X



宝くじ販売、9000億円割れ・・・売上低下傾向に歯止めかからず★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/05/31(水) 09:37:33.80ID:CAP_USER9
宝くじ販売、9000億円割れ=総務省
2017年05月29日19時26分

 都道府県や政令市が2016年度に発売した宝くじの売上額が前年度比7.7%減の8452億円にとどまったことが29日、総務省のまとめで分かった。前年度を下回ったのは2年ぶりで、9000億円を割り込んだのは1998年度以来。2005年度の1兆1047億円をピークに、売り上げ低下傾向に歯止めがかかっていない形だ。

 サマーや年末などのジャンボくじの売り上げは11.5%減。総務省は、1等賞金を引き上げるなどの取り組みがなく、賞品の魅力が高まらなかったためとみている。「ロト6」や「ロト7」などの数字選択式くじも5.2%減となった。

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017052900918&;g=pol

★1) 5月29日(月) 19:43:37.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496145356/
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:26:00.70ID:xv97e0xq0
>>21
競馬でいいんじゃないかな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:26:05.99ID:wdc0Sbin0
ジャンボってくらいだから年末のは1等20億にする
前後賞とか2等以下無し
これなら売れるだろ
100万くらいのは普段のナンバーズの還元率あげりゃええ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:28:10.85ID:uZhp328Y0
宝くじの賞金には税金が掛からない理由

△ 所得税以上の寺銭撮っているから
○ そもそも上級国民以外は高額当選しないから&チョンヤクザとつながりのあるみずほの献金が多いから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:29:49.85ID:84nv4TIi0
もう当たらない宝くじを買うことやめよう。
みんな騙されていることに気がつこう。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:29:55.44ID:ii7o/XGb0
買わないと当たらないじゃなく、買っても当たらないからが浸透してきたから?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:30:39.41ID:/u9Qm3t/0
 


よく言われるが
実際には見たことも聞いたこともないもの


「パチンコ屋で大勝ちして、店長から20万やるからもうやめてくれと言われた」

「宝くじで高額当籤した人」



 
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:30:45.08ID:QteAD3aW0
>>182
著名タレント数名、ゴールデンタイムに大量CM

最低でも3億以上は経費かかっている
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:31:39.76ID:p1i4AX1a0
9000億って!売れすぎだわ今でも
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:33:05.41ID:9E4YKKNX0
>>1
・宝くじを買うほど金が余って無い
・千円買ったところで当たらない
・それならささやかでも発泡酒と焼き鳥を買った方が幸せ
・当たっても夢がない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:33:45.98ID:RRIWFoaa0
必ず7000円当たる特バラって買い方もあるが
まあ夢は減る
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:33:52.61ID:p1i4AX1a0
toto売れたらそれだけスポーツ振興に使われるよ
皆さんtoto買おうtoto
9000億が何に消えるか分からん宝くじより
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:37:40.88ID:orA/qy9X0
>>224

国体を開催するときに体育施設を建設する時は
通称「国体準備金」って制度があって
建設費の半分、土地取得費の3割
そして維持管理費が都市公園法で補助される

しかし国体準備金には限りがあって
原則「3種以上種目が行われる施設」ってのがあって
陸上競技場と体育館の建設費に回される
サッカースタジアムはサッカー協会とラグビー協会が犬猿の仲なんで
併用を嫌がるから、国体の際には建設されにくい。

その為に日本サッカー協会が主にサッカースタジアムを建設する為に
スポーツ振興くじってのを文科省に
サッカーを中心としたスタジアム整備と
オリンピックスポーツの振興の為にサッカーくじを作って貰った

プロ野球は自治体にスタジアムを作って貰う必要性が無いし
(下手に補助金で作って貰うとスタジアムグルメも規制されるスタジアムになる)
アマチュア野球は野球だけ出来ればいいから
いずれにしても今からスタジアム建設費捻出の為の
公営ギャンブルを起こす必要性が無いから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:37:57.07ID:wdc0Sbin0
>>239
多分そうだろうけどさ、俺に言われても本人じゃないから知らねぇよw
俺ならまずは冷蔵庫と洗濯機と掃除機・・・あとは途方に暮れるなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:38:03.53ID:ZJoCOY3u0
だって
不正やイカサマの噂に対して、声を上げるのはCMしかないからな
だからCMに力入れるのは、信用性、ギャンブル性を上げる方法も機会も他にないからなw
必死だよ
信用性上げるには、生の1等当せん者が出てくること、それしかないから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:39:24.47ID:GRR9NK830
当選番号決まってるからな
今時コンピュータで狙った数字に的当てるくらい余裕
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:39:52.92ID:gjNPahkn0
BIGはインチキな出目が出た事件あってから信用してないんで買わない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:40:02.87ID:hToRpvLl0
もはやこのスレすらみなの関心が低いな
買う奴がバカで終わってるもんな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:41:02.77ID:orA/qy9X0
>>249
それ
胴元が違っても買う奴が馬鹿
ってシステムには変わりなし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:44:14.43ID:mMWngGXe0
銀座で買うと当たりやすいみたいだから並ぼうかな?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:44:17.22ID:uZhp328Y0
>>249
かなり確度が高い証拠が大量に有る上に、BIGの楽天インチキ
(楽天の5枚被るっていう詐欺が出た後楽天で6億円が二人出たことになったやつ)
がつい数ヶ月前にあったからな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:48:11.77ID:EKY5h6Py0
宝くじ一億当てるのに三億買わないとダメとか
確率プログラムがネットに晒されたのがデカイな。
あれで完全に冷めた。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:51:20.84ID:prJRJVpR0
bigにしろlotoにしろオッズ?のような売れ目を公表しないと幾らでも操作出来るよね。
抽選後に当選者を水増しするだけ。
当選券は上級国民様にマネロンとか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:52:50.10ID:WtH9NeWm0
所ジョージが儲かるだけ、あいつ宝くじのCMで何十億稼いだんだよ、10億?20億?
公的なものなんだからCMとかの経費で誰にいくら払ったか明らかにしろ、
寺銭55%もとって絶対不正あるだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:53:59.38ID:0uULAWct0
パチンコですら期待値ある台打ってりゃ勝てると言ってる奴等が激減したからな
まずそこから打てば確実にプラスなんてエナ台は落ちてないし昔みたいな強いゾーン且つ出玉ある台ねーしな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:54:03.88ID:h8+zarXV0
下一桁の残念賞なくせや
あれ換金させてまた買わせるためにこさせるのと換金めんどくさいやつの未払いのためだけにあるだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:54:11.74ID:GEm9HRY10
還元率もっと上げて1等20億でいい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:56:49.74ID:xtsJ3C+X0
1等の賞金額を増やすより
1等の当選数を増やせ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 11:59:43.51ID:8QVl4gLz0
>>255
CM長者の所ジョージの人生こそ毎回宝くじに当選してるようなもの
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:00:22.57ID:KTSweeol0
当たらないもん
不正してんじゃね?って疑ってる。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:00:28.32ID:UTXdGZ7f0
宝くじやめてFXスキャルに転向したら500万稼いだよ。
今じゃFXも値動き鈍いけどね。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:00:40.25ID:IzYmGddo0
額を上げるよりも100万くらいの本数増やせや
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:01:18.76ID:bxvqX36x0
会社で3億当たった人がいるから
当たりがないってことはない
でも還元率の話とか見聞きすると
買う気は湧かない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:04:05.25ID:4rAesxoZ0
不正クジだからなww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:04:14.14ID:wdc0Sbin0
>>257
ジャグラーの朝一を10G回す。1000円あればおおよそ3台で挑戦できる
これで+5000円だからな、宝くじよりはるかにいい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:04:29.69ID:uOsiUpSb0
あの下らんCMに出てるタレントのギャラにも養分どもの金が使われてるだろうな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:07:03.46ID:202kkxVF0
高額当選したら貰える「その日から読む本」に
事件に巻き込まれるから当選したことをベラベラ喋るなって書いてあるけど
それをマスゴミ使って、その情報をバラ撒く必要はないんだよな

当たった人はこういう理由で当選したことを喋りませんよ…という体裁を植え付けるだけで
当たり本数が本当はかなり少ないことを隠蔽している
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:08:48.72ID:uZhp328Y0
>>271
高額当選者は出てこないのに、そういった本だけは「現物」すら出てくるのがね

しかし、今回のお陰で、みずほがいかにチョンに汚染されていたかよくわかったわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:08:54.36ID:bxvqX36x0
>>267
辞めなかった
台所のリフォームと旅行に使ったとは聞いた
3億ぐらいじゃ辞められないってさ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:09:43.24ID:lRUGHAAF0
むしろ売上低下してなかったら民度を疑うところだった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:10:34.86ID:xI8e/4FE0
まずは、売れ残りの中の当選確率を発p
…あれ、誰かきたぞ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:11:01.44ID:U2LjkZSZ0
アメリカだと当選金学が半端なくすごくて
名前公開しないと当選金もらえないんだってね。
だからテレビとかで「私、当たりましたー!」てよく出る。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:11:25.88ID:bC2eyHZ2O
あんな当選確率低いモン、買うのは自分は当たるかも知れないと思ってる自分を知ってるつもりの自信過剰な馬鹿か、

自分を全く知らない馬鹿くらいなモン。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:12:21.06ID:eThDzRtE0
三億円以外の金はど子に消えた?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:16:16.74ID:RRIWFoaa0
販売した番号全て把握されてるからな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:18:37.48ID:xtsJ3C+X0
>>263
ピットコイン相場が今は熱いんだってね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:18:43.42ID:Ma2mM7cI0
昔は貧乏人の夢だったけど、今は夢も買えないほどの極貧
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:20:32.96ID:UNge7Me30
貧乏人どもが下らんやっかみほざいてるけど
(´_ゝ`)で、イカサマの証拠まだぁ?




(笑)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:21:20.62ID:QNENRLcD0
当選確率少ないし、売れ残った分で当りがあれば、その金はどこに行くのか不明だし。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:22:12.59ID:PGd3ZZ/n0
>>277
自慢したいからじゃなくて義務なのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:24:36.51ID:UgjsBst70
>>287
バカですね〜

ジャンボ宝くじ発売で死者
http://www.jiji.com/jc/daily?d=1221

1等1000万円の年末ジャンボ宝くじが発売され、各地の売り場に群集が殺到。福岡市と松本市で各1人が死亡し、40人以上が負傷する騒動に発展した。
翌年から往復はがきによる予約制が導入された。写真は東京・後楽園球場の特設売り場に殺到する人たちを規制する警察官【時事通信社】

http://www.jiji.com/news/daily_contents/12/image/7663145.jpg
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:24:43.98ID:ZlKnAEVE0
世の中インチキだらけ知ってるから
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:25:05.63ID:TSPqRxNS0
宝くじってギャンブルだよな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:27:42.56ID:qR8swNup0
「1等が当たる確率」と「雷に打たれて死ぬ確率」がほぼ同じではね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:28:14.07ID:RRIWFoaa0
テキ屋のクジと変わらないからな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:28:50.23ID:4YLOXXJzO
>>285

宝くじを売る側じゃなければそういう書き込みしないわな
買う側は売れようが売れまいが当たる確率同じだから関係ないし (当たりがあるならばの話だが)

そういう書き込みするならば当たりが「有る」という証拠を示すだけで済むのに出来ないわけだろ?
それこそが当たりがないことの証左だと自白してるようなもの
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:31:34.19ID:V+yx9LDB0
馬鹿が居なくなってきたって事だよな
パチンコ屋も減ってきてるし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:31:50.55ID:L5caKlfl0
totoも当たったら当選者数水増しされて配当下げられてる気がする
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:33:28.77ID:aFqc2+Q80
抽選方法を流鏑馬にしろよ
今のは胡散臭ずぎる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:34:18.38ID:iwscjn380
協会や財務省が世間知らずだから、売れるものも売れんよな。
戦後復興の際の宝くじは、国の公益になるのが分かってた。
今は射幸心を煽るだけで、使い道もハッキリしないから、
外れると分かっていると誰も買わない。そんな無駄金使う余裕がない。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:36:18.95ID:HRUWwQU80
宝くじを主催する側になりたいけど独占企業だからダメだよね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:36:50.90ID:QUS0PpUl0
1等は分からんが100万ぐらいなら当たる

俺の父親100万当たったし
妹夫婦も100万2回当たった
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:37:42.64ID:/WU0zB/10
>>160
ロト6の事前さらしなら2等はポコポコ居るぞ、いい加減なこと言ってるんじゃねーよカス。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:38:42.67ID:HRUWwQU80
友達の会社の同僚は1億円当たったら速攻会社辞めたらしいな。
女の子だったから1億でも辞められたんだろうけど男なら無理だ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:38:44.04ID:o4Wkla/Y0
金の戻り具合を考えたら競馬が一番良い
宝くじはバカが買うもの
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:40:56.77ID:uZhp328Y0
>>305
一般国民の当選金の上限がその辺りなんだよな

因みに李下に冠を正さずなんて言葉がるが、日本の官僚には一切通じないな
宝くじも疑われるような事をしなければいいだけ
例えばそのへんの子どもにダーツを投げてもらって当選番号決めるとかすれば
いいだけなのに、パソコンと繋がった矢で番号決めるのを続けるとか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:41:56.98ID:RMi/5KmI0
買っても当たらぬ宝くじ…(´・ω・`)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:42:18.16ID:F9DhP9ak0
宝くじは当たらん
当たりやすくなる神社とか当たりやすくなるグッズなどの宝くじ商法は当たるかもな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:42:21.80ID:VNzmAJqqO
>>1
各県1づつ一等が当たる
…じゃなくて、全体で一等1つのレベルだもんなぁ
そりゃ買うの躊躇うよな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:42:27.44ID:ZJoCOY3u0
>>285
釣れた?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:43:25.86ID:hpFO7Vgq0
> (´_ゝ`)で、イカサマの証拠まだぁ?
数億当てた高額当選者が本当に存在するならそいつを連れてきて証拠として見せてみろ!w
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:44:52.94ID:nqEJy3Zm0
まあ、10万分、宝くじ買ったら7万ぐらいは当たらないと、誰もするきにはならんだろうな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:45:42.47ID:ZJoCOY3u0
金持ちが宝くじを買うという印象操作も酷いな
貧乏人と非難してるけどさ
金持ちは宝くじを買うというのも立証してほしい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:45:47.80ID:ijtFpMkj0
売れないなら売れるような工夫をすればいい

何の商売でも同じ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:46:37.04ID:iN7nk3o90
闇に消えた宝くじの利益、、、
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:54:20.60ID:nUEwW/070
1等増やしたなんて言ってた時とかまるで当たりやすくなったかのようにマスコミに報道させてたからな
馬鹿を釣って儲けようとしてるのが見え見えだわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 12:59:48.50ID:YPYNiER10
>>319
国庫だよ。税金足りないから詐欺宝くじで搾取してるんだよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 13:05:53.40ID:wdc0Sbin0
競艇なら以前あったバッハプラザ特別(戸田)で1-2-3買っときゃ当たったのにな
ジャンボ宝くじはそういう「考える」要素がゼロだからギャンブルですらない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 13:07:28.48ID:aEnvKhxV0
>>5
ランダム発券だと言っておいて、
あり得ない重複したら
「いくつかのパターン(当たりにくい)から
ランダムで発券してます」
とバレた事件ね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 13:12:25.12ID:JvgM4Gdy0
お上のぼったくり率が高いから。
宝くじは、当選金としてお客に配当されるのは、売上の半分。

25% し か ぼったくられない競馬の方が、まだマシ。
(本当は、25%も、と言いたいところだが)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 13:13:06.91ID:aEnvKhxV0
もし仮に
詐欺だとしたら
集団訴訟した場合の破壊力ってどのくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況