X



【裁判】NHK受信料、入居者に支払い義務=テレビ付き物件で逆転敗訴−東京高裁©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/31(水) 17:21:44.35ID:CAP_USER9
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017053100906&;g=soc

 テレビ付き賃貸アパートの入居者に、NHKの受信料を支払う義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決が31日、東京高裁であった。畠山稔裁判長は入居者に支払い義務があると認め、NHKに受信料返還を命じた一審東京地裁判決を取り消し、入居していた男性側の逆転敗訴を言い渡した。
 畠山裁判長は、「受信設備を設置した者」にNHKと契約義務があるとする放送法の規定について、「占有使用している者も含まれる」と判断。建物をテレビ付きで売却すれば売り主が義務を負い続けるため、「設置した者以外は含まれないと解釈するのは相当ではない」と述べた。
 一審は受信設備を据え付けたのは入居者ではないとし、男性に契約義務はないと判断していた。(2017/05/31-17:02)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:09.66ID:t5eVVGzt0
>>282
BDレコーダーってテレビチューナーにもなってるんだよね?
それは、今のところNHKからの徴収の対象外?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:09.83ID:cxZIAAeE0
そろそろ桜井誠あたりが
ビル前でガナリ立てるんじゃないのwwwwwwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:14.37ID:nploDWWF0
皆さん受信料はちゃんと払いましょうね。
俺は払わんけどね。
実はこれそういう問題なんですよ。
他人や社会や法律は関係ないこと、自分がどうしたいか、それだけ。
必死になって自分の選択の正当性を訴えるようなことではないのです。
違法であろうが非国民であろうが俺は払わないよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:22.33ID:KPPnKpvF0
>>332
衆参議院で各委員会のLIVE中継やってるが。

これからの世代には、NHKでの国会中継なんか見ないよ。
肝心な事は、中継しない事も多々あるしね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:22.93ID:/2vhswJr0
AmazonあたりがNHK映らないテレビ発売したらいいのに
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:28.26ID:ZOnNWF0q0
>>242
共謀罪w
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:30.41ID:B9ufSN8x0
>>358
NHK放送センターのある代々木公園はホームレスの巣だったが、平均年収1780万円の職員たちは汚いものを見るように避けて通ってた。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:38.40ID:PZXJZyuO0
え?じゃあシナだろうがチョンだろうがヤクザだろうが契約しているんだよな?

朝鮮半島でも受信出来れば徴収するんだよね?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:46.03ID:nLKim+9y0
テレビ離れ加速するわなこれ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:46.34ID:0lBWNSti0
スクランブル化と給与削減。
それだけに集中しろ。
受信料は下げても上げてもどうでもいい。


平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこれはあああああああああああああああああ
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/


NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:48.38ID:nl0uEQvg0
>>382
そうそう
受像設備にしたって昔はブラウン管テレビしか想定してなかったから問題なかったが今や色々あるから昔の条文のままだと混乱しちゃう
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:54.16ID:8eAFPxGn0
この理屈が通るなら、
不動産税も占有しているものが払うという理屈も通るよな
無論、賃貸物件でそんなの有り得るはすもない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:19:57.58ID:V/FyiTbd0
あなたのアパートにテレビを置かせてください。
テレビの費用は無料で結構ですよ。^^

とかでどんどん受信料とれるなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:12.47ID:nRBTmEGJ0
NHKをスクランブル化・民営化する唯一の方法は、国民が団結してデモでも運動でもして国会に圧力をかけること
それ以外に方法はない

最高裁や総務省にわずかでも期待してる人は、そこらは全く意味がないと気付くべき
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:27.46ID:XUIPN3PQ0
>>280
自動車税も壮大な利権絡みだったろ?
特別会計問題だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:29.75ID:qB+959920
>>397
日本に住んでる馬鹿な外国即物的礼賛日本否定テイストの学者とかBBCの与太記事ですぐに同調して日本への悪口雑言とかしてるやついたな
でも、事実はフェイクニュースだったが、その人かなり有名な学者だけどね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:29.86ID:AYRjkyAe0
受信料ぐらい払ったらエエやんか?

貧乏人はセコくて泣けますね( ゚д゚)
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:34.71ID:PUxMYzGb0
いくらでも電波を制限できるのに押し売りをやめない悪徳事業者
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:40.09ID:0lBWNSti0
まあカスラックと並んで完全に敵ですよね犬HKは
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:42.02ID:kBn8Q2Y50
災害時は民放各局の方が情報が早い
福島第一が爆発した映像の第一報は日テレだった
NHKは東大の御用学者を呼んで「メルトダウンは絶対にない」を毎日毎日繰り返す始末

2017年、1月9日、日本の領事館前に慰安婦像を置かれたことに抗議し
日本が在韓大使館を帰国させた件で、NHKは新大久保の韓国人にインタビューして
「日本は冷静に、大人の対応をすべきだ」と言ってたが、おそらくNHKが言わせたのだろう

桑子アナも「日本は冷静に」って言ってたぞ。
日本側が一つでも対抗措置を講じると、どれだけ冷静な行動であっても
「日本は冷静に!」と騒ぎ立てるNHK。尖閣問題の時も同じだった


2016年12月28日、NHK7時のニュースで
安倍のハワイ真珠湾でのオバマへの謝罪の件を伝えたが
なぜか話がアメリカの次は中国や韓国へも謝罪しなければならない、という話になり
そして最後に
今後日本は中国、韓国への謝罪をどのようにしていくかが
世界に問われている、のだとか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:47.16ID:hT9r/Mph0
NHKを解体しろ!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:53.40ID:n3c+MXm70
東横インとももめてなかった?ホテルからも利用者からもじゃ二重取りじゃねーの
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:20:54.89ID:XBp4aKtM0
総務省のお役人がNHKに天下ってるんだろうな
お役人の子どももNHKに入社して
NHK利権を貪ってるんだろうな
スクランブル化は死んでも阻止だろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:09.37ID:qq+0zv1b0
法律自体が、時代遅れなんだよ。

制定された頃は、テレビがあるのは
電気屋か一部の金持ちの家だけだった。
受信できる装置も、テレビしかなかった。

今は違う。
テレビは一家に1台の時代から、一人1台の時代を経て、1つのシチュエーションに1台の時代になった。
受信できる装置も、携帯端末やパソコン、そろそろ、コンタクトレンズ並みのウェアラブル端末に移行しつつある。

送信経路も、放送波だけの時代から、
ネットを通じて配信される時代になった。

再定義が必要なんだよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:18.78ID:JQjBrvvL0
>>429
カスラックは自分たちが嫌われ者と自覚してるだけまだマシ
NHKは本当にどうしようもない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:20.16ID:U8btmBSi0
やっぱね。
高裁ではそういう判決が出るに決まってますよね。

いくら裁判やっても、現在の放送法が改定されない限り、NHKに有利になるに決まっています。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:20.21ID:nLKim+9y0
レオパレスだよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:21.96ID:zg0dtO+40
>>280
「払う必要ある」と言うひとに質問です。

   「美香」という禿げロリザイニチ糞コテがいます。
     性犯罪者の可能性もあります。

       祖国に強制送還をしなくても日本の治安が良くなると思いますか?

     答えて。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:22.67ID:AaFRbUMK0
これでNHK叩いてるやつはアホか

家主が払うのか入居者が払うのかの問題であって、NHKからしたらどっちでもいいだろ

家主が契約時に伝えて合意していたかどうか次第だよこんなの
NHKが二重取りしてるなら控訴すべき
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:23.62ID:0fkX6el+0
契約論争が盛ん。
この場合の理論は誰が発したのかな?
裁判官ではなくて誰の理論?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:31.22ID:qB+959920
押し売りが金払えとう論理
通りたくないから別の道を行こうにも別の道にも関所を設けて払えという権力事業者
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:34.03ID:WtHhSmgT0
「オスプレイが配備される予定です」
「市民グループによるオスプレイに対する抗議の集会が開かれました」
「オスプレイが到着しました」
「オスプレイが初飛行しました」

NHKは最近、オスプレイの動向について報道していないようだが、
あの頃の熱意はどこ行った?

この放送局には絶対に受信料を払わないと決めたからどうでもいいと言えばどうでもいいのだが。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:35.03ID:V/FyiTbd0
テレビ付き賃貸だと捨てるに捨てられないwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:50.43ID:L0uqzFrT0
ネカフェでテレビ付きのとこがあるが
店が受信料払ってるのかな。
100台はあると思うが。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:57.73ID:qq+0zv1b0
>>433
利用形態も複雑になった。そのへんの再定義も必要
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:04.94ID:XUIPN3PQ0
>>289
そんくらいなら本やネットで十分だよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:17.77ID:8eAFPxGn0
>>1
これは裁判官の私情であって、、
>「占有使用している者も含まれる」と判断

放送法に基づくものではないよな
日本の法律にこんな私情を持ち出してくるあたり極めて恥ずかしい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:18.03ID:cxZIAAeE0
>>405

だからそうだってんだボケ
なにも乗るだけが車じゃねえの
所有だけだったら自動車税の意味はねえんだよ

もっとも高額な物品の所有だと
他の税金がかかるだろうがな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:20.55ID:WTYqosQR0
>>108
そんなにルールも特許もない。

何も知らない馬鹿はデマ書き込むなよ。

そういうテレビは作れる。
でも、
大手の電気メーカーからするとそんなニッチの製品を作る方が手間とコストがかかるからやりたがらない。
地域によってNHKのチャンネルは違うから、例えば東京でNHK関係を見れないのを作るだけでも、数種類作らないといけない。
で、連続的に受信できる装置は簡単だが、そこから一部の周波数だけ受診しないようにするには、めんどくさい仕組みを用意しないといけない。

製造原価が高くて、買い手が限定されている商品をメーカーは作らない。

で、NHKだけ見れなくするアダプターとかケーブル見たいな単価の安い機器を作るのならコストが安いから、そっちに進む。

で、そっちは、利用者が工具使えば外せるからダメという判決がある。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:22.24ID:IUSGPdnA0
音楽プレーヤーにもTV機能
ゲーム機にもTV機能
冷蔵庫にもTV機能
エアコンにもTV機能
カードにもTV機能

その内こんなんになりそうだな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:31.04ID:XUIPN3PQ0
>>319
金出して、ドラマとか必要なの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:41.27ID:zqsT/nJ40
毎年毎年黙ってても自動的に数千億円の収益を上げる会社
そんで職員の年収数千万なんでしょ
9時のニュースとかでアナウンサーのツラ見てると、マジむかむかしてくる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:46.96ID:F89dETAd0
見るやつが払う、スクランブル方式にすれば何の問題もなくなるんだよ。
まじ、バカだろ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:53.85ID:S1zEKBoL0
NHKの料金は受信料であって視聴料ではないのだから使用が相当っておかしいだろ!
受信機器を設置した者がと法律に明記されているんだから使用して視聴しても無料なはず
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:55.50ID:qB+959920
選択的拒否ができないなんて思想信条に対する侵略、人権侵害だろ、体制として人権侵害を放置するなよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:22:55.88ID:KPPnKpvF0
>>413
Amazonにこれ以上、甘い汁を吸わせる必要はない!

東芝にNHK非受診TVを独占製造させて、企業快復を図るべき!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:01.20ID:nLKim+9y0
レオパレスのマンスリーマンションな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:08.77ID:czXaqBHE0
考えてみたら凄いよな
電気屋水道屋が住んでる場所にライフライン通してるんで使う使わない以前に使える環境なら使用料払ってください、
使ってないんで止めてほしい?いや止めませんよ払うのが当たり前でしょって言ってるようなもの
しかもNHKって一応今は国営ではないのにおかしくね?
いっそ国営に戻して必要最小限の公平な報道だけになったら払うって考えのやつもいるだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:08.77ID:HWkDYXpl0
>>261
それは裁判をしてそう確定したらアウトってだけで
テレビとアンテナが繋がってないから受信設備はないと言うのは自由で、その場合NHKが受信設備がある事の裁判を起こして受信設備がある事を確定してもらわないと契約は出来ない
んで、現実的には(アンテナが繋がってないだけの場合でも)受信設備がない(と考えている)と主張すればNHKは確認する術がないし受信設備がある事の証拠も出せないから裁判にこぎつける事も出来ないし契約も出来ない
アンテナが繋がってないから受信設備はないなんて主張したらそれをネタに裁判を起こされるかもしれないが
立花さんは嘘はつくなと言っているが本人が受信設備がないと認識しているならそれは嘘ではない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:15.12ID:OzQ6R4g20
この裁判長は絶対にnhkから何らかの便宜供与を受けている
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:26.40ID:AYRjkyAe0
結局…

貧乏人が文句言ってるだけでしょ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:28.92ID:hT9r/Mph0
NHKは解体だ!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:35.02ID:ZOnNWF0q0
NHKスレってガス抜きに過ぎないw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:37.33ID:uVDkrVcv0
>>368
義務と権利は別物」は、一般社会になぞっても可笑しいな。一生懸命仕事しない奴が有休申請したら白い目で見られる。一丁前の意見したいなら、義務ははたさんと
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:49.84ID:kBn8Q2Y50
↓NHKは一切報道せず、NHKでは、この日ISが文化遺産を破壊してると流す
が、日本の仏像が100体破壊されても、一切報道しないNHK

【来日韓国人犯罪】韓国籍のチョン容疑者を石像など破壊の容疑で逮捕…近隣で約100体が壊される被害=福島★35 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :死神の騎士 ★:2016/12/12(月) 07:33:57.14 ID:CAP_USER9
◆韓国籍の男が稲荷神社でキツネ像壊す…100体近くの被害届とも関連調査へ

福島県警白河署は10日、同県泉崎村の神社でキツネの石像などを壊したとして、
器物損壊と建造物侵入の疑いで、住所不定、韓国籍の無職チョンスンホ容疑者(35)を逮捕した。

福島県では今月に入り、泉崎村の北側に位置する須賀川市、郡山市、福島市の寺や神社などから、
仏像や地蔵像が壊されたとの被害届が相次ぎ、損壊数は少なくとも100体近くに上っている。
白河署は関連を調べる方針。

逮捕容疑は、9日夜、同県泉崎村の稲荷神社でキツネの石像2体を壊し、
さらに本殿に侵入してキツネの木像などを壊した疑い。

署には10日、稲荷神社とは別の寺と神社から石仏が倒されたり、
ご神体が壊されたりしたとの届けがあり、署員が白河市内で容疑者を職務質問。
犯行を認めたため逮捕したという。

サンスポ 2016.12.11 00:17
http://www.sanspo.com/geino/news/20161211/tro16121100170001-n1.html

一連の被害を受けて捜査していた署員が10日正午ごろ、白河市内の国道4号を1人で歩いているチョン容疑者を見つけ、職務質問すると、「キツネ壊した」と容疑を認めたという。パスポートを所持しており、11月に入国したとみられる。
河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000004-khks-soci
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:50.70ID:qB+959920
国営でもないのに国民に視聴料金を関所的に強制できる権力集団
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:54.91ID:AaFRbUMK0
これでNHK叩いてるやつはアホか

家主が払うのか入居者が払うのかの問題であって、NHKからしたらどっちでもいいだろ

家主が契約時に伝えて合意していたかどうか次第だよこんなの
NHKが二重取りしてるなら控訴すべきだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:07.42ID:XUIPN3PQ0
>>431
無理やり徴収してるんだよ?
見もしなくても
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:09.39ID:horPUIae0
>>460
分かっててやらないんでしょ。
スクランブルかけたら無理矢理お金むしりとれないから。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:11.18ID:WTYqosQR0
>>47
なんでそんなに裁判官の肩持つのか知らないけど、テレビ付きの単身者用賃貸で、入居者は受信料払うべきかという裁判で、一般の話を持ってきたのは裁判官だぞ?

馬鹿はなんで何も見ないで偉そうな事言うのかな?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:14.53ID:D0oNLt+g0
>>436
カスラックな自分たちで何も生み出していないのに金を徴収しようとしてる
でもHNKは結構いい番組も作って世にだしてくれてる
そこまで文句言われる筋合いはないと思うぞ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:15.49ID:04vl/q240
>>461
使用が相当ってことなら、使用しなければいいんだなってことになるね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:17.09ID:8eAFPxGn0
>>440

アフォだろ
NHKと家主でグルになってるからこうなる
本来ならテレビなんていらねーだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:25.74ID:JQjBrvvL0
本来はこういう裁判に裁判員制度を入れるべきだが
まぁ、これは高裁だから無理だけども
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:26.18ID:+mU9qfiV0
年間14000円とかまったく見てないのに払うって意味がわからん
14000円あれば家族4人でフレンチが食えるつーねん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:51.86ID:qHtjF7dV0
問題は受信料を支払わなければ全ての放送局の番組が見られないということなんだよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:52.23ID:nl0uEQvg0
>>472
全然別物
逆に言えば権利の行使を放棄しても義務から逃れられるわけでもない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:00.79ID:nLKim+9y0
とても日本の企業とは思えない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:05.20ID:cxZIAAeE0
>>457

高レベルなドラマなら
有料にすればいいだけ
なんならDVD販売でもしてろwwwwwww
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:10.35ID:laxo71JH0
ホテルだとホテルが設置者で
賃貸だと借りている人が占有しているから設置者と


ウィークリーマンションや
ホテル暮らしの人はどうなるんだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:10.92ID:qq+0zv1b0
>>448
だぶん、一括契約で、ゴニョゴニョしてるはず。東横インも、最初は
「○台分だけでいいですから、お願いしますよ〜」
と、NHKが頭を下げてたんだからな。
それが、会計検査院の要らんチャチャやら、
経営悪化で、
「風呂に沈めたるど!」
に、なっただけ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:13.01ID:zQ9UcpGC0
正直NHKの番組凄いと思うけど集金がクソすぎて見る気しない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:21.33ID:UHA0tIgt0
ちなみに
受信料徴収に来るヤツの応対するのに
玄関口で刃物とか持ってたら犯罪になるの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:48.10ID:nRBTmEGJ0
裁判所はNHKの味方ってそんなわけがない
裁判所は放送法を解釈してるだけ

国会で放送法を改正する以外には、NHKを民営化する方法はないのだ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:49.40ID:XUIPN3PQ0
>>482
お前だけが金払えばいいんじゃね?
見たい奴だけさ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:50.73ID:PUxMYzGb0
NHKの問題は偏向報道が原点にあるからな
必要を認めないどころか存在が害悪
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:55.50ID:0lBWNSti0
>>482
そのかわり犬HKは偏向捏造とか大本営とかやらかしまくるという害を
有料で垂れ流してる。この害はカスラックにはない。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:25:59.96ID:U8btmBSi0
>>380
NHKは皆さまから集めた受信料でコンテンツを作り、
それの販売により売り上げが発生した場合は「皆さま」に還元すべきかと思います。

そもそも、放送局だから放送法が適応されている訳で、
放送活動ではない営業活動をするのは違法なんじゃないかな?と思います。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:26:09.49ID:1Qwb0i9F0
「占有使用している者も含まれる」と判断したのは分かるけど
本当の設置者が免除される法的根拠は何?
それとも両方から受信料取るってこと?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:26:14.47ID:zg0dtO+40
>>440
その前段階の話になるが、NHKは家主に受信料を徴収する旨を伝えてたのかってとこの確認が必要だな。

あと、この記事は「高裁判決」だから、判決に不服なら「控訴」ではなく「上告」な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況