトリクルダウンを試みた
どうも巻き戻しの反重力転送には失敗したらしい
だからイオンがナマズを売ってくれるんだよ。そうだ、ぼくとイオンに一緒にいこう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:06:40.28ID:q5Hsh57Y0
パンガシウスなら以前からイオンで売ってるじゃん
味付け切り身だが

アメリカに輸出しすぎて貿易問題になった魚だろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:08:16.48ID:35aMmPw40
>>46
ローマ時代から食ってたぞ。
背開きにしたウナギを、魚醤と蜂蜜のタレ付けて炭火で焼いてた。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:09:48.38ID:fn7GOPZ40
近大ナマズで美味しさで勝負かと思ったら、
今年はあっさり安値勝負かw

昨年イオンの特集番組で近代ナマズの未来を語っていた担当者は首なのか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:11:24.32ID:Nzl8z54y0
うまければいい
もはやウナギは庶民には高値の花だ
つうかもうウナギは専門店だけでいい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:12:17.86ID:umAn3wgE0
>>354
アナゴのかば焼き食ったことあるけどウナギとは全然違う 不味い
タレの味だけ一緒
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:12:44.89ID:wxPcvlgk0
>>925
その魚醤をレシピが残っていたから再現してみたら凄い臭くて食えた物じゃなかったらしい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:15:23.57ID:gHa3iQdY0
>>2
甘党乙
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:16:15.53ID:alRqJOcW0
3割引きで見かけたら買う
598は高い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:16:56.51ID:5Ye7yez20
>>932
適当にレシピ書いただけじゃね?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:17:04.60ID:izrsHBOe0
>>1
>かまぼこと違って柔らかいし、軽い感じで


蒲焼きの代替品なのに、なぜ比較対象がかまぼこ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:17:48.33ID:d89EXOjq0
イオンも落ちぶれたもんだな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:18:50.54ID:d89EXOjq0
やっぱりイトーヨーカドーにいくわ
0943暇つぶし ◆Naoki28pY.
垢版 |
2017/05/29(月) 23:21:01.39ID:p2Lj2yaH0
スレタイがイオナズンに見えた
(´・ω・`)疲れてるのかな?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:22:36.03ID:UqvgWJIt0
ネギトロはだいたい赤マンボウ
ラファエルです
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:23:08.22ID:hYyI+7eS0
あれ?
もううなぎとして売ってたんじゃなかったのか。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:23:26.79ID:+IpEP4rf0
岡田屋だけは行かない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:26:06.49ID:PflJ7MZU0
どーでもいいんだけど
…パンガシウスってわけのわからない魚
普通に美味しい(笑)白身魚だから色々味付けしてあるし。安いし
ただわけのわからない魚ってのがネックなだけで
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 23:29:53.50ID:xWRIfv6i0
昔アメリカのファミレスで魚食べようと思ってメニュー見たら
HalibutとCatfishの2つあって両方とも知らない単語だったw
猫魚だからおそらくナマズかと予想してHalibut食べた
帰ってから辞書引いたら正解だったw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況