X



【PC】Intel、18コア/36スレッドのCPU「Core i9-7980XE」を発表 1,999ドル コンシューマー向けとしては初の18コア [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001trick ★
垢版 |
2017/05/30(火) 16:12:02.11ID:CAP_USER9
 Intelは30日(台湾時間)、開発コードネーム“Basin Fall”(ベイスンフォール)の開発コードネームで知られてきた「Core Xシリーズ・プロセッサ」、「Intel X299 チップセット」を発表した。

 Skylake-X(スカイレイク・エックス)、Kaby Lake-X(ケイビーレイク・エックス)という2つのプロセッサから構成されるCore Xシリーズ・プロセッサは、
最上位SKUのCore i9-7980XEで18コア/36スレッドというデータセンター向け製品も顔負けの仕様になっており、従来3/5/7の3つだったCoreプロセッサに、新しく9というセグメントが加わっていることも特徴と言える。

 Intelはこの新しいCore Xシリーズ・プロセッサをハイエンドPC向けと位置づけており、ゲーミングPCやプロフェッショナル用デスクトップPC向けとして販売していく方針だ。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1062/299/02.jpg


【イベントレポート】Intel、18コア/36スレッドに達した「Core i9-7980XE」を発表。新ソケットLGA2066導入 〜X299チップセットやオーバークロック向け保証も - PC Watch
笠原 一輝2017年5月30日 16:01
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062299.html

http://i.imgur.com/QwqHq0p.png
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:25:56.68ID:7z6yKeR40
>>465
power7が1コア4スレッド
power8が1コア8スレッド
だね、IBMのPシリーズって言うAIX(商用UNIX)で動くサーバに使われてるよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:25:57.11ID:xI9XkMzT0
>>832
まぁそういう事だろうね

でもなぁこれ、165wだろ?
ryzen7なんて基本140wで、空冷で冷やしても3.9ghzまで自動でターボかかるしね
ちょっと焦りすぎちゃった感はあるな(どうしたインテルしっかりしろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:27:01.84ID:4z4IVy9j0
>>837
GPUの方が遥かに先を行ってるけど。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:27:57.84ID:+gHHMRWF0
ヒートシンクがフライパン直結してて料理出来ます的な感じ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:28:21.50ID:y/Jg/iE50
田中「な  に  に  つ  か  う  ん  だ  よ  !」
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:28:21.79ID:vlNa8sbD0
>>845
けどアムロもブライトもいなくね?
ソフトウェアのほうも優秀じゃあないと
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:28:34.43ID:0umIVcfb0
これで4K動画のレンダリングもサクサク進むな
ゲームくらいならここまでのCPUはいらないであろう(・ω・)
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:28:43.74ID:VAVhfea60
>>755
エクセルのマルチスレッド処理を有効にすると
落ちまくるからOffにしてる
あとVBAはシングルコアしか使わない(´・ω・`)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:28:45.63ID:CogG/bPd0
無知な私にi3 i5 i7 i9を三国志で例えてください(>д<)
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:03.79ID:K+YS3MMV0
>>855
めんどくさいツッコミありがとうw
見方によっちゃすでにその通りだと思うけど
加えてクロック数や命令セットの使いやすさ、メモリーサイズなどでもCPUに追いついてきたらその時こそ、、、
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:04.49ID:nnZSJdZoO
>>802
ワークステーション用ならXEONがあるかと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:08.98ID:xI9XkMzT0
>>849
俺も7700kが2万で買えるのなら、それで1台作りたーい

スコア大して伸びなかったので、べっこべこに叩かれたけど
発熱といいIPCといい、とってもバランスの取れた優等生だよね
俺も人のを組んでみて、とっても気に入ったCPUだったな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:12.15ID:Ea8fX2Ks0
次のiMacにもこれ採用されるんか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:21.54ID:G9HFWJ+C0
AMDはソフトやら周辺機器の動作があやしいから音楽業界はこれ一択になりそう…
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:46.10ID:ZVJ6A98M0
個人的にスルーだな

intelは性能向上させるだけの技術を隠し持ってると思ってる
今までAMDがちょろかったため組み込んでこなかった非公開技術
今回は新coreまでのつなぎとして急遽投入した6core×3MCMだろう
そのためPerformance / Wattも低い
真打ちはもうちょい先かと
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:56.58ID:CTu2I6rs0
用途的にコア当たりの価格が安くないと意味ない。
一つのVMに割り当てるコアはそんなに多くないので、同じCPUの上にある必要はないから。
容積を圧縮したい目的なら意味あるのかな?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:30:02.68ID:BM+IXkWc0
TDPが165Wもあるみたいだから
強力なクーラー付けられるように、マザボも最初からバックプレートとネジ受けを付けておいて欲しい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:30:09.68ID:86R+LJaU0
ノートパソコンでも持て余してるのに

どんな人が買うんだ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:30:21.37ID:gFqvR64O0
これ買って、この間ニュースになったハードディスクがわりになる高速RAMを付ければいいじゃん。
これで2chやれば、誰も勝てないぞw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:31:02.03ID:S6S0nQlG0
>>15
ゲーム屋風情が36スレッド使い切るプログラムなんかかけるかよw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:31:02.82ID:TyrAvNDn0
あったかそう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:31:17.79ID:ca4TOu/D0
>>867
7700kは単コア性能でRyzenより優位に立ってるから大きく値下げはしないはず
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:31:21.72ID:EWwzjpqmO
>>863
肥の三國志を全シリーズ起動して同時プレイできる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:31:37.83ID:MHT5Ckdz0
>>874
あれは低速のHDDの補完するだけのやつで、NVMe直結のSSD単騎の方が遙かに早い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:31:40.42ID:I7f3Fb0m0
エロVRかな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:32:05.62ID:DJ2C0uDA0
2コア4スレッドのCPUを9個搭載したときと違いはあるん?
消費電力?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:32:07.09ID:NppGRNGd0
売られたケンカは買うスタイルいいぞ
製品以外はどんどん熱を上げていけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:32:20.57ID:9D6X7ST40
どういう職種の人が使うの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:33:10.93ID:+ESxL9Pd0
Ryzen発売当初、ゲームはシングルスレッドの性能が大事、ゲームならインテルとか言ってたライターさんたちは18コアについて何て?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:33:40.59ID:cYVTpl+A0
Intelはいつでも次世代CPU出せるのにトップだからサボってるというのがよく分かるね
0893安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:34:16.72ID:X9YSoubb0
さっさと1024コアぐらい積めよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:34:24.94ID:6BUshb0o0
ゲームだったら4790Kでまだしばらく十分だと思う
GPUは新しいモデルはVRAM増えたから、980以下はすぐきつくなりそうだけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:34:39.42ID:c/+PRcSo0
>>885
映像編集の人
8K編集だとこれでも全然足りないね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:35:36.85ID:xI9XkMzT0
>>885
ハイエンドゲーマーとか、動画の編集とか
そういうのに使えば効果を体感できるんでないかな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:35:59.43ID:ZVJ6A98M0
>>875
失礼した
しかしこれだと18core全coreがアクティブになってるね
歩留まりを考えたら20core設計で2coreは予備にしておいた方がいいと思うが
歩留まりが急激に改善したのか
それともcore i9自体数を出すつもりがないのか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:36:18.19ID:El1sOfhC0
あとむ りゅうび
i3 関羽
i5 武王
i7 諸葛孔明
i9 司馬懿仲達

策謀と俺のこのみが基準
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:36:35.20ID:DVbzv1tc0
>>868
今年後半発売のimacには実装無理やろ、時間がない。それにアップルはたいてい1世代遅れたのしか載せないやろ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:36:52.67ID:0e9B2LZU0
正直な話現行のG4560でも十分だけど多コア化がもっと進む流れなのかねえ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:37:05.45ID:d6m3FA/b0
さすがだぜ 

そのときになれば 環境相互作用によりエッチされるように素材を選んであるらしい (2’2-1<)1+’|4 >
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:37:35.59ID:9D6X7ST40
>>900-901
今はアンチウイルスソフトが国民の義務なので、
1コアはそれにとられる。
どういう漢字で恩恵をうけるのかなあ〜、と思った。
18歳以下見ちゃいけない動画収集の人にとって利益があるのか?
ドラクエ10やる人に利益があるのか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:38:26.27ID:El1sOfhC0
>>897
映像編集が動画編集を指すなら、先ずはメモリとバス転送速度を速くしないと
プロセッサ関係ないだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:40:23.69ID:S6S0nQlG0
i3 女子小学生が2人
i5 女子中学生が4人
i7 女子高生が4人
i9 女子高生が18人

ん? i5最強じゃね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:40:35.09ID:cfzupALr0
「ちょw おまえまだCore i9なんか使ってんの?」

って言われるのは何年後ですか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:41:20.48ID:k79zoebo0
2コアあたりからコアが増えてもあんまり恩恵ないよ
用途にもよるけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:42:41.14ID:9D6X7ST40
>>916
未来PCスレで

「メモリ何T指してる?」
「CPUのコア100個無いやつはここに来るな」
「セレロンを懐かしむ」
「ハードデイスクを懐かしむ(クラウド移行だから)」
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:42:43.57ID:6tyZzTYl0
熱の処理間違えると一発で壊れるな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:43:08.11ID:xI9XkMzT0
>>914
なるほど
ryzen7 1800xを買うなら、後1万円出せば7820xが買えるよ、と

っつーことは、7980XE(18コア/36スレッド)が
黒化粧箱のCPUになるんだね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:43:13.88ID:u5ELNLLv0
5万ぐらいになるのはいつや
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:43:24.18ID:2AEf2MEz0
ドン引きする高さだなw

でもインテル的には安いのか?w
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:44:30.59ID:d6m3FA/b0
>>764
きみのおかあさん あまてらす’Θてぇthe-あるてみすぜダイあな じゃないか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:45:08.12ID:corRAK+A0
CPUに金出せるの2万円台までだな俺
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:45:20.99ID:JNz93u5K0
AMDに追い上げられてもINTELもコア数増やすしか対抗手段が無いってきついな
本気出してシングルスレッド性能1.5倍くらいにしたi9出して欲しかった
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:45:24.09ID:Fc9C+8TQO
新製品を小出しにした上にぼったくりだったと
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:45:44.69ID:nqASs3Oa0
20年前のパソコンの値段よりは安いな、PC30万モニタ20万で合計50万くらいだったかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:45:59.78ID:7z6yKeR40
>>919
PCだと一般的には4コアまでは恩恵あるかと
エンコとかレンダリングやる人はコアが幾つあっても足りないみたいだけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:46:09.87ID:9RY5iMrx0
これってスパコンと比べると何年くらいのスパコンと同性能なんだろう?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:47:18.32ID:xI9XkMzT0
>>918
一応、am4「+(プラス」ってのも開発中で
それが次期ryzenを乗せるプラットフォームになるんでないかと

でもまぁ、今年〜来年はミドルコンシューマー機を「AMD一色」に染めるのに力を注ぐんでないかな
(新APUレイブンリッジが夏〜だったっけかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:47:19.73ID:t96ljkKM0
AMDはRYZENで全盛期?のAthlon64ぐらいまで盛り返せそうなの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:47:22.91ID:6BUshb0o0
Core iになってから、シングルスレッドの速度あまり上がってないから
2***〜4***あたり使い続けてる奴多いだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:48:20.88ID:PMq9YTff0
100年後には1000コアとか10000コアとか普通になってるだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:49:05.22ID:spMIltws0
円でかけやガイジwwwwwwwwwwwwwwwwww
1999万円か?w
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:50:27.29ID:ZqXSb22f0
日本で「東芝の半導体技術が〜」と大騒ぎしていても、こういうのを見ちゃうと虚しくなってくるな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:50:33.44ID:d6m3FA/b0
彼女は須は色号みたいなヨットに乗って金子掘りのあとのかりふぉるにあをめぐったヨッチ70sの申し子らしいからな。
フロリダとカリフォルニアを区別していなかったぼくらとは違うが、もしやなにかが似ているのかもしれない

bgm
https://www.youtube.com/watch?v=esWkkFBypVI
Queen Adreena- Siamese Almeida
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:50:33.74ID:l1HfVazw0
>>918
例の設計屋が次までは仕込んだらしいけどその先は絡まないからいつものAMDに戻ると思うよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:51:33.21ID:6BUshb0o0
>>945
だけど、SSDないとゲームも読み込み長いから苦しい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:51:57.63ID:mqGsO+Os0
CG映画とかアニメ作るのが早くなるんやろか?
よーわからん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況